政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

メキシコでのインフルエンザ、致死率「7.5%」~20人に1.5人は死亡!。

2009年04月30日 23時20分44秒 | 食/医療
報道ステーションの画像より


本日(04/30)早朝、WHOは、「2009 H1N1「弱毒型」インフルエンザ」の拡大状況を「フェーズ4」から「フェーズ5」にレベルを上げた。

米国でも、インフルエンザ感染者が増えているようだが、嘔吐物についてどのような処理を行っているのであろうか?。

気持ちが悪くなり吐いてしまった場合、速やかに「防護した者」が清掃、消毒すべきだ。

そのまま放置しておくと、嘔吐物と一緒に混じったインフルエンザ・ウイルスが、「水蒸気と一緒に蒸発し、その一帯が汚染地区」となる。

その後、健康な人も、その一帯に入り、呼吸する事によって感染するのである。

「嘔吐物(ゲロ)のニオイ」がしたら、そこは汚染地帯であり、ニオイを感じた人々はインフルエンザになる可能性がある。


とある番組で、咳をしている人から「2m離れれば良い」などと放送していたが、これは間違いである。

例を上げれば、例えば、咳が止まらないインフルエンザ感染者が「バス」に乗り、そこで咳や、くしゃみなどをした場合、数分で車内にウイルスは充満する。

くしゃみなどは10m以上先にもウイルスは届いてしまうのである。


「豚インフルエンザ」から、正式に「人から人」への「2009 H1N1「弱毒型」インフルエンザ」となったが、Aソ連型に似ているとはいえ、「新型」であり、「弱毒型」と言う事での油断は禁物である。

「重症化」、場合によっては「死亡」する事もある事を再認識しなければならない。

今回のインフルエンザは発生地から考えた場合、通称は「メキシコ風邪」と呼ぶ事が相応しい。


メキシコ政府は、昨日の保健相の記者会見で「今後は患者の数は公表しない」と述べていた。

この隠蔽体質は問題がある。


04/28にメキシコ政府が公表した「感染の疑いで入院した人」と「死亡者数」について


記事参照

豚インフル感染の疑いで死亡、149人に メキシコ
2009年4月28日2時17分

 【ロサンゼルス=堀内隆】メキシコからの報道によると、メキシコのコルドバ保健相は27日朝、豚インフルエンザ感染が疑われる死者が149人に増えたと明らかにした。感染の疑いで入院した人は1995人になった。うち1070人はすでに退院しているという。前日夕方に発表された死者数は103人で、感染者数も死者数の増加も、日を追ってペースが速まっている。

 コルドバ保健相は、首都メキシコ市など感染が集中する地域に限っていた学校閉鎖の措置を5月6日まで全国に拡大することも発表した。

http://www.asahi.com/international/update/0428/TKY200904270323.html



数値を簡略化し入院数を2000人、そのうち半数、1000人は退院、死亡者は150人。

死亡者は150人 ÷ 入院数を2000人=0.075となる。

今回、入院した患者が「すべて2009N1H1型インフルエンザ患者の場合」である事と、「メキシコ国内において」と言う前置きの上での致死率は、「7.5%」という高い死亡率になる。

もっと分かりやすく言えば、20人感染した場合、1.5人は死亡すると言う事である。


現時点では、まだ日本国内での「人から人への感染」は「確認されていない」が、米国でも乳児が死亡しており、基本的に「体力が弱い」乳児、子供、お年寄り、又、極度に疲労している人、最近手術を行い、体力が戻っていない人などは、極力、外に出ない方が良い。

特に企業からリストラされたハケンの人々は注意しなければならない。

労働、衛生環境は良くないのではなかろうか?、、、。


本日、米国から帰国した20代の日本人女性が「A型インフルエンザ」の反応を示したようだ。

現在は隔離施設で「精密検査」を受けているようだ。


今回、インフルエンザをメインテーマで記述しているが、インフルエンザだけではなく若者の「結核」も問題である。

結核の方は特効薬により、直せるが、「医師の処方」通りにキチッと「薬を飲み続ける」事が「重要かつ必要」な事である。

途中で薬を飲むのを止めると、薬の効かない「耐性結核菌」が出来やすくなり、本人も「一生直らない」ばかりか、本人が疲労などで弱った時(免疫低下時)など、再発し、結核菌をバラまく事にもなってしまう。

「結核」はパーフェクトに直さなければならず、医師の強い指導と患者本人の「認識・確認」が重要である。





余談、、、。

インフルエンザ対策として有効だと思われる商品、生活用品など。


台所にある「普通の食器洗い洗剤」(界面活性剤)。

マスク

ある程度の大きさの(除菌プラズマ・クラスター)空気清浄機。

シャープの応援をするつもりは無いが、(これがあると雨期でもカビが生えにくくなり、冷蔵庫の食品も、空気清浄機が、無かった時より明らかに長持ちしている。この商品は、まあまあ良いモノだ。)

メキシコなどでは「鮭缶」が無い!と市民が嘆いていた、、、。。

長期保存が出来る缶詰、乾物は「ある程度のストック」があると良いかもしれない。

ミネラルウオーターなど、、、。



最近の関連する投稿

WHO、豚インフルエンザ、「フェーズ4」に!。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/794b2ae37b05a0703c61387b15049bd0

スーパー指導は止めるべき!~「農水省がスーパー指導」
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/97dfff0143903926075ba03466ec8882

豚インフルエンザがメキシコで流行
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6a6210759bb87e6730bcf371192c6537

インフルエンザ「万能ワクチン」供給まで、あと少し!
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ea978a9b78e2d0d02b3628a5848ebd10

鳥インフルエンザで初めての死者~北京
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/85f26b32c03b546b54c303faae459e8d

農産物の新たな問題点とインフルエンザ、強毒型遺伝子を特定!
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8471b7827591e4f5542565f15e8f30da



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHO、豚インフルエンザ、「フェーズ4」に!。

2009年04月28日 06時20分39秒 | 経済
NHKより
*警戒レベルの順番は逆の方が良い(下がレベルが低く、上が高レベル)



メキシコを責める訳ではないが、初動対応が多少遅かったのではなかろうか?。

又、現地での「テレビ報道の統制、規制」が悪い結果に繋がったようだ。

その結果、現地メキシコでの死者数は今日(04/28)朝の時点で149人にもなってしまった。

人の移動、輸送などをこのまま放置すれば、更に危険レベルが上がり、世界的な感染者の拡大爆発になる可能性がある。

この状態で何も対策しない場合、最終的に「グローバル・アラート」になる可能性は、重要な梯子が何本か外れる事により、なってしまうのかもしれない。


経済は世の中を動かす根幹だが、場合によっては暴走、問題の引き金になる時がある。

今回、WHOの緊急会議では人の移動、物流の部分については行わないようだが、「早急な対策」が必要ではなかろうか?。

今後は細心の注意で一つ一つ、見極めてゆく必要がある。



記事参照

【豚インフル】WHO、警戒レベル「4」に引き上げ
2009.4.28 04:53

 メキシコや米国で発生した豚インフルエンザの人への大量感染を受け、世界保健機関(WHO、本部・ジュネーブ)は27日、世界の警戒水準(フェーズ)を現行の「3」から「4」に引き上げた。新型インフルエンザの発生を認定したことになる。日本を含む各国に感染が広がり、世界的な大流行(パンデミック)となる恐れがある。

 これを受け日本政府は、麻生太郎首相を本部長とする対策本部の設置する。検疫強化などウイルスの国内侵入防止と在外邦人支援の対策を進める。

 国際的な人の移動が制限されるとみられ、景気低迷にあえぐ世界経済への影響が懸念される。
 WHOは28日に開く予定だった緊急委員会を前倒しして開催、警戒水準引き上げを決定。20世紀には3回の世界的流行があり、1918年発生の「スペイン風邪」では世界で約4000万人が死亡した。

関連ニュース
• 【豚インフル】警戒レベル「4」に引き上げ
• 【豚インフル】メキシコでの死者149人に
• 【豚インフル】国際獣疫事務局「食物で伝染の証拠ない」
• 【豚インフル】警戒レベル引き上げも 「3」から「4」か「5」へ
• メキシコで通貨、株が急落 豚インフルの影響で
• 【豚インフル】仏で新たに4人の疑い例
• 【豚インフル】外務省がメキシコ在留邦人用にタミフルを緊急発送
• 【豚インフル】WHO緊急委前倒し開催 スペインで感染者確認
• 【豚インフル】オバマ米大統領「恐怖に陥る事態ではない」
• 【豚インフル】効果期待のワクチン製造、でも実現は…

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090428/bdy0904280457006-n1.htm



同義記事

警戒水準「4」に引き上げ WHO当局者
2009年04月28日 04:56
http://www.nnn.co.jp/knews/090428/20090428018.html

豚インフル、警戒水準「4」に引き上げ WHO、感染増の証拠
(05:19)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090428AT3K2701I27042009.html


関連記事

豚インフル:警戒度上げの可能性 WHO緊急委前倒し
毎日新聞 2009年4月28日 2時05分
http://mainichi.jp/select/world/news/20090428k0000m030140000c.html

豚インフル感染の疑いで死亡、149人に メキシコ
2009年4月28日2時17分
http://www.asahi.com/international/update/0428/TKY200904270323.html

英で2人の感染を確認  豚インフルエンザ
2009/04/28 03:47   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042801000011.html

メキシコ 死者は149人に
(4月28日 4時42分)
http://www3.nhk.or.jp/knews/t10015667771000.html

豚インフルの感染者数、100人を超える可能性=NY市長
2009年 04月 28日 04:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-3772722009042


関連投稿

豚インフルエンザがメキシコで流行
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6a6210759bb87e6730bcf371192c6537




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー指導は止めるべき!~「農水省がスーパー指導」

2009年04月28日 00時13分14秒 | 経済

豚インフルエンザが、感染爆発しているメキシコからの輸入を止めないのも「おかしい」、、、。

石破氏は、何故止めないのか?、、、。

放射線で殺菌しているから?、、、、。

豚ばかりではなく、鶏、牛も輸入しているだろ!。


個人的には、必ず国産にしているが、、、。

食の安全は、インフルエンザウイルスだけではない。

巨大化させるホルモン剤注入肉、未だに解決しておらず、発生し続けているBSE(牛海綿状脳症、通称、狂牛病)など、国外モノにはリスクがある。

ホルモン剤についてはそれを食べている人間も「同じ状態」になって行き、BSEについては、普通に煮沸させても異常プリオンの不活性化は出来ない。(変異型クロイツフェルト・ヤコブ病になる可能性がある)。


今回の農水省の「横入り」は共産国家じゃあるまいし、そこまで民間に入り込む必要はない。

また米国の経済関係者から圧力を受け、「そのまま販売するよう」言われているのか?、、、。

このような状態、このように動く官僚は日本(人)の為にならない!。


ノーマルな考え方なら、このような状態であるならば「メキシコからの輸入は一時停止」にするのが普通だ。

現在、多くの国は「輸入の一時停止」を行っている。

農水省の幹部官僚は、未だに「おかしな考えを持つ奴」が蔓延っているようだ、、、。


消費者庁も出来るのでこれからが楽しみだ!。

言論で「ぶっ叩いてやる!」。



記事参照

豚インフル:「販売自粛」は撤去 農水省がスーパー指導へ

 農林水産省は27日、豚インフルエンザ問題に絡み「安全確保のため販売を休止します」などと、豚肉の販売自粛を案内しているスーパーなどがないか調査を始めた。メキシコ産や米国産の豚肉がスーパーなどで販売されているケースは少ないとみられるが、同省などは「豚肉を食べてもインフルエンザに感染はしない」と強調しており、こうした表示は風評被害を招く恐れがあるため、不適切な案内があれは表示の撤去を指導する方針。

 一方、農水省は27日、外食産業などの業界団体に対して、メキシコ産の豚肉をメニューから外すなど食べることによる感染の可能性を誤解させるような表示をしないよう要請することを決めた。また、メキシコ産豚肉を使ったメニューの販売を中止した牛丼チェーンの松屋フーズについては、今後もその状態が続けば個別に要請することも検討する。【奥山智己】

【関連記事】
• ヤミ専従:農水省が事前調査公表せず 一斉の1カ月前実施
• 豚インフル:食肉では感染せず…農水省、冷静対応呼びかけ
• 豚インフル:国内豚も健康状態の検査体制を強化 農水省
• 減反見直し:影響を試算…農水省
• 近事片々:農水省ヤミ専従隠しの怪

毎日新聞 2009年4月27日 20時36分

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090428k0000m040059000c.html




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国政府は、オリジナリティの追求をすべきだ!~強制認証制度

2009年04月27日 00時59分56秒 | 経済

中国政府は「著作権」、「ライセンス」の考えは無いのであろうか?


これでは、ソフトウェア開発で「食べている人」は餓死してしまうのではなかろうか?。

中国は「他社のコピー」ではなく「オリジナル」を開発するようにすべきだ。

ここまで育ってきたのは、各国、メーカーが「権利の保護」を推進してきた結果であり、「ソースコード」を公開した場合、IT/ソフトウェア産業の崩壊にもなりかねない。

この問題はビジネス分野だけではなく「軍事」分野なども破滅的な影響を与える行為、考え方である。


各種「言語」をマスターし、「慣れた人に教わる」のが良い。

モノによっては異なるが、一つのアプリケーション開発に「莫大な時間、費用、労力」がかかっている事を、中国政府、又は、「この考えを推進、提示した者」はより強く認識しなければならない。

「ソースコード」はそれを作成したプログラマーの歩みに等しい。

軽々しく「ソースコード」を公開せよ、などと言うべきではない!。

分かっていない人の発言としか思えない、、、。


IT関連ばかりではなく、他の商品も、いつまでも「コピー天国」では問題だ。

自動車デザインなどもそうである。

オリジナルの追求をすべきだ。



記事参照

中国、技術情報強制開示へ 日本「再考を」<4/24 20:27>

 中国政府は、中国で生産・販売するデジタル家電などに用いられる技術情報を強制的に開示させる制度を導入する予定。日本側は撤回を求めている。

 経産省などによると、この制度は、中国で生産・販売されるデジタル家電などに用いられる情報セキュリティー製品を対象に、中国側がソフトウエアの設計図である「ソースコード」の情報を開示させるもの。中国側は、5月1日までに制度を公表する方針であることを日本側に伝えている。

 この制度が実施されれば、日本などのメーカーは機密情報を強制的に開示させられ、知的財産の流出につながるという懸念が出ている。また、開示を拒否すれば、中国での生産・輸出ができなくなる可能性も指摘されている。

 河村官房長官は24日の記者会見で、国際的に例のない強制的な制度であるとして、「あらゆるレベルで再考を求める」と述べた。

動画を見る
http://www.ntv.co.jp/news/asx/090424092_300k.asx
http://www.ntv.co.jp/news/asx/090424092_56k.asx

http://www.ntv.co.jp/news/133860.html



同義記事

IT製品情報強制開示、中国が5月公表へ 日本は再考求める
(12:31)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090424AT3S2400K24042009.html

IT製品の情報開示義務、中国が近く詳細公表
2009年4月25日4時24分
http://www.asahi.com/international/update/0424/TKY200904240261.html

中国一転…IT知財流出の恐れ 日本にセキュリティー開示要求
2009/4/25
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904250109a.nwc



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする?、日本政府!~iPS細胞研究開発、抜かされてしまったようだ!。

2009年04月26日 20時04分11秒 | 食/医療

教授の指摘通りになってしまったようだ。

どうするのか、日本政府?。

信頼性が低く、国民を守らず、経費も膨大なMDシステム費用など経費移動させるべきだ。

国が「何も対応しない」、「対応が遅い」などであると、先端科学者は国外に流出する事になる。


記事参照

iPS細胞:「遺伝子なし」遅れ始めた日本 根幹技術、生かせず/人材・資源で米優位

 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR 科学>

 米独の研究チームが遺伝子やウイルスを使わない人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成方法を発表した。06年のマウスiPS細胞の発表以来、「遺伝子、ウイルスなし」は世界中の研究者が挑んだハードルだった。今回初めて成功したが、作られたiPS細胞の性質など不明な点は残り、激しい研究競争は今後も続く。日本発のiPS細胞研究。世界での競争に臨むには、人材、資金の確保はもちろん、既存の技術をうまく組み合わせる「コーディネート能力」など科学技術に関する国家の総合力が問われる。【奥野敦史】

 ◆遺伝子なしの理由

 山中伸弥・京都大教授はがん遺伝子を含む四つの遺伝子を、レトロウイルスを「運び役」として使って体細胞に入れ、iPS細胞を作った。レトロウイルスは細胞の核に入り、導入遺伝子を染色体にランダムに組み込む。その際に染色体の重要な部位が破壊されたり、組み込み後に機能が止まっているはずのがん遺伝子が回復すると、iPS細胞ががんになる可能性がある。

 その恐れを排除するため、レトロウイルスなし、遺伝子なしの作成方法が求められてきた。山中教授もがん遺伝子を抜いた3遺伝子での作成方法などを発表。各国からも、一部の遺伝子の代わりに低分子化合物を使う方法などが報告されている。

 ◆米独に日本の技術

 今回、新手法を発表した米スクリプス研究所のシェン・ディン准教授は、化合物での作成で第一人者とみられていた。共同研究者の独マックスプランク分子医薬研究所、ハンス・シェラー教授は、1遺伝子での作成に成功している。米独のトップクラスの研究者のタッグで成果を挙げた。

 チームがたんぱく質をマウスの細胞に入れる際に使った方法は、熊本大の富澤一仁教授のオリジナル。日本発の技術が新手法の根幹をなしている。

 ただ、今回の論文では、できたiPS細胞が従来手法のものと同レベルの分化能力を持つか、安全性は高まったのかなどが、はっきり示されていない。ヒトの細胞でも同じように成功するか不明だ。富澤教授は「iPS細胞が抱える危険性克服につながる一歩だが、実用化にはさらに研究が必要」と指摘する。

 ◆オバマ政権積極支援

 今月16日、自民党の会合で山中教授は「資金、人材両面で危機的状況」と訴えた。国は昨年度から5年間で100億円の研究資金を用意した。しかし山中教授が客員教授を務める米の研究所は1カ所で年間60億円の予算を持つ。実験を補佐する研究支援者に博士号を持つ優秀な人材も多く、バイオに特化した知的財産、法務、広報などの専門家の層も厚い。

 昨年発表のiPS細胞関連論文のうち、日本発は約1割に過ぎない。今回の論文に関しても富澤教授の技術を、日本でより早く生かせなかったのかという指摘もある。山中教授は「幹細胞研究の支援に積極的なオバマ政権によって、米は独走状態に入りかねない」と話し、多面的な支援を求めた。日本でも工学、農学など異分野の人材がiPS細胞研究へ参入し始めている。研究の加速と共に、限られた研究資源を効率よく生かす戦略づくりが求められる。

==============

 ◆iPS細胞作成に関する研究の進展(時期は発表時)

2006年 8月 山中・京都大教授らがマウスの体細胞に、4遺伝子をレトロウイルスで導入し、世界初のiPS細胞を作成
  07年11月 山中教授らと米ウィスコンシン大が、それぞれレトロウイルスと4遺伝子でヒトiPS細胞を作成
       同 山中教授らがヒトの体細胞を使い、がん遺伝子を除く3遺伝子とレトロウイルスで成功
  08年 5月 米スクリプス研究所などが、マウスの体細胞を使い、2遺伝子と低分子化合物で成功
      9月 米ハーバード大が、マウスの体細胞を使い、アデノウイルスと4遺伝子で成功
     10月 山中教授らが、胎児マウスの体細胞を使い、ウイルスの代わりに大腸菌などが持つ環状DNA「プラスミド」で4遺伝子を導入し成功
  09年 2月 独マックスプランク研が、マウスの神経幹細胞を使い、レトロウイルスで1遺伝子を導入し成功
      3月 英とカナダのチームが、ヒトの胎児の体細胞を使い、ウイルスの代わりに遺伝子「トランスポゾン」で4遺伝子を導入し成功
      4月 米スクリプス研などが、胎児マウスの細胞を使い、遺伝子ゼロ、ウイルス未使用で成功

【関連記事】
• iPS細胞:「遺伝子なし」で作成…米独チームが新手法
• iPS研究センター:大阪大病院で始動 心臓治療目指す
• iPS細胞:特許管理会社、2社とライセンス契約
• 春の園遊会:招待者にノーベル賞の小林、益川教授ら
• ガードナー国際賞:京都大の山中伸弥、森和俊両教授が受賞

毎日新聞 2009年4月25日 東京朝刊

関連記事

4月25日
iPS細胞:「遺伝子なし」遅れ始めた日本 根幹技術、生かせず/人材・資源で米優位
4月24日
iPS細胞:「遺伝子なし」で作成…米独チームが新手法

iPS細胞:「遺伝子なし」で成功 「がん化」防ぐ手法--米独チーム


http://mainichi.jp/select/science/news/20090425ddm002040070000c.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎賀富美子氏死亡!~国際刑事裁判所裁判官

2009年04月26日 14時22分15秒 | 政治・自衛隊

ついこの間、任命されたのではなかろうか?。

心不全と記述しているが、、、、。



斎賀富美子氏死去=日本人初の国際刑事裁判所裁判官

 日本人初の国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)裁判官である斎賀富美子(さいが・ふみこ)氏が24日午後(現地時間)、心不全のためオランダ国内の病院で死去した。65歳だった。香川県丸亀市出身。自宅住所は公表されていない。葬儀の日取りや喪主などは未定。外務省が25日、発表した。

 1966年に外務省に入り、埼玉県副知事、ノルウェー大使、人権担当大使などを歴任。人権担当大使時代には、北朝鮮による日本人拉致問題の進展に向けて尽力した。2007年11月のICC裁判官補欠選挙で日本人として初めて当選し、今年1月に再選された。 

 ICCは大量虐殺や戦争犯罪などを犯した個人を裁く常設の国際刑事法廷で、日本は07年10月に加盟した。斎賀氏は、コンゴ民主共和国の民兵組織指導者による住民虐殺などを担当していた。4月中旬以降、体調を崩して入院していたという。(了)(2009/04/25-18:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2009042500304



同義記事

日本人初の国際刑事裁判所判事・斎賀富美子さん死去 
(2009年4月25日19時52分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090425-OYT1T00636.htm

訃報:斎賀富美子さん…日本人初の国際刑事裁判所裁判官
毎日新聞 2009年4月25日 20時54分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040053000c.html

斎賀富美子さん死去  国際刑事裁判所裁判官
2009/04/25 21:29   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042501000734.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物兵器としての目的か?~米軍、病原体サンプル紛失事件

2009年04月26日 14時08分57秒 | 社会

「犯罪の痕跡はない」としているが、本当にそうなのであろうか?。


記事参照

2009.04.23 Web posted at:  14:09  JST Updated - CNN
サイエンス
米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ

ワシントン(CNN) 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。

問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症研究所によると、これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザのような症状を呈し、約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという。

紛失した小瓶は10年以上前からあったもので、2004年に退職した研究者が管理していた。別の研究者が最近になって管理記録を調べ、紛失に気付いた。

同研究所では数年前、病原体サンプルが入った冷蔵庫が故障して中に保管されていた全サンプルを破棄したことがあり、なくなった3本もこの中に含まれていた可能性が高いという。ただし確証は得られていない。

軍捜査部隊の報道官は、これまでの調べで犯罪の痕跡はないことが分かったと話している。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚インフルエンザがメキシコで流行

2009年04月26日 07時58分46秒 | 経済

鳥インフルエンザがアジアで流行したが、今度はメキシコで豚インフルエンザのようだ。

一昨日から記事になっていたが、現時点では、68名の現地人が死亡しているようだ。


NHKの報道では、「タミフル」と「リレンザ」は効くと述べていた。

報道だと、「細かい事がよく分かっていない」と言いつつも「タミフル」と「リレンザ」は効くらしい、、、。


時期的にも非常にキナ臭い「意図的にバラまいた事件」のようにも見える。


そう言えば「NAFTA」(北米自由貿易協定)と言う経済政策があったが、関係があるのであろうか?。

メキシコ国力弱体化の末、スムーズな「吸収、完全統合」を目指しているのではなかろうか?。

「高速鉄道」の話もある。



もう一つ、一年くらい前からの疑問がある。

「NESARA」とは何かと言う事である、、、。

各種の記事を読むと「疑問に思える部分も多くある」が、「経済政策の部分」などは、真実の部分も含まれているのかもしれない、、、。

少し前から、ブログなどでは話題になっているようだ。


http://nesara.org/main/index.htm


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生首相、コッソリと真榊料奉納!~靖国神社

2009年04月22日 00時54分41秒 | 政治・自衛隊

コッソリと靖国神社に真榊料を私費で納めたようだ。

秘書に頼んだのか?。

しかし、首相本人はまだ、参拝していないようだ。

小泉氏のように「ハカマ」で参拝はしないのか?、、、。

思いがけない、「国民に見せる」パフォーマンスにより、麻生首相の人気が上がる可能性はある。



記事参照

麻生首相、靖国神社に真榊料を奉納<4/21 21:01>

 麻生首相が、21日から始まる靖国神社の春の例大祭に「内閣総理大臣」という肩書で供え物を奉納した。

 麻生首相が奉納したのは「真榊(まさかき)」と呼ばれる神前に供える鉢植えで、鉢につけられた札には「内閣総理大臣」と書かれ、費用としてポケットマネーから5万円を納めたという。

 麻生首相は21日夜、「昨年の10月にも納めさせていただいたと記憶しています。僕は基本的に、国のために尊い命を投げ出された方々に対し、我々として、国民として感謝、敬意を表するものだと思ってますけど」と述べた。また、靖国神社に参拝するかどうかについては「適切に判断する」と述べるにとどめた。

 かつては、安倍元首相が中国や韓国に配慮して靖国神社への参拝を控える代わりに鉢植えの奉納を行った。

動画を見る

http://www.ntv.co.jp/news/asx/090421095_300k.asx
http://www.ntv.co.jp/news/asx/090421095_56k.asx

http://www.news24.jp/133619.html



この報道がほとんどなかったので分からなかったョ。

テレビのニュース報道は、今更ながらの「毒入りカレー、バカ報道」で目くらましのようだ。

どのチャンネルも、「詳しすぎるくらい詳細な報道を行っている」が、今更ながらの「毒入りカレー事件」、詳しく知りたい人は「どのくらい、いる?」のであろうか?、、、。

この事件は既に「新聞報道レベル」である。

コメンテーターも「今更」と思いつつも、番組に合わせているようだ。

「毒入りカレー事件」以外のニュースも、ほとんど同じ内容、放送順番であり、「異様な状態」になっている、、、。



同義記事

首相が靖国神社に「真榊」奉納
2009.4.21 13:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904211314012-n1.htm

首相、靖国神社に供物 中国訪問前に
(13:34)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090421AT3S2101121042009.html

「内閣総理大臣たる麻生太郎」私費で靖国例大祭に真榊料
(2009年4月21日19時22分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090421-OYT1T00810.htm

靖国神社奉納:麻生首相が私費で真榊
毎日新聞 2009年4月21日 20時54分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090422k0000m010104000c.html

参拝見送りで「折衷案」=靖国への供物奉納-麻生首相
(2009/04/21-21:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042100818

靖国「毎回同じことをお答えしている」〈21日の首相〉(1/2ページ)
2009年4月21日22時12分
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200904210319.html



関連記事

靖国神社本殿で横綱が土俵入り
2009.4.10 17:07
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090410/mrt0904101709001-n1.htm

靖国神社春季例大祭 唱歌や日本舞踊など奉納
2009.4.21 18:02
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090421/tky0904211811003-n1.htm




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定は続けるべき~元理事長問題、オリンピック関連

2009年04月22日 00時50分33秒 | 社会


元理事長の事件、問題とは切り離して考慮すべきだ。

「国民」にとっては「漢字ブーム」と言う事もあり、「資格取得」、「能力向上」の一つになっている事は確かな事だ。

元理事長の行いは規範を逸脱した状況であったが、漢字検定を中止や延期、廃止にする事はどうなのであろうか?、、、と個人的には思える。

漢字検定を中止や延期、廃止にする事は「勿体ない」事なのではなかろうか。

新理事長の元で「リセット」が可能であろう。

「検定制度」は悪くはない。



記事参照

6月の漢検、停止・延期の検討も…新理事長に文科省促す

 文部科学省は20日、財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)の新理事長として同省にあいさつに訪れた元日本弁護士連合会会長の鬼追(きおい)明夫氏(74)に対し、今年6月に予定される漢字検定について、改革が不十分なら停止・延期も検討するよう促すなど5項目の追加指導を行った。


 文科省が行った追加指導は、〈1〉大久保昇・前理事長(73)らの影響力を排除するため、理事会などの人事のさらなる刷新〈2〉関連企業4社のうち、協会が委託した調査委員会から「合理性がない」と指摘され、協会が取引解消を決めた「メディアボックス」「文章工学研究所」2社への損害賠償の検討〈3〉500~100円の引き下げが決まっている検定料のさらなる引き下げ〈4〉検定事業を含む対外的活動の停止・延期――など。

 鬼追理事長はこの日、7月25日までの100日間でできることはすべて改善するとする「新生漢検100日プロジェクト」に着手したと報告。これに対し、文科省生涯学習政策局の清水潔局長は「100日を待たず可能な限り速やかに対応してほしい」と求めた。

 特に、協会が年3回実施している漢字検定は、6月21日に今年度の第1回が予定されており、3月から募集も始まっている。鬼追理事長は「すでに数十万人に上る申し込みがあり、検定の延期などは改革に向けた求心力の低下にもつながりかねない」と説明。文科省は所管法人に対し、犯罪行為にあたる場合などを除いて事業を延期・中止させることはできず、法人側の自主判断に委ねられている。

 ◆「後援」取り消し◆

 また、文科省はこの日、漢字検定に対する後援名義の使用許可を取り消し、今後はポスターや検定会場で「文部科学省後援」と表示できないようにした。検定ごとに各級の成績優秀者1人(計36人)と所属団体ごとに計8団体に贈っていた文部科学大臣賞の交付も取りやめた。

(2009年4月20日22時01分 読売新聞)

YOMIURI ONLINE トップへ

 日本漢字能力検定協会 漢字 調査委員会 財団法人 


関連記事・情報
Powered by Fresheye

• 【社会】 漢検前理事長、関連会社から賃料収入…昨年3600万円 (4月20日 03:06)
• 【社会】 漢検の大久保親子、理事職も辞任へ…「取引解消」は2社だけ (4月16日 01:50)
• 【社会】 漢検理事長に鬼追・元日弁連会長、15日までに改善策 (4月11日 06:14)
• 【子どものニュースウイークリー】 漢字ブーム もうけすぎ (2月24日)
• 【ニュース】 漢検272万人 ブランド化 (2月9日)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090420-OYT1T01032.htm



関連記事

漢検「停止・延期含め検討を」 文科省、新理事長に指導
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200904200349.html

【漢検】「大久保色は残さない」新理事長が「改革100日PT」立ち上げへ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090421/crm0904210017001-n1.htm



余談、、、。

処で、IOCオリンピック協会の調査員は帰国したようだが、今回のプレゼンテーションは、石原都知事であったからこそ、その人脈を生かし、「洗練されたプレゼン」に導けたのではなかろうか?。

国が行っていたのであったならば、かなり「見劣りするモノ」になっていた事であろう、、、。

本番まで言わなかった「バーチャルリアリティ」の技術を取り入れた「仮想映像」はなかなか面白かったのではなかろうか。

第一人者の東大教授をプロジェクトに取り入れ、チケットのユビキタス技術も非常に良かった。


しかし、都心のジオラマ・ミニ・モデルの費用が「5億円」もかけたようだ!。

遠目で見ると、非常に精密そうに見えるが、「5億円」の価値があるとは思えない。

都議会等で「ムダだ!」などのクレームが入る可能性はある。

本番に導ければ、解消は出来ると思うが、、、。


金額を下げる形でのオークション形式であればより安く製作出来たはずだ。


何よりも本番が重要であり、候補地確定は10月だ。。

たしか、56年ぶり?。

どうなるのであろうか?、、、、。

東京ならば、「資金面」、「治安面」、「選手に対しての環境整備」等、問題はほとんど無いと言って良いであろう。

都知事が推奨する「高純度な、うまい水道水」、「安全で、うまい食べ物」も準備万端であろう。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと「消費者庁」が出来るようだ、、、。

2009年04月17日 04時38分19秒 | 社会

自民党の方も法案まとめないで、個別で行うべきだ。

法案の可決が非常に遅くなっている。

その分、国民、場合によっては国家が「損」をしている事に気付くべきだ、、、。


庁が出来てからが重要だ。

キチンと機能するのか?、、、骨抜きになっていないか?、、、、国民は「消費者庁」の検証を行わなければならない。

各種の問題、疑問が「山ほどある」ので、多くの質問を行い、「消費者庁」を鍛えて行くのが良いであろう。



記事参照

衆院委、消費者庁法案を可決

 消費者行政の集約と強化を目指す消費者庁設置関連法案は16日、衆院消費者問題特別委員会で与野党による共同修正の上、全会一致で可決された。17日の衆院本会議でも可決、参院に送付される見通しだ。今国会の成立は確実で、今秋にも消費者の側に立った行政を担う消費者庁が発足する方向となった。

 採決に先立ち、麻生太郎首相が出席して締めくくり総括質疑をした。首相は「生活者の味方をする発想はこれまでの行政組織にはなかった。行政のあり方を大きく転換する突破口になる」と期待を表明した。

 民主党の対案提出者の枝野幸男氏は修正案について「縦割り行政を現行の内閣法の下でなんとか乗り越えられる制度として提案した。最大の独立性と権限を持たせる形になった」と説明した。自民党の岸田文雄、民主党の小川淳也両氏への答弁。(16日 12:50)

関連記事
• 重要法案の参院送付、連休前に 与党幹部が確認(4/15)
• 消費者庁法案、修正協議を再開 「有識者委」で調整(4/14)
• 消費者行政の監督強化 消費者庁法案、与野党が協議(4/14)


http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090416AT3S1600I16042009.html






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国内市場が活性化しない理由の一つ~米代替証券「ADR」

2009年04月17日 03時55分23秒 | 経済

米国内で日本企業の株式を購入したい場合、米国市場内で取引が出来るのであれば、あえて日本国内の市場には「一般の外国人投資家」は入ってこないのではなかろうか?。

この米預託証券(ADR)は、世界の投資家が、米国内市場から海外に流出するのを防ぐ事にもなるが、これは「保護主義政策の一つ」なのではなかろうか?、、、。

経済番組等でも、ほとんど説明していないようだが、、、。


少し前の記事だが、、、。


記事参照

日本の内需株、米で発行急増 他国株の代替証券「ADR」

 米国の株式市場で内需関連の日本株の人気が高まっている。昨年10月以降、日本企業の株式を裏付けに米国内で発行される米預託証券(ADR)の銘柄数が約7割増加。東京電力やKDDIなど100銘柄以上が新たに発行された。情報開示に関する米当局の規制緩和を機に、相対的に収益が底堅い日本の内需銘柄を中心に発行が増えている。英語での情報開示の充実も不可欠だが、投資家層の拡大につながりそうだ。

 ADRとは米証券市場で外国株(現物)に代わり取引される代替証券のこと。中小の年金基金など、内部規則で米国証券しか保有できない投資家が購入する傾向がある。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090205AT2D2500105022009.html



米国市場では比較的、活発にやり取りされているのであろう、、、。

関係閣僚はこの部分について「保護主義政策ではないのか?」と米側に問うべきだ。

対策しないのであれば、売買が「極めて狭いレンジでの動きに限定され」、日本国内市場での取引の足枷になっているのではなかろうか?。

この問題は日本だけでの問題ではない。



追加として「年金運用」の件だが「担当者」が「何回も大損失を発生させている」ようだが、政府としての対応はしないのであろうか?、、、。

将来の年金支払いも「50%を切る」との報道もあるが、「年金運用担当者」の「運用の失敗」もかなりの割合で関係しているのではなかろうか?、、、。


いきなり社保庁側が「50%を切る」などと言われても、国民は「はい、分かりました」とはならない。

しかも「50%」の数値は低過ぎであり、一部の高給者以外、ほとんどの人は「この割合では生きてゆく事は不可能である」。

又、この数値自体も、国民が納める収納率80%前後の数値から算出された数値であり、現状の保険料入金状況はもっと低いはずである。



以前にも投稿したが、市場が低迷している時には「運用を停止すべき」だ。

多くのファンド(プロ集団)が倒産しているのに「何故この時期に運用展開しているの?」と言う疑問が湧いてくる、、、。

社保庁の担当者はそれ以上の能力があるのか?、、、。


失敗に失敗を重ね、それを行わせている政府与党と関係省の監督責任は「今後も残り続ける」事になる。


国内市場活性化の為の米代替証券「ADR」の対策を施した後に「年金運用」を行わせるべきではなかろうか?、、、。

年金運用には失敗は許されず、「対策と実行」をセットで考え、行わせるべきだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープが「液晶パネル」を作り続ける事は「良い事」なのであろうか?。

2009年04月15日 03時43分06秒 | 経済

少し前の韓国の新聞、朝鮮日報の記事で「経済危機:勝者と敗者が鮮明に(上)、(下)」を見たが、「液晶パネル」のシェアは大手であれば「ビリ」のようだ。


記事参照

朝鮮日報より

経済危機:勝者と敗者が鮮明に(上)
http://www.chosunonline.com/article/20090202000034

経済危機:勝者と敗者が鮮明に(下)
http://www.chosunonline.com/article/20090202000035



一位は韓国の「サムスン」、二位は韓国の「LGディスプレイ」、三位は台湾の「AUO」、四位にようやく日本の「シャープ」が出てくる状態だ。

経済産業省などは古くから「支援していると思う」が、これ以上支援しても、伸びないのではなかろうか?、、、。

個人的には「経済産業省の担当者、大臣」と深い癒着関係があるので、「これだけ長い間、支援してもらえているのであろう、、、」と考えるところだ。

一位の「サムスン」とビリの「シャープ」の08年度のメーカー別シェアは、「シャープ」を1倍とした場合、「サムスン」は3倍である。

記事の図でハッキリ確認出来るが、これだけの開きがあると、逆転は不可能ではなかろうか?、、、。


半導体メモリーに関しても、日立、東芝などの連合企業であるエルピーダは負けてしまっている。


投機ではではなく「育てる意味での本当の投資」を日本(政府)は行っているのであろうか?、、、。

目先の景気動向だけで「バラマキ」になっているのではなかろうか?、、、。


世界的順番で「負け組大企業」の支援は行うべきではない。

その資金は無駄に無くなるだけである。

グローバル化した世界では最終的には1位、もしくは2位、3位の企業に淘汰される。

4位の企業に「そのモノだけであれば」、未来は無いと個人的には考える。


個人的には、以前も投稿したが、資金支援、投資するのであれば、液晶ではなく「有機EL」にすべきだ、と、かなり前から指摘してきた。

明らかに性能が良いからである。


しかし、経済産業省の担当者、大臣の蜜月癒着が「誤った方向へと導いてしまった」ようだ。


将来のテレビ、「3DホログラムTV」などは、まだ実験、検証段階だが、フォーマットに関してはハードウェア、ソフトウェアの部分でそろそろ、ある程度、統一させておくべきだ。

後から、異なるフォーマットになった場合、莫大な資金、労力を消耗させる事になる。

消費者も困る事になる。


自民党の献金額も減ってしまうと言う事で、本来、「その芽を伸ばすべき企業がなかなか伸びない」と言う事も無数にある。

場合によっては、銀行の貸しはがし等で倒産など、、、。

「道具、工具」が無い、足りない場合、「優れたモノを完成させる事は出来ない」。

又、優れた商品を作る(作れる)事は交渉等でも「一つの武器」になると言う事も言える。

零細企業でも「超一流の工作技術」を持つ企業は「日本の道具、工具」であり、大切にしなければならない事を与党政治家、担当官僚は認識すべきだ。



又、グローバル化している現状で、「本社を別の国に移したい」と言う企業があれば、止める必要はない。

暫くは、その穴埋めに苦労するかもしれないが、「新たなモノ」を生み出す切っ掛けになり、「新たな可能性」を秘めていると言う事を認識すべきだ。




政治家、官僚、大企業の「癒着、しがらみ」は取り除く必要がある。

現状のシャープは世界1位なのか?、、、と言う事を問いたい。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣住民は大丈夫?~原子炉から超高濃度放射性ガス噴出!(石川県、志賀原発)

2009年04月14日 05時58分53秒 | 社会

通常の300倍放射性ガス、近隣地区に散らばったのであろうか?、、、。

「外部への放射能漏れは確認されていない」となっているが、その根拠は?、となると、疑問である。



記事参照

志賀原発2号機、原子炉から通常の300倍放射性ガス

 志賀原発2号機(石川県志賀町)で、原子炉から通常値の約300倍の濃度の放射性ガスが出たと13日、北陸電力(富山市)が発表した。


 外部への放射能漏れは確認されていないとしているが、なぜ原子炉から高い濃度の放射性ガスが出たのか、出力を落として詳しい原因を調べている。

 北陸電力によると、原子炉からの排ガスに含まれる放射性物質などを除去する気体廃棄物処理系施設で12日午後6時半頃、検知器の放射線レベルが上昇した。

(2009年4月14日00時54分 読売新聞)

 志賀原発 富山市 


関連記事・情報

Powered by Fresheye


【科学】 志賀原発1号機、原子炉を2年ぶりに再起動…北陸電力 (3月30日 20:08)


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090414-OYT1T00093.htm




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はソニー生命!、顧客情報紛失!~これだけではない!元職員「保険料詐取」で逮捕!!。

2009年04月11日 17時14分14秒 | 経済

顧客情報を管理しているノートパソコン1台が「社内で紛失」のようだ。

顧客情報を管理している部署に外部の人間が入れるのであろうか?、、、。

おそらく、内部に詳しい「同社」の者の犯行ではなかろうか?。

紛失=情報の売却ではなかろうか?、、、。

情報漏洩事件があまりにも多過ぎる状態だ。

先日の三菱UFJ証券の「情報売却」など「悪質度」が高まっている状態だ。

どの企業も軽く見ているのであろう、、、。

先日も投稿したが、重罰化させるための法整備が必要だ。


与党である、自民党、公明党などは「情報漏洩、紛失」が以前から発生しているにもかかわらず、恍けているのであろうか?、、、。

「情報漏洩、紛失」から、「情報売却事件」に発展してきている。

このまま放置した場合、「どうなってゆくのか?」、、、予想は当たる事になる。



記事参照


ソニー生命、契約者14万人分のデータ入りパソコン紛失

 ソニー生命保険は10日、顧客情報を管理しているノートパソコン1台が社内で紛失したと発表した。


 契約者約14万人分の保険証券の番号や生年月日、契約日などのデータが保存されているが、住所、氏名など個人を特定する情報は含まれていないという。

 今月3~4日の社内の引っ越し作業後に、紛失が判明した。パスワード設定などのセキュリティー対策はしており、情報の不正利用は確認されていない。

 問い合わせは専用フリーダイヤル(0120・104・284)。

(2009年4月10日19時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090410-OYT1T00736.htm



同義記事

約24万件の契約情報を保存したパソコンを引っ越しで紛失 - ソニー生命
(Security NEXT - 2009/04/10更新)
http://www.security-next.com/010275.html

個人情報:ソニー生命が顧客情報14万人分を紛失
毎日新聞 2009年4月11日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090411ddm041040173000c.html

ソニー生命、14万人分の顧客情報保存したPCを紛失
 [2009/04/11]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090411/328211/

ソニー生命が一部顧客情報の入ったパソコンを紛失
2009年4月11日 10:00
http://japan.internet.com/webtech/20090411/4.html


関連記事

顧客情報の漏えい・紛失相次ぐ 三菱UFJ証券など
2009/4/ 9
http://www.j-cast.com/2009/04/09039181.html



最近の関連する投稿

三菱UFJ証券、顧客情報「売却」問題~社長は何故、出てこないのか?
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6b651f2594b42feb0f33de9c8498afc9





「ソニー生命」の関連する記事探しを行っていたが、顧客情報紛失事件だけではなかった!。

前日に元社員が「保険料詐取」で逮捕されていたようだ!、、、。

これでは、、、全く信用出来ない!。



ソニー生保元社員を逮捕 1240万詐欺容疑

 岡山西署は8日、顧客の女性(82)から約1240万円の保険料をだまし取ったとして、詐欺容疑で岡山市北区伊福町、パート店員森川守容疑者(43)を逮捕した。

 同署によると、森川容疑者はソニー生命保険岡山支社で、保険契約を結ぶ「ライフプランナー」として2007年4月まで勤務。同様の被害が数件あるとみて関連を調べている。

 逮捕容疑は、07年2-5月、終身保険の契約を申し込んだ岡山県玉野市の女性が、保険金の前払いを希望したことを利用して、自宅を訪れ、5回にわたり計約1240万円を詐取した疑い。

 同署によると、保険料の支払いが滞ったため、会社が女性に問い合わせ発覚。ソニー生保がことし2月、県警に届け出た。

 ソニー生保は「大変申し訳ない。社員教育を徹底し、再発防止に努める」としている。

2009/04/08 12:33 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040801000327.html



同義記事

詐欺:保険料1246万円だまし取る ソニー生命支社の元職員を容疑で逮捕 /岡山
毎日新聞 2009年4月9日 地方版
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090409ddlk33040598000c.html



パソコン紛失事件は「保険料詐取事件」を覆い隠す為の「工作」か?、、、。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする