母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

食欲の秋…何でも美味しい♪

2012-10-27 22:16:12 | 日記
放置ブログ化しておりますが、

頑張って更新いたします。




いつの間にか、10月も終わりになりました。

今年も残すところ、後2ヶ月だと思うと、

何だか気ぜわしいような気がします。




日々は雑多なことに追われ、

ゆっくりとすごす時間がないのが

結構ストレスになってます。





でも、合間をぬって、お菓子作りを

楽しんでます






これは「惣菜パン」

久しぶりに美味しかったですよ






こちらは缶詰の「パイナップル」を使った

ホットケーキ。

職場の同僚に教えてもらって、

結構作ってます。

案外、いけますよ



コツはホットケーキミックスを

水と牛乳の半々にすると

いつまでも柔らかいです。




夕飯は時間がないので、

いつも「ヨシケイ」さんに

お世話になってます。










で、書店でこれを見つけて

即買いました。


お風呂に入りながら、「マッサージ」を

頑張ってます




いつ頃効果が現れるかなあ?









夏にグリーンカーテンで

朝顔を植えました。


あの暑い時期に花が咲かず、

もう抜いてしまおうと思っていたら

今朝初めての「花」が咲きました。



もう少し楽しもうっと








にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーでお餅が出来た!

2012-10-06 21:06:21 | 料理
またまたお久しぶりです。

仕事のせいばかりにしてますが、

何だか忙しくって…




もう10月ですね。

今年も残すところ3ヶ月と思うと、

また年を取るのかと

ちょっと憂鬱



いやいや、まだまだ若いぞ

小学生なんかに負けないからね(笑)




夏に買ったホームベーカリー、ようやく出番がまわってきました



今年のあの暑さでは、パンを焼こうと

全然思えなかったし、また発酵しやすいので、

失敗しがちな季節だったしな。




新しいベーカリーには「お餅」をつく

機能がついていて、ようやく出番となった訳です。




実家から随分前にもらっていた「もち米」を

なんとか消費したく、頑張りました






3合のもち米を入れました。


工程は1時間ちょっとで出来ます。


50分したら、ピーピー音がなるので、

ふたを開けて、水分を飛ばしてまた10分ほど

こねたら出来上がり





丸め方が随分下手ですが、

まあこんなものです



ちょっと固めにしあがったので、

丸めにくかったかな。



出来たでは美味しくて、

「きな粉もち」で食しました





残りはとりあえず、柔らかいうちに冷凍庫へ。

また、ぼちぼち食べます。






前回、「冷凍食品」を使わない「お弁当」のことを

記事にしましたが、

あれから紆余曲折ありで、

結局、一品ならオッケーという許しが出ました(笑)





でも、よくよく考えたら、「冷凍食品」も

きちんと選べば、美味しいものもあるし、

上手に使いましょう





今朝は私の分も含めて、3つのお弁当。

娘のは面倒なので、「サンドイッチ」にしました。



写真は父さんのお弁当です。

小さい「かき揚」が冷凍食品です。



私の分にも入れましたが、美味しかったです

きっとあの時は体調が悪かったんでしょう。




昨晩見たテレビ番組の「冷凍食品王」の話が

面白かった



企業も努力してるんだから、ちゃんと食べてあげよう




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする