フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

normcore

2022-06-15 09:26:15 | Weblog
もうファションにも疎くてnormcoreって言葉も今頃になって聞いた。それもジーンズの記事を読んでてのことだから普段着的なファッション用語だろうなと思ってたくらいでトレンドとは知らなかったなぁ。ジーンズも基本に戻るってスキニージーンズじゃなくストレートジーンズでごわごわの硬いものが今人気なんだってね。昔、自分たちがやってたように穿いて洗っての繰り返しで生地が柔らかくなって色が落ちてく過程がいいんだってね。当たり前じゃねぇかと爺さんは思うんだけどそれが今の若者にはいいんだって。LEVIとかOrslovとかユニクロが人気なんだってね。(ユニクロはここでも健闘してるんだ。)それではと
昔取った杵柄でヴィンテージジーンズと言われるぐっちゃぐっ茶に着古した昔のジーンズを引っ張り出してきて穿いてみたが、入らん。とほほ。長い年月でジーンズは変わらないがオイラの体は大変化してた。そいつを忘れて若者気取り、穴があったら入りたい。

菖蒲とカキツバタの違いが
よく分からないんだけど
ちょっと軽やかな感じの
ものがカキツバタかな
菖蒲は藍色
勝負は藍色からきてんのかな
藍の歴史は古く
とおく奈良時代からあるというから
日本には適してたんだろうね
その技術を持って
日本でデニムの生産が
盛況になったんだと
リーバイスが日本で
生地の生産を始めた時に
そんな話を聞いたような
気がする
それがいま基本に戻れって
いうからアメリカ産かな
中国や他なら
単にコストダウンかと
笑ってしまうけど
コストパフォーマンスなら
ユニクロにお任せだろう
とにかく
ストレートだということだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする