四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

バラを介して

2017年05月31日 | バラ
曇り時々晴れ  最低気温 17.2℃  最高気温 26.2℃

1日と言えないくらい、バラが咲きだしています。

昨日の夜は、自彊術教室のため、ブログに投稿出来ませんでした。

2日分となると、何を載せようか迷ってしまいます。

やっぱり、クィーン・オブ・スエーデンかな。
DSC_8878
ご近所さんにも、綺麗ねと褒めていただきました。(*^-^*)

お世辞でもなんでも嬉しい(*^-^*)

ここは、とっても小さなスペースの花壇だから、バラを植えるなんて、考えもしなかった。

ちょっと空いたスペースに、鉢植えのバラを置いてみたら、花に高さが出て、なかなかいい感じ。

植えるバラは、クィーン・オブ・スエーデンに決定。

昨年は樹高も低く、存在感が薄かったのに、今年は通りがかりのご近所さんに声をかけてもらうほど、存在感を増した。

中央の枝が伸び、扇形になるのも、それほど遠いことではないことだろう。

スヴェニール・ドゥ・ドクトルジャメイン
DSC_8885

私の大好きなバラ、今年は不調のようです。

段々、紫陽花や雪柳が大きくなって、株元の日当たりが悪いせいでしょうか。

植えた頃の環境がずっと維持できるわけでもなく、開花状況を見ながら、来年の誘引はどうしようかと先のことを考えている。
笑っちゃいますよね(;'∀')

ミスティー・パープル
DSC_8894

残念ながら、今年は1輪だけ咲いてくれました。

この花が咲くたびに、この花色にときめいていました。

ときめきを覚えるバラが何本かありますが、私にとってはこれが一番。

仮に、枯れたりしても、またこのミスティー・パープルをお迎えするだろうな。


アブラハム・ダービー(ER)
DSC_8896

初めて開花したバラを見た時は、それほど感動もしなかった。

が、咲き進む過程で色々な表情を見せてくれ、どんどん好きになっている。

アプリコットにイエローを載せ、咲き進むにつれてピンクへと染まっていく。

飽きの来ないバラである。


さて、バラの季節は、私にとっては、再会の季節でもある。

昨日、しばらくお会いしていない友人2人が我が家に庭の花を見に来てくれました。

3人それぞれが、母親の介護等により、自由になる時間がなくて、「会いたいよね」と言いながら中々会えないでおりました。

0さんからラインが入ったのをいい機会に、「リフレッシュも必要よ」といって、我が家にお誘いしました。

すぐに「30日ならいける」というので、すぐに共通の友人のMちゃんにも連絡をとり、「時間とれない?」と、半ば強引にお誘いしました。

久しぶりにお会いする友人の変わらぬ様子に、ほっとしました。

短い時間ではあっても、近況を報告し合い、花を見ながら至福の時を過ごしました。

みんな、お土産ありがとう。また、会いましょうね。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を迎えた庭

2017年05月29日 | バラ
晴れ  最低気温 10.3℃  最高気温 22.3℃

代休で今日お休みの撮れた娘と仙台に買い物、帰りには岩盤浴でリフレッシュしてきました。

もちろん、娘です。

私は、この季節どこにも出たくないのだけれど、娘にお付き合いです。

途中、道路に設置されている気温が26℃を超えていたので、我が家のバラたちのことを考えました。

暑さで参っていないだろうか。

大丈夫だったようです。

でも、朝と比べるとだいぶ咲き進んでいます。

これはお出かけする前に写したものです。

師玉
DSC_8795

今年は、枝が伸びてきたので、これからが楽しみです。

DSC_8796
ポールズヒマラヤンムスクがパーゴラを超えて、紫玉を誘引しているトレリスのほうまで侵入してきています。

そのコラボが見られるのは、あと1週間ほどかな?

今年の失敗作です。
DSC_8793

茶の間の前に誘引しているナエマがブラインドばかりなんです。

それもそのはず、台木のノイバラが何本も出ているのです。

蕾をもってから、このトレリスに誘引しているナエマ、羽衣、夢乙女の枝の一部とノイバラの誘引紐を解き、もう一度誘引し直したら、形が収まらず、大変なことに・・・(-_-;)

我が家のメインを飾るところが台無しになりました。

ちょっとの手直しにすれば良いものの、蕾を持ってからは、少々気になっても絶対誘引紐を解くべきではないと肝に命じました。

一つだけ、良いこともあったのよ。

このノイバラがとっても香りが良くて、花も可愛らしくて、台木にしておくにはもったいないと感じました。

ナエマは諦めて、夢乙女とコラボさせるのもいいかもね。

フリージア
DSC_8792
私がバラを育て始めた頃、なぜか黄色いバラばかりを求めたような気がします。

退職したばかりで、エネルギーが枯渇していたのでしょうね。

元気が出るビタミンカラーに癒されていました。

今は、清楚でありながら華やかなバラかしら?

清楚でありながら、存在感のある山野草も咲いています。

イワシャジンです。
DSC_8789

好きな花です。

シェードガーデンというか、東側のボーダーガーデンのジギタリスも咲きだして、少し明るい雰囲気に変化してきました。

DSC_8785

DSC_8787

なので、オダマキやシラーなどは地際から刈り取ってスッキリさせました。

晩春から初夏へと移り行く季節です。



ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季のメアリーローズ

2017年05月28日 | バラ
晴れ  最低気温 13.8℃  最高気温 21.1℃

メアリーローズ(ER 1983年作出)が咲き始めました。

黒点病やうどん粉病の耐性が強く、暑さ寒さにも強く、樹勢の強いバラということで、我が家にやってきました。

ところが、私があまりにも初心者であったこととから、私にとってはほろ苦さを感じる薔薇です。
DSC_8806
今年はそんな思いを払拭してくれそうです(*^-^*)

花数はまだまだ少ないけれど、大輪の美しい花色に引き寄せられます。

まるで、蜂さんと同じ。

このバラには、よくクマバチがやってきては密を吸っています。

植え場所が合わず、何度か移植を繰り返し(悪い見本ですね)、ようやくここが定住地となりそうです。

DSC_8805

本来は、房咲きになるのですが、その力がまだ備わっていないようです。

耐寒性があるといっても、我が家の庭では、移植の時期は休眠期よりも晩秋の方があっているのでしょうね。

このメアリーローズを植えた年は、最低気温が氷点下10℃以下の日が何日かありました。

その上、雪は降らないけれど、霜で地面が浮き上がり、西風の強い日が春まで続くという地域なのです。

だから、根がなかなか張らず、生育が悪かったのです。

でも、昨年と比べると、花の大きさも形も良くなってきます。

画像でもわかるように、枝はやや直立性に伸び、まとまりの良い樹形です。

仕立て方によっては樹高2mくらいまで伸びるというので、後々はオベリスクに誘引する予定です。

準備して待っていると、中々それを利用する時がやって来ないものですね(笑)

ともかく、今年は素敵に咲いてくれた(ヤッホー)


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節がやってきました。

2017年05月27日 | バラ
nrqsi2

雨のち曇り  最低気温 14.2℃  最高気温 21.0℃

梅雨空のような毎日ですね。

少しうっとおしく感じられますが、ポツポツ咲いてきたバラを見てはにんまりしています。

大好きなバラ2つを載せました。

スパニッシュビューティー
DSC_8757
早咲きの大輪のバラを植えたい方には、どうぞこのスパニッシュビューティーを植えてと、お勧めしたいバラです。
この優雅なフリフリの花弁を見たら、虜になってしまいますよ。

DSC_8754

壁面や高いフェンスに誘引で来たら申し分ないけれど、アーチでもOKよ。
うつむき加減で咲くので、よくお顔が見えます。

クィーン・オブ・スウェーデン
DSC_8760

昨年、挿し木したものを、門前の小さなガーデンに植えてみました。

マイガーデンの入り口ですから、来客者をお花でお迎えしたいという思いを込めて植えました。

クィーン・オブ・スウェーデンは、誘引しなければ、まっすぐに伸びます。

だけど、この小さなガーデンを華やかにしたくて、あえて、枝を斜め方向に支柱に結わえています。

花が咲きそろえば、扇形になるはずなんだけど、さてどうなるかしら?

そうそう、クィーン・オブ・スウェーデンは、ほとんどトゲがないので、こうした人の出入り口に植えても、問題ありません。

何もしなければ、素直にまっすぐにのびるだけだから、邪魔になることもないし、利用価値の高いバラですよ。
DSC_8761

先日も載せたクレマチスのプリンセス・ダイアナが咲き進んでいます。
DSC_8751

裏側にも足を運んでみますね。
DSC_8752

つるがどんどん伸びています。


人気ブログランキングに参加しています。
バラのシーズンを迎え、カテゴリーもナチュラルガーデンから薔薇に変更しました。
応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節が巡ってきました

2017年05月26日 | 暮らしとガーデニング日記
お久しぶりですね。

長らくお休みしていたにも関わらず、ご訪問いただきありがとうございます。

5月中旬に黄木香バラが開花し、その後なかなか跡が続かない状態でしたが、ポチポチ咲き始めました。


バラが開花したら、休んでなんかいられませんね。

我が家のすっかりおなじみになった紫玉です。




ポールズヒマラヤンムスク ランブラーも2~3輪咲いているけど、見えないかなぁ~。

そして、ジャクリーヌ・デュ・プレ



つるゴールドバニーも端正なお顔を見せてくれました。


フェンスのその向こうには荒城の月も


みんな古い品種だけど、バラを育て始めた頃のものだから、大事にしたい。

ディスタント・ドラムスは、蕾が大きくなっています。

花色の変化を楽しむには、最高のバラですよ。


バラの開花と併せて、今年はクレマチスの花つきが凄いことになっています。

ベル・オブ・ウォーキング




プリンセス ダイアナ




ジョセフィーヌ


心ときめく季節がやってきました。

皆さんのところは、今が満開?

見頃が過ぎてしまった方もいらっしゃるのかな。

遅ればせながら、これから思う存分バラと共に過ごす毎日となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板塀に併設したパーゴラが完成

2017年05月26日 | DIY&庭造り

曇りのち霧雨  最低気温15.0 ℃  最高気温 17.6℃

梅雨のようなお天気が続いています。

裏庭の敷地の東側境界に板塀を作ってから、早や1か月が過ぎています。

4月下旬から、夫はそこに、奥行き70cmほどのパーゴラを設置するため、設計、資材の準備をしていました。

それがめでたく先日、完成しました。

はじめは、原種系のバラ2本を誘引するため、ワイヤーメッシュでトレリスを作ってもらうはずでした。

ところが足利フラワーパークで藤を買ってきてからその話はあっけなく消え去りました。

夫は藤を誘引するためのパーゴラづくりに早々着手しました。

私のバラは、どうなるのでしょうか。

ブドウ棚を作るときに、邪魔にされ、移植したばかりなのに、ここも安住の地とはなり得ませんでした。

ここは夫のエリアだから、口出しはできないけど、藤棚づくりはしっかり手伝わされました。

まずは、完成画像を見てください。

正面

DSC_8696

手前はブドウ棚です。

側面から写すと
DSC_8697

板塀の支柱を利用して梁を入れています。

DSC_8611


資材はメッキパイプに、こげ茶の塗料(油性シリコンタフ鉄部用、サビトリ不要)を使用

板やタルキには、キシラデコール(色:バリサンダ)塗料を使用

材料
・メッキパイプは直径25.4mm、厚み1.2mm、長さ2.000mm 2本×8セット
・松タルキ 8cm×4.5cm×74cm
・松タルキ 8cm×4.5cm×86cm
・松板    7cm×1.8cm×70cm
・松板    7cm×1.8cm×64cm
・スクリュー 9×100mm ステンレス座金+スプリング座金 3本×9=27本
ざっと、こんなものだそうです。

材料費は約3万円ほど。お安く出来るのがDIYの良いところですね。

さて、作業の要領ですが・・・

2本のメッキパイプを平行に並べ、37・8cm間隔ごとに松板を通していきます。
DSC_8607
私はペンキ塗りと、パイプに板を通す手伝いをしました。

メッキパイプに塗料を塗ったため、通す穴がぎりぎりでなかなか通すのに一苦労でした。

ハンマーで優しくたたきながら、通していきます。

パイプがずれないように、平行に並べるために、先端はL型クランプで押さえておきます。
DSC_8610

更に2本のメッキパイプの間に、パイプが動かないように、タルキで抑える。

溝を切ったりするのが面倒に見えますが、夫は手慣れたものです。

DSC_8605

板を37.8cm間隔にするとき、固定するためのタルキの溝が定規代わりに使います。

DSC_8608

これを8セット作成しました。

これを梁の上に乗せていくわけです。

DSC_8699

2枚の松板を梁にねじ止めし、あらかじめ開けていた穴にパイプをはめ込む。

DSC_8698

写真の写し方が悪いので、わかりにくいかも知れませんね(;'∀')

完成しました。全景は長すぎて写せません。
DSC_8700

藤もブドウも誘引できるようになるまでは、ずっと先のこととなりそうですが、とりあえず準備は整いました。

早く大きくなぁれ・・・・(私も応援しています)

だけど、バラどうしようかな?

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドチャームに白い花

2017年05月25日 | 牡丹、芍薬
雨        最低気温 15.0℃  最高気温 17.3℃

たっぷりの雨で、咲き始めたばかりの芍薬が今日は首を垂れてしまいました。

明日も雨なんですって。

こんな日があるから、撮りためた画像が日の目を見ることが出来るのですね。

一昨日に撮影した画像になりますので、芍薬「レッド・チャーム」も初々し姿です。
DSC_8657

母から貰った品種名のわからないこの芍薬も若々しい。
DSC_8659

これから咲きだす芍薬もあります。
DSC_8658
白花だったかな?

白花といえば、今庭では白花賑わっています。

姫ウツギ
DSC_8595
綺麗な花でしょう。

自然体で咲かせています。
DSC_8637

こちらの白花は八重咲きコデマリ
DSC_8666
花が密集して咲いています。

見頃をちょっと過ぎてしまいました。
枝垂れて咲いていますが、枝の流れがあっちこっちで、うまく撮れません(;'∀')
DSC_8667

もう一つの白花は、椿です。
DSC_8639
坪庭が暗くなったので、昨年、思い切り剪定したら、今年は花付きが悪い上に、葉っぱに栄養が行き渡っていません。

失敗例の剪定です。

白花が続いたので、〆の花は少し華やかにしましょうね。

シラー・ベルビアナとアルメリア
DSC_8662

花盛りです
DSC_8663




ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの開花

2017年05月24日 | クレマチス
曇りのち雨  最低気温 16.0℃  最高気温 21.5℃

今年のクレマチスは、咲きっぷりが素晴らしいと、よく聞きます。

マイガーデンでも、いつもの年より断然良いです。

気候のせいなんでしょうかね。

ベル・オブ・ウォーキング
DSC_8656
大きな蕾から開花まで待たせること、待たせること、ついに咲きました。

今年の蕾は、これまでになく沢山ついているんです。(*^-^*)

DSC_8675

これだけじゃないのよ。
パーゴラの上の方まで、蕾がいっぱい。

DSC_8676


ベル・オブ・ウオーキングが最初の開花となるのかと思っていたら、ジョセフィヌが追い越し、一番乗りを果たしました。

ジョセフィーヌ(早咲き大輪系)
DSC_8677
華やかなクレマチスもいいかなと、今年3月に購入したばかりのクレマチスです。

花持ちがよくて、約1カ月くらいは楽しめるというから、これから何度か載せることになりそう

まだ、開花していませんが、プリンセス・ダイアナの蕾が凄いでしょう。
プリンセス・ダイアナ(テキセンシス・ビオルナ系)
DSC_8680
この反対側にも同じくらい蕾がついているのよ。

枝がどこまでも伸びるという感じで、頼もしいクレマチスです。
新枝咲きなので、剪定が楽だし、チューリップ咲きの花も可愛いし、言うこと無し。

そしてインテグリフォリア系 ロゼア
DSC_8672
こちらは、あまりつるも伸びないので、鉢植えにしています。
この場所に鉢を置いたのは、初めて。
咲かせてみて、気にいってもらえたら、ここに地植えしようと思っています。
ちょうど、低いフェンスがあって、誘引するのにも、都合がよさそうでしょう。

ジャックマニー系 ビオラ
開花期間が長く強健、多花性の四季咲き性で、初心者の私でも難なく育てられています。
お勧めのクレマチスですね。
DSC_8654

植えて、3年目にして初めて咲いた雷神です。
DSC_8645
この花色、本来の花色なのかしら?
カタログではもっと美しかったような気がするのですが。
最初の花は、本来の花色と違ったりするので、2番目の花を楽しみに待っちましょう。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天星ツツジが可愛くて

2017年05月23日 | つつじ・どうだん

晴れ  最低気温 13.5℃  最高気温 21.6℃

チューリップを逆さにしたような可愛い花をつける満天星(ドウダン)ツツジが見頃となっています。

びっくりするくらい濃い紅色の更紗満天星ツツジです。

DSC_8627

目下、私の一番のお気に入り。可愛いくて、たまんなぁ~い。
DSC_8624

こちらの紅サラサドウダンは、今年は花付きが悪くて残念です。
DSC_8629

他に花枝は、これだけです。

DSC_8631


紅花ドウダンツツジ
DSC_8613
この満天星ツツジは更紗模様が入っていません。
軸の周辺が緑色を残しているところもいいでしょう。

冬の間の強風で枝が横に倒れちゃっています。
DSC_8612
夫は自然蒔かせで良いとは言うけれどね・・・
ここは、山じゃないんだからね・・・・

口紅更紗満天星ツツジ
DSC_8599
更紗がとっても綺麗に出ています。
花は結構大きいので、目につきやすい花ですね。

全体像はこんな風です。

DSC_8598


↑の口紅更紗満天星ツツジより口紅が薄めで花も少し小さめです。
DSC_8622

DSC_8621


クリーム色(白花)の満天星ツツジは奥ゆかしい花です。
DSC_8601

結構大きくなっているんですよ。
植え場所がなくて、夫は鉢で育てていますが、この先どうするのでしょう。
DSC_8600

こちらは、花が丸みを帯びて、縁の切込みが細かい満天星ツツジです。
DSC_8602
なんか、可愛いでしょう。

全体像
DSC_8603

ここまでは、夫が管理している裏庭の満天星ツツジです。

唯一、私の管理区域のガーデンに咲く更紗満天星ツツジも見てくださいね。
DSC_8642

花は小さめですが、毎年花付きの良さを誇っています。

DSC_8640
地植えはやっぱり力強く咲いています。

壺型の花がもう一つ、満開の時を迎えようとしているので、ご紹介させてね。。

シレネ・ブルガリス
DSC_8689

一昨年は、オルレアと宿根フロックス、白花のツツジと開花時期が一緒となり、プチホワイトガーデンを楽しんだものですが、今年は皆バラバラです。

ここのアーチにはピエール・ドゥ・ロンサールが咲くはずなんですが、ちょっと調子が悪い。

今年は一緒にコラボしてくれる花がいなくて、シレネ・ブルガリスが寂しい思いをしているかも。

ピエール・ドゥ・ロンサール、どうか頑張って咲いてくださいな。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部トレジャーガーデン(館林市)のローズガーデン

2017年05月22日 | バラ
晴れ  最低気温 14.7℃  最高気温 29.9℃

朝から真夏のような日差しにバテバテです。

昨日の疲れがどどどーんと押し寄せてきたような感じがします。

昨日訪れた舘林の東部トレジャーガーデンでは、暑さの中、バラの景色に酔いしれてきました。
DSC_8491

DSC_8490

DSC_8501

今朝になって知ったのですが、昨日の館林市は全国1位の暑さだったようです。

あの暑さでも、バラはシャキッとしていました。

バラも暑さに適応するのですね。

マイガーデンのバラは25℃を超えると見るに堪えない姿になってしまいます。

今日の暑さは、開花前で良かった、良かった(ホッ)

東部トレジャーガーデンには、1500品種3000株のバラが植えられており、どれも素晴らしいシーンでした。

猛暑でなければ、その美しさにため息をつきながら、ローズガーデンを回ったことでしょう。

暑くて、出るのはため息ではなく、大粒の😓でした。

沢山撮ってきましたので、枚数が少し多くなります。

こぼれんばかりに咲いているでしょう。
DSC_8489

DSC_8484

DSC_8480

DSC_8477

DSC_8476

白バラの天蓋
DSC_8528

絞りのバラにひきつけられました。

DSC_8492

フリオ・イグレシアス
DSC_8512

そして、こんな可憐なバラもいいですね。
ルイ・リール
DSC_8514

DSC_8517

DSC_8522

DSC_8523

レンガウォールに囲まれた中にブルー系のバラが咲いています。
DSC_8534

DSC_8535

DSC_8538

DSC_8540

DSC_8541

レンガに誘引されたクレマチスが素敵!!

DSC_8532

 

DSC_8545


DSC_8549

DSC_8550

DSC_8555

DSC_8556

DSC_8557

DSC_8551

DSC_8552

DSC_8553

ブルーローズガーデンは、ホント癒されるわ。

DSC_8561

大好きなジャクリーヌ・デュ・プレ
DSC_8564

クィーン・オブ・スウェーデン
DSC_8569

最後にブリリアントガーデンを
DSC_8586

最後まで、見てくださってありがとうございます。

次は、いよいよマイガーデンのバラが咲き始めます。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春に咲く花々

2017年05月21日 | 山野草&野の花
今日は、バラ会のお仲間さんたちと、東部トレジャーガーデンまで足を運びました。

とっても暑い中のバラ見学でしたが、ちょうど見頃でとても素晴らしかったですよ。

その様子は明日にして、今日の庭の花はこの数日に撮りためた画像を載せています。

5月19日撮影

山芍薬「緋緋宝」

DSC_8378

山芍薬の赤花では特に赤みの強い花です。

「緋宝」よりも赤いということで、「緋緋宝」と名付けたらしいです。
DSC_8377

斑入りアジュガと名札はついているけれど、名前のわからない花です。
IMG_0665
今、とっても綺麗に咲いています。

花穂が立ち上がらず、横に広がったように咲きます。

昨年より、わずかに増えています。

アイスランドポピーが可愛いね
DSC_8459

ゲラニウムも何種類か咲き始めました。
DSC_8449

DSC_8446

モンタナ・ジョルディ
DSC_8435

エンゴサク
DSC_8422

庭セキショウ
DSC_8473


春って、一番好きな季節

こんなにもたくさんの花が咲きそろうだもん。ヽ(^。^)ノ



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキが咲く庭

2017年05月20日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ  最低気温 10.5℃  最高気温 28.6℃

暑い1日でした。

夏日は間違いないだろうと思っていましたら、真夏同様の気温でした。

庭の草花も相当にまいっているに違いありません。

そんな中、元気なのはオダマキです。

ブログを始めた頃は、自然交配して誕生した庭のオダマキの色々な違いを見つけては楽しんでいました。

今は少しその熱も少し下がり、庭に溶け込んでいるオダマキを眺めるのが好きになりました。

今一番のお気に入りのオダマキです。
DSC_8332

シェードガーデンで咲く白花のオダマキ

DSC_8366



少し近寄ってみましょう。
IMG_0737

深山オダマキ
DSC_8362
この深山オダマキが一番好きだという人も多いですよね。

山オダマキは今年見事に減ってしまいました。
IMG_0732
なにせ、抜きまくったものね。

少なくなったら、その野性味のある良さを感じています。

ツツジとのコラボ
IMG_0806

DSC_8451

色の違う西洋オダマキがここにも
DSC_8410

どこで咲くかは、オダマキ任せ。

牡丹の手前で咲くオダマキ
DSC_8431

IMG_0787

ブラックバローが今年は本当に少なくなっちゃった。

こちらも抜きまくったものね。
IMG_0644

このオダマキはどこから?

ここには、植えてないから、どこからか飛んできたオダマキね。
DSC_8387

DSC_8386

本家本元はこのオダマキらしいけれど、こちらはタワーが高いオダマキです。
DSC_8384

このオダマキの近くには、お気に入りのピンクの八重咲きオダマキが植えてあって、毎年お顔を見せてくれていました。

今年はどうしたのでしょう。
遅れて咲いてこないかなぁ~

こぼれ種ばかり期待せずに、時々種まきもしなきゃいけませんね。

紫系のオダマキも沢山撮りました。
DSC_8408

DSC_8407

少し色が薄めの紫のオダマキ
DSC_8406

一色咲きとなったオダマキも素敵でしょう。
DSC_8405

この子は紫のタワー咲きのオダマキ
DSC_8403

いよいよピンクのオダマキの登場です。
この子は我が家で一番古いオダマキの種類です。
DSC_8402

日陰に植えていたら、白花に変化していった子もいますよ。
DSC_8234

熱が冷めても、オダマキをこうして勢ぞろいさせてみると、やっぱり好きなんだわ。


いつも応援いただき、ありがとうございます。


ナチュラルガーデンランキング



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短めの絨毯と今日の主役の花

2017年05月19日 | グランドカバー

晴れ  最低気温 10.1℃  最高気温 22.1℃

我が家の5月の庭を彩る定番のロンギカウリスタイムが咲きだしました。

ロンギカウリスタイムの中にある雑草を抜くとき、とても良い香りがします。

時々、花をなでなでしてあげると、香り立ちます。

この香りって、癖になりますね。

DSC_8462

もう少し、引いて撮ってみたら、ロング絨毯に見えないかしら?

無理でした

長い絨毯とは言えないけれど、そこそこ広がっています。

色々なグランドカバープランツを試してみたくて、長さが半分になってしまったタイム

これ以上減らされないわね。今の状態はキープしておかなきゃ。

DSC_8463

鉢が見える辺りでピンクの花を咲かせているのは、オーブリエチアです。

タイムと一緒に仲良くコラボしています。

昨年寄せ植えにしていたものを秋に植えこんでみたら、咲いてくれました。

意外と丈夫な花なんですね。

鉢から庭に下ろし、翌年も咲いてくれた時の喜びは大きいですね。

DSC_8461


ロンギカウリスタイムはクリサンセマム・アフリカンアイズとの相性もバッチリです。

DSC_8464
                          この光景、好きだなぁ~

グランドカバーは脇役ではあるけれど、これが主役にしたいくらい癒し効果があるのよね。

せっかくのよいお天気ですから、今日の主役も見ていただこうかしら。

シャクナゲが見頃となっています。
DSC_8441
昨年より花数は少ないですが、これくらいの方が暑苦しくなくていいなと思っています。
DSC_8442

白花ツツジとのコラボもなかなかいいですよ。
(といっても、御年輩向きかしら(*^-^*)
DSC_8469
趣味が今風でなくて・・・でも、自分が楽しむ庭ですもんね。

こちらのシャクナゲはまだ5分咲きですが、一緒に載せました。

優しい雰囲気のあるシャクナゲです。

DSC_8444


DSC_8443

遅咲きの牡丹「三笠」も咲いてきました。

咲き始めなので、1輪でも美しくて、メロメロです。

DSC_8453



ピンクが続いて甘くなりすぎましたね。

清涼感を求めて、もう1枚

牡丹「白神」
DSC_8440

 これを写したかったのよね。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄木香バラとペビリアンデージー

2017年05月18日 | バラ
晴れ  最低気温 8.8℃  最高気温 21.8℃

我が家の黄木香バラは、夫が植えたものです。

20年以上も前のことです。

私がバラに興味がなかった時代のことです。

未だになぜ、夫が木香バラを植えたのか不思議でなりません。

だって、今私が植えているバラに全く関心がなく、バラの花を愛でるなんてことはないのですよ。

黄花と白花の2本を植え、今残っているのは黄木香バラだけです。

このバラ、2度も移植していますが、丈夫なんですね。

古くなると木の皮がはがれ、一見老木そのものですが、その枝から元気なシュートが出てきます。

移植をものともせず、いっぱい枝を広げています。

前置き長くなりましたが、その木香バラをご覧ください。

DSC_8420

お隣のアパートの通路から撮りました。

DSC_8421

DSC_8419
場所によっては、まだ蕾のところや開花が進んでいるところがあります。

それが我が家の庭の方から撮ると、まだこれしか咲いていません。
DSC_8393

庭に面した方は、桜やモミジなどの枝葉が光を遮っているので、開花が遅れています。

そんなわけで、先日、モミジの枝を透かしたのです。

表と庭でこんなに開花状況に差があるのは、他にも原因があります。

サハラ’98とノイバラが茂り過ぎて、昨年よりもかなり日当たりが悪くなっていました。

ここの木製のトレリスには、他にも新雪やベネロープ、シンデレラなどを植えているので、このままではこの先これらのバラの開花に影響が出てくると思われます。

そこで、急きょ、サハラ’98とノイバラの枝を透かし始めました。

特にノイバラは思い切り透かしたので、アーチを覆っていた枝がスカスカになり、不格好な形になってしまいました。(どないしよう・・・)

その代償は日差しが届き、周辺が明るくなったことです。

このノイバラは、元々、今年の花を楽しんだら切る予定でした。

少し早くなっただけなんです。

DSC_8394

来年は枝垂れさせる枝を増やした方がよさそうですね。

黄木香バラを植えてある近くでは、とっても可愛いデージが咲き始めました。

ペビリアンデージー(別名:マルバヒメヒナギク )
DSC_8398

地中海沿岸に自生する原種のデージーで、世界一小さなデージーとも言われているそうですよ。

花の大きさは1cmにも満たないのよ。

下のデージと比べるとかなり小さなデージであることが良くわかるでしょう。

DSC_8395

耐寒性があって、春から秋まで咲き続ける花というので、グランドカバーに選びました。

あまりにも小さいので、地面を覆い尽くすには、かなりかかりそう(笑)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はどうかしら

2017年05月17日 | 牡丹、芍薬
晴れ  最低気温 8.4℃  最高気温 19.9℃

昨日、うまく撮れなかった牡丹と藤の撮影に再チャレンジです。

お天気が良く、風の影響もないので、まずまずの撮影日和です。

昨日は、今年の牡丹はおしまいかなと思ったほど、花がよれよれでしたが、今日は撮影OKでした。

咲くのを今か今かと待っていた牡丹です。

島根白雁です。
DSC_8338

白い花びらに赤い花芯をゴールドの雄蕊が取り囲み、コントラストがとっても美しい牡丹です。

赤い花芯がちらっと見えるのも、魅力的でしょう。

DSC_8337

離れたところからも撮影
IMG_0787

更にズームで撮影
IMG_0784
昨年、移植して花が咲くのか心配でしたが、こうして花を見ることができて、感謝です。

島根白雁よ、ありがとう。

同じく白花の白神です。

白神
DSC_8373

島根白雁より、花が大きい牡丹で、雨、風の影響をもろに受けてしまいました。

へたってしまった花弁を、何とか立ち上げてきて蕊が見えるようになってきました。

見れば見るほど清楚な牡丹です。

神々しくて、拝みたくなる気分です。
IMG_0781

撮った分だけ、みんな載せちゃいます(笑)
DSC_8312

DSC_8306

続いて、向かったのは、藤棚です。

「黒龍」の花が落ちてしまって、昨日はがっかりはしましたが、昨日からまた花が開き始めたものもあって、まずまずの咲きっぷりです。
DSC_8370

DSC_8371

花付きとしては、昨年より断然今年の方がよいです。

ここだけの話ですが・・・

昨年、夫が剪定誘引しないで咲かせたので、枝ばかり伸びて、枝と枝が重なりあったりしていました。

見栄えも悪いし、全体に陽が当たらないものだから、花付きが悪かったの。

今年は私が剪定・誘引しました。

なんとなく、パーゴラに誘引しているつるバラと同じような感覚で剪定・誘引すればいいんじゃないかとやってみたら、結果は良好でした。

花が落ちなかったら、どんなにか素晴らしい咲きっぷりだったことでしょう。

こんなことは、夫には言えません。

ここは夫の管理区域ですから、余計なことをするなと言われかねないもの(( *´艸`)


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする