つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

ゴジラ-1.0 を観に行きました

2024年04月21日 | 映画
 


旦那様が知人と出かけるというので、
 
旦那は絶対観に行くと言わない映画を観に行くことにした
だいぶ乗り遅れ感があるが、評判は良かったし、観てみたかったんですよねえ…
 
 
ふむ、なるほど、面白かった
 
ちょっともの足りなかったのは、特殊効果映像の部分と、
ドラマの部分のつながりに…映像の部分としてではなく、
物語の流れの部分でもう少し融和があってほしいと思った
人物一人一人の背景について、もう少し深みや重みが描かれたら、
もっと恐怖や、希望も説得力があった様に感じた
 
名優がたくさん出ていました 
群衆の一人として立っていたのは橋爪功?
贅沢な配置だ
 
主役の神木君 がんばっていたのだが、もう少しだったかなあ?
神木ファンに怒られちゃうな
 
でも、十二分に楽しめました
ゴジラはまだまだ作られるのだと思う
また出会えるのを楽しみにします
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟・鶴岡…もろもろ | トップ | 見上げたら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも吉)
2024-04-21 14:48:52
えー!私はこの映画にはまったく興味がわかないです。
ストーリーさえ知らない、何かストーリーがあるのですか?私のイメージはゴジラが出てきて人間が戦ってやっつける、ですが、、、
誰が出てるかも知らないですが、神木隆之介君が出てるんですね、それはちょっと気になりますね。
もも吉さんへ (大家)
2024-04-21 18:05:40
「オッペンハイマー」を観に行く予定でいます
アカデミー賞の評論で、「オッペンハイマー」と「ゴジラ-1.0」は対になっているというものがあったんです

「オッペンハイマー」はマンハッタン計画を主導した科学者を描いた作品ですが、その被害については描かれていないようです
「ゴジラ-1.0」は原爆被害の実態を描いていて、反戦を主張しているというもので、
それは同じ年のアカデミー賞に選ばれたのも何か意味があるのではないかと思いました

ストーリーありましたよ…そこをもう少し深く描いてくれると良かったなあと思いました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。