フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

samurai sword

2022-06-01 08:49:47 | Weblog
日本刀ってsamurai swordって言うんだね。14世紀の日本刀がスイスの国境で見つかったって。連邦税関国境警備局によると日常捜索のなかでスイスナンバーの車の中で発見。税関の専門家は、アンティークの剣の輸入は、文化遺産を保存し、文化財の盗難、略奪、違法な輸出入を防止することを目的としたスイスの法律違反と見なされるべきであると犯罪捜査に切り替えて捜索。運転手は頼まれて運んだと言ってたが、いわゆる運び屋だったんでしょうね。その刀の価値、65万ユーロというから今のレートで日本円にして8981万6222円だとか。ドイツから運ばれたといってたからナチスのものだったのか?これが足利尊氏とか楠木正成の刀だったりしてとロマンは膨らむのだが、いまのところそんな話はない。当時、美術品級の武器を使用してた民族っていなかったでしょうにと、つくづく日本刀の美しさにウットリ。

昨日は亡くなった
絵を描いてた人の家に
キャンバスやら筆やら
バケツやら
家の人がもう捨てるというので
貰いに行ってきた
絵が残ると思ったら
大間違いなんだなぁ
絵描きの最後は
捨てられるのか
と絵描きの運命を
飲み込む
でも僕にとっては
宝の山
浮かれた気分で
あっちも捨てますか
貰っていきます
ハイハイ
ありがとう
捨てる神あらば
拾う神あり


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする