八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】豆腐と茄子のきのこあんかけ*タコとアボカドのサラダ

2023年10月13日 09時53分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、晴れ!波4mうねりを伴う、気温は21~24℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
※明日は晴れのち曇り、19~24℃の予報です。

爽やかなお天気ですね!10月13日(金)です。
トンボがたくさん飛んで、秋らしくなりましたね。😊

秋といえばサツマイモですが、今日は「サツマイモの日」に制定されています。


食の記念日はX(旧Twitter)でお知らせしています。
かんも汁がかみたきゃ~♪(サツマイモ汁が食べたい~♪)😋 


これからの八丈島はサツマイモが溢れかえりますから、かんも汁だけでなく、いろんなお料理して食べたいですね。明日の八丈DAY島市にも出ると思いますので、ぜひご利用ください。😊


昨日は「豆腐の日」でした。

豆腐と茄子のきのこあんかけ

だから晩ごはんは豆腐をメインにしました。


豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジで3分加熱して、取り出してから、豆腐パックに水を入れたものを30分ほどのせて水分を切っています。


こんなに水分が出ました。


水切りした豆腐を切って片栗粉をまぶし、ナスも半切りにして片栗粉をまぶします。フライパンで焼いて、きのこあんをかけて出来上がりです。

※きのこあんは市販の麺つゆを水で希釈してからきのこを煮て、片栗粉の水溶きでとろみをつけたものです。

納豆と空芯菜のオムレツ

メインが豆腐だとボリュームが足りないので、納豆オムレツを作りました。


納豆たくさん入ってます。納豆1パックに卵3個で2人前です。
空芯菜(他の菜っ葉でもOK)を炒めてから納豆を加え、牛乳と塩胡椒を入れた溶き卵を流してオムレツの形にまとめます。

タコとアボカドのサラダ

もう一品、YouTubeで見て作りたかったタコとアボカドのサラダも作りました。


玉ねぎをスライスして(今回はレッドオニオンも使ってます)バルサミコ酢とオリーブオイル、ハーブソルト、砂糖少々で和えておきます。少しおいてしんなりしてきたら茹でタコを切って加えます。


食べる直前にアボカドとトマトを加えて混ぜ合わせます。今回は冷蔵庫に残っていたパプリカも入れました。


おいしかったのでまた作りたいと思います。😊

「豆腐の日」の晩ごはん

こんな感じの晩ごはんでした。お味噌汁はワカメです。
最近食べすぎてやや胃もたれしていたので、重すぎない晩ごはんでとても良かったです。

※20種類の食材を使いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする