母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

「沼サン」を作ってみました。

2016-10-23 20:20:09 | 料理
今日は日曜日。

朝ゆっくりなので、気になっていた「沼サン」を

作ってみました。





でも、本の通りではないですよ。

キャベツの量が全然違うし、私が嫌いな玉ねぎは

入っておりません(笑)




今回は10枚切りの食パンを使ってます。

8枚切りでもいいし、6枚でもいいし、

その方の食欲次第ですね。


スライスチーズとベーコンを乗せて、トースターで焼きます。




粒マスタードをぬります。チューブの粒マスタードは

すぐになくなります。

今日はこれだけしかありませんでした




キャベツの千切りを乗せて、マヨネーズをかけました。

お好みで、たくさんはさんでください。


それにしても、雑な盛り方。。。ガサツな性格がでてる





上の二つが切り分けた「沼サン」もどきです。

玉子がはさんであるのは、「ホットサンド」です。




これにはさんで、トースターで焼きました。


この器具は、魚焼き器でもできるそうです。



具材はなかなか応用までいきませんが、

もっとオリジナルなものが出来たらいいな





ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーストを美味しく。

2016-10-19 20:24:55 | 日記
毎朝、パンを食べてます。

最近、少々「トースト」飽きてきました



食パンの枚数、厚さを替えて、

フレンチトーストにしたり、

ホットサンドにしたり、サンドイッチにしたり。






ネットで見つけた本です。



私的には、「具だくさんサンド」の方が

野菜やお肉もいっぱい取れて、いいかな?


と、思ってます。


「沼サン」とどう違うのか?



まあ、どっちにしても、

パンが美味しく食べれたら、いいや






ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断は終わったけれど。

2016-10-16 10:52:15 | インポート
以前の更新から、1か月以上たちました。

年を取ると、毎日が飛ぶように過ぎ去っていきます。

あらら、もう10月も中旬になって、

恐怖の「健康診断」



忙しい夏休みに痩せないかと思っていたのに、

結局「アイスコーヒー」の飲み過ぎで、やせませんでした



とうとう「健康診断」の日。

「残念な結果」となりました



血液検査の結果も思わしくないので、ちょっとばかり

ナーバスになっております。



話変わって、先週の日曜日、珍しく主人と

「水産まつり」というものに行きました






3時が終了で、その30分前に行くという、

地元人ならではの、横着な行動。



午前中は「カニ汁」などのふるまいとかがあって、

たぶん賑やかだったと思います。




甘エビです。私は大好き




車エビも塩焼きにするといいですね。




「カニ」です


「紅」がつくと、少しお値段は安いです。

「ズワイガニ」または「松葉ガニ」は

大阪とか東京に輸送され、

高級料亭で提供されるんでしょうね。


貧乏我が家には、ほとんど出てきません(笑)





結局、一袋1500円で、5枚入っている

「紅ズワイガニ」を買って帰りました。


二人で5枚。2日かけて食べました。



ささやかな幸せです(笑)




「節約料理」のバナーが貼り付けできません


前回の分で、よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする