この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

5月の予定。

2022-05-31 23:02:45 | 日常
 本文に入る前に残念なお知らせがあります。
 残念なお知らせといっても個人的に残念なだけなのですが、新アトラクション建設工事に伴い富士急ハイランドのFUJIYAMA及びFUJIYAMAタワーの5月16日から7月までの運行中止が発表されました(こちら)。
 自分が富士急ハイランドに行くのが28日なのでもろに直撃ですよ。
 マジか、って感じです。
 ゴールデンウイークを外して行った方が飛行機のチケット代も安くなるし、人も少なくていいだろうと考えたのが裏目に出ました。
 ド・ドドンパが人身事故の影響で運行中止になっていたのは知っていたのですが、残る三つのジェットコースターが稼働するならそれでいいだろうと考えていたんですよね。
 まさかFUJIYAMAまで運行中止になるとは…。
 本来であれば旅行自体延期にする案件なのですが、飛行機の早割チケットを購入しているのでどうしようもありません。
 う~む、ひたすら残念です。。。

 気を取り直して今月の予定です。

 5/1は映画サービスデー!
 なのに映画を観に行く予定はありません。
 週末が映画サービスデーで映画を観に行かないというのは久しぶりのような気がします。

 5/3はpaypayドームに野球を観に行きます。
 天神までは車で行くのですが、果たしてどんたく真っただ中の天神で駐車場が見つかるのか…。

 5/4は映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の公開日。

 5/7、8は第80期名人戦第3局が福岡で開催されます。
 大盤解説会が実施されないのは残念です、と思ったのですが、今確認したら実施されるみたいです。
 あれ、、、一週間前に確認したときはそんな告知なかったのに…。
 今申し込んだら申込フォームが応募者が定員に達したためすでに閉鎖されてました。
 う~む、残念。。。
 
 5/13は『シン・ウルトラマン』、及び『劇場版 おいしい給食 卒業』の公開日。

 5/27~29までは東京・山梨旅行です。
 上記のような理由でテンションだだ下がり中です。

 とりあえず5月の予定は以上です。
 何だか今月は「残念」ばかりだなぁ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・東京旅行記、その3。

2022-05-30 21:17:29 | 旅行
 高速バスが富士急ハイランドの停留所に到着したのは13:55でした。
 キャリーバッグを抱えたままでは身動きが取れないので、荷物を預けるために、この日泊まる《ホテルふじ竜が丘》へと向かうことにしました。
 《ホテルふじ竜が丘》の公式サイトには「富士急行線 富士急ハイランド駅より徒歩10分」と書いてあります。
 ならば富士急ハイランドの停留所に到着した10分後にホテルに着いたかというとそんなことはないのです。
 なぜかというと、富士急ハイランドには入場口が二ヶ所あり、一つが自動車やバスで来る人たちのための第一入園口、そしてもう一つが富士急ハイランド駅すぐそばにある第二入園口です。
 そして第一入園口と第二入園口はちょうど真反対にあるため、園内を横切ったとしてもかなり歩かなければいけません(ちなみに園内を横切るだけなら無料)。
 もちろん歩きましたけどね。

 平日の富士急ハイランドは閑散としていました。
 などということはなく、修学旅行と思しき高校生たちでにぎわってました。
 修学旅行で富士急ハイランドって羨ましすぎるじゃろ!!
 明日のための下見をしつつ、キャリーバッグを引きながら歩き、なおかつ道にも迷ったので、ホテルに着くまでは40分ぐらいかかったと思います。

 チェックインを済ませ、一息つき、まだ夕食には早かったので【新倉富士浅間神社】(「にいくらふじあさまじんじゃ」ではなく、「あらくらふじせんげんじんじゃ」と読みます)。
 新倉富士浅間神社、ホテルから遠かったです。
 主観的にそう思っただけでなく、途中寄ったコンビニの店員さんから「結構距離がありますよ」と言われましたしね。
 45分ぐらい歩いたかな、境内の入り口の階段がこちら。

   

 45分歩いた後に登る階段じゃない。。。
 登ったけど!   

 富士吉田市では市内のどこからでも富士山を拝むことが出来ます。
 ただ、市街地からだとどうしても電線や電柱といった余計なものが視界に入ってしまうんですよね。
 こんな感じ。

   

 その点、浅間神社の展望デッキからは遮るものがなく、このような絶景を眺めることが出来ます。

   
 
 残り少ない体力を振り絞って階段を登った甲斐があったかな?

 浅間神社を後にする頃には夕方の5時を過ぎていたので、少し早いのですが、この日の夕食を食べに行くことにしました。
 しかしこの後まさかこの旅最大のトラブルが待ち受けているとは思ってもみませんでした。

                               続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生還しました。

2022-05-29 22:21:10 | 旅行
 山梨・東京旅行から無事生還しました。
 生還しましたって旅行から帰ったぐらいで大袈裟な、と思われるかもしれませんが、それぐらいハードな旅でした。
 今日はきついので明日から日付を遡って旅行記を更新したいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・東京旅行記、その2。

2022-05-28 20:58:28 | 旅行
 今回の旅行では行きも帰りもスカイマークを利用しました。
 スカイマークを利用することにしたのは単純に出発時刻がちょうどよかったからで、特にこだわりがあったわけではないのですが、結果的に正解でした。
 ANAやJALといった大手の航空会社に比べたらサービスは劣るかもしれませんが、コーヒーは飲み放題だし、キットカットはもらえるし、LCC(格安航空会社)と違って手荷物を預けるのも無料ですしね。
 そう、スカイマークはLCCではないのです。
 などと偉そうに講釈を垂れていますが今回利用するにあたり初めて知った事実なんですけれど。笑。
 たぶん次に東京に行くときもスカイマークを利用するんじゃないかな、、、次がいつかはわかりませんが…。

 スカイマーク004便はほぼ定時の10:30に羽田空港に到着しました。
 定時通りに到着したのであれば、予定通りに11:05発の新宿行きのリムジンバスに乗れたかというとそういうわけでもなく、手荷物の受け取りに時間がかかったこともあって、次便の11:20発のリムジンバスに乗ることになりました。
 手荷物の受け取りで驚いたのは、手荷物の受け取りは航空会社(この場合はスカイマーク)や空港のスタッフがチェックするわけではなく、乗客が手荷物レーンから勝手に持って行くってことでしょうか。
 これってたまたま同じバッグだと急いでいたら間違えて持って行ってしまいそうなものだけど、、、そういった間違いは起こらないものなんですかね?

 新宿駅西口には12時ちょうどに着きました。
 実はここが一番不安だったんですよ。
 新宿駅西口からバスタ新宿まで徒歩で移動しないといけないのですが、いくら調べてもそのルートを教えてくれるサイトが見つからなかったのです。
 ルートを教えるサイトがないということはそれだけルートが短いからだろうとは予想はつきましたが、もし案外距離があったらと思うと不安で、、、実際行ったらルートを教えるサイトがないのも納得のルートの短さでした。笑。
 小雨の降る中、5分ほどでバスタ新宿に到着しました。
 あまりにもすぐに着いたので、予定より一つ遅い便のリムジンバスで来たにもかかわらず、一つ早い便の高速バスに乗ることが出来ました。

 ここでようやく昼食タイム♪
 先に言っておきます。
 福岡空港で買った《よだれいなり》、ジューシーでとても美味しかったです。
 でもジューシーすぎて《よだれいなり》が入っていたビニル袋の内側がべとべと!
 リュックから取り出すのも一苦労でした。
 リュックまで汚れていなかったのは幸いでしたが、駅弁であれ、空弁であれ、移動中に食べることが前提のお弁当がここまで汁気が多いのは如何なものかと思います。
 この日のお昼に限らず、この旅行では食事がアクシデント続きでいろいろと大変でした。。。

                             続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・東京旅行記、その1。

2022-05-27 21:13:16 | 旅行
 5月27日から29日にかけて山梨と東京に旅行に行ってきました。
 27日から山梨と東京に?
 何ゆえゴールデンウイークに行かなかったの?と思われる方もいるかもしれませんね(いないかもしれませんが)。
 今となっては確かにその通りだな、と思わないでもないですが、理由は主に二つ。
 まず、ゴールデンウイークよりもゴールデンウイーク後の同じ月の週末の方が若干航空チケットの値段が安かったのです。
 もう一つ、この旅の最大の目的は富士急ハイランドなのですが、ゴールデンウイークを避けた方がお客さんの数は少ないかな、と思ったのです。
 つまり、大した理由はなかったってことですね。
 大した理由もなくゴールデンウイークを避けたことによる弊害が起こるのですが、それについては後ほど。

 5月27日は4時45分ごろに目が覚めました。
 偉く早起きだな、と思われるかもしれませんが、6時22分発の電車に乗らなくちゃいけませんからね。
 最初、車を鳥栖駅の駐車場に停めようかと思っていたのですが、お袋の「送ってもいいよ」という言葉に甘えて送ってもらうことにしました。お袋、感謝♪
 6時台の快速なんてガラガラなんじゃないの、と思っていたのですが、とんでもない!
 車内は通勤のサラリーマンで結構混んでいました。
 この人たちが社会を支えているんだな、と思いましたよ〈お前はどうなんだ)。

 7時前には博多駅に着き、7時15分には福岡空港に着きました。
 福岡空港について最初にしたこと、それはもちろん航空チケットの発券です。
 皆さんは航空チケットを発券したことはありますか?
 ここだけの話、自分は航空チケットを発券したことがありませんでした。
 飛行機に乗ったことがないわけではないですよ。
 ただ、これまではツアーだったり、幹事が別にいたりして、自分がチケットを発券する必要がなかったんですよね。
 ここで発券できなければこの旅もここで終わり、、、結構緊張しました。
 結論から言えばチケットの発券はめっちゃ簡単でした。
 ただ予想外のこともあって。
 自分はチケットの発券には申し込んだときに送られてきたメールに書いてあった予約番号と照会番号が必要なんだろうと思っていたんですよね。
 しかし実際発券に必要だったのは予約番号と携帯電話の電話番号だけだったんです。
 照会番号って何だったの?って思わずにはいられませんでした。

 チケットの発券後、キャリーバッグを預け、それからターミナル奥にある飲食店街へと向かいました。
 この旅行で頭を悩ませたのがお昼に何を食べるか、でした。
 特に初日は東京に着いてからはまともに食事をする時間もお弁当を買う時間もなさそうなのです。
 この問題の解決のヒントを与えてくれたのは麦さんでした。
 弁当を買うなら、到着ロビーではなく、出発ロビーに行く必要がある、とアドバイスをしてくれたのです。
 残念ながら羽田空港に着いてからは出発ロビーに行く時間はありません。
 でも福岡空港なら?
 東京で食べるお弁当を福岡空港で買う、これが答えだ、と思いましたね。
 ただ、現在、コンビニを除き、福岡空港でお弁当を販売しているお店って一軒しかないんですよ。
 そのお弁当専門店【初屋はかたろう】で《よだれいなり》なるお弁当を購入しました。
 これで今日のお昼問題は解決した、そう思いました。
 しかし、これがトラップだと知るのは数時間後なのですが…。

 スカイマーク004便は定時より5分遅れの9時ちょうどに福岡空港を飛び立ちました。

                                  続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に出ます。

2022-05-26 21:04:01 | 旅行
 突然ですが旅に出ようと思っています。
 自分探しの旅です。
 もう一度自分自身の内面を見つめ直してみるつもりです。

 何言ってんだよ、お前、って感じですね。笑。
 旅に出るのは本当ですが、突然でもなければ、自分探しの旅でもありません。
 今さら本当の自分なんかに会いたくないです。
 まぁ本当の自分は今ごろ地球の裏側でサッカー選手をしていて、年収は1000万ドル、女の子にもモテモテで、今の自分はただの一時の悪夢なんですけどね(寝言ほざくな)。

 ともかく、突然の旅ではないのです。
 何しろ最初に山梨・東京旅行のことを話題にしたのは今年の2月ですからね。
 自分は旅行先のことを調べることも旅行の一部と考えているので、山梨の富士吉田市と東京の新宿のことはめっちゃ調べましたよ。
 これ以上ないっていうぐらい調べたのですが、同時にもっと調べればよかった、とも思いました。
 せめて駅からホテルまでのルートが頭に思い描けるぐらいに、、、まぁ手元に地図があっても見方がわからなくなる自分には無理な話ですけどね。

 ところで、出発日前日ですが、今回の旅行で一つ学んだことがあります。
 今回の旅行では初日の金曜日は有休を取っています。
 別にルール違反でも何でもありません。
 むしろ有休の取得は義務とも言えます。
 だからってわけではないのですが、有休を取った目的、富士急ハイランドに遊びに行くってことを会社の人にうっかりしゃべってしまったのです。
 うっかりしゃべったというか、しゃべらない方がいいことだとは思ってなかったというか。
 おかげで、アイツ、ゴールデンウイークが終わったばかりだというのに有休を取って富士急ハイランドに行くんだってさ、みたいな感じで白い目で見られています(考えすぎかもしれませんが)。
 う~ん、失敗した!
 この次有休を取るときは決して目的を口にしないようにしよう…。

 自分探しの旅ではありませんが、現実逃避の旅ではあります。
 遠くに、いきたい。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の仲間、現る。

2022-05-25 20:32:04 | 旅行
 基本的に自分は一人で旅に行くことが多いです。
 別に一人でない旅が殊更嫌ってわけではないですよ。
 一人旅には一人旅の、一人でない旅には一人でない旅の良さがあると思っています。
 ただ、元々知人、友人が恐ろしく少ない上に、自分が行ってみたいと思う観光スポットがマイナーだったり、マニア向けだったりするので、どうしても一人旅が多くなってしまうのです。

 今回の山梨・東京旅行も一人で行きます。
 この旅の最大の目的は富士急ハイランドです。
 遊園地に一人で行くというと、マジで?と思われる方もいるかもしれません。
 その気持ちはよくわかります。
 自分も数年前まで遊園地は一人で行くところじゃないって思ってましたから。
 ただ、5年前、スペースワールドの閉園の報を耳にして、大学生の時以来、数十年ぶりに行ってみたんですよね。
 もちろん一人で。
 そしたら思いがけず楽しかったんです。
 遊園地って一人で行っても楽しめる場所だということを知りました。
 それから熊本のグリーンランド、大分の城島高原パーク、別府のラクテンチにも一人で行きました。
 一人遊園地も乙なものですよ。
 唯一難を言えば、アトラクションの待ち時間も一人で時間を潰さなければいけないことでしょうか。
 でもそれも最初からわかっていれば、何かしら時間を潰すためのアイテムを持って行けばいいだけのことです。

 そんなわけで富士急ハイランドに一人で行くことにもさほど抵抗はありません。
 ただ、富士急ハイランドのお化け屋敷である《戦慄迷宮》が一人では入場不可と聞いた時は「そりゃないよ~」と思いました。
 慌ててミクシィの【富士急ハイランド】コミュで一緒に《戦慄迷宮》に行ってくれる方を募集するトピックを立てました。
 しかし、よくよく調べたら、確かに以前は《戦慄迷宮》には一人では入場できなかったのですが、今のバージョンではそうでないことがわかりました。
 ヤフーの知恵袋で「《戦慄迷宮》に一人で入れないのはなぜですか」といったトピックが乱立しているので、そう思ってしまったんですよね。
 一人でも入場が出来るようになったのであれば、公式サイトにその旨明記してもらいたいなぁ。
 きっと自分の他にも《戦慄迷宮》には一人では行けないと思い込んでる人はいると思うけれど。

 ともかく、トピックを立てたのは自分の勇み足でした。
 ただ、勇み足であることがわかってからも敢えて削除をしようとは思いませんでした。
 ダメ元で立てたトピックでしたからね。
 どうせ同行希望者なんて現れるわけがないって思ってました。
 が、何と一緒に行ってもいいという人からメッセージが届いたのです。
 いやぁ本当にビックリしました。

 というわけで28日は二人で富士急ハイランドを回ることになりました。
 世の中意外なことが起こるものです…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化け屋敷のマナー。

2022-05-24 21:46:39 | 旅行
 富士急ハイランドでは《高飛車》と《ええじゃないか》と《戦慄迷宮》、あとは一つか二つアトラクションを回れたらそれでいいと思っていると昨日の記事で書きました。
 どうなんですかねぇ、高望みなんですかねぇ、それすらも全然わかりません。
 《FUJIYAMA》と《ド・ドドンパ》の運行停止の影響で来園者自体が少なく、どのアトラクションも待ち時間なしで乗れるのか、それとも逆に《FUJIYAMA》と《ド・ドドンパ》の運行停止の影響で他のアトラクションに客がどっと押し寄せ、いつも以上の待ち時間になるのか、どっちなんだろう?
 前者だと思うのは自分の希望的観測がそう思わせるだけなのかもしれません。

 ともかく、《戦慄迷宮》も是非行きたいと思っています。
 最初、フリーパスの他に入場券を購入しないといけないと聞いた時は「マジか!」と思ったのですが、調べるうちにそれもやむなし、と思うようになりました。
 何しろ所要時間50分の、有人のお化け屋敷ですからね。
 人件費だけでもバカにならないのでしょう。

 いろいろ調べているうちにいろいろ疑問も湧いてきました。

 一つ目の疑問は「《戦慄迷宮》に持ち込んでいいものは何?」ってことです。
 ネットでは何人ものユーチューバーがカメラ片手に《戦慄迷宮》に乗り込む映像が転がっています。
 それらの映像を見ていると、何となく《戦慄迷宮》ってカメラを持ち込んでいいんだ、って思いたくなるのですが、無論そんなことはなく、彼らがカメラを持ち込むことを許されているのは彼らがユーチューバーだからであり、事前に許可を取っているからです。
 自分のような無名のブロガーではそれは許可されることではないでしょう。
 それはいいんですよ、それは。
 自分が持ち込んでいいのだろうか、と思ったのは飲み物ですね。
 これが10分やそこらでクリアできるお化け屋敷なら、飲み物を持ち込んでもいいのだろうか、なんて疑問に思ったりはしません。
 でも《戦慄迷宮》は所要時間50分ですよ。
 その間お化けに追いかけられて走ったり、脅かされて絶叫したりするんでしょう?
 絶対途中でのどが渇くと思うんだけど、やっぱり飲み物は持って行っちゃいけないんですかねぇ。
 いっそのこと途中で休憩所か何かあって一息つけると助かるんだけど(そんなお化け屋敷はない)。

 あと、これが一番頭を悩ませているんですが、途中で脅かし役のお化けに出くわした時、どういう態度を取ればいいのか、ですね。
 どういう意味なのかというと、お化けに出くわした時、怖かったら何も考えずに怖がればいいですよ。
 でも怖くなかったら?
 以前、福岡ドームに野球を観に行った時、お化け屋敷があったんです。
 ぶっちゃけ、大して怖くなかったんですが、お化け役の人も脅かそうと思った相手が無反応だと悲しいだろうなと思って、お化けに出くわした時、「うわぁああ」とか、「ぎゃあああ」とか叫び声をあげて、怖がる振りをしたんです。
 でもそれってお化け屋敷のマナーとして正しいのだろうか、って考えています。
 怖くないなら怖くないときちんと態度で示すことこそが人として正しい行いなのではないだろうか…。
 うぅ、わからない。。。

 まぁもちろん《戦慄迷宮》では問答無用に怖がらせてくれるものと期待していますけれど。 
 よろしくね、迷宮の亡者たち♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士急ハイランドでどの順番でアトラクションを回るか、それが問題だ。

2022-05-23 22:36:54 | 旅行
 いよいよ山梨・東京旅行も今週末に迫ってきました。
 旅行の準備もほぼ終わっています。
 あとは携帯電話の充電器や電気髭剃りなど出発当日にカバンの中に入れないといけないものだけです。
 まぁこれだけ入念に準備に時間をかけても何かしら「あ、あれ持ってくるの忘れた!」ってものがあるんですけどね、きっと。笑。

 ところで自分は旅行の計画は念入りに練る方です。
 秒単位とまではいきませんが、10分単位で行動計画を立てています(こちら)。

 ただ勘違いして欲しくないのは、10分単位で行動計画を立ててはいるものの、計画通り行動することにこだわっているわけではないということです。
 なぜ旅行の計画を立てるのか?
 理由は単純、それが楽しいからです。
 自分にとって旅行の計画を立てることは、旅行することと同じくらい、というのはさすがに大袈裟ですが、楽しいことなのです。
 計画通り旅行が出来ればもちろん満足ですが、計画通りに旅行できなくてもそれで不満ということはありません。
 むしろ計画通りには上手く行かないからこそ計画を立てているといっても過言ではないぐらいです。
 うん、自分でも何を言っているかわからない。笑。

 なので、富士急ハイランドでどの順番でアトラクションを回るか、それについても計画を立てるつもりでした。
 が、やめました。
 ド・ドドンパに続き、FUJIYAMAまで運行中止になった今、敢えて計画を立てる必要はないだろうと思ったのです。
 ぶっちゃけて言えば、ド・ドドンパとFUJIYAMAという二大ジェットコースターが運行中止中の富士急ハイランドは来園者は少ないだろう、どのアトラクションも待たずに乗れるのではないか、と考えたんですよね。
 が、その考えは間違っているのではないか、やはりアトラクションを回る順番は事前に決めておいた方が良いのではないかと思うようになりました。
 というのも、富士急ハイランドの営業時間はこの時期9:00 - 17:00なのですが、じゃあすべてのアトラクションの運行時間帯が9:00~17:00かというとそういうわけではないのです。
 《高飛車》と《ええじゃないか》こそ9:00~17:00ですが、《テンテコマイ》は12:00~14:30で《トンデミーナ》は9:00~11:00/15:30~17:00とアトラクションによってバラバラなのです。
 これは事前に綿密なスケジュールを立てるべきなのではないか、と思ったのですね。
 が、結局やめました。
 理由は各アトラクションで運行時間がバラバラすぎるのと、運行時間が発表されるのが当日になってからなのです。
 計画の立てようがないよ!
 せめて時間指定の入場券を購入しないといけない《戦慄迷宮》ぐらいは時間を決めておいた方がいいような気もするのですが、それもやめました。
 何しろ《戦慄迷宮》は日によって開場時刻が違いますからね、計画の立てようがない。

 富士急ハイランド、《高飛車》と《ええじゃないか》と《戦慄迷宮》、あとは一つか二つアトラクションを回れたらそれでいいやと思っていたのですが、実はそれすら高望みなのかもしれません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイドカフェでビックリ。

2022-05-22 14:56:30 | 日常
 最近、福岡のメイドカフェ(コンセプトカフェ)がすごいことになっているようです。
 群雄割拠というか、雨後のたけのこ状態というか、やたらと乱立していて、全部で20軒以上あるんじゃないかなぁ(正確なところはわかりません)。
 以前、一日かけて天神中のメイドカフェ巡りをしているという人に会ったことがありますが、今は絶対一日ではすべてのお店を回ることは出来ないでしょうね。

 自分が行ったことのあるのはこのうち二軒ぐらいで、一軒が【爬虫類メイドカフェHachuMelt】です。
 文字通り爬虫類と戯れることが出来るメイドカフェです。
 メイドカフェはコンセプトカフェとも言い、どのお店も何かしらのコンセプトがあるものなのですが、ここは思いっきりコンセプトが濃いお店ですよね。
 福岡に帰ってきた友人を連れて行ったことがあるのですが、友人はドン引きしていました。笑。

 もう一軒は【マーメイドコロニー】です。
 ここはKBCシネマの上映が始まるまでの時間つぶしをするのにちょうどいい場所にあるんですよ(といっても二回しか行ったことないけど)。
 【爬虫類メイドカフェHachuMelt】をコンセプトの濃いお店だと言いましたが、こちらはコンセプトの薄いお店だと言ってよいでしょう。
 メイドさんは魔法で人間に変身したマーメイドという設定らしいのですが、だからといってマーメイドの格好をしているわけではないですからね。
 でも居心地のいいお店だとは思いますよ。

 福岡のメイドカフェ乱立の余波を受けたのでしょうか、このたび久留米に新しくメイドカフェがオープンしました。
 久留米は長らくメイドカフェ不毛の地でした。
 もう10年ぐらい前になるかな、上津の方に郊外店舗型のメイドカフェがあったのですが、そこも三ヶ月ぐらいで閉店してしまいました。
 それからしばらくはメイドカフェのない状態が続き、やはり久留米のような地方都市でメイドカフェを続けるのは難しいのかなと思っていたところに【Live Cafe Seventh Heaven】、通称「ナナカフェ」がオープンしました。
 正直、ナナカフェもいつまで続くかな、と思っていた時期もありました。
 メイドさん二人に客が自分一人、というシチュエーションが何度かありましたからね。
 ある意味ハーレムではあるのですが、「帰ります」の一言がめっちゃ言いづらいのなんのって…。
 次のお客さんが来てくれたときは心底ほっとしたものです。
 でも今はいつ行ってもそれなりにお客さんがいるようです。 
 よかったよかった♪
 
 ナナカフェが久留米唯一のメイドカフェだったのも今週末で終わりです。
 久留米に新しく出来たお店は【メイドCafe&Bar 白昼夢】と言います。
 散髪する用事があったので、ついでだから行ってきました。
 
 場所を調べたらアーケード街にあるようなのですが、そういった店舗名のお店が見つからない…。
 見つからないのも道理、看板がありませんでした。笑。

   

 勇気を出してお店のドアを開け、ここって新しく出来たメイドカフェですか?と尋ねたら、そうですと言われました。
 まぁ中に入ったらメイドカフェ以外の何物でもなかったですけどね。

 店長さんに看板のことを聞いたところ、発注はしているとのことでした。
 コロナのせいで(?)看板が出来上がるのが遅れているそうなのですが、遅れているのは看板だけでなく、内装工事もそのようで、トイレのドアが建て付けられていないのは笑ってしまいました。

   

 この他、注文したドリンクが提供されるまでやたら時間がかかったり、注文が前後したりと、メイドカフェプレオープンあるあるでしたが、だからといってそれで腹が立つということもなかったですよ。

 プレオープン時に一回行っただけではお店の評価は出来ないかな。
 看板が出来て、トイレのドアが建て付けられ、すべての内装工事が終わってからが本当の勝負なのではないでしょうか。
 ナナカフェ同様長く続けばいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする