八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

呼び方いろいろ★ヒラミの麦雑炊

2012年03月14日 10時33分06秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風後西の風、曇りのち晴れ、
最高気温は11℃の予報です。※注意報はありません。
いいお天気になりましたね!
この時季は風が強くて、たいてい波浪注意報か強風注意報が出てますが、
今日は注意報もなし!!バンザイ!めちゃめちゃいいお天気です!

※昨日の特売チラシ記事でホワイトデーの日付を間違えてしまいました。
誠に申し訳ありませんでした!ホワイトデーは本日14日です!
コメント欄でお知らせくださった方、ありがとうございました。



さて、11日(日)に開催された「ちょんこめまつり」皆様いらっしゃいましたか?
今年も保健センターで行われましたが、大盛況でしたね。



ちょんこめ製のTシャツが近頃とても評判がいいんです。
島寿司Tシャツが大人気ですが、この地名の入ったTシャツも面白い!
これまで大賀郷Tシャツだけでしたが、新作の三根Tシャツも新発売!
これから坂上地区のTシャツも作っていくそうです。

みんなが自分の地区のTシャツを着ていてくれたら、
わかりやすくていいですね。



ちょんこめまつりでいただいた八丈島の郷土料理「麦雑炊」です。
中央に2つ写っているのは、八丈島で採れる「ヒラミ」という貝ですよ。
島の麦雑炊にはやはり島の貝が入っているとうれしいですね。

「ヒラミ」は八丈島での呼び方です。「ヨメガサ」の種類の貝です。
このヨメガサの呼び方が、伊豆諸島のそれぞれの島で違っていて面白い。

大島  セセリ
利島  イソモン
新島  イソモン・イソモノ・イソムシ
三宅島 アサリ・アサリッコ
御蔵島 ヒラメ・アサリ
八丈島 ヒラミ
青ヶ島 ヒラミ

以前に三宅島の方が、「アサリの炊き込みご飯がおいしい!」と
ツイッターに写真を載せて、よく見るとヒラミの炊き込みご飯でした。
知らない方が聞いたら、普通のアサリの炊き込みご飯かと思いますよね。

◎大島の「貝の博物館HP」にヨメガサの説明が掲載されています。
ヨメガサにもいろんな種類がありますよ。ちょっと勉強してみてね。

あー!今年の夏は絶対ヒラミ採りに行きたい!と思う海風おねいさん。
ヒラミのかき揚げやお味噌汁が食べたいですね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

14日はホワイトデー★今週の特売チラシはこちらです。
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする