四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

移ろいゆく5月の庭

2024年05月30日 | 母の庭

今日は風も収まり、ちょっと蒸し暑く感じられました

今日の最低気温9.7℃、最高気温22.7℃

昨日はブログを更新することも、友人らとバラを見ながらのおしゃべり会も出来ませんでした

母が誤嚥性肺炎を起こし、一昨日からバタバタしていました

往診していただき、点滴と御薬で処置していただきました

熱は下がりましたが、咳き込みと痰のからみがひどく、あまり状態が良くないので、今日も往診をお願いしました

点滴は土曜日まで延長し、気管支拡張の貼薬が出たので追加されました

土曜日までは訪問看護ステーションの看護師さんに点滴や病状管理をして頂き月曜日に再度先生に見ていただくことになりました

何か急変があれば24時間対応で見ていただけるので安心ではあるのですが

先生が帰られる時、良くならなければ、入院を考えたほうがいいでしょうと言われたのが、ちょっと心配です

さて、そんなわけで、今日も簡単投稿になります

 

母の庭のバラはほとんど終盤です

レッドレオナルドダヴィンチの花柄を切り取ったら、

花の数は減りましたが

見頃の花と変わりありません

花付きも、花持ちも良く素晴しいバラです

ファンタンラトゥール

優しいシルバーピンクの花色がとっても好きです

今、庭では、ツユクサ科が彼方此方でいっぱい咲いています

先日の大雨で倒れたものは、ちょうどいい機会とスコップで掘り上げ処分しました

ブルーのツユクサ

シャクヤクもほとんど終わりかけていますが、綺麗に咲いていた花をUPしました

スイトピー

下の方で別の品種のスイトピーがもうすぐ咲きそうです

明日は、ヘルパーさんが来ている間に、ちょっとだけ自宅に戻ろうと思います

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援してくださいね

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭の5月のバラ

2024年05月27日 | 母の庭

こんばんは~🎶

今日2回目の投稿となります 昨日、母の家に戻ったら、バラの花柄が目立ちます

ほんの2日間留守にしただけなのに

バラの見頃が過ぎてしまっていました

一番美しく咲いている時期のバラを見逃してしまいました(残念!)

姉が、ベランダから見るバラが綺麗だったよ というので、

今朝ベランダから眺めてみました

羽衣

奥のアーチには、ファンタン・ラトゥールが咲いています

庭で撮った写真もUPしておきますね

反対側からも撮ってみました

パーゴラの上の羽衣とスノーグースです

スノーグースは、だいぶ花痛みが進んでいます

こちらは、アンジェラです

下の方の紫のバラは紫玉です

たまには、いつも見ない位置から眺めたり

写真を撮ったりするのも良いですね。

ここからは、いつもの目線で撮影しました

ルイーズオディエ

 

スノーグース 

千代鶴とアンジェラ

紫玉&夢乙女

クロッカスローズ

ソフィーロシャス S デルバール社

大輪のバラです

他のバラは、土曜日の風で花痛みが進んだのに

ソフィーロシャスはほとんど変わりありませんでした

ホワイトマスターピース HT

私の大好きなバラです

我が家のが枯れてしまったので、いずれ里帰りさせる予定です

外花壇では、レッドレオナルドダビンチが満開です

レオナルドダ・ヴィンチは少しだけ咲いています

フォールスタッフは、咲き終えてしまいました

コーネリア

思うように綺麗に咲かせられません(ノД`)シクシク

今日は、陶芸サークルのお友達6人が私の庭を見に来てくれました

我が家の庭のバラは、早咲きは終わりましたが

中咲き、遅咲きのバラが見頃でしたので

4年ぶりにお招きしました

女性が集まるとかなり賑やかで

ご近所さんにご迷惑をおかけしたかも m(_ _)m

明日は結構強い雨が降る予報が出ています

バラの花痛みが心配です

明後日、友人達に最後のオープンガーデンが予定されています

出来るだけ綺麗な花姿を見ていただきたいなぁ~

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、応援よろしくお願いします

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭ではバラが見ごろを迎えました

2024年05月22日 | 母の庭

良いお天気に恵まれました

今日の最低気温7.2℃、最高気温20.0℃

昨日の風で、母の庭のバラに花痛みが見られますが綺麗です

見頃を迎えた外花壇のバラです

フォールスタッフ(ER)

実際の花色が出ません

もっと黒みを帯びた赤なんですけどね

大輪のバラで、この前の道路を通る女性に「綺麗ですね」と、声をかけられました

昨年は、虫くいが多くて思うように咲けなかったので、殊更嬉しく感じました

こちらのバラは、レッドレオナルドダヴィンチ(S)です

今年は枝がよく伸び、お隣りのレオナルドダビンチまで枝を広げています

スペース的に、ここの外花壇には2本までですね

レオナルドダビンチは、冬にどこかに移植しようと思います

ゴールデンセレブレーションは、見頃が過ぎてしまい花柄を摘んでいます

外花壇の夢乙女

玄関前の夢乙女より、先に咲きました

ここは、あえて強剪定し、枝を1m位まで抑えています

さぁ、中に入ってみましょう

玄関前のトレリスに誘引したスノーグース(ER)です

クリーム色から白に変化します

スノーグースの右下では、ルイーズ・オディエが見ごろを迎えました

 

左側が空いていて、ちょっと寂しいですね

夢乙女の枝がなかなか伸びません

千代鶴とアンジェラ

鶴千代は見ごろ、アンジェラは6分咲黄っていうところかな

羽衣も満開です

側面を写しましたが、パーゴラの上で結構咲いていますが

なんとも、写真が撮りにくいのです

つるバラをもう一つ、みてくださいね

ファンタンラトゥール(OL) 一期咲

遅咲きのバラで、今5分咲きくらいかなぁ~

クロッカスローズ(ER)

花痛みがちょっと残念! でも美人さん 

クリームに見えたり、ほんのりピンクをのせたり、咲き進むと白っぽくなります

ソフィー・ロシャス

昨日の風で一番被害が多かったかな?

大輪のバラで花色がとても目を引く華やかなバラです

ホワイトマスターピース(HT)

こちらも大輪のバラです

グリーンを帯びた花色から白に変化します

ブラックナイト(HT)

鉢植えのバラです

スィートチャリオット (Min)

リラ&エスカペード(F)

昨年、母が藤色のリラを欲しいといって、新苗をようやく手に入れた苗です

昨年花を咲かせず育てたものの、初期生育はゆっくりのようです

蕾の時はピンクのような花色でしたが、段々藤色に変化してるようです

耐病性と、香り、そして魅力的な藤色

今年は立派に育つといいですね

今朝、花に水をあげようとしたら、ホースのつなぎ目から水漏れが酷くなっています

夫に急いで直しに来てほしいと、お願いすると

こんな時は、行動が早くて助かります

実家の困りごとの解決には、夫の協力が欠かせません

母に、困ったことがあったら、いつでも遠慮なく言ってくださいね

ですって・・・

親、兄弟、子ども、孫には、とっても優しくて責任感の強い夫なんですけどね・・・

最後は余計な事でした

母の庭では、これから咲くバラもありますが、とりあえず見ごろを迎えました

ご覧いただきありがとうございました

更新の励みになりますので、応援よろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにもたくさんの花が咲いていて載せきれません

2024年05月17日 | 母の庭

雨上がりの朝、パッと晴れてくれるのを期待しましたが

風が強く、雲が絶えず流れてくる1日でした

今日の最低気温10.4℃、最高気温20.7℃

5月はじめから今日までの母の庭をUPしました

夜になると眠くて仕方がありません

ペタペタ貼っただけの記事になりますが、お許しください

中庭です

今年は母の希望で、ジギタリスを沢山植えました

我が家から3月頃、移植してきたのですが

移植時期としては苗が大きくなりすぎて、根張りが悪いです

何度か水切れを起こしており、地植えなのにほぼ毎日水やりをしています

ダッチアイリスが綺麗に咲きました

セントーレアは、もう終わりです

綺麗に咲いていた頃の画像を探してきました

2024年4月29日撮影

オダマキも綺麗です ピンボケもありますが・・・

小花のアリウム(品種名わかりません)

淡いピンクの花が可愛いです

花木も少しだけ載せました

イワナンテンの花です

斑入りの葉と、房状に咲く花がきれいです

昨年はあまり咲かなかった分、今年は爆発的です

我が家のイワナンテンはその逆で、今年は花が咲いていません

ゆずの木の花と蕾がいっぱいです

満開までは、もう少しですが、蜂がぶんぶん蜜を吸いに来ています

紅ドウダンが可愛いでしょう

バラもポツポツ咲だきだしています

外花壇のバラから見ていただきましょうか

レッドレオナルドダヴィンチ

フォールスタッフ(ER)

ゴールデンセレブレーション

花が大きすぎて、うつむいて咲いています

やっぱりゴージャスな花ですね

ここからは、内庭のバラです

ルイーズ・オディエ  

オールドローズですが、調子が良ければ繰り返し咲きます

バラ 鶴千代 シュラブ

近くのトレリスにはバラ紫玉が咲きだしています

反対側からみると

手前のバラはクロッカスローズです

白い小花は、アンモニウムです

アンモニウムの後ろは夢乙女です

紫玉と一緒にトレリスに誘引しています

ジャーマンアイリスは、風で少し倒れかけているのもありますね

すぐ脇では、クレマチスをオベリスクに誘引しています

モンタナとジョセフィーヌは、5月初旬から咲き続けています

私の誘引仕方が悪くて、真ん中が空いています(;^_^A

ゲラニウムが何種類か植えてありますが、ピンボケですね

紫のゲラニウムはビンボケのため、カットしました

オオツユクサ

オリエンタルポピーです

何が咲くかお楽しみの種でしたが

期待していたアンティークカラーのピンクではなく、オレンジでした(残念!!)

芍薬が綺麗に咲きだしています

西洋芍薬 レッドチャーム(5月14日撮影)

牡丹の台木だった芍薬の勝ち誇ったお顔です

これも、今年牡丹が咲いた後、下の方から出てきた芍薬です

そして、これは、もう我が物顔で咲いています

そんな芍薬達ですが、可愛いんですよね

台木を大事に育てるから、枯れてしまった牡丹もあります

とてもたくさんの画像を最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月初旬の母の庭より

2024年05月06日 | 母の庭

暑さが一段落した感じを受けましたが

予想以上に気温が上がっていました

今日の最低気温 14.5℃、最高気温 23.5℃

曇り空のせいで、過ごしやすかったです

今日は母の庭の様子をUPしました

何と言っても、母の庭でもピンクの藤が見ごろを迎えていて

花好きのヘルパーさんには、評判が良かったです

昨年は、花付きが悪く、私の剪定がまずかったのかと

とても残念な思いをしました

今年は沢山咲いてくれ、母も居間から見る藤を見て、ご満悦です

東南の方向から見ると、一番見栄えが良かったです

 

親子ですので、互いに影響しあって

同じような花、花木を植えています

我が家の八重咲黒龍を見て、母も植えました

私がゴールデンウイークで自宅に戻る前までは

黒龍にもたくさんの花房がついていました

ところが花弁がほとんど落ちています

母はよくカラスが来ていたので、カラスの仕業じゃないかと言います

私は、たぶん水切れだと思っているのですが・・・

藤は花が咲いている時、かなり水を吸いあげるそうなので

藤3本、つるサマスノー、あけび、その他もろもろ

密植している庭の乾燥は相当進んでいると思います

こちらでは4月からの降水量がかなり少ないそうですから

地植えしているからと言って、油断はできません

そんなわけで、ボロボロになった黒龍はUPを断念しました 

藤棚の脇では、ハマナシの白花が咲いています

母の庭では今が牡丹の見ごろです

奥の白い牡丹は白神です

うちのを見て、お迎えしたんですよ(笑)

山野草コーナーでは山芍薬 緋宝が今年も綺麗に咲いています

我が家は、枯らしてしまいました

夫が山芍薬 緋宝を育てていたのをみて、母も欲しくなり求めたものです

地エビネなどがスギナやドクダミの間から芽をだし花を咲かせています

こちらは、西側の角地の山野草コーナーです

風よけのために植えていた西側の樫の木を今年の2月に伐採しました

今迄、足を踏み入れることも、ほとんどなかったのですが

母が、この家に越してきた30年位前に植えたエビネが

花を咲かせていました

笹やシダ、スギナに囲まれながらも命をつないできました

ここを何とかして、元の姿に近づけたいと思っています

笹は夫にも何度か掘ってもらったことがありますが

翌年にはまた生えています

根絶することは、不可能でしょうけど、エビネが絶えないように

したい

荒れ放題の庭ですが、これを何とかしたい

私の挑戦がこれからはじまります

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草コーナー&寄せ植えの解体

2024年04月20日 | 母の庭

今日の最低気温 10.7℃、最高気温 18.0℃

今日も風が強くて、庭仕事をお休みしたかったのですが

雑草に種ができていて、取るたびに種がはじきます

雑草取りを休んでいる暇なんかないよと急かされている感じです

春は、風さえ強くなければ、最高の季節なのに

心地よい風に吹かれながら、ガーデニングを楽しみたいな

さて、今日は母の庭からお届けします

山野草コーナーがいい感じになっています

八重咲一輪草

風が強くて、よく撮れていませんが

太陽の光を浴びて気持ちよさそうに咲いています

サンギナリアもほとんど散ってしまいました

綺麗に咲いているのがあったのでUPしました

今年は一斉に色々な花が咲いてくるので

サンギナリアの登場が少なくなりました

今年は、花期が短ったです

黄花カタクリが満開です

左横には八角蓮が伸びてきています

手前には地エビネが植えてあって、花芽がみえてきました

まだ、古葉を取っていないので、見苦しいのでUPはやめました

でも、↓の画像にしっかり写っていました(;^_^A

これは、緋色の山芍薬です

蕾が見えてきます 開花が楽しみですね

花が咲いてくるところは、草を抜きましたが

周辺は雑草だらけで、恥ずかしい状態です

昨年は、もっと綺麗にしていたんですけどね

3月の寒さで、庭仕事にエンジンがかかりませんでした

さて、今日のガーデニングですが

ビオラやプリムラの寄せ植えを、母の庭の東側に地植えしました

昨日、自宅から戻ったら、南面の居間の前に置いていた鉢花が

水枯れをおこしたり、葉焼けを起こしていました

朝はぴんぴんしていたんですよ

なので、家の東側は、家が風を少しは遮ってくれるし

朝陽は当たるけど、午後からは半日蔭になるところに植えました

プリムラジュリアン・ブルーゼブラ

フリル咲きビオラ・ミルフル&花日和フリル咲き小輪パンジー・ペルクレア 

プリムラジュリアン・モネ 

ビオラ 神戸べっぴんさん

ご覧のとおり、徒長気味だったので、倒れています

この後切り戻す予定です

これらを、一直線に植えました

横並びで芸がないですが、母が居間の東側の窓から眺められるように・・・

ここは、ドクダミが沢山出ていたところで、植え場所を確保するため

急ぎ抜きました

まだ残ってはいるけれど(;^_^A

そもそも、1年草であるビオラを地に植え替える必要があるの?

って言われそうですね

見限ってしまう前に、種を採りたくてね

今年は、まだ種が付いていません

種が採れるかどうかわからないけれど

母が気に入ってくれたビオラやプリムラを

もう少し楽しませてあげたい・・・

私も見ていたい・・・そんな気持ちから土に下ろしてみました

 

今日のガーデニング、もう一つやったことがあります

先日、母からオステオスペルマムを植えたいと言われ

近くの園芸店で買い求めた花苗を植えました

オステオスペルマムをどこに植えようか迷いました

結果的には、パンジーと水仙タリタ、そしてヒューケラが

植わっている下に3苗植えました

居間の南面窓から見える場所です

ただ、植え場所のスペースがあまりにも狭いので

無事育ってくれるか、気がかりです

せっかくなので、パンジー、水仙タリタもUPしますね

昨日の台風のような風と、強い日差しが鉢花にダメージを与えました

鉢花だけじゃなかったですね

バラの新芽が折れているのが数カ所ありました

クレマチスの鉢は倒れていました

ラナンキュラスラックス はこんな哀れな姿に

葉がダメージを受けている割には、花はピンシャンしています

ひととおり、地植えした後、たっぷり水をあげましたよ

ご覧いただきありがとうございました

皆さんの応援が更新の励みになっています

よろしかったら、応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月上旬の母の庭

2024年04月03日 | 母の庭

薄曇りでしたが、春らしい暖かい日でした

今日の最低気温 0℃、最高気温 15.4℃

今日も、母の庭のお手入れに精を出しました

その前に庭の花をご紹介しますね

ポテンティラ・アルバ(別名雪白キンバイ)

普通のポテンティラよりも、

夏の暑さ、蒸れに弱いそうで

ロックガーデンなどで、栽培

がおすすめだそうです。

母が山野草会に入っていた頃入手したそうです

庭では、春の定番の球根植物で、賑わってます

名前不明の水仙

正面から見たお顔

房咲き水仙

母は一度植えると、移植することは滅多にないので

一株がぎゅうぎゅう詰め状態です

そうなると、知り合いや私に株分けしてくれます

我が家のもきっと、母から母のところから来たのね

ラッパスイセン セミダブル

こうしてみると、普通のラッパスイセンのように見えますよね

でも、近くに寄って見ると蕊が花弁化しています

この水仙と似ている普通のラッパスイセンです

庭の至る所で咲いています

上の水仙と、やはり似ていますが

花弁が黄色に近く、ラッパの黄色も濃いめです

紫ヒヤシンスです

まだ花が開いていません

母いわく、最近のヒヤシンスは品種改良されて、花が、大きく豪華になっていると

昔のヒヤシンスは、もともと花が小さめでほっそりしているんだそうです

球根が太っていても、花は慎ましく咲いているんだそうです

真相は、わかりませんが

ビビットカラーのヒヤシンスです

とっても目立ちますね

渋好みの母が、時折このような色を選びます(不思議)

サーモンピンクのヒヤシンス、撮り忘れてしまいました

忘れなかったら、またUPしますね

プシュキニア

小さな花ですが、可愛いですよね

以前、このプランターに、いっぱい咲いていたこともありましたが、年々球根が減っているみたい

これは我が家のですが、アップにしてみました

ヒヤシンスやプシュキニアのブルーの花は、花弁に筋が入った花は好きですね

うっとり見入ってしまいます

さて、庭の花の写真を撮りながら

昨日の庭作業後の様子も撮ったので、UPしました

鉢に植わっていた芍薬です

奥の濡れているところに奥葉アスチルベを植えています

下の方の濡れているところには、種蒔き苗ミックスを植え

リクニスはプランターから移植しました

コチラには↓鉢で育てていた黒百合を植えました

鉢から庭に植えかえ、夏の水やりを軽減できればと、当分この作業が続きそうです

黒百合を植えたところは、フジとつるサマスノーを誘引しているパーゴラの下になります

葉が茂ると、適当に陽射しを遮ってくれます

なので、山野草を植えているところです

破れ傘の芽が出てきました

黄カタクリ

サンギナリアの芽も、沢山出てきました

地味な画像が続きましたので

可愛いお花で閉めたいと思います

チオノドクサ ピンクジャイアント

我が家でも、チオノドクサを育てていますが、花の大きさが全く異なります

我が家にも欲しいなぁ

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹、ヒューケラ等のリース型寄植え他

2023年11月27日 | 母の庭

ご訪問ありがとうございます。

朝から晴れわたり、気持の良い日でした。

今日の最低気温2.0℃、最高気温13.0℃でした。

朝イチのご褒美です。

タロちゃんと散歩に行く前に、あまりにも美しかったので、思わずパチリしました。

朝陽があたり、もみじが真っ赤に燃えているかのようでしょう。

先日、買った葉牡丹等でリース型の寄植えを作りました。

・丸葉スプレー咲き葉牡丹 レッド&ホワイト

・フリルスプレー咲き葉牡丹 レッド&ホワイト

・ヒューケラ ノーザンエクスボージャ アンバー

・ヒューケラ クリームブリュレ

・種まきビオラ

・スイートアリッサム

・斑入りヤブコウジ

スプレー咲きと言っても、葉牡丹は、ばらして使いました。

今回は、母の玄関ポーチに飾りました。

母が見に行くことができないので、スマホで撮った画像を見せてあげました。

ヒューケラが特に気にいったようです。

以前植えたことがあったけれど、枯らしてしまい、難しい花だと思っていたそうです。

マイナス15℃まで耐寒性があり、育てやすいと話したら、庭にも植えたいと言っていましたよ。

これらの花を求めた時、一緒にノボタン リトルエンジェルを連れ帰りました。

リトルエンジェルは、最初、紫の花弁に付け根が白い花が咲きだし、しだいに赤紫から濃いピンクへと花色が変化する新しいタイプのノボタンだそうです。

園芸店で、この花を見た時、1本の木に薄紫から紫、赤紫、ピンクの花のグラデーションが美しくて、見入ってしまいました。

花期が長いというのも嬉しいですね。

秋から冬まで長期間、たくさんの花を咲き続けるそうです。

ノボタンは、花が大きく、耐寒性がないので、こちらでは、育てるのが意外と難しいのですが、このリトルエンジェルは育てられそうです。

今日は、先日設置したオベリスクに宇部小町を誘引しました。

見づらいですね。

誘引してみたら、古枝を切り取りすぎたみたいです。

隙間がちょっと気になるけれど、オベリスクに必要な枝の量がつかめなかったから、仕方がないですね。

ご覧いただきありがとうございました。

皆さんの応援に、大きな励みをいただいています。

よろしかったら、応援よろしくお願いします。

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和に誘われて、庭仕事を少しだけね

2023年11月21日 | 母の庭

ご訪問頂きありがとうございます。

昨日までの強風もおさまり、今日は小春日和の気持ちの良い1日でした。

今日は母の入浴サービスがあるため、自宅に戻る時間がとれないので、母の庭でまったりしていました。

今年、紅葉がイマイチで、半分ほど葉を落としたナンキンハゼでしたが、澄み切った青空を背景にすると、美しく見えました。

紅葉名所のモミジに比べないで見てくださいね。

我が家のモミジもそれなりに綺麗に見えました( ´艸`)

西側に樫の木があって、日が遮られるため、紅葉がゆっくり進んでいます。

赤と言えば、クリスマスホーリーの実がだいぶ色づいてきました。

都会にいたら、あちこちでクリスマスデコレーションがされていることでしょう。

クリスマスが近づいてくると、特にクリスマスイベントに参加する予定がなくても心浮き立つものがあります。

小さな子供たちがいるわけでもない老々世帯では、こんなクリスマスホーリーの実が色づいてきただけでも、クリスマスを感じることができるんですよね。

そろそろリースづくりをしようかな?なんてことを考えています。

さて、看護師さんがいらっしゃるまで、時間があるので、母の庭の鉢を少し整理しました。

夏の水やりが大変でしたので、鉢をとにかく減らそうと思います。

鉢植えの山野草や花が、猛暑で枯れているものもあるので、鉢から土をひっくり返して、根があるかどうか、確認しました。

大半のものはなくなっています。

枯れた原因は、猛暑のせいか、水やりのせいか、本当のところはよくわからないのです。

種が飛んで、植えてもいない鉢から芽をだし、育ったジギタリスは、地植えしました。

大きな鉢から4鉢分移植しました。

鉢に植わっていたはずの花は、跡形もなくなっていました。

大きな鉢を減らすことができ、これで夏の水やりはだいぶ楽になると思います。

ジギタリスを植えたところには、バイモユリや甘草、水仙が植わっていて、かなり込み入っていました。

母から、抜いてよいからと許可をもらい、ジギタリスを植えました。

種から育ったジギタリスなので、どんな花が咲くかは分かりません。

咲いてからの楽しみですね(*^-^*)

アゲラタムは相変わらず元気がいいです。

この近くに植わっているセントーレア モンタナです。

夏の間、籠をかぶせ遮光しながら、何とか枯れずに済みました。

来年には花が見られますように。

セントーレア パープルハート

夏の暑さで枯れちゃったかと思っていたら、芽を出しています(嬉しい)

こちらの ↓ セントレア モンタナは、ダメかな?

ここから玄関の方角を見上げると、スノーグースが咲いています。

もう、ベランダの手すりに届きそうです。

この姿を見て、ひらめいたことがあります。

これまで、トレリスに枝を誘引していましたが、三脚に上がって誘引作業するのは結構辛くなりました。

この冬は、ベランダから手すりに枝を結わえ、枝先を垂らすようにしてみてはどうかしら?

垂れ下げた枝には、その年しか花は咲きませんが、自然樹形でつるバラを楽しんで見ようかと目論んでいます。

今の季節、銅葉系の紫陽花は、葉を楽しめます。

紫陽花の真夏の水やりも大変でした。

かなり大鉢であるにも関わらず、水切れを起こすことが度々でした。

鉢が重いので、日陰に移動することもできず、置き場所に失敗しました。

吾亦紅

あらら、ピンボケだわ~

でも、モフモフ感があって、これもいいなと採用し、UPとなりました(笑)

この菊可愛いのよ。

スプーン咲の菊(名前不明)

そろそろ、母の入浴準備をしなくちゃ。

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

皆さんの応援に大きな励みを頂いています。

よろしかったら、応援よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウゴマ&赤い花

2023年11月14日 | 母の庭
ご訪問ありがとうございます。

晴れたり曇ったりで、西よりの強い風が吹き、体感的には気温以上に寒く感じられましたね。

今日の最低気温3.6℃、最高気温14.0℃でした。

今日は、母が初めて自宅での入浴サービスを利用しました。

当分ディサービスを利用できないため、ケアプランを変更していただきました。

1時間半前から、浴室と脱衣洗面所のストーブをつけて温めておきました。

看護師さんがバイタルチェックを済ませ、問題がないということで無事シャワー浴させてもらいました。

清拭の後も気持ち良いと言っていますが、シャワー浴は違うと、とても気持ち良さそうでした。

入浴サービスは週1回なので、体調が良くて暖かい日は、私でも入れてあげられそうです。

さて、今日のお花は、母の庭からです。

庭を見渡すと、赤い花が目につきます。

そんな花達を貼付けただけですが、見ていただけますか。

今年始めて種を蒔いたトウゴマに赤い花が咲いています。




気温が下がり始めた頃から、葉が銅葉に変化し美しいです。


裏から見ると、緑葉でこれも美しいです。


昨年秋、タロちゃんと散歩中に見かけて、名前を訪ねた時に、種を取ったばかりのものがあるので差し上げるからと、頂いてきたものです。

種を蒔いた時期が遅かったためか、育ちが悪く本来の大きさの3分の1位の高さです。

花も少ししか咲きませんでしたが、初めて咲かせた花、嬉しいですね。

ここからは、赤いバラです。

ブラックナイト


ルージュロワイヤル


隣に居るダリアの名前は分からなくなりました。



スイートチャリオット


レッドレオナルドダビンチ


千日紅


お花じゃないのですが、クリスマスホーリーの実がだいぶ色づいてきたので、これも貼り付けました。


赤いケイトウは、真夏の暑さにも強く、長い間楽しみました。




ビオラ ミルミル


白くみえるビオラは、花日和オリジナルのベルクレアです。


コスモス 赤とんぼ あられ


スプレ−マム セイロッサ


最後は、おまけの挿し木苗のコバノランタナです。


赤い花と言えないこともないでしょう。

ご覧いただきありがとうございました。
皆さんの応援に感謝しています。
よろしかったら、更新の大きな励みになりますので、応援よろしくお願いします。

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートコスモス赤とんぼ あられを使って寄せ植え

2023年11月02日 | 母の庭

ご訪問ありがとうございます。

11月とは思えない天気が続いています。

今日の最低気温 7.7℃、最高気温は 22.7℃で、ちょっと汗ばむほどの暖かでした。

未明(午前1時半過ぎ)に雨音で目を覚ましました。

雨雲レーダーを見ると、黄色に塗りつぶされていました。

そのうち、雷が鳴りはじめ、近くに落ちたようです。

すっかり目が覚め、眠れなくなり、朝寝坊してしまいました。

タロちゃんは、いつもドアを開ける私を迎えてくれるのですが、なんと母のベットの上で寝ているではありませんか。

タロちゃんも、雷が怖かったようです。

遅めの散歩から帰って、久しぶりに母の庭の写真を撮りました。

フォールスタッフ(ER)が青空に向かって、高いところで咲いています。

夏剪定がちょっと軽め過ぎたようです。

レッドレオナルドダビンチは、今が見頃ですが、黒点病に罹った葉がちょっと汚いです。

イチゴノキの実が少し色づき始めましたよ。

花がスズランのようでしょう。

実は真っ赤に色づきます。

ヒヨドリさんが、この実を食べにやってきます。

母の家で植えこんだ寄せ植えです。

後方中央の花は「赤とんぼ あられ」というチョコレートコスモスです。

あれ~、ボケちゃってる~

近くの園芸店で見つけたものですが、可愛らしいでしょう。

赤いビオラは「ミルフル」でワインレッドに白のピコティが入っています。

昨年、娘のところで見て、いい感じだったので、今年私も選んでみました。

白っぽく見えるパンジーは花日和オリジナルのフリル咲き小輪パンジー「ペルクレア」です。

アップにすると、淡いブルーがかった色であることが分かります。

ラナンキュラス ラックスがもうこんなに葉が大きく育っています。

我が家のは、ちょっと芽がでたばかりなのに。

同じように管理していても、母の家の日陰は我が家より涼しかったようです。

ブライダルピンク(F)

朝陽を浴び、気持ちよさそうに咲いています。

 

さて、朝のスタートは、少々まごついてしまいましたが、自宅に帰ると夫が珍しく庭にいます。

「モミジを剪定するから、鉢を移動してくれ」と言われました。

モミジの木の下で夏越ししていた雪割草や、洋ラン類の小さな鉢が足の踏み場がないくらい置いてあるので、私が帰って来るのをまっていたみたいです。

何処に移動しおうかな(う~ん思案)

いつもの年なら、どうせ移動するなら、冬越しの準備を始めてしまおうかと、いうことになり、家の中に取りこんだり、軒下などに移動してたと思います。

でも、最近のこの暖かさ、記録的でしょう。

11月に入っても20℃を超えていますので、とりあえず邪魔にならない程度の近くの場所に移動しました。

やれやれ・・・

心配なのは、モミジの木の下に植えた原種シクラメンが、夫に踏みつぶされたり、脚立で居られたりしやしないかと、心配です。

ようやく、花が咲いてくれたばかりです。

夏を無事越せた原種シクラメンが、これ以上災難に遭わないよう、夫の傍に付きっきりで見守っていました。

剪定したモミジの写真を撮るのを忘れたので、今度載せます。

ご覧いただきありがとうございました。

皆さんの応援が、ガーデニングやブログ更新の大きな励みになっています。

よろしかったら、引き続き応援よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気不安定で見なくて良いものを見てしまいました

2023年07月12日 | 母の庭

大気が不安定な日が続いています。

遅ればせながら九州をはじめ豪雨災害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

皆さんのところは、大丈夫でしたか?

こちらでも、とても短い時間ですが、強風と強い雨が3日程(3回)、停電もありました。

ポツポツ降りだしてから、激しい雨に変わるのに、数十秒です。

あらかじめ予報が出ていればいいのですが・・・

窓を開けっぱなしにしていて、カーテンや床をぐしょぐしょにしてしまいました。

この3日は、雷もならず突然嵐がやってきたという感じでしたね。

今日も自宅に戻ってきて、駐車場内の鉢花が水を欲しているのがないかどうか点検していたら、ざぁっと強い雨が降り出してきました。

駐車場から出ることもできず、バラ鉢の向きを変えていた時のことです。

ギャッァ~、鉢を移動させたら、鉢の影から🐍が逃げていきました。

私も悲鳴をあげながら、その場から離れました。

離れたといっても、激しい雨が降っていましたので、駐車場に留まることにかわりはありません。

ガーデニングをはじめてから、虫類には慣れましたが、🐍はダメです。

大きな悲鳴をあげて、ご近所さんは何事が起きたと思われたでしょうね。

でも、強い雨が降っている時でしたので、誰も出てきません。

良かったぁと思った反面、非常事態だったらと思うと、ちょっと不安を感じました。

そんなわけで、今日は雨が上がっても庭仕事をする気にはなれませんでした。

そんな時、ちょうど良い具合に友人がマグロの刺身を持ってきてくれました。

何でも娘さんの同僚の方に、釣り上げたマグロを頂いたので、おすそ分けということで。

いつも、いつもありがとうございます。

昨日も私が不在中にトウモロコシやらかぼちゃやら、キャベツを収穫したからと届けてくださいました。

近くにこんな心暖かい友人がいて、有難いことです。

そして、彼女と久しぶりにお茶タイムを持てて、のんびりした1日でした。

🐍が出なければ、とても良い日でしたね。

いや、🐍が出たから、嬉しい頂き物があったのかな?

 

昨日、ブログに載せる予定だった母の庭の花の続きです。

母がイエローカサブランカが咲いたねと言っています。

オリエンタルリリー コンカドール

イエローカサブランカという名前は、ピンクカサブランカと同様に俗名で、品種名は「コンカドール」と言うんだそうですよ。

カサブランカを知らぬ人がいないように、カサブランカにあやかって人気があって、売れる花にしたいという、園芸店の商戦、思惑からつけられた名前だそうです。

それにしても、このコンカドール、カサブランカに負けず巨大輪の花を咲かせています。

オリエンタルリリー シベリア

カサブランカによく似ていますが、花が横向き、やや上向きに咲きます。

花もカサブランカより、ちょっと小さめです。

赤いスカシユリ 名前不明

ヤブカンゾウ

八重咲のオレンジの花を咲かせます。

今、実家の庭で困らせている花の一つです。

4月にだいぶ駆除したと思っていたのに、いたるところに葉が芽生えています。

地下茎で増えて、手に負えなくなります。

植える際は、要注意ですね。

こちらのへメロカリス ↓ は、ヤブカンゾウと同じ仲間ですが、園芸種の雰囲気がありますね。

そして、全然増える気配がありません。

周りに、ドクダミやヤブガラシが蔓延っているせいかも知れません。

そうそう、オレンジ系と言えば、まだ載せていなかったダリアがありました。

名前不明 大輪系 オレンジ

雨が多いせいか、本来ならば、大輪の花を咲かせるのに、一向に大きくなりません。

その上、花弁が何かにかじられています 😿

カルドン

今年も草丈を伸ばし、2mは超えているんじゃないかしら。

昨年、アーティチョークと間違え、keitannさんから名前を教えてもらったものです。

アーティチョークは、花がもっと大きく、食用にも利用され、棘が少ないのだそうです。

画像を見ると、淡いグリーンの葉に見えますが、実際はかなりシルバーに見えます。

葉の裏側が白っぽいから、シルバーの印象が強く残るのかしらね。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭の紫陽花&ダリア

2023年07月10日 | 母の庭

暑いです~

今日の最高気温32.2℃でした。16時現在も31.3℃もあります。

曇りの予報でしたのに、晴れちゃったからね。

ちょっと庭の手入れをしただけで汗だくになっています。

昨日、剪定してそのまま周囲に切り落とした枝、やはり片付いていませんでした。

あまり期待はしていなかったから、私がやるしかないね。

夫が言うことには、「後期高齢者は身体が思うように動かないからね。こんな暑い

日に庭で作業をしていたら、熱中症になってしまうよ。・・・」

私、「そうね、これからは私が外仕事をして、お父さんには家事をしてもらおうかしらね」

反論はなかったけれど、私がシャワーを浴びている間、テレビを見ていましたね。

まぁっ、しょうがないか、朝夕と食事を作っている夫に、何も言えませんものね。

時々、実家で作ったおかずを持ってきたり、自宅で作ったものを実家に持っていったりはしていますが、夫の自炊生活が当たり前になっています。

さて、今日も我が家の庭の花は、百合くらいしか咲いていません。

なので、今日は母の庭からお花をお届けします。

母の庭では、今、紫陽花が彩を添えています。

紫陽花 てまりてまり

「てまりてまり」は、人気のある紫陽花だけあって、見惚れてしまいます。

中央部分が咲いていないのが、剪定の失敗ね。

柏葉アジサイの花が見えていますので、これもアップで載せておきます。

真っ白い花も美しいけれど、咲き進んで、白と薄茶のグラデーションも美しいですね。

金平糖もとても綺麗ですよ。

我が家の金平糖より、深いブルーと装飾花のグラデーションが美しい紫陽花ですね。

スマホで撮った画像は少し離れると、花の良さが出ませんね。

玄関までのアプローチ沿いの西の庭は、今、ヤブガラシやドクダミで凄い状態になっています。

その中で咲いているガクアジサイです。

そろそろ、こちらも手を付けなくちゃと思いながら、手つかず状態です。

タロちゃんの散歩の後、朝1時間半程、草取りをします。

取った雑草は1輪車に載せ、ゴミ出しの日までここで乾かします。

この実、ヤブガラシなんです。

地下茎でもどんどん増えるのに、実がこぼれたら、もう大変、手の施しようがないんじゃないかしら。

それは、大袈裟だけど。でも困っています。

話が逸れてしまいました。

紫陽花に戻しましょう。

茶の間前の赤い紫陽花です。名前不明なんです。

あら、散歩から帰って疲れたタロちゃんが居眠りしています。

赤い紫陽花の隣では、小輪のダリアが咲いています。

昨年は、ルリ玉アザミの隣に植えてあって日当いたりが悪くて、あまり花が咲かなかったので、茶の間前に移動してきたら、よく咲いています。

その瑠璃玉アザミは、今こんな感じです。

ダリアでしたね。今日はあちこち行ったり来たりですね( ´艸`)

このダリア、沢山、咲いているでしょう。1週間くらい前の方がピークでした。

黒軸に、銅葉がかったダリアがとてもいいでしょう。

ダリアつなぎで、黒蝶も咲き始めました。

他に百合など咲いていますが、今日はこの辺でおしまいにします。

次にUPする花が無くなりますから(笑)

タロちゃん4時半ごろになると、私が二階から降りてくるのを待っています。

早く散歩に行こうってね。

散歩の時間は、お歳のせいで以前の1/3位の時間になってますけどね。

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭から~紫陽花と草花~

2023年06月17日 | 母の庭

昨日の大雨の後、今日は29.5℃まで上がりました。

タロちゃんと朝の散歩をしていた時は、爽やかな風が吹き抜けて気持ちが良かったのだけれど、どんどん気温が上がり、蒸してきました。

昨日、ブログを更新しようと、投稿する段階になって、記事が消えてしまいました。

時間も遅かったので、今日改めて書くことにしました。

母の庭でも紫陽花が咲きだしています。

満開じゃないですけど、梅雨の時期はUPしたくなる花ですね。

母の庭の植物は、朝市から購入したり、知り合いの方から頂いたりして、タグ無しのものが多くて、皆さんのご参考になるような情報はないのですが、よろしかったら画像だけでもご覧ください。

山紫陽花 名前不明

山紫陽花 藍姫

肥料が効いたせいか、花が大きめに咲きました。

伊予獅子てまり

母が骨折する前に、「今年は紫陽花を植え替えないと」と言っていた言葉を思い出し、3月に植え替えてみました。

母と培養土の配合が違うので、どうなるかなと思いましたが、結構咲いたので良かった。

ドクダミを取ったところに、鉢を置いたのに、もう芽が出ています。

アナベル

グリーンから白に変化するのも、花が大きくなっていくのを見るのも楽しいですね。

名前不明

母が知り合いから、「紫陽花の中では最も小さく咲く紫陽花だよ」と頂いたそうです。

コアジサイとは、違うように見えるし、何ていう品種かしら?

ここまでの紫陽花は、全て鉢植えで、母の庭の中央ガーデンに配置しました。

ナンキンハゼや桜の木の下で、半日蔭になるので置いてみました。

昨年まではガーデン周りに置いていましたが、母が歩行器で庭を歩くなるようになると、せまくなって邪魔になるので、バイモユリや水仙、ヘメロカリス、ツユクサなど刈り取った上に置いています。

中央ガーデンに鉢を入れたことで、もうひとつ利点があります。

中央ガーデンはとても乾燥するので、夏は地植えでもお水をあげなければなりません。

紫陽花の鉢から流れ落ちた水をもらうことが出来るので、水やりの回数を減らせます。

さて、次は地植えの紫陽花です。

この紫陽花は、これから花を成長させながら、赤くなっていきます。

葉に小豆色のようなボカシが入るのも、この紫陽花の特徴です。

柏葉アジサイは、花の重みと雨に濡れた重みで、花が寝てしまいました。

今年は花が少ないです。

昨年、咲かせすぎた影響かもしれません。

今、咲いている紫陽花はこんなところですが、草花もご覧くださいね。

竹島百合

アスチルベ

スカシユリ

シモツケ

  

ピンクと白の花が咲きました。

アリストロメリア

アリストロメリアもシモツケも花持ちが良くて、今の季節切り花にも向く花ですね。

名前不明の中輪ダリア

画像では分かりにくいですが、銅葉にオレンジの花がよくお似合いです。

クレマチスも、記録を兼ねて、UPしました。

サニーサイド

ロウグチ

旗竿桔梗

ミソハギ 園芸種

ジャングル化した母の庭ですが、それなりに花が咲いています。

雑草を隠すように、大型の草花がのびて、隠してくれます。

ただ、これらも適当に間引かないと、うるさくなるんですよね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録に残したバラはこれだけ

2023年06月03日 | 母の庭

雨があがりました。

雲はあるものの、青空が見えています。

今回の雨は、結構降りました。

母の庭のバラは、とても汚れてしまい、綺麗とは言えない有様です。

朝ご飯前につるバラの「羽衣」と「フォールスタッフ(ER)」、ルイーズオディエ(OR)の花がらを切り落としました。

見た目は綺麗になりましたが、花がほとんどなくなりました。

どうしましょう。

バラの見頃の写真を撮っていませんでした。

我が家のバラのことばかり気がかりで、母の庭のバラの花の記録をおざなりにしてしまいました。

しょうがないので、撮っていた写真だけでも貼り付けておこうと思います。

外花壇のバラです。

ゴールデンセレブレーション(ER) 2023.5.22撮影

そして、これは、「レッドレオナルドダビンチ」です。

このバラは、雨による花痛みも酸く泣かなかったので、「レオナルドダビンチ」と共に、もう一度撮りたいと思います。

こちらのバラは、画像がイマイチですが「フォールスタッフ(ER)」です。

5分咲き位の画像ですね。

画像がビンボケでしたので、載せなかったのですが、今では貴重な画像となりました。

このバラ、名前忘れてしまいました。

冬の剪定ぐらいしか、手をかけていないのに、今年は綺麗に咲きました。

これまでずっと、この花色が好きでなくて、ちっとも目をかけてやったことがなかったのに、初めて「綺麗!」と感じさせてくれました。

だから、写真を撮っていたのね。

ロサ・グラウカ(SP) 一期咲き 小輪

母が朝市のおなじみさんから、昨年頂いたものです。

咲いた花を始めて見て、可愛らしい花だとすっかり気にいりました。

このロサ・グラウカというバラは、葉が細長い銅葉に少しグレーを帯びています。

枝は先端にいくほど、紫がかって、それも魅力的なバラです。

原種のバラですので、ローズヒップも楽しみです。

バラはこれしか撮っていなかったので、こんなものも貼り付けました。

セダムの赤くぷっくりした姿が可愛かったので、撮りました。

この名前のわからない多肉も可愛いです。

今、母は訪問リハビリ訓練で、階段の登り降りの訓練をしています。

居間から一人で、介助バーにつかまりながら、登り下りが出来るようになりました。

要介護4の母が、ここまで回復するとは、誰が想像したでしょうか。

まだ、杖で歩くことはできませんが、外用の歩行器も6月から借りることが出来ました。

室内で使用している歩行器よりも小さくて小回りが利く歩行器です。

それにすがりながら、庭を歩いている母は、とても嬉しそうです。

歩けるのは、ちょっとだけですが、駐車場のベンチに座って庭を眺めています。

病院の先生や看護師さんからは、93歳という年齢から、施設入所を勧められましたが、きっと施設に入所したとしたら、この先、生きていくことの楽しみも見いだせなかっただろうと思います。

そして、今のような回復は望めなかったと思います。

住み慣れた我が家や、庭の花、愛犬タロちゃんとの暮らし、愛着のある身の回りの物、これらに囲まれた生活は、母の生きる力、支えになっているのだろうと思います。

今、母はYouTubeで、素敵な庭や花の育て方を見ていて、もう少し若かったら、私もこんな庭を作りたかったと言っています。

私も「あと20年若かったら、庭をもう一度リセットしたいな」、なんて二人でYouTubeを見ながらの会話も楽しいものですよ。

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする