母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

夫との休日の過ごし方

2014-09-23 16:42:53 | 日記
このお彼岸はお天気に恵まれました。

本当にからっとしたいいお天気で、

日頃したかった「グリーンカーテン」の撤去とか

ふすまの張替えとか。



今頃から、年末に向けて、「大掃除」の序盤戦です(笑)




で、今日のタイトルのお話。

娘が一人暮らしをはじめ、シニア世代の二人暮らし。

一番憂鬱なことは、やっぱり「休日」なのです。



実家の兄夫婦は、本当に仲良くって、

いつも週末は一緒に買い物に出かけます。


でも、我が家は一度もスーパーとか行ったことがありません。

「面倒」らしいです。



先日はお墓参りの帰り道、ちょっと愛犬と一緒だったので、

公園に寄ってみました。





私が小学生の頃、よく遊んだこの公園。

今や、きれいに整備されて、日本庭園の素晴らしいこと。




来月は「お茶会」があるので、

ちょっと寄ってみようと思ってます。

もちろん、夫は留守番です。


一人が気が楽



最近、「お茶」を自習してます。

娘時代にちょこっとかじったのですが、

友人が「公民館」で講座を開くこととなり、

お手伝いすることになった次第です。



懐かしい「お道具」を出して、袱紗さばきからです。





本も買いました。




書店で「定年後の夫婦のあり方」みたいな

記事の婦人誌を見かけて、ああっとため息が出た私




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の季節です!

2014-09-15 19:53:43 | 日記
先日のUSオープン、残念でしたね。

でも、感動をたくさんもらったので、

錦織圭選手には、本当に感謝の一言です。



で、この連休には、私が住む市の全校区で

小学校の運動会がありました。



もう、全く縁がないのですが、

ちょっと寄ってみました。





開会式です。

みんな勢ぞろいして、

一年生は緊張してるかな?





空はこんな感じで雲が多かったのですが、

次第に晴れて、暑くなってきました。



私は小学生時代をほとんど覚えていない

どうしようもないおばさんですが、

走ることは嫌いではなかったように思います。



運動会といえば、やっぱり100メートル走でしょう。

うん、リレーもかな?



ゴール地点でカメラを構えていました。

1年生はまっすぐに走れないんですね。

可愛い


5.6年生の走りはやっぱり迫力がある


遠い昔を思い出しながら、お昼前にお家に帰りました






車から降りたら、彼岸花がさいていました。

そういえば、来週はもうお彼岸ですね。


秋本番というところでしょうか。


季節の移ろいは早いですね。






にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生の夏休み

2014-09-07 21:42:37 | 日記
まず最初に、


錦織圭さん、決勝進出おめでとうございます


日本人としては、初めての快挙に

もう感動の嵐です


9日はあなたが世界のトップに立つのを

しっかりと見届けたいと思います



って、テレビで見れるかな





これからは、うちの「遊び人」の話です。


熱が出たというので、わざわざ名古屋まで迎えに行ったのですが、

こちらに帰ってから、うそのように元気になり、

まあ、遊ぶは遊ぶ。



夕食を一緒に食べたのは、たったの一度だけです。




我が家の「グリーンカーテン」でできた「ゴーヤ」です。

そこそこ大きくなりました。

ピンクはじゃもじです。





定番の「ゴーヤチャンプルー」です。





札幌の親戚からのお届け物。

「ジンギスカン鍋」です。





ホットプレートと作りました。

久しぶりで、独特の匂いがあるものの

柔らかくって、美味しかったです



先日、娘、大学に帰りました。

「寂しいでしょう?」と聞かれますが、

ちょっとほっとしてます。



なんたって、「金食い虫」でしたから


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする