母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

こんな雪の日は、暖かいものがいいな。

2018-01-26 18:22:59 | 料理
全国的に雪と低温が続いていますね。

こちらも、家の中にいても、暖房をつけていても

何だか寒い。



外を見ると、以前から積もった雪が圧雪となって

まあ、つるつると光ってます



車の運転は、まあ慣れているものの、

あまりの寒さに買い物に行くのも面倒。


冷蔵庫の中の食材を取り出し、

考えることしばし、、、



こんな寒い日はやっぱり「温かいもの」がほしい。

大根と里芋、ニンジンがあったので、

「けんちん汁」を作りました。






他には、「えのきだけ」は軽く炒めて、

オイスターソースで味付け。


ジャガイモとニンジンを圧力鍋で蒸かして、

千切りキャベツとゆで卵で、「ポテトサラダ」




「あごの天ぷら」



あごは「飛び魚」のこと。

こちらの名産なのかな?

初めて買った練り製品。

ことのほか、甘味があって、美味しかったです



知恵を絞れば、一晩くらい何とかなるんだ

明日は、乾物ものを使ってみよう。

もう一日くらい、買い物に行かなくて済む








ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もパン焼き、頑張るぞ!

2018-01-18 13:49:04 | 料理
1月もあれよあれよと、もう中旬。

早いものですね。

先週は雪が積もり、生活に支障をきたしました


とはいうものの、たかだか13センチくらいの積雪。

1メートルとか、積もる地方の方、すいません。


朝は、気温がマイナスになり、通勤の車、心配しました。

習字教室のお友達は、凍った道で、すってんころりん。

頭を打ったとのこと。大丈夫かなあ?



前置きが長くなりました。

今年のお正月は穏やかで本当によかったのですが、

やっぱり寒いですね



こんな時は、お家でパンを焼くに限る



シナモンロールに、ウインナーパン、リンゴパン。

ホームベーカリーの食パン。



あまりレパートリーが広がってません。

シナモンロールもやっぱり、お砂糖のアイシングが欲しいな。





久しぶりに、玉子を使って、「照り」をつけました。

やっぱり、美味しそうに見える。



本当は、パンの何か資格を取ろうと思っていたのですが、

うーん、どうしたものやら。


ちょっとばかり、考えます。







ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2018-01-03 15:42:28 | 料理
2018年の新春となりました。

あけましておめでとうございます。



今年もぼちぼちやっていきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。






年末から、いろいろと「おせち料理」にチャレンジしてきました。

手の込んだものはできませんので、

全く「定番のおせち」の一部です。


まずは「おもち」から。

ホームベーカリーの機能を使って、

6合のもち米で丸餅を作りました。


後は「伊達巻」初チャレンジです。



「田作り」です。



紅白なますです。




スーパーで注文した「おせち料理」です。




とても上品な味付けで、あっという間になくなりました。




3人家族にはちょうどいい量だったかな?




後、「黒豆」も出来上がりました。


年を取ったせいか、和食中心のものがよくて、

揚げ物は少し控えました。



来年は煮物中心にしてみようかな?

ちょっとばかり、達成感のあった年末でした←この程度で(笑)









ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする