八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈高校卒業式謝恩会と二次会

2012年03月04日 10時24分29秒 | 島の暮らし
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、曇りのち雨、
最高気温は12℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船・エア便通常通りです。

さえないお天気が続いている八丈島です。
◎またしばらく雨予報ですね。
8日(木)の八丈DAYも曇り一時雨の予報です。
ただ気温は徐々に上がってきていて、島内では春の花便りが続いています。
河津桜・緋寒桜に続いて、大島桜も開花を始めたそうです。
沈丁花は満開です。スミレの花も咲き始めましたよ。

3月2日に行われた八丈高校卒業式の謝恩会と二次会のお料理をご紹介します。


八丈高校卒業式謝恩会

謝恩会は八高の武道場で行われました。
画像は、先生方による歌のプレゼントです。
プログラムは卒業生や保護者による出し物満載で、
充実した内容のとてもいい謝恩会でした。

時代を反映していると感じたのは、ムービーによる出し物が多かったことですね。
卒業生制作のムービー3本と保護者によるムービーが1本上映されました。
卒業生のムービーは表現力豊かでセンスがあり、感心させられましたよ。
卒業にあたっての自分たちの気持ちをムービーで実に上手に表現していました。
わたしも店内用ムービー等作っているので、正直驚いたー!
今どきの高校生はあなどれませんね。ほんとに感性・表現力共に豊かです。
わたしも負けないムービー作らなきゃといい刺激をもらいました。


謝恩会のお弁当

学校の謝恩会は、だいたいこんなかんじのお弁当が多いかしら?
小学校も中学校もこんなかんじだったように記憶しています。


サンドイッチ

サンドイッチやシフォンケーキもありましたよ。
会費は、保護者のみ1人2.000円でした。


二次会のオードブル

夜は三根の「パパイヤ」さんで、カラオケうたいまくりの二次会でした。
お料理はオードブルやおにぎりなど。会費は4.000円でした。

先生と保護者の最後の会なので、全員来るのかと思って参加しましたが、
思ったより参加者は少なかったです。みんな疲れちゃったらしい。
しかし、二次会参加者はすごいテンションで盛り上がってましたよ。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

ひな祭りフェア★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする