四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

夏野菜の植え込みと庭のバラ

2024年05月15日 | バラ

今日の最低気温 7.8℃、最高気温 19.8℃でした

母の家から自宅に戻る途中に

ホームセンターに立ちより

夏野菜を購入しました

畝はすでに立てていましたので

植えるばかりです

購入した野菜は

トマト大玉とミニ各1苗

キュウリ1苗、ピーマン1苗

茄子3品種 合わせて5苗

オクラ2苗

小玉スイカと大玉スイカを各1苗

甘唐辛子も植えたかったのですが 販売されていませんでした

トウモロコシやさやインゲンなども植えたいですね

すでに土づくりをしていた畝は、とってもふかふかして、しっとりしています

一昨日の大雨の影響もあるのでしょうが、

我が家の畑は堆肥を入れても、砂地のためサラサラした感じでした

今回は、庭の雑草や花柄、切り取った葉、茎に微生物資材のカルスNC-Rと米ヌカを混ぜてすき込んでいました

すき込んでから1ヶ月以上立っていたので、土の状態を確認したところ、残渣もなくふかふかの土に蘇っていました

後はうまく育ってもらうだけです

写真は撮っていません 

代わりにバラをUPしました

紫玉とポールズヒマラヤンムスク

咲き始めのポールズヒマラヤンムスクは花色が濃いですね

凄い蕾です

蕾を見ていたら、うどんこ病にかかっているのも、チラチラ見えます

1日の気温差が大きかったのに加え、雨が少なかったものね

明日、薬剤散布できたらしたいと思います

スヴェニール・ドクトル・ジャメイン

シティ・オブ・ヨーク

スヴェニール・ドクトル・ジャメインやウルメール・ミュンスターとコラボする日が楽しみです

今日の様子はまだまだという感じですが

赤黒いバラがスヴェニール・ドクトル・ジャメインで、右の赤いバラがウルメール・ミュンスター

オリビアローズオースチンが色々なお顔を見せてくれました

どのお顔も綺麗で、見入ってしまいました

全体像です

上のバラは春霞です

葉が黄色になっていますが

黒点病ではないです

通風が悪くて、蒸れたようです

明日、できたら枝をすかそうと思います

さて、オリビア・ローズ・オースチンの壁面の裏側には、クィーン・オブ・スゥエーデンが植えてあります

こちらが門の入口に当たるので

表なんですけどね

門扉を開けて入るなんてことはないから、咲いているのに気づきませんでした

ちょっとピンボケな画像ですが、やっぱりこのバラいいなぁ~と思いました

ゴールデンセレブレーションが1輪大きな花を咲かせています

ゴージャスなバラです

イエローでも嫌味がなく

好きなバラです

親は、まだ咲いていません

親は、母の庭から挿し木したものですから、母の庭に居るゴールデンセレブレーションの孫に当たります

書いていて、なんかおかしくて笑ってしまいます

今日最後のバラは、ブロドリーです

こちらもゴージャスというかとっても華やかなバラです

素敵な、鉢に、植えてあげたら、もっと素晴しいのに・・・

経済的な理由から、

安い菊鉢です

でも、この鉢、私としては気に入っています

水はけも良いですし、鉢を移動するのに軽くて持ちやすいのです

さあて、今年はバラの開花が、早まっているので

急いでやらなくてならないことが多くて忙しい毎日です

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援してくださいね

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早咲きのバラを見ながらバラ... | トップ | あまりにもたくさんの花が咲... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (taeko123)
2024-05-16 11:42:18
いい季節になりましたが、雨が多いですよねえ。
毎日バラを見せていただくのがとても楽しみです。
ほんとにきれいに咲かせていますねぇ。
taeko123さんへ (kei)
2024-05-16 20:41:48
taeko123さん、こんばんは~🎶
ご無沙汰して、ごめんなさい
晴れていたら、やりたいこといっpしなのですが、昨日の夜から雨で、予定が狂ってしまいました
休養になったような、ならないような、雨の日は身体の動きがいまいちです
そちらでは、バラは終わりかけているころかしらね?

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事