政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

米国が銃規制出来ない問題について~全米ライフル協会などに「多額の賠償金」を支払わせるべき!。

2015年11月29日 11時00分01秒 | アメリカ合衆国/カナダ


米国は「自由な国」で、「銃を持つのも自由」であるならば、銃所持を歓迎し推進している関係する人々、関係する組織は、賠償金支払いを含めて、問題が発生した場合の責任を取るべきだ。

現状では責任を取っていない。

銃規制に反対し、推進している企業や団体に対しては「痛みを味わってもらう事が重要」だ。

「あなた方のせいで、罪の無い市民が殺害されているのだ!」、と言う事を「強く認識させなければならない」、と言う事が言える。



記事参照


ニュース詳細
米大統領 銃撃死傷事件「もうたくさんだ」
11月29日 7時33分


アメリカ西部のコロラド州にある医療関連施設で男が銃を発砲し、12人が死傷した事件についてオバマ大統領が声明を発表し、「もうたくさんだ」として、銃による犯罪がやまないことや銃規制の強化が進まない現状に強いいらだちを示しました。

コロラド州のコロラドスプリングスで27日、人工中絶を認める団体が運営する医療関連施設に銃を持った男が侵入して立てこもり、駆けつけた警察官との間で銃撃戦となり、3人が死亡9人がけがをしました。

警察はおよそ5時間後に容疑者の57歳の男を拘束し、現在、動機などについて詳しく調べています。

オバマ大統領は28日、この事件について声明を出し「多くの国民が恐ろしい思いを味わった。これを日常にしてはならない」として、事件に対する憤りをあらわにしました。

そのうえで、「戦場で使われる銃が簡単に入手できるような現状をどうにかしなければならない。もうたくさんだ」として、政治的な対立などが原因で銃規制の強化が進まない現状に強いいらだちを示しました。

アメリカでは銃による犯罪で年間1万人以上が死亡していて、オバマ大統領は、事件が大きく伝えられるたびに国を挙げての対応を呼びかけていますが、銃犯罪は後を絶ちません。


関連ニュース

米 医療関連施設で発砲 3人死亡9人けが(11月28日 12時03分)



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151129/k10010323111000.html





米国内では、しばしば「市民による大量殺戮」が発生しているが、銃メーカーら、ライフル協会などが、銃規制に対して反対しているのならば、銃所持を認める代わりに「事件が発生した場合は、銃メーカーやライフル協会が、被害者家族に対し「多額の賠償金」を支払う」と言う方法はどうか?。

米国内で度々、「大量殺戮が繰り返されているのは、「銃メーカーやライフル協会」の責任なのだ!」、と言う事を強く認識させる必要があると言う事だ。

「多額の賠償金」を支払わせる事は、大量殺戮を「直接、食い止める効果は無い」が、法案が成立した場合、事件が発生する度に、銃メーカーに対しては支払い金額が積もり積もって行くので、「ボディブローのような企業負担となって行く」。

銃器販売者、ライフル協会側に「分からせる必要がある」と言う事だ。

法案化する場合の方法、「どのようにそれをクリアするのか?」と言う事もカギだ。


又、考え方を変え、米国内で大量殺戮が発生した場合、「どのメーカーのどのような銃」で事件が起きたのか?、と言う事を「関係するメーカー」の製造を一定期間禁止、もしくは規制する、と言う考え方。

被害者への損害賠償については、関係する企業一社だと負担が大き過ぎ、支払い金額も少ないものになったり、場合によっては、裁判で争う事になる可能性が高まるのでこれは回避すべきと言える。

賠償金の支払いについては多くの関係企業が支持している「ライフル協会」のような組織から支払いをさせる事が必要だ。

「危険な製造物に対しての企業責任」と言う「認識」を関係企業には持たせる必要がある、と言う事が言える。





関連する投稿。

米国の銃犯罪低減措置、不要な銃をスーパーの金券に~ロスだけではなくカリフォルニア州に広げるべきだ。
2012年12月28日 01時45分13秒 | アメリカ合衆国/カナダ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c5d3e915d75b830f280eba7c6e187cd9









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国内で、最近、梅毒患者が増えてきているようだ!~2013年くらいから急激に増えてきているようだ!。

2015年11月28日 18時43分05秒 | 食/医療
「性病について」梅毒とはどんな症状が出る病気か? より。
http://venereal.doctorwhite.net/468
(写真)第三潜伏期 になった患者の状態。
http://venereal.doctorwhite.net/wp-content/uploads/2015/07/SnapCrab_NoName_2015-7-2_10-59-33_No-00.jpg



日本国内で、「梅毒」が増えてきているようだが、「何故なのか?」。

外国人観光客が原因なのか?。

今までは、「一定数」であったが、最近は、「増加している!」と言う事だ。

「2013年くらいから急激に増えてきている」と言う事を解明する必要がある。


又、最近の「AIDS」についてはどうなのか?。

増え続ける一方なのか?。

テレビ報道も全く無いので、「どうなっているのであろうか?」。

又、福島原発由来の「各種の被曝疾患」に関しても「全くテレビ報道していない」が、この事もどうなっているのであろうか?。

報道禁止にでもなっているのか?!。




記事参照


梅毒患者が2千人超え 99年以降初、若い女性に増加
福宮智代
2015年11月27日23時45分


梅毒患者数の推移
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151127004359.html




 今年の梅毒患者の数が、感染症法で届け出が義務づけられた1999年以降で初めて2千人を超えたことが、国立感染症研究所のまとめでわかった。

10月28日時点で2037人。特に若い女性で増えているという。

妊娠中に感染すると死産や胎児に障害が起きる可能性があり、厚生労働省は注意を呼びかけている。

 梅毒は、主に性的接触で病原体の細菌が感染し、陰部などにしこりや潰瘍(かいよう)ができる。

抗菌薬で治療できるが、放置すると全身に発疹ができ、重症化し死亡することもあるという。

 年間患者数は67年の約1万1千人をピークに減少。

2001~05年は500人台で推移していたが、最近は13年1228人、14年1671人と増加傾向にある。

今年は男性が1463人、女性が574人。

女性は10年の124人の約5倍になり、男性より増え方が著しかった。

今年の女性患者の76%は15~35歳だった。

 厚労省は「リスクの高い不特定多数との性的接触は避け、コンドームを適切に使用して欲しい」と呼びかけている。(福宮智代)



http://www.asahi.com/articles/ASHCW4GBXHCWULBJ005.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各テレビ局の放送内容に忠告!~「テロ報道」が多すぎ!、国内テロを促しているようなものだ!。

2015年11月23日 20時36分36秒 | 放送/報道関連


今日、靖國神社で、爆発事件が発生した。

この事を考えた場合、「歴史問題」や「歴史認識」について「誤った情報を擦り込まれ、洗脳された韓国人、もしくは中国人」なのであろうか?。

しかし、「乾電池を使用した爆発物」となると、「韓国人、もしくは中国人」ではない可能性も有り得る。

「韓国人、もしくは中国人」ならば、誰もが出来る事、「火をつけたり」「器物で破壊する事」が多いからだ。

「乾電池を使用した爆発物」、「鉄パイプ」となると、「日本人」なのか?!。

とりあえず、今回の事件を考えた場合、この者は「フランスのテロ事件の報道」で感化され、「俺もやってやろう!」と、思いつき行動した!、と言う事なのではなかろうか?、と個人的には思える。




記事参照



ニュース詳細
靖国神社のトイレ「爆発音」 神社狙った事件か
11月23日 12時03分


23日午前、東京・千代田区の靖国神社のトイレが爆発音とともに焼け、現場からは時限式の発火装置に使われることがある乾電池などが見つかったことから、警視庁は靖国神社を狙った事件の疑いもあるとみて捜査を進めています。

23日午前10時ごろ、東京・千代田区の靖国神社の南門付近のトイレで「爆発音がした」という通報がありました。

警視庁が詳しい状況を調べたところ、南門付近の男性用のトイレに何かが爆発したような痕跡があり、天井には縦と横、いずれも30センチほどの穴が開いていたということです。

けが人はいませんでした。

警視庁のこれまでの調べによりますと、現場からは時限式の発火装置に使われることがある乾電池やリード線などが見つかったということです。

また、現場には、ほかにも不審物があったため、爆発物処理班が出動して午後0時40分すぎに処理を終え、鉄パイプ状のもの4本を回収したということで、警視庁が調べています。

靖国神社では23日午前10時から新嘗祭(にいなめさい)が行われ、ふだんより多くの人たちが神社を訪れていたということです。

靖国神社によりますと、南門など敷地の内側にある門は11月から2月の時期は午後5時に閉められ、翌朝6時に開けられるということで、警備員が定期的に巡回していますが、異常は確認されていなかったということです。

警視庁は現場の状況を詳しく調べるとともに、靖国神社を狙った事件の疑いもあるとみて捜査を進めています。


近くの警備員「かなり大きい爆発音」

靖国神社の南門のすぐ近くにあるビルの工事現場の警備員は、「午前10時ごろ、靖国神社の方から爆発音が聞こえた。音は1回で、かなり大きくて驚いた。煙は見えなかった」と話していました。


警察「何かが爆発したような痕」

警視庁麹町警察署の牧野隆副署長が現場で取材に応じ、「靖国神社の南門付近のトイレの中で何かが爆発したような痕がある。天井付近が壊れているがけが人はいない。現在、爆発物処理班が状況を確認しています」と話していました。



関連するニュース

靖国神社のトイレで爆発音 防犯カメラに男の姿


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151123/k10010316601000.html




少し前に、ISが日本人を殺害したが、その後、少年による学童の首切り事件が発生した。

この事を考えた場合、「多すぎるテロ報道」は、「深刻な事件」を「促す可能性を高める」と言えるのではなかろうか?!。

最近の日本国内のテレビ報道主要各局の報道状態は「フランスのテロ事件報道」が、「多すぎ」のように思える。


何故、そのようにテロ報道ばかり報道しているのか?。

国民に危機感を持たせる事で、「安保法」や関連する「治安維持」、「機密保持」、「共謀罪」などの法案を通しやすくする為に自民党・安倍氏らが、「テロ報道を、積極的に報道するよう」に、報道側に対して指示を出しているのではなかろうか?、と思える。

そのような事を行っている可能性があるので、今回の「靖国神社爆発事件」のような、「新たな事件」が「発生した!」のではなかろうか?!。

犯人は、靖國神社に爆発物をセットしたが、「フランスのテロ報道」を見ていて「同じような事をやってやろう!」と考えた可能性も否定は出来ない。


フランスのテロ事件報道については、個人的には数日前にも投稿したが、「報道の本数と報道時間が長過ぎる」と言う事を指摘してきた。

日本国内ではないのに、「何故そのようなテロ事件」の報道を長々と報道しているのか?、国内の別の重要な報道すべき報道も数多くあるのに、報道が偏っているのでは?、と言う状態を指摘してきた。

テレビ局のニュース報道は、その事を無視してきた為に「靖國神社の爆発事件」を直接関与はしていないものの「テレビ放送局が導火線のような状態になり事件を引き起こした」と言う事になるのではなかろうか?。

放送局の報道陣は、「金儲け主義に偏り」「一般人の感覚」を忘れている。

だから、ニュース報道も、「つまらない繰り返し報道」になっている、と言えるのではなかろうか?。

関係者らは、毎日同じような内容の報道ばかりしている事を、「おかしい!」と思わないのであろうか?。

もしも、「おかしとは思わない」、「何とも思わない状態」であるならば、報道関係者らは、「情報アンテナ」の感覚も相当鈍い状態と言え、「情報を受け、発信すると言う能力」においては、もはや「ボケ老人」と同じような状態と言う事が言える。

このような状態では、地上波主要各局のニュース報道は見る人が更に少なくなって行く、のではなかろうか?。

インターネットには、ニュースと言える、「より新しいニュース」が載っているが、日本国内のテレビでのニュース報道を考えれば、「テレビで報道する価値のない、「小さな事故のニュース報道」などを除けば、自動車のレースで言えば、「周回遅れ」の情報ばかり、と言える。

ニュース番組だからといって、全国放送する価値のない報道、はニュースであっても報道すべきではない。

「幼い子供が自動車とぶつかりました!」など、「全国の国民に知らせてどうしたいのか?」、と言う事が言える。

視聴者も、そのような報道を視聴し、「逆に言えば、どうすれば良いのか?」と言う事になる。

「マイナンバー制度」や「ムダな議員宿舎問題」などの報道ならば、「視聴者が考える事が可能」であり、「国民の中から良いアイディアを持つ者」がいれば、インターネットの掲示板などで、アイディアを投稿出来るのだ。

「幼い子供が自動車とぶつかりました!」と言う報道は、報道しても、「そうなのか?!」と言う事で、「終わってしまうのだ」。

自動車の自動運転技術により、「近い将来はヒューマンエラーによる事故は、少なくなる方向」になるので、「国民に知らせても、ほとんど意味の無い放送」は、やめるべきと言う事が言える。

ニュースの報道内容について、「意味のある、視聴者が充実出来る報道内容」の放送展開を各局報道局は、報道してもらいたい。

意味の無い、もしくは薄い報道が多くなれば、「視聴する人が少なくなる」。

更には学童や学生の学力低下、国際競争力の低下にも繋がってくる。

何故なら、いつも考えない「ボーッと見ている」、「考えずに、眺めている」と言う状態が長くなるからだ。

これでは、考える必要のある時にも、「能力を発揮させる事が出来なくなる可能性を高める」と言う事にも繋がってくる。


「首相や関係大臣」は。この事を「真剣に考えるべき!」と言える。

「自分たちの問題」が浮き彫りになって、「テレビでのニュース報道されるのが困る!」と言うのであれば、イレギュラな事を行う事はやめれば良いのだ。

「問題にならない事」だけを行って行けば良いのだ。

決して難し事ではないはずだ。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ、売り上げ厳しく、全社員に自社製品購入要求~一般人にも枠を広げ「超特価放出」すべき!。

2015年11月20日 00時52分33秒 | 経済


「ピンチは、チャンスにもなる!」。

一般人にもその枠を広げたら良いのでは?。

出る人は、冬のボーナス、クリスマス、正月と、「時期的には、トリプルチャンス!」と言える。

インターネットで「直販」、自社のEC(イー・コマース)を最大限に活用すべき!。

「シャープ救済キャンペーン!」と言う事で、一般人向けの「大放出!」も考えるべきと言える。

滞留在庫も一気に無くせる可能性がある。

シャープ製品販売店に対しては、「シャープ救済キャンペーン!」と言う事の連動企画として「キャッシュバック」などを検討した方が良い。

「今回限りの超特価!」と言う事を行ってみてはどうか?。

「価格が凄ければ」、日本人でも「曝買いの可能性も有り得る!」。

勿論、中国人もOK!となれば、かなり収益が出るのでは!。

「紙幣を捨てる程の金持ち」が、「曝買い」してくれるかもしれないョ!。




記事参照


ニュース詳細
シャープ 全社員に自社製品購入呼びかけ
11月19日 18時04分

大手電機メーカーの「シャープ」は、経営の立て直しの一環として少しでも売り上げを増やそうと、すべての社員を対象にテレビなど自社の家電製品の購入を呼びかける運動を、20日から始めることになりました。

シャープは主力の液晶事業の収益が悪化し、ことし9月までの中間決算で最終損益が836億円の赤字に陥るなど、厳しい経営が続いています。

このためシャープは、経営立て直しの一環として少しでも売り上げを増やそうと、およそ2万人の社員すべてを対象にテレビなど自社の家電製品の購入を呼びかける運動を、20日から始めることになりました。

期間は来年の1月29日までで、社員は専用のホームページを通じてテレビや冷蔵庫などのシャープ製品を購入し、購入額の2%分が奨励金として還元されるということです。

会社側は購入は義務ではないとしていますが、役員クラスは20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円の購入を目標にするということです。

シャープは、ことし8月から一般社員で2%、管理職で5%の給与カットを実施しているほか、ことし9月末には3000人を超える従業員が早期退職するなど、経営の合理化による立て直しを進めています。

シャープの小谷健一デジタル情報家電事業本部長は、「会社に対してご支援いただきたいのと、自社の商品を自分で使ってもらって、そのよさを消費者に伝えてほしいという思いから、お願いをした。決してノルマということはない」と話しています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151119/k10010312621000.html




シャープ株式会社
http://www.sharp.co.jp/

シャープ いい暮らしストア - SHARP OFFICIAL
https://store.sharp.co.jp/





関連する投稿。

SONYは終わったのか?、さらば「ソニー村」旧本社ビルも売却~今後の経営者は「苦労した人」から選ぶべき。
2014年03月01日 05時55分55秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/38a9e8e867c77181d27736b0eebb184e

バッテリーを考える~「高密度蓄電池」とは。
2013年02月19日 06時57分42秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0d0d62d8d687838c47e109b4bf3f71cb

「ジャパンディスプレイ」、超極薄ディスプレイ開発!~「高精細・自己発光型」が今後の主流だ。
2012年11月13日 02時54分19秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ab92faee63edfd83c7c535fa408aeca8

エルピーダ破綻問題、民間企業のみで助けるべきだ!~日本企業は日本企業であるエルピーダから購入せよ!。
2012年03月01日 06時00分00秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e457be8849d126646e3eb0117284d1c4

エルピーダが経営破綻、負債4480億円、製造業で最大!~「円高をカバーできず?」、それだけか!。
2012年02月28日 05時11分11秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/962f976f13008880458324ef6a2853dc

最近の日本勢、どうなっているの?、経営陣は総交代すべき~韓国LG、大型有機ELディスプレーを開発 !
2011年12月27日 04時08分41秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e23d1043f34693e1beda1616177a7dbd

自民党・甘利氏、政策集団「さいこう日本」を立ち上げ~「最高ですか?」何処かの悪徳新興宗教団体か。
2011年06月23日 04時34分06秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0ad01ed03239c57f190fe4af4db91337

太陽電池、8割増、過去最高を更新のようだ!、が、、、。
2009年08月21日 04時05分06秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fcd82f5afa6afd7632e276bf991e8338

シャープが「液晶パネル」を作り続ける事は「良い事」なのであろうか?。
2009年04月15日 03時43分06秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f7e790e3df11ec987316ab5a66cef617








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド政府、危険な高レベル放射性廃棄物の最終処分場「オンカロ」の建設を許可へ。

2015年11月15日 23時49分23秒 | 英国・EU諸国・地域国/北極
https://ja.wikipedia.org/wiki/オルキルオト原子力発電所#/media/File:Onkalo-kaaviokuva.png



高レベル放射性物質の管理は数十万年もかかると言われているが、「安全に管理し続けられる可能性」は低いのではなかろうか?。

この事を考えれば、高レベル放射性物質の「放射能を低減させる技術」の開発が必要と言える。






記事参照。


放射性廃棄物の最終処分場許可…フィンランド
2015年11月14日 07時23分
Tweet


 【ロンドン=森太】フィンランド政府は12日、原子力発電所から出る放射性廃棄物を半永久的に埋める最終処分場の建設を、世界で初めて許可した。

 ロイター通信などによると、処分場は同国南西部オルキルオトの地下400~450メートルの岩盤地層に建設。

使用済み核燃料を容器に詰め、10万年にわたり保管する。最大6500トンの処分が可能で、2023年に稼働する予定。

 処分場の計画はフィンランドのポシバ社が進めてきた。

建設費は100年間の維持費も含めて35億ユーロ(約4600億円)。

世界には約27万トンの放射性廃棄物があるとされ、スウェーデンでも同様の計画がある。

2015年11月14日 07時23分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


http://www.yomiuri.co.jp/science/20151113-OYT1T50177.html





関連する記事。



簡単に「10万年」とは、どのくらいの時間なのか?。

wikibooks 人類の誕生から一部文章を抜粋。




記事参照


人類の誕生

旧人類[編集]

原人の次が旧人類です。ネアンデルタール人が有名ですね。旧人類が登場したのが、大体50万~30万年前くらいです。脳の大きさは1300~1600ccくらいでむしろ現在の人間より大きいんですね。

脳みそが大きくなったのに伴って精神的にも進化したようで、イラクのシャニダール洞窟と言うところで史上初の葬式跡というのが発見されています。この洞窟からネアンデルタール人の骨が見つかったのですが、その周りから花の花粉が見つかったのです。つまり死んだ人の周りにお花を添えたんですね。


新人類[編集]

そしていよいよ我々現代人と同じグループの新人類に入ります。現生人類とも言います。新人類が登場したのが、20万年前くらいと考えられています。旧人類もこの時代にまだ生き残っていたのですが、次第に新人類に取って代わられたようです。

代表としてクロマニョン人と上洞人を挙げておきます。

スペインのアルタミラ、フランスのラスコーにこのクロマニョン人によって描かれた洞窟絵画があります


https://ja.wikibooks.org/wiki/人類の誕生





関連する投稿。


原発交付金、現状再稼働では、全国民に均等配給すべき/原発周辺の人々、白血病で大量死亡!(地元動画)
2015年11月03日 14時46分16秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5ba9145628621c37b4bad51836be1610

東電、福島原発の汚染水対策~遮水壁や凍土壁の「底が無い」ので漏れてしまうのでは?!。
2015年10月26日 23時22分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/af228917d6ec901d02e2e251fc0b2aa4

現在の福島「奇形児出産」の割合が極めて高い!~福島の「とある病院」妊婦の80%が奇形児出産!
2014年04月19日 02時22分22秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3fc34ef450fce0729fbaaaea6f828a8f


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


米GE社、将来も原子力を推進なのか?!~商用原発を製造販売している事自体「無責任」と言える。
2013年10月23日 01時55分01秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/dae01c1279674222e8b6a1baa5195c6b

小泉元首相/みんなの党・渡辺代表対談~「即時原発ゼロを訴え!」現役時に行なってほしかった。
2013年09月29日 23時31分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a030dcb963591a1a33ad336755052828

福島原発由来の汚染瓦礫等、最終処分(場)問題~各自治体、最近の動向「どの自治体も納得出来ない」。
2013年04月22日 01時11分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5b483ebdc21451721ad2614ac4a5da2d

放射能汚染廃棄物、福島の汚染地区に設置すべきだ~未汚染地区に設置すれば、その場も汚染する事になる。
2013年03月17日 23時30分41秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/286f6ed37bdb28dd1e4d2613bbd7ff05







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍氏ら、更なる企業減税!~チビチビ減らすのではなく、一気に「0%」はどうか?!。

2015年11月12日 00時13分13秒 | 経済
経済財政諮問会議と産業競争力会議課題別会合の合同会議であいさつする安倍晋三首相=11日午後、首相官邸
http://www.jiji.com/jc/zc?g=eco&k=201511/2015111100891&p=0151111at65&rel=pv



大企業減税、少しずつ減らすのではなく、一気に「0%」はどうか!。

大企業経済界は結局は、そのようにしたいのだろ?!。

安倍氏らも、そのようにした方が、経済や社会が良くなると思っているのだろ。

それならば、早急に「0%」にして上げれば良いのでは?!。

その代わり、「目減りした巨額な国費」を、大企業経済界の「更なる巨額な売り上げ」で、補償してもらえば良いのでは?。

又、景気・経済を本当に良くしたいのであれば、日本の何処でも、最低賃金を「¥1,000」にすべきと言える。

企業税0%にすれば、最低賃金「¥1,000」くらいは十分に可能になるのでは?!。

更には社会保障費なども大企業経済界は支払う必要があると言う事が言える。

「企業税を無くす」と言う事ならば、そのくらいの事を行う必要があると言う事だ。


経団連や、同友会が述べている大企業減税について、更なる大企業減税と言う事で、一気に「0%」にすれば、「国内の企業の競争力は世界一!」になる!、と言う事になる。

前の経団連会長だった米倉などは、企業減税しないと「競争力が低下する!」などと述べていた。

今の会長の榊原なども、同じように考えているのだろ?!。

それならば、安倍氏らは「更なる大企業減税と言う事で、一気に「0%」」にしてあげるべきだ。


この状態で、「日本の企業の競争力が世界一に」ならない、と言う事ならば、「その企業の経営陣や経営体制に問題がある」と言う事になる。


安倍氏らの行っている更なる企業減税、「毎回、数%づつ減らし続けている」が、「本当は、どうしたいのか?」、「答えを明確化すべき」と言える。

更なる大企業減税を進めれば、「国は儲かる」「国益に繋がる」と、安倍氏らは「本当にそのように考えている」ならば、「更なる企業減税!」と言う事で、「早急に、企業税を0%」にすべきだ。

その後は、国民に対し、その結果を早急に示すべき、と言える。


大企業減税「0%」、面白い「経済実験」になると思える。





記事参照


法人税、早期20%台に=安倍首相、16年度追加下げ強調-諮問会議


 政府は11日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、月内に取りまとめる名目GDP(国内総生産)600兆円の実現に向けた緊急対策について議論した。

安倍首相はこの中で、企業の賃上げや設備投資を促すため「(現在32.11%の)法人実効税率を早期に20%台に引き下げる道筋を付ける」との考えを示した。


 安倍首相はまた、31.33%まで下げることが決まっている2016年度の実効税率について「引き下げ幅を確実に上乗せする」と強調した。


 会議では、高橋進日本総合研究所理事長ら民間議員がGDP600兆円に向けた緊急対策について提言した。

法人税率の早期引き下げのほか、社会保険料負担が女性の働く意欲を抑えているとされる「130万円の壁」について「負担軽減策を検討すべきだ」と指摘した。


 一方、法人税をめぐり、麻生太郎財務相と高市早苗総務相は、減税には課税ベース拡大による財源確保が必要と主張した。

年末にかけて本格化する16年度予算編成に向けた基本方針についても議論。

財政健全化に向け「歳出改革を着実に推進する」との考え方を確認した。(2015/11/11-20:36)



今、あなたにオススメ

韓国の産経前支局長起訴を問題視=元慰安婦の主張にも言及-米人権報告
「沖ノ鳥島」挙げ日本に反論=南シナ海埋め立てで中国外相
「日本の残虐行為」報道の記者称賛=中国主席、英女王主催晩さん会で
厚生・国民年金の黒字額最高=積立金の運用好調で-14年度収支
郵便局員が申告漏れ17億円=数百人、「経費」根拠なし-名古屋国税局

Recommended by


関連ニュース

TPP農業対策、競争力に重点=臨時国会召集に消極的-安倍首相
【特集】公平? やっぱり不公平?~よもやま消費税~
【特集】税が決める「酒の味」~日本からビール消滅?~
【特集】格差をめぐる潮目と共感~1%の大金持ちが富を独占~
TPPで万全の対策=「改憲議論深める」-安倍首相・衆院予算委


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015111100891




関連する投稿。

日本企業の7割超、アベノミクス後退と判断!~安倍氏は結局は自分の献金の事しか考えていないのでは?!。
2015年10月21日 23時21分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/17687b79c08116a5f485f76f96fd4429







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電は、コンビニのゴミ箱に恍けて「放射性廃棄物」を廃棄!~原発作業で使用の大量のマスクや手袋など。

2015年11月08日 19時00分01秒 | 社会
コンビニのごみ箱から見つかった除染用マスク(手前)=9日、福島県伊達市
http://www.47news.jp/PN/201510/PN2015102501001284.-.-.CI0003.jpg



福島のコンビニのゴミ箱に「放射性廃棄物」を廃棄する事が常態化しているようだ!。

原発作業で使用した大量のマスクや手袋などがゴミ箱に廃棄!。

このような放射性廃棄物を民間施設のゴミ箱に廃棄して良いのであろうか?!。

東電の管理はどうなっているのであろうか!。

廣瀬社長は「経常利益が過去最大」と言う事で、「パーティー気分!」、ウカレている場合ではない!。


このような事を野放しにしているならば、他の場所でも、「汚染土廃棄」などが、発生して行く可能性がある。


環境省は、「何らかのコメント」を出しているのであろうか?!。


政府からのコメントも無いようなので、「安倍氏らが意図的に黙認させている」のであろうか?。

テレビでの報道も全くされていない。

問題が生じているのに、「何故、放送局は報道しないのであろうか?」。

この事は、福島で、「白血病が大量に発生し、死亡している」事も、恍けて報道していない。

このような状態なので、多くの人は「テレビ離れ」の方向に向かうと言う事だ。

最近のニュースも「見ていても「役に立たない報道ばかり」だからだ。

その程度のレベルならば、「インターネットの報道」で、「全てが把握出来る」と言う事が言える。

その中でも、「ヤラセの無い、素人の真実の投稿」にこそ「大きな価値がある」と言う事が言える。




記事参照


除染で使ったマスクや手袋を投棄 コンビニ店頭のごみ箱に
2015/10/25 16:55   【共同通信】


 東京電力福島第1原発事故に伴う国の除染作業で使用されたマスクや手袋が、福島県内の複数の地域でコンビニなどのごみ箱に捨てられるケースが常態化していることが25日、関係者への取材で分かった。

厚生労働省福島労働局は、被ばく対策や汚染廃棄物の扱いを定めた労働安全衛生法に違反する疑いもあるとしている。

 共同通信の取材に複数のコンビニや除染業者が、除染が本格化した2012年から投棄が続いていると認めた。

 環境省によると、これまで郡山市、田村市、南相馬市、楢葉町から苦情や通報があり、今年3月と8月に業者に改善を指導した。


http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102501001264.html





関連する報道


原発交付金、現状再稼働では、全国民に均等配給すべき/原発周辺の人々、白血病で大量死亡!(地元動画)
2015年11月03日 14時46分16秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5ba9145628621c37b4bad51836be1610

東電、福島原発の汚染水対策~遮水壁や凍土壁の「底が無い」ので漏れてしまうのでは?!。
2015年10月26日 23時22分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/af228917d6ec901d02e2e251fc0b2aa4

現在の福島「奇形児出産」の割合が極めて高い!~福島の「とある病院」妊婦の80%が奇形児出産!
2014年04月19日 02時22分22秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3fc34ef450fce0729fbaaaea6f828a8f





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社大の学長、交代へ~「何となく、そのようになるのでは?!」と思っていた。

2015年11月07日 09時44分44秒 | 社会
村田晃嗣同志社大教授
http://www.sankei.com/west/photos/151106/wst1511060075-p1.html


個人的な考えでは、テレビ出演時などの事を思い出してみると、前任者は、「元気は良い」のかもしれないが、「極右思想」で、「軽薄な考え方」が気になっていた。

特に、彼の考え方を推進した場合、「新たな問題が発生する事が多くなるように見える」が、「いざ、問題が発生した場合、「どうするのか?」と言う考えが、「ほとんど述べられていない」ように思える。

自分に都合の良い事は「声を大にして発言、宣伝」し、都合の悪い事は「話し合おう」、「相談しよう」とはせず、「自身の中に留め、話さない、考えない」と言う事を「行っているように見える」。


次の学長となる人は「落ち着いていそう」だ。

「当然だと思える結果」、なんだか「笑える学長選!」と言う結果になった、のではなかろうか。




記事参照


2015.11.6 21:28
更新

同志社大学長選、「現職」村田晃嗣氏敗れる 新学長に松岡氏


 同志社大は6日、任期満了に伴う学長選を行い、理工学部教授の松岡敬(たかし)氏(60)が、現学長で法学部教授の村田晃嗣(こうじ)氏(51)を破り、新学長に選出された。

任期は来年4月1日から4年間。今月28日に行われる学校法人同志社の理事会で正式に決定する。

 松岡氏は昭和54年、同志社大工学部(現・理工学部)を卒業。

同志社大工学研究科博士前期課程を修了し、近畿大学工学部助教授、同志社大工学部助教授などを経て、平成10年から現職。

これまで理工学部長、副学長の要職を歴任している。

専門は材料・材料力学、機械要素。

 村田氏は25年4月に48歳で学長に就任したが、1期3年で退くことになる。

専門はアメリカ外交、安全保障政策論。

 安全保障関連法案をめぐり、衆院平和安全法制特別委員会が開いた中央公聴会に出席し、与党推薦で賛成意見を述べたことを受け、教職員有志が村田氏を批判する声明を出していた。



このニュースの写真


同志社大の新学長に就任する松岡敬・理工学部教授(同大提供)
http://www.sankei.com/west/photos/151106/wst1511060075-p2.html



関連ニュース

「平和運動の名に値しない」 安保法案反対集会での首相への「お前は人間じゃない」発言などに 石平氏寄稿
京都大学で反戦訴え、学生グループがバリケード封鎖 「迷惑かける」と別の学生たちが撤去
【関西の議論】橋下氏VS人権博物館(上) 慰安婦、フェミニズム…議会「展示は反日キャンペーン」批判も背景 対立は司法の場に
「安保法制反対デモ」授業で練習 准教授の処分検討 福岡教育大
京大熊野寮を家宅捜索 中核派監禁事件で
関係あるの?「安保法成立でリスク高まる」自衛隊コース設置の私立高に申し入れ…高知県労連



http://www.sankei.com/west/news/151106/wst1511060075-n1.html






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北大金属材料研究所、液体金属の流れで発電!~「磁性型の流体金属」ではどうなのか?!。

2015年11月03日 22時20分20秒 | 科学/ハイテク
液体金属が発電する仕組み
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201511/20151103_059006jc.jpg



将来は、電卓なども太陽電池無しで、小電力機器は電池が不要になるかもしれない。


石英の場合、「圧力を加えると起電する」性質があるが、「その類ではない」と言う事なのか?。

実験では「発生する電気量は流れの速さに比例」となっているが、これはポンプの圧力を高めて液体を流している」、と言う事で、「より圧力を高めると、発電する量は高くなる」と言う事は従来から知られている事と言える。

その事とは別の反応による起電なのであろうか?。

別の反応、仕組みでの起電であれば新発見、と言う事か?!。

「管の中を流れる液体金属は摩擦で渦を巻く」と言う事は、「ファラデーの電磁誘導の法則」に合致するのでは?。


話しは変わるが、「発電機」を回すと、電線には電流が生じる。

似たような構造で、「モーター」の場合、電線に適切な量の電流を流せば、コイル自身が回転する。

モータの軸を回せば「電線に電流が生じる」。


この事を考えた場合、条件が整えば、流体金属の実験で、似たような効果がみられるのでは?、と思える。


個人的に考えるとキーワードは「磁性型の流体金属」がカギだ。

最近ではSONYの一部のスピーカーや、一部のボールベアリングなどに使用されているが、このような「磁性型の流体金属」の場合、より効果的な起電、発電が可能ではなかろうか?。

又、成功するかどうかは不明だが、管の材料として「静電気を帯びるような物質」、例えば、琥珀などの場合どうなのか?。

とにかく、「磁性型の流体金属」で試してみるべき!。

面白い素材であり、個人的には、「面白い結果が出てくるのでは?!」、と思える。





記事参照


液体金属の流れで電気 電池が不要に!?


 東北大金属材料研究所の斎藤英治教授(物性物理学)のグループは2日、細い管に液体金属を流すだけで微弱な電気が発生することを突き止め、実際に電気を取り出すことにも成功したと発表した。

大学院生の高橋遼さん(27)が原理を発見した。


 グループは、石英でできた直径0.4ミリの管に液体金属の水銀やガリウム合金を秒速2メートルで流し、1000万分の1ボルトという極めて微弱な電気を取り出した。

発生する電気量は流れの速さに比例する。


 管の中を流れる液体金属は摩擦で渦を巻き、その影響で金属の中の電子も自転を始める。

自転の強弱によって電気が生じるという。


 研究で中心的な役割を担った高橋さんは「液体金属流が電気を発生させる原理は理論計算で発見した。実験で証明できたのは、絶縁体である石英を管に用いることを思い付いたことが大きかった」と話す。


 斎藤教授は「発電装置の超小型化が可能。家電製品のリモコンに装置を組み込めば、ボタンを押す力で発電し、電池が不要になるかもしれない」と実用化に期待した。


関連ページ:

宮城
社会

2015年11月03日火曜日


http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151103_13014.html






追加として、「酵素で燃料電池!」というのもあるようだ!~発電力はプラチナ触媒比較で1.8倍も!。




「そうです!」、、これからの発電は「化学反応にあり!」。

「電子移動の効率化、コントロール」こそが「高効率な発電の中核」になる!、言う事だ!。

太陽光発電も電子の移動で発電している。

原子力を発電を含め、もはや「タービン方式」の発電は「効率が悪い旧型発電」と言える。

高額の燃料代も「ムダな燃料代、経費」と言う事になる。

「何故、ムダの浪費をし続けるのか?」、自分らを守る為の電力業界と賄賂目的の政治家らが「WinWinの腐りきった関係」だからだ!。



記事参照


細菌の「酵素」で燃料電池 白金の637倍、九州大開発


酵素を作る細菌が入った小瓶を手にする小江誠司教授=5月23日、福岡市西区の九州大
http://img.47news.jp/PN/201406/PN2014060401002165.-.-.CI0003.jpg


 九州大の小江誠司教授(生物無機化学)の研究グループが、細菌の酵素を触媒に使った燃料電池を開発、燃料の水素から電子を取り出す能力が、一般的に使われる白金(プラチナ)触媒の637倍に達した。

電池の構造上、全ての電子が発電に使われないが、発電力は白金の1・8倍。

白金を超える発電力の実現は世界初という。

 燃料電池は水素と酸素を使い、触媒で化学反応させて発電する。

白金は1グラム約5千円と高価だが、酵素は半額以下のため高性能・低価格の燃料電池が可能となる。

実用化できれば「究極のエコカー」とされる燃料電池車普及の切り札になりそうだ。


2014/06/04 22:27   【共同通信】


http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401002135.html





*どちらも、すばらしい研究だ!、頑張ってもらいたい!。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発交付金、現状再稼働では、全国民に均等配給すべき/原発周辺の人々、白血病で大量死亡!(地元動画)

2015年11月03日 14時46分16秒 | 政治・自衛隊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/images/PK2015103102100058_size0.jpg



原発交付金について、再稼働している現状では「全国民に均等に配給すべき!」だ。

又、「自然エネ方式にも割り当て」も必要!と言える。


現在の「原発交付金制度」は、地元の人や関係者など特定の人にしか恩恵が無いが、日本国内での「癌の高発症率」などを考えた場合、原発の悪影響は全国に及んでいるのだから、「原発交付金は全国民に配給すべき」と言える。


「原発交付金制度」は、一部の原子力推進派の者らに有利になっている制度であり、その他の人々、自然エネルギー発電派の者らには「恩恵がない制度」だ。

経済産業省の原子力推進派ら、関係者らが、「自分たちの延命の為」に、もはや必要とされていない「原子力分野の維持」と言う事で、必死で「死守している」と言う状態だ。

しかし、この制度は「極端に不公平で偏った制度」であり、現在では、「もはや必要としていない原子力発電」の支援金を、「何故、いまだに国が支出しているのか?!。

このような状態は解消すべきであり、「原発交付金を交付し続けるのならば」、「公平、平等」を保つ必要がある為に「全国民に支給すべきと言える」。

原子力発電の悪影響は、もはや一部の者だけではなく、全国民に影響を及ぼしているのだ。



現状では、一部の者、関係者だけが得をしている原発交付金制度。

そのような状況でほとんどの国民には交付金の恩恵は無く、更には「原子力はやめてもらいたい!」、「無くしてもらいたい!」と考えているのだ。

「一部の者ら」に国費を投入している「原発交付金制度」は民意に反している「極端に不公平な制度」と言う事が言える。


官邸調査の原子力発電についてのアンケートを再確認すべきと言える。

アンケートの結果では原子力推進について、原発再稼働について賛成の人々は、「たったの1%だった事実がある」。

政府はこの事実を直視せず、問題が起きた時の事、その時の対応についても、シッカリとした規定を作らないまま日本各地の原発を次々に再稼働している。

日本政府・安倍政権は、「その悪影響についての責任」を、「全国民に対して負う必要がある」と言う事が言える。


追加として高速増殖炉「もんじゅ」と「ふげん」については「早急に資金提供をやめるべき」と言える。

関係者らは、その他の民間の会社に、「自力で移行すべき」と言える。

これでは「害のあるシロアリやゴキブリを飼育しているのと同じ」と言える。


*又、政府は東電への支援金についても考えるべきと言う事が言える。

東電の経常利益は過去最高になっているのに「何故、国が支援し続けているのか?」、と言う事になる。

見直しが必要だ。





記事参照



【政治】
目的は交付金の交付? 原発関連 行革相、修正を要求
2015年10月31日 朝刊
 

 中央省庁が、所管する事業に無駄がないか点検するために作る「行政事業レビューシート」で、多くの原発関連交付金が、事業目的や達成すべき成果目標について「交付金を交付すること」と記載していることが分かった。

河野太郎行政改革担当相は三十日の記者会見で「カネを交付するのが事業目的ではない」と問題視し、表現の修正を求めた。

 レビューシートは、政府のすべての事業について目的や開始・終了年度、予算額などを記す。

所管省庁や有識者が毎年、各事業の無駄を点検する「行政事業レビュー」で使われる。

 河野氏が指摘したのは、二〇一五年度のレビューシートで、経済産業省が所管する六交付金(原子力発電施設等立地地域特別交付金など)と、文部科学省所管の三交付金(電源立地地域対策交付金など)。

 経産省の交付金は、成果目標欄に「所要の事業を実施するために必要な交付金を交付する」、文科省の交付金は事業目的欄に「交付金を交付することを目的とする」と記されていた。

 これについて河野氏は「世の中も認めない。交付金で何が得られるかを書いてほしい」と指摘。

来月十一~十三日に行われる、有識者による公開点検を通じて、修正を求める考えを示した。

 文科省の担当者は本紙の取材に「誤解を招かないような表現に直すことを検討している」と述べた。(新開浩)


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015103102000159.html




1基再稼働で最大25億円 原発立地自治体に新交付金 経産省、地元同意促す

 経済産業省は31日までに、原発が再稼働した際の立地自治体に対する支援策として、最大で25億円の交付金を支払う新制度を導入した。

すでに官報に掲載し、運用を始めた。

立地自治体への交付金を手厚くすることで、原発再稼働に対する地元の同意判断を促す狙いがあるとみられる。


 10月16日付の官報などによると、国は 原発の立地自治体に 、原発1基の再稼働につき年間最大5億円の交付金を5年間支払う。


 地元の原発が再稼働した自治体は、原発が停止したままの自治体より多くの交付金を得られる仕組み。

財源は電力利用者が納める「電源開発促進税」が充てられる。


 交付金が大きな財源になっている原発の立地自治体は原発の長期停止で財政が悪化している。

原子力規制委員会の原発審査が進み、今後各地で再稼働をめぐる地元協議が始まるとみられる中、新たな交付金が自治体の同意、不同意の判断に影響を与える可能性がある。


 九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働によって 原発ゼロが終わったことを踏まえ 、経産省は稼働実績に応じて立地自治体への交付金に差をつける方針を決め、具体策を検討していた。



 (共同通信)

2015/11/01 14:30


1. 【Q&A 一人っ子政策撤廃】働き手減り、政策転換 出産制限は継続
2. 渋谷に「おばけ」集結 ハロウィーン、通行規制も
3. 【平和国家どこへ】仮装で安保法反対集会 市民団体、廃止訴える
4. 辺野古土砂規制条例が施行 本体工事に影響の可能性
5. 移設阻止へ方策さまざま 沖縄県、効果的活用を検討
6. 1基再稼働で最大25億円 原発立地自治体に新交付金 経産省、地元同意促す
7. 【大型Q&A 1億総活躍社会】政権の看板、選挙向け? 今ある政策寄せ集めも
8. 【歴史教科書】育鵬社版、保守色に批判も 異色「学び舎」に存在感
9. 【原発問題】参加新聞社のニュース 原発事故備え万全に 防災訓練で手順など確認
10. 【日めくり】ニュースの読み方・考え方をナビするコラム


http://www.47news.jp/47topics/e/270549.php





福島復興の裏では「経常利益が過去最高」になった東電!、「笑いが止まらない」広瀬直己社長!。



記事参照


東電、経常益3651億円=9月中間
2015年10月29日


東電、経常益3651億円=9月中間
東京電力が29日発表した2015年9月中間連結決算は、経常利益が前年同期比1.5倍の3651億3000万円となった。写真は記者会見する同社の広瀬直己社長=東京都千代田区の同本社 【時事通信社】(2015-10-29)
http://www.hamakei.com/gpnews/240008/




東電、経常益最高の3651億円 4~9月 関電も大幅増益

2015/10/29 21:19

 東京電力が29日発表した2015年4~9月期の連結決算は経常利益が前年同期比50%増の3651億円だった。

上半期として過去最高で、利益の改善は2期連続となった。

原子力発電所が停止するなか、資源価格の下落で火力発電所の燃料費が大きく減った。

関西電力も同日発表した決算で経常利益が1671億円と前年同期の18億円から大幅に増えた。

電力料金の値上げ効果が大きい。

 東電の売上高は6%減の3兆1281億円だった。

企業向けが落ち込み販売電力量は3%減った。

燃料費は原油、液化天然ガス(LNG)の価格下落によって3割強減って8519億円となり「福島第1原発事故を起こした11年以降の上半期として最も低い額になった」(広瀬直己社長)。

原子力損害賠償費4652億円を特別損失に計上し、純利益は4%減の2794億円だった。

 関電の経常利益は東日本大震災前の水準に回復した。

4月以降の電力料金の再値上げで利益が490億円押し上げられた。

さらにLNGの価格下落で燃料費が35%減の3683億円に減った。

 東電は16年3月通期の連結業績予想を開示しなかった。

新潟県の柏崎刈羽原発の再稼働時期が見通せておらず、供給力見通しなど「一定の前提を置いて業績を想定することが難しい」(東電)という。

関電も売上高を除いた連結業績の予想を開示しなかった。



決算の内容をより詳しく

決算発表スケジュール
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/money-schedule/kessan.aspx

決算発表資料かんたん検索
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/disclose/index.aspx



業績ニュース 記事一覧

東電、経常益最高の3651億円 4~9月 関電も大幅増益 (21:19)
東電、4~9月期経常益50%増 原油安などで燃料コスト減 (17:28)


http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASDZ29I2D_29102015TJC000




関連する動画~地元の人の貴重な動画~「福島原発付近の人々が、「白血病」でたくさん死亡している!」ようだ!。



「地元のおばあさん」が、「深刻な現状を述べている」。

地上波テレビでの放送が必要!。

馬鹿げた報道、意味の無い報道、誤摩化した、放送時間枠を埋めるような報道ばかり行っている事は問題!。

リアルな「真実の実態」、「現地調査」を行い放送すべきだ!。

外国の放送局も調査すべきと言える。



*(自民党・安倍氏らはこれらの事実をテレビ報道しないように指導している、と思える。何故なら、地元の人が「白血病で沢山死んでいる!」と述べているのに「テレビでの報道」が「無い」のは、「非常に不自然な状態」といわざろうえない!。事件だろ!)。

正に「マスゴミ」と言う事か!。




各動画参照


【衝撃の事実】今度は女性の身体から放射線 急死しないことを祈る English subtitles
猫飯は浜の薫りプロダクション
2015/10/31 に公開

身体から高線量の放射線を放つ女性をレポート。
2年前のモリタさんの二の舞にならなければよいのだが。
大手マスコミやメディアが報道しない事件事故などを我々が代わって報道します。
https://www.youtube.com/watch?v=e8IPODIh3tI

放射性物質で汚染された食材を食べ続けた挙句、大腸を切断 with radioactivity
猫飯は浜の薫りプロダクション
2015/02/16 に公開
Man who continued to eat the food that was contaminated with radioactivity.
https://www.youtube.com/watch?v=UPF8ZsF1mUY

身体から放射線を放出している動画
http://youtu.be/GniGDEqNxjk

若い人までちょくちょく亡くなっている
photowalk001
2015/07/03 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eo8RAJ26qZ8

大熊町では白血病で沢山死んでいる
photowalk002
2015/07/02 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=Ker69h1zjOk

福島第一原発事故5年目の真実 地獄に住む子どもたち Koriyama, Fukushima Prefecture
猫飯は浜の薫りプロダクション
2015-03-06
福島第一原発事故から4年を迎える福島県郡山市の現状をレポート
https://www.youtube.com/watch?v=a0rmGNaJWMA

『食べて応援』により、落命した方の御冥福をお祈りします
猫飯は浜の薫りプロダクション
2014/02/08 に公開
茨城県で販売されている茨城県産の水産物を調査して欲しいという要望のメールと昨年、­『食べて応援』をしていた弟が急性骨髄性白血病で逝去したという仙台市在住の男性から­宮城県産の水産物を調査して欲しいという電話を戴いていたので、今回は宮城県産、茨城­県産、アメリカ産の水産物を調査しているところをレポート。

特に宮城県産は提供された情報通りの結果を得たので次回は現地へ突撃取材に行く予定で­す。


『大韓民国が日本の魚介類を輸入禁止にする理由 茨城沖の魚介類 』
http://youtu.be/7omEo6p5RIY
https://www.youtube.com/watch?v=BKr0aj_1k1k





その他の問題な出来事。


「日本製の武器輸出」に関して、多くの国民が知らない間に「税金」が割り当てられる可能性!。

労働者、多くのサラリーマンは、「知らない間に、戦争支援に協力!」させられる可能性!。




記事参照


【社会】
損失は税金で穴埋め 武器輸出に貿易保険

2015年9月23日 朝刊


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201509/images/PK2015092302100053_size0.jpg


 民間企業の武器輸出を推進するため、防衛省が武器輸出事業に貿易保険の適用を検討していることが分かった。

貿易保険は支払う保険金が巨額で民間保険会社では引き受けられない取引が対象で、独立行政法人が扱っているが、保険金支払いで赤字運営になると国が不足分を補填(ほてん)する仕組みになっている。

専門家は「武器取引で生じる損失を国民の税金で負担する可能性があり、保険適用は議論が必要だ」と話す。 (望月衣塑子)


 政府は武器輸出を原則認める防衛装備移転三原則を昨年四月に閣議決定している。

防衛省装備政策課は「国として武器輸出政策を推進するには、企業を支援するさまざまな制度を整える必要がある」としている。

今後は具体的な武器輸出の事例などが出てきた際、国家安全保障会議で検討した上で、貿易保険の適用について判断していく方針。

 貿易保険は独立行政法人「日本貿易保険(NEXI)」が扱う保険商品。

国内企業による外国のインフラ整備事業など国策として支援の必要がある取引が対象となる。

相手国の戦争や内乱などで輸出代金が回収できなくなったり、投資先が事業継続できなくなったりした企業に保険金を支払う。

 現在は、保険金支払いのために積み立てた資金を超える支払い請求があっても、国の特別会計を使って請求に応じられる体制を整えている。

 国が補填した分は相手国政府などの債務となるが、債務返済が不履行になった場合は、最終的に国が背負うことになる。

 今年七月の貿易保険法改正に伴い、二〇一七年四月からNEXIは政府100%出資の株式会社に移行して、特別会計は廃止する。

必要な場合、国の一般会計などから「政府保証などの財政措置を講ずる」としている。

 貿易保険法を所管する経済産業省貿易保険課は「貿易保険は国策を進めるための制度で、政府が責任を負う必要がある。巨額な損失が出た場合は、国会の議論を経て、国が措置を講じるしかない」とする。

 貿易保険の引き受けを審査するNEXIは「武器取引への保険適用は、政府の方針に沿って対応するが、引き受けるかどうかは、あくまでも輸出する武器ごとに個別判断する」としている。

 慶応大学経済学部の金子勝教授は「武器輸出に貿易保険を適用することは、国策として武器輸出を奨励することだ。防衛装備移転三原則の理念からさらに一歩踏み込んだ形になる」と指摘。

「国民の論理とは、かけ離れた安全保障会議の場でこれらが決定されることにも違和感がある。国民の理解は得られ難いのではないか」としている。


◆過去に大幅赤字

 <貿易保険とNEXI>

 貿易保険は、企業が貿易や海外投資を行う際にかける公的な保険。政情不安がある国などで行う取引のリスクを引き受けている。

かつては国が直接運営していたが、1980~90年代に中南米の累積債務問題や湾岸戦争の影響で大幅赤字に転落し、92年度には一般会計などからの借り入れが6800億円に及んだ。

2001年に保険・投資業務の経験豊富な民間人を中心にしたNEXIが設立され、貿易保険を引き継いだ。

これまでに、台湾新幹線プロジェクト(保険価格4700億円)やサウジアラビアの石油精製・石油化学総合プラント建設プロジェクト(同2000億円)などを扱う。

14年度までの5年間の支払い保険金は、収入を大幅に下回る31億~122億円にとどまっている。


 <防衛装備移転三原則>

 安倍政権が、昨年4月に閣議決定した武器の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める原則容認に転換。


(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない

(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する

(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る

-などと規定した。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201509/CK2015092302000122.html






関連する投稿。


東電、福島原発の汚染水対策~遮水壁や凍土壁の「底が無い」ので漏れてしまうのでは?!。
2015年10月26日 23時22分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/af228917d6ec901d02e2e251fc0b2aa4

現在の福島「奇形児出産」の割合が極めて高い!~福島の「とある病院」妊婦の80%が奇形児出産!
2014年04月19日 02時22分22秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3fc34ef450fce0729fbaaaea6f828a8f







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラケる日中韓首脳会議~安倍氏は「もう少し言うべき事を言うべき!」~中、韓に対しての歴史認識!

2015年11月01日 18時06分06秒 | 政治・自衛隊
首脳会談を前に握手を交わす(左から)安倍首相、韓国の朴槿恵大統領、中国の李克強首相(1日午後、ソウルの青瓦台)=代表撮影
http://www.nikkei.com/content/pic/20151101/96958A9E93819481E2E39AE0948DE2E3E3E3E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9352136001112015MM8003-PB1-1.jpg



日本の外交を考えた場合、欧米系の先進各国に対しての対応は、甘く見たとして、「現状でも良い」と言える。

しかし、中国と韓国については、「欧米系の先進各国」と「同じ外交体制、交渉はしてはならない」、と言う事が言える。

両国とも、そのレベルに達していないからだ。

どちらの国、民族も「強欲な者」が非常に多く、現状の安倍氏の外交状態では非常に「ひ弱」と言わざろうえない。


今回の話し合いで、中国からは、歴史認識、韓国からは、慰安婦について要求された。

それならば、中国に対しては、中国共産党自体の歴史認識について、「天安門事件についての反省はしないのか?!」と言う事と、韓国については、「ベトナム人大虐殺について」の謝罪と補償はしないのか?、と言う事を、安倍氏は話し合いの場で、質問しなければなかった。

安倍氏は、その質問をしたのか?。

毎回、中国と韓国には日本政府は「言われっぱなし」なのに、何故、日本政府、安倍政権は「逆質問しないのか?」。

質問して追求すれば、同じ立場に立てるのだ。

安倍氏は、日本のリーダとして「もう少し利口にならないと、日本の国益にダメージが加わる」、と言う事が多くなる事に注意すべきだ。





記事参照


日中韓、首脳会議の定例化確認 FTA交渉加速でも一致
2015/11/1 17:09


 安倍晋三首相と中国の李克強首相、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は1日、ソウルで開いた約3年半ぶりの日中韓首脳会議で平和と繁栄に向けた共同宣言を採択した。

3カ国の首脳会談を定例化していくことや事務局機能を強化していく方針も確認した。

日中韓自由貿易協定(FTA)交渉では交渉を加速していくことでも一致した。

 会談後に開いた共同記者発表では、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が「歴史を直視し、未来を向かって進むという精神を土台に、地域の平和と安全を実現するために努力していくことにした」と述べた。

 北朝鮮の核問題では「朝鮮半島の平和と安定の維持が共通の利益に合っており、北朝鮮を非核化するという目標を断固守っていくことを確認した」と語った。

6カ国協議の速やかな再開に共に努力することで一致したとした。

 安倍晋三首相は首脳会談について「胸襟を開き、地域の平和と繁栄のために大変率直な意見交換をできた」とした。


関連キーワード

FTA、安倍晋三、朴槿恵、李克強、韓国

日中韓首脳会談、来年は日本が議長国 (2015/11/1 17:00)
日中韓首脳、共同宣言を採択 会談定例化を確認 (2015/11/1 16:37)
日中韓首脳会談始まる 共同文書を発表へ (2015/11/1 14:27)
「首相会談で関係改善を」 日中外相が確認 (2015/11/1 10:32)
安倍首相「率直に意見交換を」 (2015/11/1 10:37)
中韓、FTA年内発効めざす 元建て韓国債発行へ (2015/11/1 0:53更新)
中韓首脳会談、蜜月アピール 経済や対北朝鮮で連携 (2015/11/1 1:10) [有料会員限定]


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2F_R01C15A1000000/





関連する投稿。



中共は、天安門、チベット・ウイグル人虐殺について責任を取るべき~中共こそ「歴史認識」直視せよ!。
2015年03月15日 18時06分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/150607eeb9e7acdac0551c4a4557fe3f

中共の王毅、日本に対し歴史認識問う~ならば「天安門事件」についてはどうなのか?。
2015年02月25日 03時47分42秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/87c9e3c67a9582c09671f921feb3ca64

自民の二階・朴会談~慰安婦像の撤去、韓国による竹島占領問題、産經新聞の記者拘束を解消せよ!。
2015年02月14日 12時14分01秒 | 韓国/北朝鮮
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/73f84e9e3ed8bb02e40ef67a17267c2c





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする