四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

スイートピー&竹島百合他

2023年06月11日 | スイートピー

梅雨の走りのようなお天気です。

庭に出られないので、5月下旬から咲いているスイートピーの花を貼り付けました。

花友さんから種を頂き、蒔いたものです。

キャサリンアップル

蝶々が飛びかっているかのようです。

ブルーリップル

咲き始めは白っぽく、薄っすらとブルーのぼかしが入ります。

咲き進んでくると、ブルーのぼかしがはっきりでてくるんですね。

このようなスイートピーを見たのは、初めてです。

スイートピーというと、私の中ではピンクの愛らしい花のイメージなんですが、このブルーリップルは高貴な雰囲気を放っています。

素敵なので、何枚も撮りました。

このような素敵なスイートピーに出会わせてくれた花友さんに感謝です。

 

こちらのスイートピーも変わっています。

ピンクと小豆色のバイカラーの花ですが、品種名がわかりません。

違う場所でも、見つけました。

こちらは、赤とブルーがかった紫で、ハイセンスな感じの色合いでした。

日当たりが悪かった影響かもしれませんが、この花色もなかなかでした。

クレマチスの傍に植えていたところ、途中まで順調に茎が伸びていましたが、クレマチスの葉がしげりだし、全然見えなくなったので、咲くのは無理かと思っていたので、見つけた時は嬉しかったですね。

スイートピーは、宿根性のものはかなり昔に育てたことがありましたが、種から育てたのは、初めてでした。

発芽率100%に近く、ポット苗を植えてからはほったらかしです。

色彩が豊かで、華やかさがあっていいですね。

種を採って、来年は鉢植えにして、いろんな植物とコラボさせてみたくなりました。

こちらは、竹島百合です。

母から株分けしてもらってから2年になります。

我が家の百合の開花第1号です。

昨日は嬉しいことがありました。

娘が、「5月はとにかく忙しすぎて、母の日にも、誕生日にもプレゼントできなくて・・・遅くなったけど、これどうぞ」と、私好みのバラをプレゼントしてくれました。

アンナプルナ(HT) ドリュ 2000年作出 丸弁高芯咲

こんな透き通るような、白いバラは見たことがありません。

黄緑色の葉色も、かなり珍しいのでは。

今年の5月は、娘も職場に復帰したり、孫ちゃん2人は保育園、そして風邪や感染性胃腸炎など、病気続きで、多忙を極めていましたので、プレゼントをもらえるなんて、私自身思いもしなかったことです。

とにかく、嬉しくて、嬉しくて。

そして、嬉しいことが他にも(*^-^*)

花友さんから白花の彼岸花を沢山送っていただきました。

母に話したら「いいこと~」というので、母の庭にも植えてあげることにしました。

花友さん、ありがとうございました。

白花に縁のあった週末でした。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする