四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

タロちゃんと散歩

2017年01月15日 | 愛犬との暮らし
晴れ時々曇り  最低気温 氷点下10.5℃  最高気温 氷点下0.2℃

肩のあたりがひやひやして、目を覚ましました。

この寒さが底であったらいいな。

そんなにうまくいくわけはないわよね。

あと1月はこのような寒さとお付き合いしなければならない。

タロちゃんが待っているので、炬燵の中でぐうたらしているわけにはいきません。

今日は、娘も一緒に散歩してくれるんですって。

実家に着くと、タロちゃんは喜んで庭を何週も駆け回って、ご挨拶です。

タロちゃんの嬉しいお顔を見てください。

IMG_0849

「さぁ、早く散歩にでかけよう」と促しています。
IMG_0854

お座りして、ヒモをつけてもらうところです。

さっ、それでは行きましょう。

IMG_0857

散歩中、疲れて一休みをすると、娘の足に絡まってきます。

IMG_0862
甘えちゃって、可愛いなぁ~

鳴瀬川の堤防沿いの景色です。
IMG_0871

水面がキラキラ輝いて美しかった。

お空には白鳥の群れが餌を求めて田んぼの方に行くのが見えた。

散歩に出てみれば、目に入る光景は美しいものばかり。

うまく写真を撮れないのが、何とも残念でならない。


いつも応援いただき、ありがとうございます。


ナチュラルガーデンランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年四季彩ガーデンに咲くバラ(その2)

2017年01月15日 | バラ
早朝の最低気温が氷点下10.5℃、日中も氷点下0.2℃止まりです。

前回に続いて、私の庭で咲いたバラです。

ローゼンドルフ シュバーリスホープが満開を迎える1週間ほど前の画像になります。

たぶん、満開を迎えていないので、もう一つのブログ(庭の草花にときめいて)の方でもUPしていないんじゃないかしら。



ホースを片づけてから写せば良かったと、悔やまれます。

反対側からも写してありました。



こちらは南に向かっている方なので、開花しているのが多いですね。

この同じエリアでは、つるアイスバーグとマージョリーフェアーが満開の時を迎えていました。



同一日に撮った画像に、私の大好きな羽衣を見つけました。



このシルバーピンクの花色、ビビットきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年四季彩ガーデンに咲くバラ

2017年01月12日 | バラ
寒中お見舞い申し上げます。

寒の入りに入ってから、冷え込みが厳しくなりましたね。

皆様、風邪などひかれませんよう、体調には留意してくださいね。

今日、こちらの最高気温はなんと0.1℃でした。

庭仕事もできないので、花タグの整理や写真の整理をしていました。

これだけのことに、1日があっという間に過ぎ去っていくのよね。

バラの季節の写真を整理していると、ムラムラと画像をUPしたくなりました。

バラが咲いている時期にタイムスリップしたかのよう(笑)

バラの季節まで後4カ月半ほどあるのよね。

バラが恋しくなって、あなたに会いたい~🎶 よという気分だわ。

なので、昨年咲いたバラの中から、気に入っている画像を載せていきますので、よろしかったら見てくださいね。

スヴニール・デュ・ドクトール・ジャメイン

花数は多くはないけれど、この花色に魅せられています。

夢乙女&ラベンダーラッシー、羽衣が咲く窓辺


画像容量の関係で、今日は2枚で我慢しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする