政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

安倍氏の「1億総活躍社会の実現」、今の国内経済「中高年男性の再就職先が無い問題」はどうする?!。

2016年02月22日 16時42分42秒 | 政治・自衛隊
http://www.中高年再就職.com/img/img1.jpg
中高年再就職は難しい? より。
http://www.中高年再就職.com/



「中高年男性の再就職先が無い問題!」解消しなければならない!。


自民・公明、安倍氏らと、経済界は「何をしているのであろうか!」。

対象者に対し「謝罪と責任を取るべき!」と言える。


女性が活躍出来る社会も必要だが、「中高年男性の再就職先が無い問題!」を先行して対応する必要がある!。

「多くの再就職希望の中高年男性が困り果てている!」のが現状だ!。


企業は「安易な大量リストラ」を何回も繰り返してきているが、リストラされた人々のその後はどうなったのであろうか?。

30代くらいの比較的若い人については「再就職先は比較的見つかる」と言えるが、40代、50代になると、あるのは「警備スタッフ、タクシーの運転手、介護スタッフ」くらいしか無い。

個人に技術があればその専門分野の採用については多少は広がるが、応募している企業が圧倒的に少ない。

このような社会、経済構造だと、貧富の格差は拡大し、賃金のボトムアップも不可能な状態だ。

小泉政権時に「雇用の流動性が重要!」などと述べていた、「竹中、大田弘子、八代」などは「後先考えない」、「いい加減な政策」を、当時の経済財政諮問会議で提言した為に、多くの中高年の人々が、「苦しい生活を強いられている!」と言う状態だ!。

この事によって、家族持ちであれば、「子供の貧困」や、場合によっては、「夫婦の離婚」にも繋がっている場合もある。

「責任を取るべき!」と言える。


国会では、与党の質問については安倍政治を持ち上げるような事しか述べていないが、そのような質問は「全く不必要」と言える。

野党についても、どうでも良いくだらない質問をしているのは止め、「国民が生活する」上で「困っている問題」について、全て取り上げ国会で改善してもらいたい!。

数日前には、都内では「未だに保育園が充実しておらず」、「保育園落ちた母親」が投稿し、「これでは活躍出来ない!」と嘆いていた!。


与党政治家らは、「日本国民の問題」に対し、現実を直視し、「問題解消する為に仕組みを変えて行く必要がある!」と言える!。

スウェーデンなどの政治からは、街の公園などで、「庶民との対話」を「普通に行っている」が、日本の政治家はどうなのか?。

極一部の政治家は、駅前などで演説したりしているが、演説と言うものは、政治家が訴えるだけの一方通行と言う事だ。

国民の考えを取り込んでいるのか?、と言う事が言える。

生活者の考え、意見、問題点を政治家は吸い上げ、国会で討論し問題解消の為に法整備してもらいたい。


話しは元に戻るが、「リストラされた中高年の再就職先が無い問題!」、「安倍氏らが、恍けている事は、非常に悪質であり問題である!」と言わざろうえない!。


本当に、「真剣に取り組んでもらいたい!!」と言わざろうえない!。


又、インターネットに掲載している多くの「ハケン会社」について、会社自体が「信頼性など、大丈夫なのか???」と言う「ハケン会社」が、非常に多い。

ハケン会社の担当者に会ってみると「この人は、「元・チンピラ」なのでは?!」と言うような口調の担当者も多いように思える。

それだけ、「粗悪なハケン企業」が多いように思える。

管轄官庁がルーズだと、このような「ダラしがない状況」になってくるのだ!。




記事参照



「引きこもり」するオトナたち

中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】


 これほどまでに大きな反響があるのかと驚かされた。

 2年余り「引きこもり」していた40代前半のAさんが、1年間に300社以上も応募し続けながら、採用が決まらなかったという話を前回の連載で紹介したところ、記事へのアクセスは20日現在、45万を突破。

同じような体験をされている方々から、同じような内容のメールが、筆者の元に数多く寄せられたのだ。

 いまの日本には、離職したことのない人たちには想像もつかないような社会の課題が、目の前に立ちふさがっているのではないか。 

自分たちは、こういう社会に生きていることをまず共有することが大事なのかなと、改めて痛感せざるを得ない。

 そこで、寄せられた反響のうち、記事への引用をご了承頂いた方の声の中から、固有名詞等を特定されないよう、多少編集させていただいたうえで紹介する


30歳前に帰郷するが就活に苦戦

再度上京も就けるのはアルバイト、派遣だけ

 ≪現在50歳になる者です。私も掲載された記事の内容と同様の形で現在も求職活動を行なっております≫

 厳しい条件のもと、すでに8ヵ月にわたる再就職活動の合間に、こんな思いを綴ってくれたのは、Bさん。

 ≪大学卒業時に入社した企業で経営面での不安を感じ、入社1年半後に退職し、新たなスタートを切る事を決意しました。

その後、自分の進むべき方向性が決まらないまま何社か転職を行いましたが、30歳を前に帰郷する事としました。

その後、郷里で就職活動を行うも、バブル経済崩壊が始まった頃であり、思うような仕事が得られず、気づいてみると仕事らしい仕事もできないままに数年が経っておりました。

 流石に何年も定まった仕事がないことに焦りを感じ、37歳を前に再度、上京する事を決め、就業はすぐにできる事を約束の上で部屋を借り、就職活動を再開する事となりました。

http://diamond.jp/articles/-/25090



中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】

 仕事がないのは田舎での事情で、多少の苦労はあっても事情を考慮してくれる企業もあるだろうと甘い考えを抱いておりましたが、実際、求職活動を始めると、それはとんでもなく甘い考えである事を痛感させられました。

 何十社、何百社へ書類の送信、送付を行ってもほとんどが断りとお祈りメールばかりで、たまに面接の機会が得られた企業でも、検討後に断りの連絡をいただくばかりの状態でした。

 この状態を数ヵ月続けるうちに流石に経済面でも考えなければならなくなり、まずは、最低限の生活維持のためにアルバイトを始め、野菜の袋詰のアルバイトから輸入果物の仕分け作業や引越し作業なども行いました。

 アルバイト先では仕事の運びは良いためそれなりに評価もされ事情も理解していただいておりましたが、バブル崩壊の影響が深く残っているこの時期に正規での採用までは話が進まず、季節に応じた短期のアルバイトのためそれらの仕事も去ることとなりました。

 驚いたのは、このような状況でいるのはブランクのある者や、あるいは年齢的に40歳も近い自分のような条件の人間ばかりかと思っておりましたが、一流私立大学卒業の若者も含め技能や才能、あるいは可能性が十分にある人達も思うような仕事が得られずに同様のアルバイトをしているという事でした≫

 その後、Bさんは、派遣で大手企業の業務を担当した。

 派遣先の直属の上長は、Bさんの働きを評価。派遣期間最大の3年終了ごとに、再度の仕事の継続を望み、社員化も社内に掛け合ってくれた。

 しかし、社会状況の変化や社内の合理化などによって却下され、逆に古くから在籍していたBさんが退職せざるを得なくなった。

 以来、今年1月から、再就職活動を続けているが、なかなか採用は決まらない。

 ≪「しごとセンター」などの紹介で、面接に何社か伺っていますが、いずれも正規雇用のお話ではなく契約社員等としての話であり、その条件でお願いするも、契約の発生が就業先にスキルシートを送り、OKとなった時点で初めて雇用契約が発生するというものです。

次のページうつになって以降アルバイトを転々「中卒」を隠し応募することも…


http://diamond.jp/articles/-/25090?page=2




中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】

 先方の営業マン、あるいは採用担当者は軽く“仕事はありますよ”と言いながら、実際、その就業先にスキルシートを送ったときに、自社の社員の採否と同様に、様々な条件で判断しようと石橋を叩いてばかりいるために、話が頓挫してしまい、就業までになかなか行きにくくなっているというのが実情です。

 情報化、システム化で社会が複雑になり、その就業に至るまでのプロセスが複雑で長くなっただけで、実際の就業に至るまでは以前では考えられない位に難しくなっているのが、日本社会の就業の実情です。

 情報化とは本来、社会活動をスムーズにし、社会を明るくすべきはずのものであるにもかかわらず、実際は社会を何の意味もなく複雑にし、理解不能な理不尽な状況を作るだけのものとなってしまっています。

 黎明期ゆえの社会的な未熟さでこのような事となっているのかもしれませんが、実際に就業することを目的に活動を続けている者にとっては、ストレスのかかる無用な社会システムにしか感じられないというのが、私だけでなく、多くの就業活動を行っている人たちの気持ちではないかと思います≫


うつになって以降アルバイトを転々
「中卒」を隠し応募することも…

 39歳のCさんは、前回取り上げたAさんと同じように「引きこもり」歴がある。

 会社には当初、アルバイトから入り、その後、契約社員を経て、就職した。

 しかし、2、3年で「うつ」になり、退職してしまったという。

 ≪その後は、先に会社をやめていった同僚や、ネットで知り合った仲間のツテで同じ職種で働いていました。しかし、数年すると、うつの落ち込む周期がやってくるのか、落ち込んでしまう。クリエイティブな職種だったので、そうなるともう何もできなくなり、退社しました≫

 こうしてCさんは、33歳の頃から、アルバイトを転々とするようになった。

 ≪私の学歴は中卒です。中学の時点で、学級崩壊等によってついて行けず、高校に入っても授業についていけず、1年の暮には中退してしまいました。

思えば、このときにうつが始まっていたのかもしれません。


次のページ企業からの“オファー”はあるのに面接には辿り着けないジレンマ


http://diamond.jp/articles/-/25090?page=3




中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】


 その後、最初の引きこもりで半年程過ごし、自殺しようと、カナダに渡りました。

親は、問題が多い人間で、自殺するからカナダに行くと告げると、死亡保険の契約を組む事で了承されました。

 しかし、カナダに渡った私は、転地療法になってしまったのか、日本語しか喋れず、ひとり旅という中、カナダを1周しようという意欲まで出てしまい、若かったこともあって、いろいろな人たちに助けられつつ飛行機や、列車、バスを乗り継いで横断してしまいました。

 一方、その頃、親は、1ヵ月もすると、アリバイ固めに入ったのか、私が勝手に家出した事にして、ICPOに捜索届けを出したり、探しに行くという名目でカナダ旅行を楽しむ始末で、横断から出発地点に帰ってくる途中、ICPOの職員に発見されてしまいました。出発から2ヵ月後、死ぬことなく帰国し、家出したことにされていたと知りました≫

 Cさんは、アルバイトを始めて、うつが再発。しかし、自分がうつであることを理解できていない状態のまま、間に空白期間を作りながら、転職を繰り返してきたという。

 ≪履歴書には、さすがに自分の経歴をそのままは書けません。経歴詐称になると知っていながら、高卒という事にして、職歴もできるだけ間を詰めて書くようになりました。

 (Aさんのように)学歴・職歴、申し分ない人ですら、その状態なのですから、私などが再就職できるはずもなく、アルバイトですら、いくら応募しても採用されず、お祈りしか帰ってこない…それが今の日本ですね。

 派遣制度の改正以降、より企業の仕事の採用の幅が狭まってしまったように思います。

 求人広告も男女や年齢を法で縛られ明記できなくなったおかげで、仕事を探す側が探す手間が何倍何十倍にもなり、一番、被害を被っているように思います≫

企業からの“オファー”はあるのに

面接には辿り着けないジレンマ

 48歳のDさんは、2年ほど前に、精神的肉体的な過労が原因で、会社を退職せざるを得なくなった。

その後も、仕事ができず、自己破産。いまは「障がい年金」で暮らしている。

 「空白の期間を持つと、再就職は本当に難しい」

 Dさんも、そう実感する。

次のページ応募をしても「お祈りメール」ばかり


http://diamond.jp/articles/-/25090?page=4




中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】

 ≪私の場合、貧困の生活から何とかして抜け出して自立したいために、就職活動をしています。

 転職サイトにも登録してあり、エージェントや、企業からのオープンオファーは確かにあります。

ただ、応募しても、面接にたどり着けたことは、一度たりとも御座いません。

 中には「〇〇様のレジュメに大変興味を持ったので、是非応募して下さい」といった内容にもかかわらず、応募すると、翌日には、「お祈りメール」が来ることさえあります(病状のことは伏せておいてもです)。

 本当に「お祈りメール」ばかりです。

 今まで何社に、応募したのかさえ、分からなくなっています。

 先日も、転職サイトから、

 「誠意、〇○様のご希望条件に合う企業様を探しておりますが、この不況の折(略)現在ご案内する案件がございません…」
 といった内容のメールが届いたばかりです≫

 Dさんはそれまで、IT系企業で管理職を務めていた。しかし、「現場を離れると、もう昔の知識など使い物にならない」と痛感。

いまは、人事・総務職の経験もあることから、一般事務職での仕事を探している。

 そんなDさんをもっと驚かせたことがある。

 ≪先日、生活資金を確保するために、アルバイトを探し、面接までこぎつけたのですが、私の職務経歴書を見た途端に、「これだけの職歴があれば、何もウチでバイトすることないでしょ?正規の仕事探してみては?」と、断られました。アルバイトの応募に、職務経歴書など、見せなければよかったと後悔しているくらいです≫

 就労支援もハローワークも役には立たない。

 ≪高齢者の孤独死が、問題提起されて久しいですが、実は、私のように、職もなく、家もなく、家族もない者の中途半端な“中間高齢者”の「孤独死」が少なからず、あるのではないかと、訝しく思っております。

 事実、僅かな貯えさえ底を尽きかけており、残された道は、自殺しかないと、本気で考えています≫

次のページ役に立たない「資格」と「就労支援」求められるのは「実務経験」だけ


http://diamond.jp/articles/-/25090?page=5



中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】

役に立たない「資格」と「就労支援」

求められるのは「実務経験」だけ

 Eさんもまた、「(Aさんの体験は)自分に該当することが多かった」と明かす。

 Aさんが全く役に立たないと嘆いた「ハローワーク」と「資格」についても、

 ≪まさにその通りだと思いました。私は体調を崩し、東北にある母の実家の近くに転居しましたが、この地方では、就職活動のメインはハローワーク。

それしかないといってもいいくらいです。しかも、質が低い。

 私は、ボイラー2級を取得していますが、ボイラー1級募集の仕事を斡旋されました。

 理由を伝え、断ると、「だったら介護しかない。なんでやらないの?」 と、ミスを謝罪することなく、こちらを攻撃。

緊急雇用対策として県が派遣会社と組み、職を斡旋するというものに参加しましたが、斡旋とは名ばかり。

ハローワーク求人で誰も応募者が来なかったものをこちらに斡旋してきます。

 3年間、アルバイトで働いて認められれば、正社員になれる。

県に斡旋状況を報告しなければならないため、拒否権はない。

拒否しても、「はい」と言うまで何時間でも説得させられる。マッチングさせる能力がないのです。

 自己啓発として、資格も30種類くらい取得しました。

資格があれば、何とかなるなんて毛頭考えていない。

少しでも成長できればと考えてのことでした。

 しかし、どこに行っても実務経験を求められる。個人の努力では、実務経験はどうしようもない≫

次のページ「真面目に努力すれば報われる」そんな社会への変革を願う


http://diamond.jp/articles/-/25090?page=6




中高年の“再就職難民”から続々反響!?
一度社会を離脱すればやり直しがきかない日本
池上正樹 [ジャーナリスト]
【第121回】

「真面目に努力すれば報われる」

そんな社会への変革を願う

 一度社会を離脱すれば、なかなか再就職できないのが、いまの日本の社会だ。

 ≪ある病気にかかり、体に不安があります。

 そのため、体に負担のない職につきたいと考えています。しかし、そんなものはありません。

 親戚の伯父は、やる気がないから職に就けないんだと罵ってきます。

 昭和の高度成長期のように頑張れば何とかなると思っています。ただの老害です。

 社会から離脱したことない人たちが、今の日本の状況を理解することはできないんだろうなと思います≫

 どんなに厳しい社会状況でも、コツコツと真面目に努力していれば、きっと努力がいつかは報われる――そんな社会の仕組みに変革してほしいと願っている。

しかし、頑張っても社会に這い上がれなくなる雇用環境の現実が、党首選や総裁選でパフォーマンスにうつつを抜かす“政治屋”たちに、どれだけ想像できているのだろうかと、疑問を抱かずにはいられない。

この記事や引きこもり問題に関する情報や感想をお持ちの方は、下記までお寄せください。


teamikegami@gmail.com(送信の際は「@」を半角の「@」に変換してお送りください)


関連記事


“空白の2年”が致命傷に 1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性

発達障害40代男性による姉刺殺事件の判決に波紋 「社会に受け皿がないから懲役20年」の是非を問う

不正受給問題であたかも犯罪者扱い!? 生活保護受給者が脅える凄惨な仕打ちと悲惨な日常


http://diamond.jp/articles/-/25090?page=7





40代、50代の失業問題!再就職できない中高年が急増!仕事なし、金なしの無職化


40代・50代の失業問題が深刻化してきています。

再就職できない中高年が急増しており、仕事なし、金なしの無職が増えてきています。

40代、50代の失業問題、再就職問題についてまとめました。 更新日: 2015年07月17日

misukiruさん
お気に入り追加



50代の行方


“50歳でIT会社を自主退職しましたが、次の仕事が見つからず半年になります。”
出典
50歳失業した夫 仕事がない お金がない : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


“私は技術系の職種の正社員を基本に応募していますが、なかなか書類選考を突破できません。いままで、22件中面接までこぎつけたのが3件”
出典
50代の就職活動 成功できますか? : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


“履歴書だけでは年齢ではねられてしまうので職務経歴書を細かく丁寧に作成しても、見てももらえず返却”
出典
50歳失業した夫 仕事がない お金がない : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


“年間ハローワークで就職活動をしてきましたが、年齢の問題や病気の問題や他業種の経験がないことや資格がないことから面接や書類選考で不採用”
出典
52歳で再就職は無理でしょうか? - 失業・リストラ - 教えて!goo



40・50代の資金繰り


“生活できません。50代前半なら住宅ローンもまだ残っているはず。中高生の子供がいれば、数百万円単位での教育資金も必要です。”
出典
とうとう自分にもお鉢が……。会社の大リストラの標的にされた -年代別「人生大逆転、再チャレンジ」のシナリオ【50代】:PRESIDENT Online - プレジデント



年齢によるボーダーライン


“32歳くらいが実務経験のボーダーラインになってると感じています。32歳下なら無経験でも正社員で就職出来そう、32歳上なら実務経験ないと難しい”
出典
30代後半男性やばいです! - 転職 - 教えて!goo


“まず35歳で一つの区切りが有り、募集が減ります。次に40歳でかなり減少します。”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo


“経験からいえば、40代で再就職なんてのは、それなりのウリがなければ、まず採用しないってことがよくわかっていた。”
出典
40代 再就職に挑んだ経験


“50歳といえば、企業からすれば早期退職を募る年齢。つまり、まさに必要のない、辞めてほしい年代です。”
出典
50歳失業した夫 仕事がない お金がない : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



“リストラの対象となるだけでなく、大企業なら転籍を促される世代に差しかかる”
出典
とうとう自分にもお鉢が……。会社の大リストラの標的にされた -年代別「人生大逆転、再チャレンジ」のシナリオ【50代】:PRESIDENT Online - プレジデント


“50を過ぎた人間を正社員で採用、というのはよっぽど特殊技術を持っていて、即戦力としてお金を稼いでくれる可能性がある人だけです。”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo

“いくらスキルを身につけても、40代、50代になると仕事がなくなってしまう。生涯を通した働き方としては成り立たず、話が違うと立ちすくむ派遣労働者は数多い。”
出典
涙のハケン社員「私たちのお金、夢、結婚……」:PRESIDENT Online - プレジデント



どんどんカットされる給与



“3月から給料30%カットになりました。好景気にならないと、もしこのまま会社にしがみついていても、解雇されるかもしれません”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo


“私の経験上、転職をするたびに、収入は激減します。それもそのはず、新人として最低ランクから、始まるから”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo


“会社の倒産でもないのに、会社に不満ばかり持って、何回も転職を繰り返す男は、はっきり言って「ハズレ」です。”
出典
無職の夫との離婚がよぎります : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



40代・50代の再就職の難しさ



“すでに無職期間が1年半を超えてしまいました。こういった場合、履歴書に空白期間は何と書けば良いと思いますか?”
出典
40代、再就職の長期化について (1/2) - 失業・リストラ - 教えて!goo


“40歳以上の中高年の転職は、特殊な能力、資格、経験がないと、かなり困難だし、実現しても年収は半分以下になる可能性が大きい”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo


“50歳の方を雇用するより、若手を育てたいのが、今の日本の状況”
出典
50歳失業した夫 仕事がない お金がない : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


“40代の再就職は厳しい。きっと前のような待遇や年収を得られないのかもしれない。”
出典
40代 再就職に挑んだ経験


http://matome.naver.jp/odai/2140999459872409001



40代、50代の失業問題!再就職できない中高年が急増!仕事なし、金なしの無職化
40代・50代の失業問題が深刻化してきています。再就職できない中高年が急増しており、仕事なし、金なしの無職が増えてきています。40代、50代の失業問題、再就職問題についてまとめました。 更新日: 2015年07月17日


misukiruさん

お気に入り
421510

再就職でのアルバイトは?



“50歳を超えていたら昼間は時給900~1000円の仕事しかないと思ったほうがいい。”
出典

“頭を使って要領よくやれば、時給900円の世界が1300円の世界にはなるでしょう。”
出典
中年はプライドを捨てて会社にしがみつけ。さもなければブラックバイトが待っている | ハーバービジネスオンライン



40代・50代の再就職先は?



“その後のバイトの面接も何軒か落ちて、現在では派遣で中学校の講師をしています。給料はIT系の派遣時代の6割、月額で大卒初任給(ボーナスなし)より安いです。”
出典
40代、50代で失業された方に聞きたいです。 - その他(社会問題) - 教えて!goo


“43歳の私も転職に大苦戦し、書類落ちの連続に民間企業への再就職を諦め、地方公務員の民間経験者採用試験に賭けて合格”
出典
50歳失業した夫 仕事がない お金がない : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


“東京で50代男性に就職口があったとしても、多くは警備、清掃、宅配の仕分け等です。”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo


“独身なので正社員で長く勤められる仕事をと思っていましたが、正社員の求人は30や35までと年齢制限があり、37の私は応募すらできず、正社員はあきらめました。”
出典
http://wailing.org/sigoto/read.cgi?no=4007



短期間で辞めるオレ様の50代


“40~50代男性でオレ様気分の抜けない再就職組を沢山見てきました。皆短期間で辞めてます。”
出典
51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? - 転職 - 教えて!goo



*全く地位が無いのに人に威張っている態度。
生き残る「自主行動型」の人材


“これまでは「チームワークを尊重する人材」の育成に力を入れてきた企業が多かった”
出典

“「今後は指示されたことだけではなく、自ら考えて行動できる人材を育成したい」と回答した企業が78%”
出典
“「自分で考え行動し、独自のアイデアで新しい戦略を考える人材」”
出典
【キャリアプラン】企業が求める人材の変化|外資系 転職 人材紹介のGaipro株式会社



ナリフリ構わない



“40代の再就職についての最初のアドバイスは、ナリフリかまうな、である。”
出典
40代 再就職に挑んだ経験


“高齢化したこの社会で、50代60代の方でもハローワークに何度も何度も足を運び、家に帰っても重い雰囲気に耐えなければいけない”
出典
40代 再就職に挑んだ経験


“堕ちるのは本当に早いです。だから、中高年の皆さんは、プライドも何も捨てて会社にしがみつくことですよ。”
出典
中年はプライドを捨てて会社にしがみつけ。さもなければブラックバイトが待っている | ハーバービジネスオンライン



http://finalrich.com/sos/image/seikatuhog-percent.gif
出典
finalrich.com
生活保護の受給者が急増
生活保護を国から受ける人が200万世帯を突破して増え続けています。



“アッという間に200万人超えで既に209万人ですよ。2025年度で5.2兆円というのは随分ゆるい見方でしょう。実際はその倍の10兆円いっても不思議ないです。”
出典
生活保護予算は既に3兆円! バラ撒き民主党政権で3倍か!?~ 母子家庭生活保護 実質年収は500万円に匹敵!? | 日本の面影



http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/06/d8c5d581637479f29e391a8642bf3295_5369.gif
出典
up.gc-img.net
高齢者に多い生活保護の受給者
高齢者に生活保護の受給者が多くなっています。
厳しくなるグローバル化の時代

“グローバル化はますます進みますが、国家資格の仕事はあくまで内需完結型。超高齢化、人口減少の流れに対応できない人は、資格があっても苦戦する”
出典
2013年05月 - 中高年の悲惨な失業



開業など諦めた方が無難

“「一度ぐらい自分の会社を興してみたい」程度の気持ちなら、独立・開業は諦めたほうが無難です。”

出典

とうとう自分にもお鉢が……。会社の大リストラの標的にされた -年代別「人生大逆転、再チャレンジ」のシナリオ【50代】:PRESIDENT Online - プレジデント


http://matome.naver.jp/odai/2140999459872409001?page=2





40代、50代の失業問題!再就職できない中高年が急増!仕事なし、金なしの無職化
40代・50代の失業問題が深刻化してきています。再就職できない中高年が急増しており、仕事なし、金なしの無職が増えてきています。40代、50代の失業問題、再就職問題についてまとめました。 更新日: 2015年07月17日
misukiruさん


お気に入り追加
参考リンク
年功序列と終身雇用崩壊!30代や40代も年収300万円!ユニクロの年収100万円か1億円かの格差社会 - NAVER まとめ
日本は、年功序列と終身雇用が崩壊して、30代、40代でも年収300万円が当たり前になってきています。それどころか、ユニクロの柳井社長さんが「年収100万円の時代...




関連まとめ


転職は35歳まで!日本の40代・50代がリストラ・失業!残るも地獄・辞めて再就職も地獄の現状
2015年01月23日|188079 view

会社を辞める時に①退職時返却物リスト※保険証、鍵②受け取るもの※源泉徴収票
2015年01月08日|87508 view

日本もヤバイ!?スペインの若者の失業率が60%になった理由
2013年02月08日|148548 view



http://matome.naver.jp/odai/2140999459872409001?&page=3







関連する投稿!。


中高年男性の再就職について~「年齢制限規定」の企業が非常に多く「再就職成功を低めている」。
2016年01月09日 15時18分01秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/87e6e4c16637dd73c37485885cbeaeed

アルバイト雇用/「派遣労働者の賃金」からの「派遣企業の天引き」は、倫理的な問題があり法改正が必要!。
2016年01月06日 21時07分22秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0320065801a9cb26733ba4c447f72617










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジカ熱で奇形児報道」はあるが、「福島原発由来の奇形児報道」が「全く無い!」のは何故なのか?。

2016年02月22日 08時33分13秒 | 放送/報道関連

政府と安倍氏らは、「福島原発由来の奇形児報道」は、放送してはならない趣旨を放送局側に要請しているのか?!。

「ジカ熱」での「奇形児発症報道」はあるのに、「福島原発由来の奇形児報道」が「全く無い」のは「逆に不自然な報道状況」と言えるのではなかろうか?!。

このような事は、「危険な原子力」を「間接的に隠蔽している」と言う事に繋がっており、この事は、政府と安倍政権に「政治的な透明性が無い」と言う事を示している、と言う事になる。

この「福島の奇形児報道」が無い日本の報道は政府権力によって、明らかに統制されていると言う事が言える。

国民に対して「報道されるべき出来事が、報道されていない」と言う事が言える。




記事参照


ニュース詳細
妊娠中に
2月22日 5時35分


中南米を中心に流行が広がる「ジカ熱」について、ウイルス感染との関連が疑われる小頭症の子どもの3割に目の網膜などの異常が見つかったと、ブラジルなどの研究グループが発表しました。

日本の専門家は「小頭症だけでなく、目に後遺症が残るリスクについても調べる必要がある」と指摘しています。

ブラジルのサンパウロ連邦大学などの研究グループは、妊娠中の母親がジカ熱を発症したあと、小頭症と診断された赤ちゃん29人について、目の検査を行いました。

その結果、34.5%に当たる10人の赤ちゃんで両目、または片目の組織に異常が見つかったということです。

具体的には外からの光を受け取る「黄斑」と呼ばれる網膜の組織に異常が見つかったり、脳に信号を送る「視神経」に異常が見つかったりしたということです。

ウイルスの問題に詳しい国立感染症研究所の高崎智彦室長は「ジカウイルスに関連した目の後遺症の危険性を認識する必要がある。たとえ小頭症ではなかったとしても、他の組織に異常が出るおそれも考えられるので、検査する態勢が必要だ」と指摘しています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160222/k10010417401000.html







奇形児に関連する投稿。


現在の福島「奇形児出産」の割合が極めて高い!~福島の「とある病院」妊婦の80%が奇形児出産!
2014年04月19日 02時22分22秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3fc34ef450fce0729fbaaaea6f828a8f









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金チャージ機能付きカード~数%の金利を付ければ「銀行預金の乗り換え」が始まる可能性!。

2016年02月18日 22時27分11秒 | 経済



最近、経済用語で「Fintec」と言う言葉があるが、ファイナンスとテクノロジーを合わせた造語だ。


大手銀行にとっては、大手であっても「銀行破綻になる可能性がある悪魔的な考え方」ではあるが、コンビニのセブン・イレブンで、ICカードの「nanaco」と言う物があるが、仮に、現金チャージと言う事で、「100万円」とかチャージした場合、5%UPの金額になる!などと言う事は出来ないか?。

「1,000万円」を「nanaco」などのICカードに登録した場合、10%の金利にするなど。

そのようになればコンビニも一気に儲けを得られるし、庶民にとっても金利がつくので「WIN・WIN」の関係を築く事が可能だ!。


庶民にとって「0%金利」の大手銀行は、「安全な保管」が出来るが、預けるだけでほとんど役に立っていない。

バブルの頃は、ある程度まとまった資金で、しかも中長期の定期預金であれば、比較的容易に増やす事が出来た。

しかし、現在は全くそのようになっていない。

庶民は、そろそろ気付く必要がある!、「このままで良いのか?!」、と言う事を。


「0%」金利は、借金している国は助かっているのかもしれないが、経済にとっては良いとは言えない。

この事を少し考えていたら、セブン・イレブンのICカードの「nanaco」の事が思い浮かんだ。

セブンイレブンはセブン銀行と言うのがあるが、セブンイレブン自体で多額のキャッシュの出し入れが出来、預けた時の金利を5%前後に設定出来れば、自分の財産を大手銀行から移動する人も多いのでは?!と思える。

この事は、セブンイレブンだけではなく、信用金庫や、その他のコンビニでも「nanaco」や「pasmo」カードのような、「現金チャージ機能」と、「消費者が得をするような適切な金利設定」と「現金預け入れと、引き出し」が出来れば、「庶民にとって、大手銀行の存在価値、利用価値」は著しく低下すると言う事が言える。

ファイナンシャルプランニング以外など、「預金の預け入れ」と「引き出し程度」であれば、コンビニ自体を「24時間営業の銀行に出来る!」と言う事が言える。


現金チャージ付きカードの仕様強化を行い、「コンビニや関連業界が本気になれば」、日本の銀行は、庶民に取って、ほとんど必要のない金融機関になる、と言う事になる。

個人的には大手銀行は「欧米のヘッジファンドのようになっているのだろ」。

そのような状況であれば、庶民とのやり取りは、「コンビニ業界に任せたらどうか?」。

この事が実現出来れば「日本における「金融ビッグバン」になる可能性が高い!」。


低賃金のコンビニ業界にとっては、「銀行から大量の預金移動が起こる可能性のあるビッグチャンス!」、と言う事が言える。

業界で秘密会議を開き、どうするのか?、早急に決定すべきと言える。


多くの庶民は、銀行に預けても「0%金利」で、「嫌気がさしているのだ!」。

コンビニではなくとも、ヤル気のある企業であれば、大手銀行に眠っている多額の銀行預金を、自社に移動が出来る可能性がある!、と言う事が言える。

小企業であっても、ある程度シッカリした団体や労働組合などが上手くまとめれば、小企業であっても安定した財源を手に出来る!と言う事にも繋がる。


コンビニでも何処でも良いので何処か、行ってもらいたい!。

日本経済を「リフレッシュ」出来る、「劇的なチャンス!」と言える!。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道 高橋知事、島尻大臣に対し「歯舞」「もう一度覚えて」!。

2016年02月13日 01時31分31秒 | 政治・自衛隊
高橋はるみ知事=札幌市中央区の知事公館で2015年12月25日、武市公孝撮影


*最近、高橋知事(62歳)は、顔がパッサリして劣化しているような?。

お猿顔なのか?!。

じっと見ていると、「恍惚の人」、「老人性アルツハイマー痴呆症患者」のようにも見える。


高橋知事は、まぶたの整形を行ったのか?。

自然な「まぶた」には見えないが、、、。

昔の写真と比較しても、昔のまぶたが自然だ。





北方4島とは、歯舞「群島」、色丹島、国後島、択捉島。

「歯舞」は、小学生でも読めるのでは?!。

日本としての呼び方は歯舞「群島」と言うのが正しいのでは?。

ロシア語だと「ハボマイ諸島」(Острова Хабомай)と言う呼び方のようだ。

日本では「歯舞「群島」」と呼びましょう。




歯舞群島

歯舞群島(はぼまいぐんとう)、あるいは歯舞諸島は、北海道根室市の東端、納沙布岬の沖合に点在する島である。

ロシア連邦の実効支配下にあり、ロシアと日本の双方が領有権を主張している。

「歯舞」の由来は、アイヌ語の「ハ・アプ・オマ・イ(覆っている氷が退く・小島・そこにある・所→流氷が退くと小島がそこにある所)」から。ロシア名はハボマイ諸島(Острова Хабомай)、英語表記は Habomai。

https://ja.wikipedia.org/wiki/歯舞群島




記事参照


北海道知事
島尻氏「歯舞」読めず注文「もう一度覚えて」
毎日新聞2016年2月11日 13時58分(最終更新 2月11日 15時34分)





 島尻安伊子沖縄・北方担当相が、9日の閣議後の記者会見で歯舞群島が読めなかった件について、高橋はるみ知事は10日、定例記者会見で「北海道知事として大変残念」と述べた。


<島尻氏>歯舞「えー、何だっけ」 会見で読めずに…

<島尻氏>「私も全く同感」 官房長官「オール沖縄」批判に


 道などは、7日の「北方領土の日」に合わせ、返還要求運動の機運を盛り上げるための各種イベントなどを実施している。

 島尻氏は昨年11月、根室市を訪れ歯舞群島などを視察しており、高橋知事は「昨年、北方領土を道沿いにごらんになっておりご記憶にあったはず。ぜひもう一度覚えていただきたい」と注文をつけた。【酒井祥宏】



高橋知事

島尻氏「歯舞」読めず注文 「もう一度覚えて」 /北海道
島尻安伊子沖縄・北方担当相が、9日の閣議後の記者会見で歯舞群島が読めなかった件について、高橋はるみ知事は10日、定例記者会見で「北海道知事として大変残念」と述べた。道などは、7日の「北方領土の日」に合わせ…

島尻・沖縄北方担当相

「歯舞」読めず
島尻安伊子沖縄・北方担当相=似顔絵=は9日、閣議後の記者会見で、北方四島の一つである歯舞(はぼまい)群島について発言する際に「歯舞」を読めず、言葉に詰まる場面があった。島尻氏は昨年11月、北海道根室市を訪…



参院選
自民、今井絵理子氏擁立へ SPEEDメンバー・比例で調整


あなたにオススメ(レコメンドシステムによる記事選択)

遺失届:現金13億円 でも「拾った」は5億円 千葉

衆院予算委:高市総務相「電波停止を命じる可能性」言及

余録:ことわざに「米屋と質屋は三代続かぬ」という…
田村ゆかり:ライブ中止&ラジオ番組終了を発表 公式サイトも一時停止へ
衆院予算委:高市総務相「電波停止を命じる可能性」言及

「役員」と「執行役員」の違い


http://mainichi.jp/articles/20160211/k00/00e/040/202000c




島尻大臣(50歳)の方が脂がのっている。

高橋知事よりも12歳若いので、当たり前か。

結構もち肌なのか?、それとも、しわにパウダーでも埋め込んでいるのか。

舗装道路のように。


もしくはボトックス注射を行うと、このような感じの肌の色つやになるのでは?。





「歯舞、何回も頭の中で言って覚えて」北海道知事が苦言
2016年2月10日21時18分


衆院予算委で民主・大串博志氏の質問への答弁のため挙手する島尻安伊子沖縄北方担当相=10日午後1時35分、飯塚晋一撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160210003830.html


 「ぜひ何回も何回も頭の中で言って、覚えて頂きたい」。

高橋はるみ北海道知事は10日、島尻安伊子・沖縄北方担当相が9日の記者会見で北方領土の歯舞(はぼまい)群島の「歯舞」を読めなかったことに苦言を呈した。

歯舞読めず「はぼ、なんだっけ」 島尻沖縄北方担当相

 高橋知事は「直近では、2月7日の『北方領土の日』に機運の盛り上げ運動をやった。そういった中で、『歯舞』という言葉をおっしゃることができなかったのは、大変残念です」と述べた。

 島尻担当相は、北方領土ネット検定を紹介しようと手元のペーパーを読んだ際に「千島、はぼ、ええっと、なんだっけ」と言葉を詰まらせ、秘書官が島尻氏に「はぼまいしょとう」とささやいた。


関連ニュース

首相、高市氏発言を追認 「政権こそ言論の自由を尊重」
高市大臣発言「戦前の検閲と同じだと誤解」 安住氏
宮崎議員に不倫疑惑「育休拡大へ足引っ張られた」枝野氏
全盲スイマー、どうやって泳ぐ? 3度目パラ、頂点へ


http://www.asahi.com/articles/ASJ2B53M7J2BIIPE00S.html




高齢で、疲れていると、脳の働きが著しく低下し、「簡単な漢字の読み方も読めなくなる」事はあるのかもしれない。

しかしそのような状態では、「そこらのおばさんと同じ」になってしまうのでは?。

やはり大臣としてはあってはならない事だと言える。

今回の事を考えた場合「北方領土問題・交渉」で、ロシアと日本との話し合いについて、「今後のロシア側の対応が変化(悪化)した可能性もある」と言える。

このような事を考えれば、「大臣の一言」はすこぶる重要であり、且つ慎重でなければならないのだ。


最近の自民党の大臣や議員を見ると、宮崎謙介衆院議員なども含め、「箍(たが)が外れている議員や大臣」が多いように見える。





関連する投稿。

北方領土4島は日本固有の領土!~安倍氏は日本企業に対して撤退命令を出すべき!。
2016年01月26日 22時38分13秒 | ロシア・地域国/中央アジア
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/74b1c5c020e7565ff49ba03c742b5e82

第3次安倍改造内閣 閣僚の顔ぶれ、関係者名簿。
2015年10月10日 15時52分25秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/af50481a6677c855e0b589e63b3e3c0a





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEX病の自民党・宮崎謙介衆院議員 議員辞職へ~新聞各社、雑誌報道カメラマンの餌食に!フラッシュの嵐!。

2016年02月12日 22時22分22秒 | 政治・自衛隊
記者会見で頭を下げる自民党の宮崎謙介衆院議員(中央)=12日午前11時1分、東京・永田町の衆院第2議員会館、飯塚晋一撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160212001371.html


「壁ドン」とか、「顎クイ」など、行ったのか?!。

真面目そうなツラして、エロ~ィ宮崎議員!。

この人は、「必ず、同じ問題を引き起こす!」と思える。

SEX病は、麻薬中毒と同じで、「適切な治療が必要」だ。


もしくは中国の「宦官」のような処理を施しておいた方が良いと思える。

しておかないと、「隠し子」が出来てしまうのでは?!。

この人は適切な治療を施さないと、「必ずそのようになる!」と思う。

「自己コントロール」・「自制」が出来ない人だからだ。





衆議院議員 宮崎けんすけのホームページ|自民党京都3区国会議員
https://kensuke.me/




記事参照



宮崎衆院議員辞職へ 育休表明後に不倫疑惑
2016年2月12日11時38分


【動画】記者会見で議員辞職を表明する自民党の宮崎謙介衆院議員=竹花徹朗撮影



謝罪する自民党の宮崎謙介衆院議員=12日午前11時12分、東京・永田町、竹花徹朗撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160212001402.html



記者会見で厳しい表情を見せる自民党の宮崎謙介衆院議員=12日午前10時55分、東京・永田町、竹花徹朗撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160212001270.html



記者会見で謝罪する自民党の宮崎謙介衆院議員=12日午前10時46分、東京・永田町、竹花徹朗撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160212001350.html



宮崎謙介・衆院議員
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160212001165.html




 国会議員として育休を取る考えを表明した後に、週刊誌「週刊文春」で不倫疑惑を報じられた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=が12日、国会内で記者会見し、不倫の事実を認めて議員辞職する意向を表明した。

「私の不適切な行為により、多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを心からおわび申し上げます」と謝罪した。

 宮崎氏は「自分が主張してきたことと、軽率な行動のつじつまが合わない。深く反省し、議員辞職する決意を固めた」と説明。

男性の育休推進を訴えながら、不倫をしていたことについては「男性の育休を真剣に考えてくださった方々に深くおわび申し上げる」と頭を下げ、「私に論じる資格はないが、男性の育児参加の流れが止まらないことを願う」と述べた。

 宮崎氏は昨年末、妻の金子恵美衆院議員(37)=自民、新潟4区=の出産に伴い、育休を1カ月程度取る考えを表明。

「男性の育児参加を推進したい。1億総活躍社会のためにも働く女性をサポートしていきたい」と語っていた。

だが、金子氏が男児を出産した5日後に発売された週刊文春で、宮崎氏が金子氏の出産直前に、地元・京都の自宅に女性タレントを泊めたと報じられた。

党内外から批判が殺到し、党側は離党も促していた。

 下村博文・党総裁特別補佐は「やむを得ない判断だ。政治家は選良として振る舞う必要がある。(政権への)ダメージはある」と記者団に語った。

 宮崎氏が3月15日までに辞職した場合、衆院京都3区補選は、衆院北海道5区補選と同じ4月24日に実施される。



関連ニュース

イクメンまさかの裏切りか…宮崎議員、派閥重鎮に土下座
宮崎議員に不倫疑惑「育休拡大へ足引っ張られた」枝野氏
国会議員はイクメンになれない? 育休宣言、なぜ波紋
「議員の評判落とす」 育休意向の自民議員に幹部が注意
谷垣氏「自営業者に育休ない」 議員の育休制度化に慎重動画ページ


http://www.asahi.com/articles/ASJ2D3DR1J2DUTFK004.html







育休国会議員の“ゲス不倫”お相手は女性タレント
2016.02.09 12:00


 自民党の宮崎謙介衆院議員(35)が地元・京都で女性タレント(34)と不倫・密会していたことが、週刊文春の取材により明らかとなった。

1月30日、宮崎議員は伏見区の自宅に東京から来た女性タレントを招き入れた。

女性タレントは一泊した後に帰京した。

 この6日後の2月5日朝方、宮崎氏の妻で同じく自民党の金子恵美衆院議員(37)が都内病院で無事男児を出産。

宮崎氏も出産に立ち会っている。

 宮崎氏は昨年12月、自らの結婚式後の囲み取材で国会議員としては前代未聞の「育児休暇取得宣言」をぶち上げ、議論を巻き起こしていた。

「公職にある国会議員がプライベートを優先し、育休中も歳費が全額支払われるのはおかしい」といった批判も上がったが、宮崎氏は「ここまで批判があるなら、絶対に折れるわけにはいかない。女性だけに産め、働け、育てろなんて不可能だ」(毎日新聞2月2日付)と反論。

女性を中心に「子育ての在り方を考え直すよい機会になる」と期待の声も大きかった。


 週刊文春は宮崎氏に電話で事実確認を求めたが、「いやいやいや。勘弁してくださいよ。どういう時期か分かってるでしょ!」と話し、一方的に電話を切った。

宮崎氏は女性タレントの名前すら知らないとトボケたが、電話の直後、女性タレントのブログやツイッターから2人が会っていた1月30日と31日の記述が削除された。

 妻だけでなく、男性の育休取得を応援するすべての人の期待を裏切ったイクメン政治家の“ゲス不倫”。

宮崎氏には、選良として責任ある対応が求められる。



このスクープ記事の詳細はニコニコチャンネルの「週刊文春デジタル」で2月10日午前5時より全文公開します。
→ 今すぐ入会!




あわせて読みたい

ベッキーとの禁断愛 ゲス乙女・川谷絵音の妻が独占告白!
ベッキーに初スキャンダル! 紅白初出場歌手との“禁断愛”
司法試験漏洩の明大“ブルー卿” 見苦しい弁解に裁判官も呆れ顔
ネクシィーズ近藤太香巳社長のDV不倫を元交際女性が告発!
武藤貴也議員 釈明会見後も「今夜会える?」と口説きメール〈新たに2人の男性(22・19)が“買春”を告白〉【全文公開】
〈大アンケート〉「好きなママタレ」「嫌いなママタレ」2015 アンケート回答総数1500通【全文公開】



http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5859





*相手はどのような人なのか?、と言う事を調べたら「宮沢磨由」という、「巨乳タレント」のようだ!。

顔などを、よく見ると、かなり整形しているようだ!。

胸もシリコン入れているのであろう。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E7%A3%A8%E7%94%B1





関連する投稿

国会議員の「育休は許されるのか?!」~「国会議員とは何なのか?」と言う認識が欠けているのでは?。
2015年12月23日 16時58分59秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9dc9aac5eecbb01ed5e0b7e796d5719c









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家のパワハラ!~高市大臣、自民の問題点をテレビ放送した場合、電波停止を命じる可能性!。

2016年02月09日 10時19分42秒 | 放送/報道関連
https://www.sanae.gr.jp/img/top02.jpg
高市早苗議員はよく見ると「口がでかい!」。



テレビでの放送も「一つの学びの場」でもある。

「報道統制」したら、「安心して学べない」と言う事になる。


現状の放送局は、「自民党中心の報道」を行っており、「政治的な公平性を欠く放送を繰り返している」が、対策しないのか?。

野党の報道が、非常に少ない。

このような事は直さなくて良いのか?。

少し前もNHKや民放各局のアンカー司会者らがリストラになったが、自民党の問題点を指摘した場合、放送局に対して、「やめさせるよう」に、命令しているのか?!。

このような状態は「政治家による完全なパワーハラスメント」と言え、「メディアに対して言論封鎖化」を行っている自民党は「非常に問題がある政党」と言う事が言える。

現状では、自民に優位な政治的に公平性を欠く放送を放送局は行っている、と言え、高市総務相も「自民に対して不利になる報道について「電波停止」などと述べている事自体、「政治的圧力」をかけている、と言う事だ。

「報道の自由度ランキング」が「低い日本」と言う事も、「総務省事務次官と高市総務相」の責任と言う事も言える。

公正な報道がなされていないと言える。



野党はこの高市議員に対して、国会で追求すべきと言える。

問題な考え方を有している議員と言える。




記事参照

高市総務相、電波停止に言及 公平欠ける放送に「判断」
2016年2月9日00時37分

 高市早苗総務相は8日の衆院予算委員会で、放送局が政治的な公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合、放送法4条違反を理由に、電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性に言及した。

「行政指導しても全く改善されず、公共の電波を使って繰り返される場合、それに対して何の対応もしないと約束するわけにいかない」と述べた。

 民主党の奥野総一郎氏が放送法の規定を引いて「政権に批判的な番組を流しただけで業務停止が起こりうる」などとただしたのに対し、高市氏は「電波法の規定もある」と答弁。

電波停止などを定めた電波法76条を念頭に、「法律は法秩序を守る、違反した場合は罰則規定も用意されていることで実効性を担保すると考えている」と強調した。

 そのうえで高市氏は、「私の時に(電波停止を)するとは思わないが、実際に使われるか使われないかは、その時の大臣が判断する」と語った。

 放送法4条は放送の自律を守るための倫理規範とされてきたが、高市氏はNHKの過剰演出問題で、行政指導の根拠とした。この点についても「放送法の規定を順守しない場合は行政指導を行う場合もある」との考えを重ねて示した。

 「政治的な公平性を欠く」の事例については、「国論を二分する政治課題で一方の政治的見解を取り上げず、ことさらに他の見解のみを取り上げてそれを支持する内容を相当時間にわたり繰り返す番組を放送した場合」などと列挙。

「不偏不党の立場から明らかに逸脱していると認められるといった極端な場合には、政治的に公平であるということを確保しているとは認められない」とした。


残り:558文字/全文:1224文字


高市総務相「血で血洗う選挙…」 おおさか維新に恨み節
「番組介入許されない」 BPO、強い姿勢見せる
江夏氏「寂しかったんやろうな」 自らの覚醒剤事件語る
やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ
被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に
華々しいプレゼン、ある質問で一変 東電の責任と競争


http://www.asahi.com/articles/ASJ286TWTJ28UTFK00W.html




高市総務相「血で血洗う選挙…」 おおさか維新に恨み節
2016年2月5日22時59分


 「私も御党と血で血を洗う選挙をした。関西圏の自民党議員は御党にきついかも」――。

5日の衆院予算委員会で、高市早苗総務相(衆院奈良2区)がおおさか維新に対し、「恨み節」を漏らす一幕があった。

 質問したのはおおさか維新の足立康史氏。大阪市営地下鉄の民営化をめぐり、議会の同意要件を定めた地方自治法の規定が厳しいとして、「自民市議の賛成が得られず実現しない。地方の創意工夫の努力を縛って塩漬けにしている」と迫られた場面での出来事だ。

 2015年11月の大阪知事・市長のダブル選で地域政党「大阪維新の会」と自民党大阪府連は激しく争った敵同士。

高市氏自身も12年衆院選で維新候補と激突している。関西圏選出の自民党議員の空気を思わず代弁した形で、法改正の要望にも「(市が)条例を改正すればいい。(法改正が必要との)指摘はあたらない」と一蹴した。


橋下氏が早くも「復活」 おおさか維新の会議に出席



http://www.asahi.com/articles/ASJ256G86J25ULFA02R.html





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月の愛知製鋼 工場大爆発で、トヨタの全工場生産停止に!。

2016年02月09日 09時31分13秒 | 経済
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016020902100016_size0.jpg


日本の株式番組では、この事件について「まったく報道していない」のが、深刻な問題と言える。

2/9の株式相場 9:18分現在、全銘柄の98%が値下がりしている。

「自動車産業に偏りすぎ、いざと言う時に非常に脆弱な状態になる日本経済」と言う事が言える。

産業の三本柱化が必要と言える。




各記事参照


2016年2月9日 朝刊
 
減産8万台、挽回に時間 トヨタ全工場生産停止

空の荷台ずらり 8日、プリウスなどを生産する堤工場(愛知県豊田市)近くの輸送会社駐車場には、組み立てた車両を市内外へ運ぶトレーラーが、荷台を空にしたままずらり。

従業員は「20台ほどありますが、普段なら1台もここには残りません」と影響の大きさを語った(今泉慶太撮影)




http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016020902100017_size0.jpg



 トヨタ自動車は八日、愛知製鋼知多工場(愛知県東海市)で起きた爆発事故の影響で、国内すべての車両工場と部品工場の稼働を停止した。

部品工場は九日に再開するが、車両工場は十三日まで停止する。

二〇一六年三月期(一五年四月~一六年三月)の国内生産計画は三百二十五万台を見込むが、減少は避けられない見通しだ。

 六日間(八~十三日)の稼働停止で八万台程度の生産減となる。

大竹哲也常務役員は、五日の決算会見で「年度内に国内生産の減少として影響が出る」と語った。

 車両組み立てラインを停止したのは、トヨタ本体の四工場(元町、高岡、堤、田原)に加え、グループのダイハツ工業や日野自動車、生産子会社のトヨタ車体などの計十六工場。

エンジンを造る上郷工場など愛知県内の八つの部品工場も休止した。

国内全工場の稼働停止は一一年の東日本大震災以来となる。

 トヨタは十五日から車両工場の稼働を再開し、残業や休日出勤も復活させて生産の遅れを取り戻す。

ただ、繁忙期の二~三月はもともと残業や休日出勤を計画していたため、挽回は簡単ではない。

トヨタ幹部は「来期の前半までには、何とか取り戻したい」と話している。


◆代替生産整備さらに

 トヨタ生産方式を研究する熊沢光正四日市大教授(経営工学)の話 災害や事故が起これば生産ラインを止め、全力で問題解決と復旧に当たるのがトヨタ生産方式の原則。

在庫を持つ負担を軽減し、効率的な生産ができる平時の利点の方が大きい。

一方、特殊な鋼材や部品について複数社による納入や、災害時に代替生産を依頼する態勢整備を一層、進める必要がある。

リスクとコストの難しいバランスを取りながら考えていかなければいけない課題だ。


http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016020902000071.html




トヨタ全工場操業停止、静かな朝 愛知製鋼の爆発事故で
高橋諒子
2016年2月8日13時21分


操業を停止したトヨタ元町工場前のバス停。ふだんなら混雑する道路もすいていた=8日朝、愛知県豊田市、吉本美奈子撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160208000750.html




操業を停止したトヨタ元町工場前。ふだんなら混雑する道路もすいていた=8日午前7時24分、愛知県豊田市、吉本美奈子撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160208000755.html



 トヨタ自動車の車両を組み立てる国内の全工場が8日、一斉に操業を停止した。

トヨタ傘下の愛知製鋼で起きた爆発事故の影響で、鋼材部品の調達が滞っているのを受けた異例の措置。

停止は13日まで続く予定だ。工場周辺はいつもより静かな朝を迎えた。


愛知製鋼爆発、トヨタに影響 代替生産も
愛知製鋼の工場で加熱炉が爆発


 8日午前8時前、愛知県豊田市にあるトヨタの元町工場。

いつもなら混雑する工場前の通りを、車が次々と通りすぎていった。

出勤した従業員は「道がすいていたので、珍しくスムーズに出勤できた」と話した。

 トヨタが稼働を見合わせているのは、愛知県内の直営4工場と、トヨタ車体やトヨタ自動車東日本など、グループ5社の11工場。

また、日野自動車の1工場もトヨタから受託した分の生産を止めた。

工場の全停止は、2011年の東日本大震災以来。

グループの主要部品メーカーも、これに合わせてトヨタ向けの生産ラインを止めるなど、影響が広がっている。

 爆発事故は愛知製鋼知多工場(愛知県東海市)で1月8日に発生。

特殊鋼部品の供給が滞り、他メーカーに代替生産を依頼したが、大雪の影響で輸送が滞るなどし、在庫が足りなくなった。

ただ、今は部品の確保にめどがつき、トヨタは15日に通常の生産体制に戻す予定だ。(高橋諒子)


トヨタ、現場に悲鳴 下請け「1週間、仕事ない」
格安弁当にはワケがある 「卸に出どころ聞かぬルール」
いざ春節、進化する爆買い 美容にカラオケ…ラブホまで



トップニュース

電力自由化、悪質勧誘に注意を 虚偽の説明、強引営業も(07:27)
自衛隊オスプレイ、木更津に配備検討 佐賀断念の場合(08:27)
夜の駅、ミサイル動く 日米韓と北朝鮮、情報戦の内幕ノ(05:05)
首相、定数削減の明記を指示 自民党原案見直し促す(07:15)
橋下氏、衰えぬ注目 講演料200万円 4月TV復帰へ(05:07)
朝日新聞デジタルのトップページ
もっと見る」



http://www.asahi.com/articles/ASJ2833D4J28OIPE005.html




関連記事


愛知製鋼の工場で加熱炉が爆発、けが人なし 愛知・東海
2016年1月9日11時02分


 愛知県東海市荒尾町の特殊鋼メーカー「愛知製鋼」の知多工場で8日午後11時45分ごろ、鉄を溶かすための加熱炉が爆発する事故があった。

県警東海署によると、事故で炉が損傷し、工場内の壁が崩れ落ちるなどした。けが人はいなかった。

 同社の説明では、現場は第2棒線圧延工場で、当時は社員23人がいた。

加熱炉を温めるためにガスを入れていたところ、何らかの原因で引火して爆発が起きたという。

 同社はトヨタグループで、主に自動車用の鋼材を加工・納入している。同社総務部は「近隣の住民の方々にご心配をおかけし、大変申し訳ない」と話した。



http://www.asahi.com/articles/ASJ190H7WJ18OIPE02L.html








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮による拉致事件「何故、安倍氏らは訪朝しない?!」~仕事ができないのならば政権交代すべき。

2016年02月08日 10時01分01秒 | 政治・自衛隊
北朝鮮拉致問題の解決を願う都民の集いで、並んであいさつをする横田滋さんと早紀江さん(前列)=豊島区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201602/images/PK2016020802100068_size0.jpg



自民党、安倍政権は、「北朝鮮問題」について、ほとんど話しを進めていないが、「何をモタモタしているのであろうか?」。


安倍氏らは、拉致された人々について「ほとんど死亡している」と考えているのか?!。

その為に救出作業も行わないと言う事か?!。

「拉致された人々」については、「私の政権で必ず取り戻します」と述べている安倍氏。

何時になったら、その事が実現するのか?。

安倍氏は国民を騙しているのか?。

以前も述べたが、工程表を作りスケジュール通りに話しを進める必要がある。

北朝鮮側の公表が遅れているならば、日本政府が「手伝い」真相解明に努力する必要がある、と言う事になる。

「安倍氏の行動、鈍過ぎ!」、と言う事になる。

北朝鮮との話しを進める事が出来ないのであれば、「仕事が出来ない」と言う事で、「政権交代」すべきと言える。

関係者が「非常に困り、苦しんでいる状態が続いている」と言う事だ。

又、国連の人権委員会も「ほとんど機能していないのでは?」と言う事が言える。

このような状況では、関係者らの「天下り、横滑り機関」のようにも思える。

キチンと機能してもらいたい。




記事参照



【東京】
北朝鮮拉致問題の解決を願い 豊島で「都民の集い」


2016年2月8日


 政府と都主催の「北朝鮮拉致問題の解決を願う都民の集い」が7日、豊島区の東京芸術劇場であり、拉致被害者田口八重子さん=失踪当時(22)=の兄で、拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(77)らが、問題解決を後押しする世論の支援を呼び掛けた。 (北爪三記)

 飯塚さんは「拉致被害者を何とか早く帰国させなければいけない。

これは日本の最優先課題なのに、現状では忘れられがち」と指摘。

「北朝鮮に対する大きなカードは、国民世論の盛り上がり。みなさんの力を借りながら、国会議員に本当の最優先の仕事をしてほしい」と強調した。

 集いでは、バイオリンとピアノのコンサートもあり、拉致被害者横田めぐみさん=失踪当時(13)=の中学の同級生でバイオリニスト吉田直矢さんらが、「カルメン幻想曲」など約十曲を演奏。

めぐみさんの両親滋さん(83)と早紀江さん(80)も聴き入った。

 あいさつで、早紀江さんは「めぐみが、吉田さんたちと勉強していた時の元気で明るい声で『ただいま』と帰ってきて、日本中の喜びにしていただけたら。これからもご支援ください」と呼び掛けた。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201602/CK2016020802000147.html






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国内の報道は「正確に報道していない」~正確には「北朝鮮のロケット発射」。

2016年02月08日 09時00分01秒 | 放送/報道関連
中国遼寧省丹東側から撮影した、北朝鮮側から打ち上がる事実上の長距離弾道ミサイルとみられる飛行体=7日8時31分ごろ(現地時間)(共同)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/photo.aspx?id=20160207000111&no=1




記事参照


北朝鮮が弾道ミサイル発射/日米韓非難、安保理開催へ
2016/02/07 13:24



首相官邸で取材に応じる安倍首相=7日午前9時43分
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/photo.aspx?id=20160207000111&no=2




平壌市内の大型スクリーンで、朝鮮中央テレビの「特別重大報道」を見る市民ら=7日(共同)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/photo.aspx?id=20160207000111&no=3


 北朝鮮は7日午前9時31分ごろ、北西部東倉里から弾道ミサイルを南方に発射した。

日韓両政府が明らかにした。「人工衛星打ち上げ」として予告していた事実上の長距離弾道ミサイルとみられる。

ミサイルは沖縄上空を通過したが、日本の領域内への落下は確認されず、防衛省は破壊措置を実施しなかった。

朝鮮中央通信は地球観測衛星「光明星4号」を軌道に進入させるのに「完全に成功した」と伝えた。



 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射は2012年12月以来。

日米韓は、既存の安保理決議違反として強く非難。

安保理は7日午前11時(日本時間8日午前1時)に緊急会合を開くことを決めた。



関連記事


ミサイル発射時の速報態勢説明/政府が自治体に2016/02/04
北朝鮮、発射期間7日~14日に/ミサイル前倒しを通報2016/02/06
北朝鮮のミサイル発射の瞬間確認/ロシア軍2012/04/13
北朝鮮がミサイル5発発射/200キロ飛び日本海に落下2015/02/08
北朝鮮の動向を注視へ/政府、テポドン発射準備で2006/05/19
北朝鮮がミサイル発射か 日本海に落下と韓国紙2003/02/25


http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20160207000111




*ロケット打ち上げは、ミサイル実験にも繋がる技術だが、正確には「北朝鮮のロケット発射」だ。

欧米各国や日本が「ロケットを発射」した場合、「ミサイル発射」とは言わないはず。

北朝鮮が発射した場合は、「衛星打ち上げでロケットを発射」した場合でも「ミサイル発射」と報道される。

しかも、日本国内に欠片も落ちてきていないのだろ?。

北朝鮮側の意図として「本当の目的がミサイル実験」だとしても、今回のその物は、「爆撃・爆破目的のミサイルではない」ので、「ミサイル発射」と言う言い方は「変える必要がある」と言える。

そうではないと、各社新聞社、テレビ報道メディアは、「正確ではない報道をしている」事になる。

国連安保理違反だとしても、「ミサイル表現」は、「飛行体」、「飛翔体」などの言い方に変えるべきと言える。

「安倍しや菅氏ら」は正確で公正な報道を行わさせるべき、と言える。

メディア側も「本当にその表現で良いのか?」、と考えるべきと言える。

「ミサイルとは何なのか?」、と言う事を、辞書で調べた方が良い。

メディアで使用すべき、「表現として相応しくない」状態になっていると言う事が言える。

このような「意図的に不安を煽るような洗脳報道」を「更に詳しく」延々と報道している放送局は、「国民が日本の深刻な社会・経済問題」を考えないように、国民を洗脳していると言う事になる。

そのような事、北朝鮮研究の専門家と軍事アナリストくらいしか興味は無いはずだ。

日本国民は、北朝鮮が「何かを発射してもほとんど興味は持っていない」と言える。

その中でも、メディアから洗脳されている人々は「怖~い!」などと述べている、と言う事だ。

日本を攻撃する目的のミサイルではないので「全く怖がる必要はない」と言う事が言える。

金融関係者など、利ざやを確定させたい時など、「株価を一気に下げたい時」などは、「北朝鮮のミサイル報道」は「それなりに有効な効果を示す」と言える。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする