母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

難しい米粉のパン作り

2023-08-05 21:22:29 | 料理
最近のネットの情報に、小麦粉のグルテンが原因で体調不良が

起こると知りました。

「グルテンフリー」って言葉をよく聞くようになり、

私もやってみようと「米粉」を使ったパンに挑戦してみました。



米粉で作るパンはどうしても膨らみが少なく、翌日にはすぐに固くなります。

ちょうど、おもちを連想してもらったらいいと思います。


本には「すぐに冷凍してください」と書いてあります。


スライスしてラップに包んで、冷凍庫に入れました。


食パンは小麦粉より簡単に作れます。


形成パンは、また別の米粉がいいようです。

「みずほのちから」という米粉です。


ミックス粉を買いました。



ネットで買いました。


ミックス粉に水とイースト菌、こめ油(サラダ油でも)を入れました。

軽く混ぜるだけです。

発酵も一度でいいので、小麦粉のパンよりずっと簡単です。


伸ばして、形成します。





今回は丸めただけの簡単パンです。

天板に乗せて発酵します。




水分が飛ばないように、濡れたキッチンペーパーを乗せて、
ラップで包みました。




焼き上がりです。

卵黄を塗ってないので、焼き色が薄いです。

焼き立てはもちもちしてます。


すぐに食べない時は、冷凍をお勧めします。


グルテンフリーを目指していますが、パンに関しては
どうしても小麦粉のパンと比べてしまいがちなので、
米粉のパンの挑戦はこれくらいでやめにしようと思ってます。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする