母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

今年一年ありがとうございました。

2014-12-31 21:50:18 | 日記
大晦日の今、「紅白歌合戦」を見ながら、

パソコンに向かっています。


今月12月は仕事も忙しかったのですが、

体力が続かず、熱が出たりと、体調が悪く、

お正月休みもすることがいっぱいあって、

なかなかゆっくりできませんでした。


なので、家の大掃除が半分です

「おせち料理」も、今年は「オードブル」にしました。



お餅はホームベーカリーで作りましたよ




もち米2合でこんな感じ。

まあ、二人だから、それもシニア世代なので、

よしとしよう





オードブルはちょっとばかし、豪華に行きました


二人で食べるには多すぎるような…


娘は28日に帰ってきて、昨日の30日に大学のある

名古屋に帰りました。

2泊3日の短い滞在でした。

何しに帰ってきたんだろう???



今年も残すこと、あと2時間。

去年は、娘の大学受験で、お正月どころではなかったのに、

まあ、今年は静かだこと。



来年はもう少し気持ちに余裕のある一年にしたいな。


ブログを応援してくださった皆さん、

今年一年、ありがとうございました。


来年が皆様にとりまして、素敵な一年でありますように。


来年はブログ、もう少し頑張ります




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と鶏肉のゆず風味寄せ鍋

2014-12-19 20:20:07 | 料理
昨日からの寒さで、骨の芯まで凍えそうです。

で、思いつくといえば、「鍋」


いただきものの野菜がたっぷりあるので、

思いっきりよく「鍋」を作ります。










白菜が二玉あったので、

さすがに「研究」のため、この本、買いました。




大根も2本、立派なものがありました。

1本は「おでん」「大根おろし」「けんちん汁」に

使いました。



白菜はおしゃれな言い方をすれば「ミルフィーユ鍋」

我が家では「豚肉と白菜の重ね鍋」


豚バラ肉と白菜、しょうが、ねぎ、えのきに

お酒、だし汁、味噌で味付けします。


しょうがと味噌が体を温めてくれます。



で、今日は「白菜と鶏肉のゆず風味鍋」

白菜を消化しなくては。


材料は、白菜、水菜、まいたけ、鶏のモモ肉、

豆腐、に醤油、みりん各50cc,、だし汁5カップで味付け。


仕上げにゆずの皮の千切りを散らします。

この「ゆず」があっさりとして、しめに「そば」を使います。




簡単な味付けで美味しく、あっさりいただきました。

鍋は今年の冬も活躍しそうです。





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は忙しくって愚痴が出る?

2014-12-12 20:48:37 | 日記
このブログは「節約料理」を完全に忘れております

明日から、寒波が来るというので、

先日スタッドレスタイヤに交換しました。


これで、いつ雪が降っても大丈夫


娘が大学に行ったので、節約をしないといけないとは

重々承知なのですが、娘時代にバブルを通り抜けた

経験を持つ私、浪費癖が未だに抜けません。



先日行った百貨店で、素敵なコートを見つけました

お値段は4万円ちょっと。



我が家には高価な部類に入ります。



所謂ぜいたく品です。



戦中の「贅沢は敵だ」をもじって、

「贅沢は素敵だ」と大声で言いたい




ああ、こんなことをブログで書いてもいいのか?



旅行にも行きたい。

東京に行って、学生時代の友達と会いたいな



自分の時間っていつ作れるのだろう??



今日はやっぱり愚痴で終わりそう




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーエンドです!

2014-12-04 07:39:44 | 日記
前回からの続きです。


一人だけ残った男の子の子猫。

私自身も猫を飼ったことがないし、

あまり触ったこともないくらいなので、

猫ちゃんを本当に好きで可愛がってくれる人に

飼ってもらうのが一番と思い、先日の日曜日、

もう一度譲渡会に連れていきました。




ミルクをあげるようになってから、

すくすくと育ち、お腹がポンポンです。




お天気が怪しかったのですが、

終り近くになって、雨が降り出し、

一気に寒くなりました。


そんな中、「ふくちゃん」とボランティアさんに

名前をつけてもらった猫ちゃん、

無事に里親さんが見つかりました。





わずか10日間だったけど、

なんだかもっとずっと一緒にいたような気がします。



「猫ちゃんも悪くないな」そう思える私がいました。





職場の銀杏ももうすっかり色づき、

昨日はもう葉が落ちていました。



12月は忙しいです。


昨日体験に行った「ヨガ」がなんとなくよかったので、

今月頑張ってみようと思います。


もちろん、テニスもつづけてますよ



「茶道サークル」では、もう「初釜」のお話。

わあ、着物着るの??


早速、和ダンスから、着れそうな着物出さなくっちゃ。

でも、着れる着物、ある?





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする