四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

初雪です

2013年11月29日 | 暮らしとガーデニング日記
昨日冬支度を済ませた庭に初雪が降りました。


バラの葉にも、よく見ると雪が




最低気温も氷点下2.7℃でした。

長期予報では、この冬は例年より寒くなるとか。

これからあったかい日には、バラの葉を摘み、株元を清掃し、

それが済んだら寒肥をあげて、マルチングして、つるばらを誘引するといった作業が待っています。

12月は暖かい日が多いといいな。

ブログランキングに参加しています。

花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に咲くバラを切り花に

2013年11月28日 | 鉢花・寄せ植え・切り花
晩秋に咲くバラを切り花にしました。


上の方からみると


枝の短いバラはオアシスに挿して花籠を作りましたよ。


こちらは、黄色系のバラだけでまとめてみましたが、いかがでしょうか。




自己流ですが、自己満足しています。

だって、たくさんのバラの花に囲まれ、今、とっても満ち足りているのです。


≪今日のガーデニング日誌≫

明日から真冬並みの寒さがやってくるというので、冬支度に取り掛かりました。

植え替えたばかりの鉢や花苗を霜の当たらない軒下や温室にせっせと取り込む。

取り込みながら、”自分ながらよくやるわ~”

”歩数計は付けていないけど、かなり歩いているよね”

”来年も、これらの作業が出来ますように”と心で念じていました。

時々、我が家にも花好きの方ボランティアに来てくれないかなぁ~と

思うこともあるんですよ。

1人より2人、2人より3人でガーデニング作業をやったら楽しいよね。



3時のティータイムに窓辺から外を眺めていると、風が強く吹いています。

いつまでも、バラを眺めていたいのは私のエゴです。

本来ならば、来年元気で美しい花を咲かそうと思ったら、

蕾や花を落としておかなければならないのに

わかっているんです。

でも・・・・切るには惜しいのです。

だけど、最低気温が氷点下になるのが続くのであれば、切るのが惜しいなんて言ってはいられません。

バラが可愛そうです。

というわけで

”1年間ありがとう”と感謝をこめて切り花にしたというわけです。


ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと、花ガーデニングブログにつながります。
  ↓
花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラウカール ドルシュキとマルティーヌ・ギヨー

2013年11月26日 | 暮らしとガーデニング日記
四季彩ガーデンに咲く今日のバラは、なかなか咲かなかった白のバラを取り上げてみました。

マルティヌ・ギヨー


ころんと丸い花形を保ったまま、ゆるやかに花を開くバラです。

繊細で華奢な白バラです。

そのため、鉢植えにしているのですが、この2年極端に花つきが悪かったバラです。

でも、今頃の季節に咲いてくれて、嬉しい。

フラウカール・ドルシュキ


挿し木して1年たったフラウカール・ドルシュキが、初めて花をさかせました。

挿し木していて、本当に良かった。

だって、親の木は移植に失敗したのですから。

初心者向きのバラで、樹勢が強く、耐寒性、耐暑性ともにあり、花つきがよいと、バラの本には紹介されています。

今度こそ、上手に育てたいものです。


花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花の季節ですね

2013年11月25日 | 果樹&花木
四季彩ガーデンでは、ばらの季節が終わる頃、それに代わって山茶花が咲き始めます。

以前にもブログにアップしたことがありましたが、曇り空に山茶花の白が冴え冴えして、とても美しく見えました。


坪庭に植えてある山茶花~不二の雪~




隣ではヤマボウシの実がとっても可愛く感じました。





ボーダーガーデンに目を移すと、黄色の蕊が映える山茶花が目に入ります。

千代鶴


近くには、1メートルにも満たない山茶花が花を咲かせはじめました。

白寒椿


金岡乙女


こちらは、我が家にやってきてまだ2年目の山茶花です。



遠くから見ていると、バラの花が咲いているように見えるんですよ。

ユーレタイト

花つきのよい山茶花ですね。

花の少なくなった四季彩ガーデンに咲く山茶花たちです。

バラの花に負けないくらい美しいと思いませんか?


≪今日のガーデニング日誌≫
午後から雨という予報でしたので、午前中にぼかし肥づくりに励みました。

① 昨日のうちに準備していた資材(油粕、発酵鶏糞、米ぬか、ぼかし肥用微生物資材)
  と菜園の土をスコップでよく混ぜ合わせる
  資材の各重量は昨日のブログを見てね

② ひたすらスコップよくかき混ぜる。
  均一に混じったと思ったら、ジョウロで水をかける。
  ひたすらよくかき混ぜる
  これが結構時間がかかります。
  ひたすら水が①の資材になじむまで、よくかき混ぜます。

水を入れると、重くなります。

腕が疲れてきて、もうかき混ぜられません。
   
私はここで、夫に手伝ってもらいました。

夫は有機肥料を購入すればいいのにと言いますが、

苦労を惜しんでは美しい花を咲かせることができないような気がするのよね。

でも、それだけじゃないの。実は・・・・

バラの培養土や肥料を購入すればいいのだけれど、

バラに魅せられて、100本を超えてしまったのです。

バラの培養土や、バラ専用の肥料を購入できないのが一番の理由です。

年金がいただけるようになるまで、シコシコ肉体労働でカバーするつもり。

明日は筋肉痛、間違いなしだぁ~。

そう言うと

筋肉あったけ? 脂肪だけだと思っていた と

すぐ反応する人がいるので、家人の前では口にしてはいけません(笑)


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

花・ガーデニング ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼかし肥づくりの準備と今日のバラ

2013年11月24日 | バラ
そろそろ寒肥を施す季節がやってきます。

昨年から寒肥にぼかしをあげています。

材料を準備するため、近くのHCに買い出しにいきました。

・油粕   10kg
・発酵鶏糞 15kg
・ぼかし肥用微生物資材 1ℓ
・米ぬか 1・5kg(近くの無人精米所で無料で入手)

これらの資材は重くて、臭くて、袋が汚れていて車には積みたくないものばかり。

これらの他に菜園の土25kgと水28リットルを使用します。

準備は整いました。

さあ、明日は仕込みにかかりますよ。


≪四季彩ガーデンに咲く今日のバラ≫

ハニーブーケ


ゴールデン・メダイヨン


今日は黄色のバラを取り上げてみました。

寒いので、完全に開ききった花を見ることができなくなりましたね。


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
花・ガーデニング ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーを飾る

2013年11月21日 | 暮らしとガーデニング日記
朝から時折、日差しは見せるものの、次から次へと雨雲がやってくるという天候でしたので、ガーデニングができません。

今日は、ポットのビオラや釣鐘草を植えつける計画でしたが、思い通りにはいきませんね。

仕方がないので、小さな小さなクリスマスツリーを飾ることにしました。





出窓のディスプレーを変えただけですが、なんとなく気持ちがウキウキしてきます。

クリスマスシーズン到来ですね。

これからの季節、ブロガーの皆さんの素敵なクリスマスツリーや、リース、ケーキ、お菓子などの投稿が楽しみです。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
 

花・ガーデニング ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリーちゃんと銀杏拾い

2013年11月17日 | 愛犬との暮らし
秋晴れ、暖かい、日曜日と3拍子揃えば、お出かけしたくなります。

テリーちゃんを連れて、近くの塩竃神社まで行ってきました。




お目当ては銀杏拾いです。

私達の他にも何組かの家族が来ていました。

銀杏の雌木は葉を落とし、銀杏が丸見えでした。


たわわに実っていますね。

雄木はまだ、黄葉した葉がかろうじて付いているように見えました。


銀杏の葉で敷き詰められた絨毯も、とっても美しかった

見頃は過ぎていても、黄葉は美しいですね。




銀杏の後ろにあるモミジも綺麗!




眼の見えないテリーちゃんですが、黄葉を見ているかのように、見上げています。






銀杏の匂いに反応しているのでしょうか。

地面に下すと、スタスタ歩いていきました。






あら、あら、中にはいっていったら、銀杏踏んづけて臭くなっちゃうよ!

そんなこと、おかまいなしです。

まるで、見えているかのように散歩しています。





しばらくぶりの散歩に満足したようです。

買い物袋いっぱいに銀杏を拾って帰りましたよ。


ご訪問ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

よろしかったら、コメントや応援のポチをいただけると励みになります。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯菊

2013年11月16日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
今日はとっても暖かいガーデニング日和でした。

お庭では、磯菊が満開?です。


この磯菊、11月に入ってからずっとこんな状態を保っています。

過去にアップした画像と比べて見れば、黄色に色付いています。

10月23日撮影


満開を待ってアップしようと思っていましたが、大きな変化がないのでアップしちゃいました。

磯菊は本州の太平洋岸の崖などに自生する日本の固有種だそうです。

我が家は自生していたものではなく、園芸種です。

花というより葉が好きで購入した菊です。

菊科の菊属に分類されるそうですが、一般的な菊とはちょっと隔たりを感じる菊です。

地下茎で増えていくというので、花期が過ぎたら根きりして半分位にしようと思っています。

庭では定植したビオラやアリッサムはだいぶ大きくなっています。






宿根ネメシアはビオラが咲くのを待っているのかしら。


ポット上げしたままのビオラは土が少ないので苗が小さいままです。

ポットのビオラ達が”本格的な寒さがやってくる前に庭に早く植えつけて”と催促しています。

明日は残りのビオラを植えつけることにしましょう。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱にびっくり

2013年11月14日 | 暮らしとガーデニング日記
今朝の冷え込みは真冬そのものでした。

なんと氷点下5.1℃です。

11月に霜柱を見るなんて、初めてのことdesu.

霜柱がたっているのわかりますか。 きれいでしたよ。







霜が降りてるのわかりますか?

植えたばかりのビオラが可愛そうですね。


こんなに霜が降りたのに、まだキゥイを収穫してません。

例年は11月末に収穫していましたから、今季は近年にない寒さになるのでしょうか。

このままでは、霜にやられてしまうということで、早速収穫にとりかかりました。

収穫したキゥイです。


今年は量が少ない分、大きさはまずまずでした。

朝は冷えましたけど、風もなく、秋晴れのお空にマユミの実がくっきり見えましたよ。






吉野桜は2/3ほど落葉したかしら。


落ち葉拾いも、あともう少しです。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に咲くバラ

2013年11月13日 | バラ
今朝はとても冷え込みました。

庭にでてみれば、雨水桶の水が凍っているし、ビオラを植えた鉢の表土が凍っているのでびっくり。(写真とっておけばよかった)

家の中に入ってデータ放送で最低気温を確認すると、なんと氷点下1.9℃です。

晩秋の余韻に浸るまもなく、冬到来です。


バラの蕾がなかなか開かなくなってきました。

ブログにアップできる日も、残り少ないことでしょう。

それでは、四季彩ガーデンに咲く今日のバラをご覧ください。

ハニーブーケ




ゴールデンメダイヨン

後ろに見えるのは大文字草(白糸の滝)

スワニー


つるバラ(名前不詳)


お友達からいただいたつるバラです。

挿し木したものですが、秋初めて花を咲かせました。

オルソラ・スピノーラ

6月にはソフトピンクの花を咲かせます。

秋は”えっ、こんなに濃くなっちゃうの”という位、花色が変化します。

ゴールデンボーダー

6月から11月まで、ず~っとこんな調子で咲いていますよ。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋植え球根を植える

2013年11月12日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
≪今日の四季彩ガーデンの花≫

ペチュニア

まだ咲いています

アネモネ


白糸の滝(大文字草)




日差しはあるのに、とても寒い1日でした。

同じ市内の西部の地域では、昨日雪が降ったとか。

11月はまだ20日もあると、悠長に構えていた私ですが、

12月中旬の寒さともなれば

急いでやらなければならないことが・・・・・

まだ庭ではダリアが咲いていますが、掘り上げることにしました。

そうそう、スカビオサも忘れないで掘り上げなければ・・・・

他に、あれも、これも・・・・

う~ん 焦らないで、焦らないで・・・・

と自分に言い聞かせながら、かなり焦っている私です


掘り上げた球根はかなり増えていましたよ。(来年が楽しみダワ)


掘り上げた球根は土を落とし、乾かしたら

発砲スチロールの箱で、ピートモスのお布団にして、春まで休眠させます。


ビオラと秋植え球根の寄せ植えです

素敵に寄せ植えされている方は、お花の組み合わせも素敵だし、鉢も素敵

植栽される方のセンスがにじみ出ています

私? ともかく植えさえすれば

後は、お花達が持ち前の美しさで、醜いところはカバーしてくれるものね。

フリチラリア、クロッカス、ムスカリ さてどの鉢に植えようかしら?


植え終えたところです。









ビオラの寄せ植え






人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を間違えたアネモネ

2013年11月11日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
とても寒い1日でした。

木枯らしが吹き、手もかじかんできます。

私、冷え症なんです。

そろそろホッカイロを準備しておかなくちゃ。

こんなに寒いのに、季節を間違えて、アネモネが咲いていました。


アネモネは今が植える秋植え球根なのに。

花後も掘り上げないでそのままにしていたら、10月頃から芽をだし、2輪目の花を咲かせています。

そして、マーガレットが刈り取った根元から茎を伸ばし1輪咲いています。


早く目覚めてしまった草花、今日の寒さに身震いしていることでしょう。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋植え球根~フリチラリア~

2013年11月10日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
昨日、仙台に出かけた際に、園芸ショップに立ち寄りました。

我が家の近くにあるホームセンターでは取り扱っていない秋植え球根を2割引きでGETすることができました。

9の付く日は、球根類が2割引きになるのだそうです。

我が家の秋植え球根はチュウーリップや水仙など、みなカラフルなものばかり。

少し、シックで今までに植えたことがないものをと物色していましたら、フリチラリアが目につきました。

セールで安く買えると思うと、ついついあれもこれも欲しくなる悪い癖が・・・・

商品の説明書きとともにご紹介しますね。

フリチラリア

ユリ科の球根植物

植え付け時期は9~11月

花時期は4月

草丈10~25cm


フリチラリアの育て方

外皮に覆われていない球根は高温乾燥を嫌い、暖地での栽培には適していません。

◇庭植えの場合◇

木陰あるいは日中の直射日光が当たらない風通しのよい場所で育てます。

◇鉢植えの場合◇
生育中は日当たりのよい場所で育て、花後は風通しのよい日陰に移します。

生育中は土が乾いたらたっぷりと水やりをします。

地上部の枯れた休眠中は鉢土がカラカラに乾いたとき軽く水を与えます。

この場合は水やりというよりも、球根の水分が土に奪われないようにするために行います。


★フリチラリア ウババルピス


ころころとした小さなベルのように下向きに咲く奥ゆかしい花です。

茶色の花びらに黄色の縁取りが入る渋い色合い

茶花としても使える楚々とした印象の花。

ロックガーデンにもおすすめです。シックな花色を活かした寄せ植えアレンジをどうぞ。


★フリチラリア ミハエロフスキー マルチフローラ


赤茶と黄の色味がはっきりとしたかわいらしい品種です。

ベルのような花を小型の株に多数咲かせます。

★フリチラリア ミハエロフスキー 


赤茶と黄の色味がはっきりとしたかわいらしい品種です。

釣り鐘状の花が下を向いて咲く清楚な印象の植物です。

★フリチラリア メレアグリス アルバ


チェッカーリリーの別名を持つフリチラリア メレアグリス。

市松模様のような不思議な模様がはいる花。

アルバはこの希少な白色品種。

下向きに奥ゆかしく咲く花は、小さなベルのよう。

清楚な色合いが魅力的な品種です。

茶花としても使える楚々とした印象の花。

ロックガーデンにもおすすめです。可憐な花を活かした寄せ植えアレンジをどうぞ!

★ムスカリ アズリューム アルバ


花が外向きにやや開いて咲く今までにない咲き方。

涼しげな色合いでやさしげな空間を作り出します。

別名グレープヒヤシンス。

ころっとした小さな細かい花を穂のように咲かせるムスカリ。

名前の由来は「ムスク(じゃこう)」から。心地よい香りを持つ植物です。

春を彩る花として花壇の人気者。

まとめて植えると絨毯のよう。寄せ植えの素材としても大活躍の花。

アズリュームは花が外向きにやや開いて咲く今までにない咲き方。

爽やかな色合いでやさしげな空間を作り出します。

草丈15~20cm


今日は雨で植えることが出来ませんでしたので、明日植えるとしましょう。

 
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
 

花・ガーデニング ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字草とクリスマス向きの木、他

2013年11月08日 | 山野草&野の花
強風が吹き荒れた1日となりました。

桜の落ち葉を片付けても片付けても、そこらじゅうに舞い散っています。

我が家の庭だけでしたら、まとめて片付けてもよいのですが、道路にまで散っていくので、私も~ハラハラ~です。

せめて、道路に近いところだけはと思い、せっせと片付けました。

日曜日に行政区の皆さんとクリーン作戦を終えたばかり。

落ち葉はご近所迷惑の元になりますものね。

この強風で、写真も撮ることができませんでした。

ですので、日曜日に実家に行った際に写した画像をアップします。

まずは、紅葉が美しい南京ハゼ


中国原産の落葉高木 トウダイグサ科

紅葉も美しいのですが、新緑の若葉もとっても美しい樹です。

夏は木陰を作ってくれるので、気持ちの良い場所です。

私はこの南京ハゼか桂の木を我が家の庭に植えたかったのですが、

高木になるということから願いが叶いませんでした。

母のコレクションから

ツメレンゲ




ちょっとピンボケが多くなりました。大文字草さんごめんなさい。

大文字草














小菊


ウィンターコスモス


狂い咲きした石楠花


赤バラ

黒点病で葉をおとしているにもかかわらず、よく咲いています。

クリスマスを迎える季節には、こんな木はいかが。

サンザシ

我が家のサンザシと違って、こちらはビックな実です。

セイヨウヒラギ(クリスマス・ホーリー)


この実が赤くなる頃は、クリスマスですね。

クリスマスカードなどにもよく描かれる、トゲトゲの葉と赤い実をつけます。

最後に特別ゲスト 母が買っているタロです。


 
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
 

花・ガーデニング ブログランキングへ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のバラ

2013年11月07日 | バラ
毎朝の日課である桜の木の落ち葉拾いを終え、ティータイムにしようと家に入ると

雨が降りだしました。

こちらの天気予報では曇りでしたので、洗濯物を外に干していました。

あわてて、裏の畑まですっ飛んでいきましたよ。

我が家の干場は、かつて表にあったのですが、外からも丸見えでしたので、裏の畑に移しました。

しかも、我が家の陰にならない、最も日の当たりの良い場所ということで、住まいから一番離れたところにあります。

突然の雨は困ります。

夫にいつも西の空を気をつけて見ておくようにと言われているのですが、つい油断してしまいました。

さて、四季彩ガーデンに咲く今日のバラは、昨日撮っていたものになります。

秋なので、花数は本当に少ないし、黒点病で葉を落としたりと、全体像は恥しくてお見せできません。

今日もアップの姿でごまかしております。

それでは、イングリッシュローズからご覧ください。

クレア・オースチン(ER)






ザ・ダーク・レディ(ER)

秋に迎え入れたばかりのバラです。


蕾が深いワイン色で、我が家にはない色味のバラと思って購入したところ、クリムゾン色というよりはローズピンクでしたね。

オールドローズのよい香りがします。

スピリッド・オブ・フリーダム(ER)

花弁が幾重にも重なっています。

大輪の花を咲かせますが、今季は中輪のままです。生育不良ですね。

イングリッシュ・ヘリテージ(ER)

フルーツのような爽やかな良い香りがします。

昨日の青空は、バラの美しさをいっそう引き立てています。

名前不詳のバラ


実家の庭に植えてあるバラを挿し木したものです。

いつみても、綺麗と感じさせくれるバラです。





サハラ’98(つる)

ドイツで作られたバラです。
黄色からオレンジに変化する過程が美しいつるばらです。



アイスバーク(F)


ボレロ(フレンチローズ)

”いつも、あなたは俯いてばかり”

”時にはあなたの方からお顔をみせて”

”咲いていても、気づかずに通り過ぎてしまいますよ”

ボレロが答えるのです ”もう少し待って、大きくなったら見えるでしょうから”

こんなに成長が遅れているのは土壌のせい?

ボレロは何にもいわないけれど、土が硬いので、根が成長できないのでしょう。

ここは、かつてオール電化前には、ガスや灯油屋さんの車も通り、踏み固められた場所。

苦労して、掘りこんだもののまだまだ、バラには不適切な場所なんですね。

ボレロに早く大きくなってとお願いする前に、やることがあるでしょうにね・・・・

ボレロは完全四季咲きのフロリバンダです。

香りはとっても強く、うどん粉病にも黒点病にも強いバラです。

鉢植えにしたほうが、花を見るにはいいのでしょうね。

ラ・マリエ(F) 

河本バラ園作のフロリバンダローズです。
フリルが素敵な魅惑的なバラです。

ナエマ(フレンチローズ)

デルバール社作の四季咲き性のバラです。 
香りが強い 樹勢が強い 黒星病に強い 耐陰性が強い 耐暑性が強いといったら欲しくなりますよね。
確かに黒点病には強いばらですね。 

写して、写してと言っていますので、再々登場です。


秋も終盤に入りました。

四季彩ガーデンでは、まだまだ、ポツポツとバラが咲き続けるようです。

 
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
 

花・ガーデニング ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする