フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

old age

2022-06-02 08:54:30 | Weblog
人は70代から急速に衰えていくんだってね。ケンブリッジの研究者は、高齢者の血液組成の「壊滅的な」変化を引き起こし、血液癌や貧血のリスクを高め、感染と戦うための白血球の有効性を損なうプロセスを発見したという。これが、老化のメカニズムを新しい観点からとらえ人が何十年も健康的に老化する ことが多い理由を潜在的に裏付けてると。実際は血液幹細胞の多様性が損なわれるのが老化の原因らしいけど60代未満と70代ではえらい違いだってね。どうして多様性が作れないかではなく低品質の多様性になるらしい。どうして低品質なのかというのはまだ分からないが細胞も疲れるんだろうな。そこらへんのメカニズムがハッキリすると館やボケなどの対策にも有効利用できるんじゃないかな。現時点では60代と70代は違うと簡単に憶えておこう。どおりで低品質な人間になったと思った。中には上質の多様性の血液幹細胞を持った老人もいるとのことだがね。そこら辺に期待しとこう。

昨日は
温泉リオに
飾ってある絵の
かけ替えに
行ってきた
朝のうちに行ったのだが
風呂に早くから入りに
来る人って多いね
爺さん婆さんではなく
オジサンオバサンだったけど
朝湯が大好きでと
言ったところか
それとも
一仕事終えてきたのかな
絵は一気に
夏バージョンです
川が気持ちよさそうに
流れていた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする