この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

手足を生やしてみた。

2013-08-06 23:28:53 | キャラメルボックス・アート
 オリジナル団扇は好評のうちに第四弾にて終了することにしました(まぁどっちかというと不評だったので打ち切った、という方が正しいんですが)。
 なので新しい工作にチャレンジすることにしました。


 いつだったか、缶ジュースの広口缶を集めています、ということを書きましたが、今でも集めてるんですよ。
 増えすぎないのがいいのです。
 このタイプの広口缶はジュースの自動販売機が二、三台(販売機というぐらいだから二、三機?)あっても、一つあるかどうかぐらいなので。

 まぁでもただ飾っているだけというのも能がないかと思って、手足を生やしてみましたよ。


   


 どうですかね、一応シロクマなんですけど、見えるかな?
 一応言い訳しておくと、平面の状態ではシロクマに見えるように顔は作ったつもりなんですが、曲面に張り付けるとどうもキツネっぽくなってしまう…。
 お札の肖像画が折り曲げると変顔になるのと同じ理屈ですね。

 胴体は取り替え可能です。


   


 こっちの方がよりキツネっぽい。


 《変身!!缶ジュース》シリーズ、好評だったら第二段があるかもしれません、、、まぁこれも打ち切りか。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵六餅が好き、その三。

2013-05-10 22:50:57 | キャラメルボックス・アート
 先日アップした記事にコメントをつけてくださった方が一人しかいなかったので、世の人々のほとんどはこれに興味がないということは充分承知していますが、性懲りもなく同じネタの記事をアップします。


   

   


 兵六餅の三つの外箱がそれぞれ別の箱の中心を貫き、また別の箱に貫かれています。
 一応断っておくとノリやテープなどの接着剤の類いは一切使われておらず、また分解すると三つのパーツに分かれます。

 これを一目見ただけでどういう構造になっているかわかるという人はよほど頭が柔らかいか、もしくは組み木細工職人さんなのでしょう。笑。

 頭の中で思い描いたものを形にするのは楽しいです。
 例え世の中の人々のほとんどが興味がなくてもこれからも何か作ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵六餅が好き、その二。

2013-05-05 19:55:17 | キャラメルボックス・アート
 兵六餅が好きだということはいつかの記事に書きました(こちら)。

 今も好きだということには変わりなく、甘いものが欲しくなると兵六餅を一粒口に放り込みます。
 そうするとですね、当たり前なんですが、空箱が出るわけなんですよ。
 これまでは深く考えることもなく単純に捨ててたのですが、ある日ふと捨てるのも勿体ないなと思い、空箱を使ってアートっぽいものを作ってみました。


   
   作品No.1 【CROSS】

 兵六餅の空箱二つを十字に組み合わせ、重なったところを格子に編んでみました。
 これで吸血鬼も撃退できること、間違いなし♪


   
   作品No.2 【HEART&ARROW】

 見ての通り、心臓と(弓)矢のオブジェです。
 これを贈ればあの子のハートは俺のものだぜ!(んなわけない)


   

   
   作品No.3 【NOT IMPOSSIBLE】

 いわゆる不可能物体を模して造りました。
 といっても素材が紙なので不可能でも何でもないのですが(まぁ世にある不可能物体も突き詰めれば似たようなものですけどね)。
 お袋に見せたら「だから何?」と言われました…。


   

 オチです。途中で箱が足りなくなって結局未開封のものを開けちゃいましたよ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ロボ、降臨。

2009-03-31 23:36:20 | キャラメルボックス・アート
 甥っ子のたけひろのために久しぶりにチョキチョキと紙工作。
 出来上がったのがコレ。


   


 一応巨大ロボット(という設定)です。
 たけひろが特撮ヒーローが好きなんですよね。
 ノリやテープの類いは一切使っていません。
 ジョイントはすべて切り込みによるものです。

 ロボットだけでは寂しいかと思い、盾と剣も作ってみました。


   
 

 剣はちとデカ過ぎましたね。笑。
 厚紙を使用しているので小さくは作れないんだけど。

 明日の朝、たけひろにプレゼントしようと思います。
 喜んでくれるかな、、、今どきの子供はこんなものじゃ喜ばないか。
 自分たちの子供のころは玩具って半ば自分の手で作るものだったんだけどな。
 まぁ喜んでくれなかったら、そのときは自分で遊びたいと思います。
 行け、巨大ロボット、世界征服じゃ~~~!!!(正義の味方じゃないんかい!!)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下に仇為すものには容赦せぬぞ!!

2008-11-02 22:50:18 | キャラメルボックス・アート
 自信を持って書いた記事なのにまったく(ほとんど)反応がない、ということがよくあります。
 そういうときはほんとやる気をなくします。
 そんなにつまんないかなぁ、自分では結構面白いと思うんだけれど、、、 ってな具合に。
 そんな記事の一つに《キャラメルボックス・アニマルズ》があります。
 あれもほんと受けが悪かった。コメントが少なくて落ち込みました。
 以来あのカテゴリーの更新も止めました。

 でも今でも時々キャラメルの空箱を手に持っては、あれに見えるなぁ、これに見えるなぁと空想したりしています。
 抹茶キャラメルの空箱は自分にはトランプの兵隊にしか見えません!!
 なので、ちょこちょこっと工作してみました(キャラメルなのに)。


   


 どうですかね、トランプの兵隊に見えますか?
 一応解説しておくとキャラメルの空き箱の内箱と外箱だけを利用して作っています(持っているやりは除いて)。別の紙を継ぎ足しているわけではいないし、着色もしていないし、切り離してもいません。切込みを入れ、一部を切り取って、箱の外に出しているだけです。
 見た目以上の労作で、自分では(ほぼ)イメージ通りに出来て気に入っています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルボックス・アニマルズ、その三、【ダックスフント】。

2007-10-19 23:20:56 | キャラメルボックス・アート

  


 キャラメルボックス・アニマルズの新作【ダックスフント】です。

 え?ダックスフントに見えない?

 ダメダメ、そんなに近寄って見ちゃ!!

 見るときは目を細めて見てね♪(そーゆー問題ですか。。。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルボックス・アニマルズ、その二、【カバ親子】。

2007-10-14 23:51:30 | キャラメルボックス・アート
   
   
  


 キャラメルボックス・アニマルズの新作、といっても親カバを作っただけですけどね。

 親カバ「うちのカバ雄ちゃんが世界で一番可愛いザマス!!」

 親バカな親カバ。

 これがいいたかっただけ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルボックス・アニマルズ、その一、【カバ】。

2007-10-04 22:53:32 | キャラメルボックス・アート
 
       


 キャラメルの空き箱があったので、ふと思い立ってカバにしてみました。

 カバに見えるかな?

 尻尾もちゃんとあるんですけど、写ってなくて残念!

 好評だったらシリーズ化したいと思ってます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする