フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

昨日は畑で珈琲を

2015-10-08 07:05:32 | Weblog
昨日は畑で珈琲を点てた。小さなムベが偉そうに口張って一人前だとでもいうように生っていた。

ここで珈琲を沸かすのは久しぶり。陽はそんなに強くなく完走して空気は爽やかだけどまだまだ蚊が多い。これから寒くなるので向こうも必死なんだろうな。ちょっとしたスキをみせるとすぐに刺してくくる。防虫網を被って手袋をするんだけど手袋をする前の手に止まるからやっかいだ。森林香を焚いてやりすごす。「イノちゃん来てたのかな」と畑を見回る。ほぼ全段この前は来てたんだがさすが食べるものがなくなったのか来てないみたい
イノちゃんが来るから何にも植えられない。草は伸びるけど山羊と違って草は食べないから始末に悪い。それでもメゲズに畑を整え小屋の前にストーブをだしてお湯を沸かす。
一杯の珈琲が癒してくれます。そしてやる気も醸し出してくれます。網かなトタンかなとイノちゃん対策を考えている。そろそろ秋植えの時期だからと植えるものを思いながら珈琲を飲む。こんどは「一億総活躍社会」ですか。ますますバカは生きにくい世の中に進んでいくんですね。「一億総白痴化」の時代が懐かしいですね。豊かでしたからねあの時代
一億って世論が作る呼称であって総理が目標に掲げるモノじゃないだろう。と思うのですが。省庁まで作ってしまったこの国のあり方はいかがなもんでしょうね。安倍ちゃんの頭の中は戦時中なんでしょうかね。そしたら戦後「一億総懺悔」が待ってるんですがね。やれやれもう一杯珈琲を飲みましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする