母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

梅雨時の生ごみ対策です!

2020-07-10 14:12:06 | 日記
自粛生活で、買ってしまいました。

ネットでポチっと!

「生ごみ乾燥機」



娘が「コバエ」をとても嫌っていて、
何とかしてほしいとずっと言われていました。


好きな人はいないと思うのですが、
まあ、いないに越したことはないですね。


お値段は1万円以上だったので、私的には、大きな買い物。


こんな感じです。


赤いところに、水切りネットのまま、生ごみを入れます。
電気で温風を青い部分から吹き付けます。

消臭剤が入っているので、匂いは出ません。

温風は出ます。


カラカラになった「生ごみ」は堆肥になるそうです。



運転中の機械です。

左側は電源の赤、右側は節電用の青い色が点灯します。


一握りの生ごみが完全に乾燥するにはそこそこ時間はかかります。


電気代がどれくらいかかるのかなあ?





私はほどほど乾燥したら、パンやお菓子の袋に入れて、

輪ゴムで留めて、燃えるゴミに捨てます。


生ごみの水分をしっかり切るというのが、
臭いを防ぐことの一番のポイントだと思います。



いつまで続くのかなあ?


追伸 この機械のお手入れはすごく簡単です。
赤い部分はプラスチックで簡単に水洗い出来ますよ。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする