政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

「投稿コメント」を書いていたら、このようなメッセージが「ピィ!」と言うアラームと共に、突然出現した!。

2018年04月28日 09時05分01秒 | 社会








アップルからこのようなメッセージ、届くのであろうか?!。

「つまらないいたずら」は行うべきではない。

バカなのでは?!。


念のために画像を載せておくが、「本当にアップルからのものなのか?!」と言う事で、画面サイトの黒いバーの左隅の「アップルのマーク」をクリックしたら、アップルのサイトには繋がらず、「400 Bad Request」と言うメッセージ画面になった。

投稿しているものが「誰なのか?」と言うことを調べていると言う事か。


このような時に、「今すぐスキャン」のボタンを押してしまうと、自分が使用している、ネットワーク情報、写真や各種の情報が漏洩する事になる。

個人的には、「誰なのか?」と言う事を極力わかりにくくする為に注意している。

例えば、自らの写真などは、内蔵ハードディスクには保存しないなど。

自らの写真を保存していると、「このような偽サイト」、「フィッシング」で「情報がダダ漏れ」になってしまうのだ!。


このような事が発生した場合、「今すぐスキャン」などと言うボタンは「絶対に押してはならない!。」

自分で、ウイルス監視ソフトなどをインストールしていた場合は、問題はないと思うが、「アップルからこのようなメッセージ」は、来ないのでは?!。


個人的にパソコンは30年くらい使用しているので、「この手」の情報漏洩問題については「何回も経験している」のだ。


皆さんも、騙されないように気をつけましょう!。




*「投稿コメント」を記述する時は、インターネットから切り離した状態(OFF)で記述するのが良い。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍氏、大田弘子氏ら、「日本の放送大改革?!」「放送法改正」(その続き)~ 関連する投稿(リンク集)。

2018年04月22日 23時51分01秒 | 放送/報道関連

東京新聞 【政治】反対強い中 放送緩和論議 政府改革推進会議 2018年4月16日 夕刊 より。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018041602000233.html
規制改革推進会議であいさつする安倍首相。左隣は大田弘子議長=16日午前、首相官邸で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/images/PK2018041602100167_size0.jpg



安倍氏、大田弘子氏ら、「日本の放送大改革?!」「放送法改正」(その続き)。




*放送、報道に関連する投稿、又は、安倍政権による、メディア統制、その他、問題な出来事での投稿(リンク集)。




辞任した財務省・福田事務次官のセクハラ事件、「被害者はテレ朝社員」だったようだ!~「セクハラ」=「犯罪」という認識を再認識すべき。
2018年04月19日 09時00分00秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/11047df99eb6573ac1419f061d78483e

「森友学園事件」安倍氏は、佐川氏に対して、「もっと強気で行け!」と指示!~ 「安倍氏が指示命令している証拠!」が判明!。
2018年04月10日 09時28分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1ffdef59b2b386dd5dd563dede682ad1

「存在しない」とされる、陸自イラク派遣時の日報発見問題 ~「森友事件」追求の時に「なぜ今なのか?!」、違和感を感じてならない。
2018年04月05日 06時54分32秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/87e886bbfb6a387ecd941dc8077ec7f1

NHK「ニュース7」と「ニュースウオッチ9」で新たな問題が発覚!(安倍氏らからの指導書 最近のオレンジブック問題!)~ 安倍氏ら、「安倍昭恵氏」の映像は極力放送しないように指導!。
2018年03月29日 18時08分08秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/40e269bb8b555ea5e4be8f6968ad6907

国連から指摘、勧告されている「日本の報道に自由」について、「政府・安倍政権は、拒否」!(最低な政権だ!)。
2018年03月09日 12時55分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d958c40ee748e804a3135f49b4325f7

NHKの政治記者の「島田解説員」は、「日曜討論」の司会を辞退すべきだ ~「安倍氏」から「すし接待 買収 問題」。
2018年03月02日 07時20分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/811adb6bfe01a044f4c18aa47448da1b

「NHK紅白」の「黒い裏側!」 芸能人紅白出演 ~ NHKは職員接待と言う事で「金とセックス要員を要求!」、更には「相撲放送」と「ヤクザ」との関係!。
2018年01月05日 08時15分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e2de458828d40837c4e0bb9999b0d5dc

NHK受信契約問題、最高裁での訴訟で、NHK側勝訴に ~ NHK報道内容、方針について「不満足」な人も多い。
2017年12月07日 01時50分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d619f8087e9c3f7fdd11f243727c83fa

元TBSの「山口 敬之」による「詩織さん強姦事件」~ 菅官房と内閣情報官の北村滋、警察庁の中村格が、「レイプ犯罪事件」をもみ消したようだ!。
2017年11月16日 17時27分37秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/15cd09d33efec34a183169c7e8fb1ead

テレ東の「Newsモーニングサテライト」と言う朝のニュース番組 ~ ベテラン女性アナ「歪曲解説している事が多い」。
2017年11月02日 06時29分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c43056af225891e8b12def25ad692e6c

「アパート9人殺害事件」について、庶民に対して「詳しく報道する意味はあるのか?」。
2017年10月31日 22時41分51秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d0a8c6d744d1a69ae5361422e745bd47

「文章表現」がなんとなくおかしい、NHKニュース報道 ~ 福井県の小学生「飛び降り」(自殺)事件!。
2017年10月16日 06時56分56秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c1ed8307c8e5ac016f59f1557bab5d43

4年前にNHK記者が過労死していたようだ!~ 何故、今頃公表しているのか?!。
2017年10月04日 22時00分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/49717b07f8c3366d9d16f365ac672806

NHKへ、意味が無く、多すぎる北朝鮮のミサイル報道、もう止めませんか?。
2017年07月04日 19時36分53秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b26fece60644063807bd5960b8b54bf4

06/14 NHK「ニュース WATCH 9」、「ヒアリ(ファイアー・アント)」報道での表現について ~ 日本語として間違っている。
2017年06月14日 22時22分22秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/822940d2c6b7c3376196939d965e05ff

「日本政府がメディアに直接・間接的に圧力」~ 安倍政権下では以前から頻繁に行われている。
2017年06月13日 21時00分12秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c373eea673c4bb684db7fe78f3499f0c

NHKも必死だな。~ NHKの北朝鮮報道。
2017年04月29日 08時08分08秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b9e7deab509fee07059aede240e82612

テレ朝「報道ステーション」視聴率急降下 ~ 理由は、「日テレ、TBS」と同じ内容の報道だからだ。
2017年02月03日 12時32分52秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f91c096f30867f2c87a84286ddc03914

少し前にNHKで放送した「北方領土」の番組は、「官製番組」だったのか!。
2017年01月13日 08時42分10秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ab6bf220f1a2399647da309c530eef3c

NHK次期会長に、元三菱商事副社長の 上田良一氏 ~ 前任者と同等に「与党の犬」になるのであろうか?!。
2016年12月07日 09時40分13秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/03fdd5ac90c57cd7d2478a2775930b99

NHKは「障害者報道」について「もてあそんでいる!」のか?! ~ NHKは、障害者自体を「ネタ」として利用報道している!。
2016年10月22日 13時49分13秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6668359517f8700db95eb9df97089d91

テレビ報道、何故、無かったのか?!~ 志賀原発の原子炉建屋内に大量の雨水が流入!電源が漏電に!。
2016年10月21日 22時22分22秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c9a679ada60f0ad5f16dbad43c8e36c7

NHKのBSと地上波は完全分離のままなのか? ~ 「ニュース専門チャンネル」を「地上波のNHK総合2」に割り当てるべき!。
2016年10月02日 19時53分38秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4619ecf9ca2ecbe899844571ac232910

NHKニュースの「自衛隊PKO派遣報道」について考える ~ 最新の状況、事実を報道すべきだ。
2016年08月31日 07時44分07秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3c85a84d0d90bba9b21e448e48bb64b6

自民・高市大臣「電波停止発言問題」~有力ジャーナリストらが表明「私たちは怒っています!」。
2016年03月01日 00時13分06秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1b4a2cdcb36ad9709609ed9f05f96ca1

「ジカ熱で奇形児報道」はあるが、「福島原発由来の奇形児報道」が「全く無い!」のは何故なのか?。
2016年02月22日 08時33分13秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4a09a993fa3c34caa47c5dd6695cd55d

政治家のパワハラ!~高市大臣、自民の問題点をテレビ放送した場合、電波停止を命じる可能性!。
2016年02月09日 10時19分42秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ef4313a8068dc7dc5e48420845659aa6

TBS「NEWS23」の岸井氏、3月末で降板に!~正に「安倍政権のパワーハラスメントと言える!」。
2016年01月15日 21時01分01秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ff6192e7d0fdaefb1c2e30fcb0cf54cb

NHK「クロ現」の国谷キャスター降板?!~国民はシッカリと見ている!自民「安倍と菅」の圧力だと!。
2016年01月08日 23時22分21秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/260202e6f8804662f57048f8208fc70d

NHKスペシャル「自衛隊はどう変わるのか」の予告動画、「再生出来ないようにしている」のか?!。
2015年12月18日 22時24分26秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6854d65e37b0e8cc2eab61043096999c

各テレビ局の放送内容に忠告!~「テロ報道」が多すぎ!、国内テロを促しているようなものだ!。
2015年11月23日 20時36分36秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/37bbe05d67b69b57c1b5e863bf31456d

最近、テレビの内容の「つまらなさ」が加速!~ほとんど youtube 動画情報のコピー番組では?。
2015年10月12日 13時56分56秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/89602cd874f6934ce0d34b0345ce04cf

九州電力 川内原発の再稼働、反対派は過半数!~テレ朝のモーニングバードでは「おおむね了承と報道」。
2015年08月11日 08時58分58秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/23aa5938d66bd4ccb66f17a08178ee17

安保法案と安倍政治に反対!~全国各地で反対集会!/自衛隊は、イラク派遣で銃連射を行っていた!
2015年07月20日 23時01分54秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3b851b5bb56236f9617ba3f80679b195

久しぶりに、テレ朝「朝生」を見たが、与党である自民・公明の議員が突然番組を欠席!。
2015年06月27日 02時22分22秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7735e40bd4073b32847d113468d2cf40

産経ニュースのニュースランキング~文字数減少の為に、以前よりも記事内容が不明瞭になってしまった。
2015年04月29日 23時34分45秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9c4c12d7890eeca41e03d95163e57f4f

J-CASTニュースの記事タイトル部分が見えない~一番下に配置する部分がトップにきているのでは?。
2015年04月03日 02時34分35秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/886b5a1bc9162c44959179c156c65ca2

子宮頸癌ワクチン問題「薬剤に含有しているアルミニウム」が原因~政府は何故、規制しない?。
2015年03月28日 08時10分13秒 | 食/医療
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/adb9517477af6ef68fcfe359777d24f3
*昔は「副作用」という言い方をしていたが、最近(2018年4月22時点)では、「副反応」などという「製薬メーカーに対し忖度するような言い方」が多くなってきた!。安倍政権の「悪い日本語指導」の典型と言える。このような状態は、日本語を乱す事にもなりかねない!。

NHK籾井会長「私的使用のお車代」をNHKに請求!~監査委が籾井会長ら事情聴取。
2015年03月15日 23時42分05秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2988c345ea1ac60003a4b60b30443d75

自民党は、新たな「国際放送」の創設をするのか?~政府テレビやNHKが存在しても不足なのか?。
2015年01月16日 01時54分54秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/78e02b3453020c30d3967cddfe548a56

お笑いコンビの爆笑問題、「NHK」で政治家ネタ禁止!~自由放送不可な『病的に萎縮」したNHK。
2015年01月08日 03時33分33秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e2433c371e07291e0210c4aaeb8819ca

桜島のマグマが上昇!「火口が塞がり、山が膨張してきている!」ようだ!~「水蒸気爆発」になるのか?!
2015年01月07日 03時09分01秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/66bd9bfda7297de0d212e61f3fb0e5b7
*昔は「水蒸気爆発」と言う述べ方をしていたが、最近(2018年4月22時点)では「テロとの戦い!」での各国での「爆発事件」が気になるのか?!、安倍政権では、「水蒸気噴火」などと言う、「おかしな日本語」を放送局に対し、指導しているようだ!。歴史に残る「馬鹿げた指導!」と言える。

テレ朝、報道ステは、自民の消費税増税の促進報道を行っている!~ならば大企業増税の促進報道も行うべき。
2014年12月05日 04時26分43秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/778c78da80b403771cb3827f82dbd9ab

衆院選序盤情勢、自公300議席超す?~これは本当か?、自民党が数値を指示コントロールか?。
2014年12月04日 03時45分43秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/07c1f6807786de08c8c7e76edf387473

経産省と安倍政権、「脱原発、9割超!」のパブリックコメントを隠蔽!~原発推進派は「たったの1%」。
2014年11月17日 01時39分01秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d94f152ae52d18f85786114ec0c212c

「特定秘密保護法」、国民に対し「ほとんど説明無し、多くの問題が指摘されている」のに強行施行!。
2014年10月02日 00時15分15秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/12178099dbc0874c5c1c651a39f6bd23

NHK報道、自民・安倍氏の思うがまま?!~元職員「局支配進行、昔に比べて息苦しくなっている!」。
2014年09月27日 03時00分01秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ee2afa0e0cd220390509de84aa1829ee

安倍氏「法の支配に基づく『開かれ安定した海洋』」~安倍氏も「隠蔽体質をやめ、開かれるべき」/その他。
2014年07月21日 11時00分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/61c0d7441e0d5698691eccff00f5e38e

世論調査~秘密保護法成立について、多くの国民「議論が不十分76%」/「内閣支持率46%(微減)」。
2013年12月08日 21時21分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ebf616376e220f4fb2c396b5a23ef887

NHKの受信料、全世帯義務化?!~ならば「政治家の圧力を受けた、選別・偏向報道する事はやめよ!」。
2013年12月04日 01時54分23秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5560005261ee341dc7e37036767ea526

特定秘密保護法案、「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」(ツワネ原則)を取り入れるべき。
2013年11月27日 22時42分05秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0fb220dbdf40b6217b8e29eed94b38e7

特定秘密保護法案、成立してしまうのか?~第三者機関の機能について、安倍氏「私がやります」とな!。
2013年11月24日 18時50分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/950be051fd919578ec347103d8d8a6f7

言論の自由を奪いかねない「秘密保全法」~もはや「必要の無い法律」と言える。
2013年09月18日 06時00分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ad8d06fcaa53b7e0015846f76e900009

NHKの関口解説員、「原発燃料は安い?」~原子力推進派官僚らの「広告塔」になっている事に気付け!。
2013年08月11日 03時32分34秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/584a3fdf2fb7dd453e750229c5c5aed7

NHK、堀純アナウンサーをクビ?!~NHK会長・松本正之氏は言論を封殺する気なのか?!。
2013年03月30日 12時48分01秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5d5be2732626562501b9025713f9c36d

NHKスペシャル「激論!ニッポンのエネルギー」での「大ウソ」!~「NHKは原発推進派」のようだ!。
2012年07月15日 00時18分17秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a7a9665ee6fdc51338cf87ccbf1c4dad

NHKの「Bizスポ」は、「悪質で、意図的な偏向解説」をしているようだ!~「風力発電の解説」。
2011年12月20日 00時49分10秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0264d2e8e16f1780c9e662463af191be




その他、多数!。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍氏、大田弘子氏ら、「日本の放送大改革?!」「放送法改正」~ 安倍政権に対し「不利な報道」を規制か?!/「放送大学」の放送も関東では、地上波からBS放送に変更!。

2018年04月22日 23時24分25秒 | 放送/報道関連

東京新聞 【政治】反対強い中 放送緩和論議 政府改革推進会議 2018年4月16日 夕刊 より。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018041602000233.html
規制改革推進会議であいさつする安倍首相。左隣は大田弘子議長=16日午前、首相官邸で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/images/PK2018041602100167_size0.jpg




日本の「放送法」を「大改正」しようとしている今、地上波テレビでは、「何故、この問題を放送しないのか?!」。

民放各局、「大反対している!」報道は各所で見られる。





各記事参照



ビジネスMARCH 26, 2018 / 4:23 AM / A MONTH AGO
焦点:動き出す放送法改正、政府は公平規制緩和に意欲


[東京 26日 ロイター] - 安倍晋三首相の肝いりである放送規制改革を巡る議論が本格化している。

焦点は政治的公平などを定めた放送法4条撤廃の有無。官邸サイドの撤廃方針に対して、放送業界や監督官庁の総務省は、慎重スタンスを崩していない。

官邸は通信(インターネット)と放送の融合を進めるにあたり、規制のレベルを比較的自由なネットに合わせたい意向だが、放送関係者からは、放送の信頼性が揺らぎかねないと危惧する声も出ている。


 3月26日、安倍晋三首相の肝いりである放送規制改革を巡る議論が本格化している。写真は東京スカイツリー。都内で2016年8月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)


<コンテンツ強化狙う>

「私は以前、AbemaTVに出演したが、ネットテレビは視聴者の目線に立てば、地上波と全く変わらない。技術革新によって通信と放送の垣根がなくなる中、国民共有財産である電波を有効活用するため、放送事業のあり方の大胆な見直しが必要だ」――。安倍首相は2月6日の衆院予算委員会でこう述べ、放送改革に対する強い決意を示した。

安倍首相が出演したAbemaTVはサイバーエージェント (4751.T)が運営するネットテレビ局で、2016年4月に開局した。月間アクティブユーザーは約1000万人。

ニュースやドラマ、アニメ、バラエティなどを地上波テレビ局と同じように編成しているのが特徴で、配信手法の違いを除けば、見た目はほとんど地上波テレビと変わらない。

政府関係者によると、今回の改革方針には通信(ネット)と放送とで異なる規制の一本化やそれに伴う放送法4条の撤廃、放送のハード・ソフト分離、放送の著作権処理の仕組みのネットへの導入などが盛り込まれている。

改革の背景にあるのが、世界規模で進む通信と放送の融合という大きな流れと、日本のコンテンツ産業に対する危機感だ。

政府の規制改革推進会議(議長:大田弘子政策研究大学院大学教授)は、5月にも取りまとめる答申にこれらの改革方針を盛り込みたい意向。だが、どこまで盛り込めるかはこれからの議論次第の側面も強く、まだ流動的となっている。


<ハード・ソフト分離>

日本の地上波テレビ局は米国などとは違い、放送設備部門と番組制作部門が一体化しており「番組を作れば、必ず放送される状況にある」(関係者)。改革推進派はこの競争原理が働きにくい状況を問題視しており、放送設備などのハードとコンテンツ制作のソフトを分離することで、コンテンツに競争原理を導入したい考えだ。

「ネットフリックス(NFLX.O)などネット動画がどんどん成長する中で、日本の放送局の伸びはわずかだ。日本の放送コンテンツ産業は成長余地が大きく、日本の強みとして海外にも売り込みたい」(政府関係者)。

これに対して 日本民間放送連盟の井上弘会長(TBSテレビ名誉会長)は15日の会見で「民間放送が普通のコンテンツ制作会社となってしまったら、字幕放送や手話放送、災害放送や有事の際の放送はできなくなるのではないか」と懸念を示している。


<放送法4条撤廃>

通信と放送の融合を進める際、規制をどちらにそろえるかも問題となる。安倍首相は2月6日の予算委員会で「ネットは自由な世界であり、その自由な世界に規制を持ち込むという考え方は全くない。であるならば、放送法をどうするかという問題意識を持っている」と述べ、放送法の規制緩和に積極的なスタンスを示した。

そこで焦点となるのが、官邸サイドが検討している放送法4条の撤廃だ。4条では放送内容の政治的公平や多角的視点を求めており、放送の信頼性を構成する1つの要素となっているとの見方が多い。

一方でネットにはこうした規制がなく、フェイク(偽)ニュースが生まれやすいという土壌がある。

野田聖子総務相は、22日の衆院総務委員会で4条について「撤廃した場合には公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加する等の可能性が考えられる」と述べ、撤廃に慎重な姿勢を示した。

民放連の井上会長も15日の会見で「フェイクニュースへの対応が世界的に共通の社会問題になってきた昨今、バランスの取れた情報を無料で送り続ける放送の役割は、これまで以上に重要になっている」と語り、改革ありきの議論に疑問を呈した。

これに対して改革推進派は「4条があるから放送の信頼性が保たれていると言うが、新聞は4条がなくても信頼度は高い。信頼性は4条の有無で決まるものではなく、しっかりと取材をして書いているかどうかに尽きる」(政府関係者)と反論している。


<権力の介入危惧>

この問題を国会でも取り上げた奥野総一郎衆院議員(希望の党)は、放送法の規制レベルをネットに合わせたときの問題点について「ネットに合わせて規制を比較的自由にしたときに、権力が放送内容に対して口出ししてくることも考えられる」と指摘した。

現在は放送法3条で放送内容に対する外部の介入を禁じている。

一足先に政治的公平規制「フェアネス・ドクトリン」が撤廃された米国では、トランプ大統領が一部の放送局を「フェイクだ」と攻撃。メディアの政治色の偏りなどを背景に、社会の分断が強まっている。

ペンシルベニア大学アネンバーグ・コミュニケーション・スクールのビクター・ピッカード准教授は、米国の状況について「政治的なバランスや公益を守ることを約束させるセーフガードがなくなって、メディアはより市場原理に影響されやすくなり、結果として極端な議論、センセーショナリズムに支配されてしまった」と指摘。「米国の経験を教訓として、日本は警戒感を持つべきだ」と忠告した。

元NHKプロデューサーで武蔵大学の永田浩三教授も「戦争中、放送が旗振り役を担ったという歴史がある。放送法は国民の表現の自由を最大限生かしながら健全な民主主義の発達を支えるもので、その歴史の流れを無視して4条だけをいじるのは全体を見ない議論だ」と批判した。


<安倍首相のけん制か>

複数の関係者の間では、今回の改革方針は、憲法改正をテレビに邪魔されないための安倍首相のけん制ではないかとの観測も出ている。テレビ局は国から電波の割り当てを受け、放送事業を営んでいる。認可を取り消されると放送事業を継続できなくなるため、そうした事態を連想させることで、テレビ局をけん制しようという見立てだ。

これに対して改革推進派は「改革はあくまで通信と放送の融合とコンテンツ産業の強化が目的で、政治的なものではない」(政府関係者)と指摘。
「電波の有効活用ということでこの議論をはじめたのは確かだが、放送から電波を取り上げようとは誰も言っていない。将来像についても、すでにそのレールが敷かれているわけではない」と強調している。

昨年、規制改革推進会議は電波の利用権を競争入札にかける「電波オークション」導入を議論したが、「検討継続」となり、事実上、結論が先送りされた過去がある。政府内の温度差が大きい中で、どこまで改革に踏み込めるかはまだ不透明だ。


志田義寧 取材協力:安藤律子 編集:田巻一彦


私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」



https://jp.reuters.com/article/japan-broadcasting-idJPKBN1H20C6





プレジデントオンライン >  政治・社会 >  ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ
連載
新聞社説を読み比べる
ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ
"安倍・三木谷"と民放各局が対立
政治・社会 2018.4.4

ジャーナリスト 沙鴎 一歩
PRESIDENT Online


政府が検討中の放送制度改革で、テレビやラジオに政治的公平などを求める「放送法4条」の撤廃論が急浮上している。

この動きにテレビ局や新聞は軒並み反発。

特に「安倍政権寄り」といわれる読売新聞は、真っ先に社説のテーマに取り上げ、反対論を強く打ち出した。

安倍首相は4月2日、渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆らと会食している。

なにが話し合われたのか――。



2018年3月27日、「燦燦会(さんさんかい)」総会で、巨人の(前列左から)上原浩治、菅野智之、高橋由伸監督、坂本勇人、阿部慎之助らを激励する渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆(写真=時事通信フォト)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/670mn/img_f0ddf9a104f92a4fad41510c475c1b5471954.jpg


安倍首相は「法体系が追い付いていない」と発言

政府が政府が検討中の放送制度改革で、テレビやラジオに政治的公平などを求める「放送法4条」の撤廃論が急浮上し、大きな波紋を広げている。

民放各社は強く反発、新聞各紙でも反対意見が目立つ。

特に「安倍政権寄り」といわれる読売新聞は、真っ先に社説のテーマとして取り上げ、「番組の劣化と信頼失墜を招く」(見出し)と反対論を強く打ち出している。

政府は放送制度改革について、放送関連の規制を撤廃し、通信と放送の融合を進めることで、業界を活性化することが目的だと説明している。

今年1月31日、安倍首相は、楽天の三木谷浩史会長兼社長が代表理事を務める新経済連盟の新年会で、自身のネット出演について「双方向でいろんな意見があり面白いなと思った。見ている人には地上波と全く同じだ。法体系が追い付いていない」と発言。

その直後となる2月7日、内閣府の規制改革推進会議のワーキンググループで放送制度改革の議論がスタートした。

こうした事実関係を踏まえると、放送法4条の撤廃も、安倍・三木谷ラインで推し進められている改革だと考えられる。

今秋の臨時国会に関連法案を提出する構え

放送法4条が撤廃されると、テレビやラジオの番組は具体的にどうなるのだろうか。

放送の自律を保障しながら公共の福祉に適合するよう規制する法律が放送法である。戦争中、ラジオが政府宣伝に使われた反省から1950年に制定された。



その4条では大きく以下の4点を放送局に求めている。

(1)公序良俗を害しない

(2)政治的公平さを失わない

(3)事実をまげない

(4)意見が対立する問題は多角的に論点を明確にする


各紙の報道によると、放送局に番組基準の策定や番組審議会の設置を義務付けたり、教養、報道、娯楽など番組ジャンルの調和を求めたりしている規定をすべてなくすことが検討されているという。

ただしNHKは規制撤廃の対象外だ。

ひとつの企業が多くのマスメディアを持つことを禁じた条項や外資参入の規制、地上放送の組織に関する放送法の例外規定などもなくす。

規制改革推進会議が5月にまとめる上げる答申に方針を盛り込み、今秋の臨時国会に関連法案を提出して2020年以降の施行を目指すという。

放送制度改革で、一時的に業界は活性化されるかもしれない。

だが政治的に偏った番組が氾濫する恐れがあるし、事実を曲げた放送がはびこる危険性もある。

視聴者は何が事実で、どれが虚偽かが分からなくなり、自分の興味本位でしかものごとを見なくなってしまうだろう。

日本の社会は大きく分断され、大混乱する。


次ページ 
政権批判を繰り返す民放各社への不満か



http://president.jp/articles/-/24841






プレジデントオンライン >  政治・社会 >  ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ
連載
新聞社説を読み比べる
ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ
"安倍・三木谷"と民放各局が対立
政治・社会 2018.4.4

ジャーナリスト 沙鴎 一歩
PRESIDENT Online


政権批判を繰り返す民放各社への不満か

それなのになぜ、安倍首相は放送法4条の撤廃をもくろむのだろうか。

そこには「安倍1強」という政治力を使って、いまのうちに安倍政権批判を繰り返す民放各社をたたこうとする野心が透けてみえる。

東京新聞や産経新聞が4月2日付紙面に掲載した共同通信社の全国緊急電話世論調査(3月31日、4月1日実施)では、安倍内閣の支持率は42.4%で、前回調査(3月17日、18日実施)から3.7ポイント増えたものの、不支持は47.5%(前回比0.7ポイント減)で、不支持が支持を上回る状態が続いている。

安倍首相に対する世論の風向きは決して良いとはいえない。

さらに共同通信の世論調査では、学校法人森友学園への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言について「納得できない」という回答が、72.6%にも上った。

改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。

9月には自民党の総裁選も控えている。当然、安倍首相には焦りがある。その焦りで拍車が掛かり、放送法4条撤廃に向けて突っ走っているのかもしれない。


「金儲けだけが目的の業者も参入」と読売


ここでいつものように各紙の社説を見ていこう。

まずは1番手に反対の“のろし”を上げた3月25日付の読売社説。冒頭から「テレビ番組の質の低下を招き、ひいては、国民の『知る権利』を阻害する懸念がある。安倍首相が目指す放送事業見直しは、問題が多いと言わざるを得ない」と厳しく指摘する。

そのうえでこう指摘する。

「放送局は、放送法1条で『公共の福祉の健全な発達を図る』ことを求められている。民放はこうした役割を担い、無料で様々な番組を提供してきた。同様の規制がなく、市場原理で動くネット事業者を同列に扱うのは無理がある」

沙鴎一歩もテレビ局とネットの垣根を取り外し、規制や制度を一本にすることには無理があると思う。

インターネット事業者には悪いが、将来どう変わるか分からないネットと放送倫理に立つ既存の放送局とをいっしょに論じるわけにはいかない。

今後、じっくりと時間をかけて議論を尽くす必要がある。

決して急いではならない。


ナベツネ氏が安倍首相を見限った?

「特に問題なのは、見直し案が、『公序良俗』『政治的公平性』『確な報道』に基づく番組編集を求めている放送法4条の撤廃を含んでいることだ」

「規制が外れれば、放送とは無縁な、金儲けだけが目的の業者が参入し、暴力や性表現に訴える番組を粗製乱造しかねない。家庭のテレビで、子どもを含めた幅広い人々が目にする恐れがある」

こうした読売社説の訴えも納得できる。

それにしてもいつも安倍政権を擁護する読売社説が反対論を展開するのは実におもしろい。

日本テレビなどとの深い関係があるからだろうが、放送関係者の間では「ナベツネ(読売新聞グループ本社主筆の渡辺恒男氏)が支持率の落ちてきた安倍晋三を見限った」とのうわさも出ている。


次ページ 
4月2日に安倍首相がナベツネ氏と会食した理由


http://president.jp/articles/-/24841?page=2





プレジデントオンライン >  政治・社会 >  ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ
連載
新聞社説を読み比べる
ナベツネも反対する"放送法改正"の乱暴さ
"安倍・三木谷"と民放各局が対立
政治・社会 2018.4.4

ジャーナリスト 沙鴎 一歩
PRESIDENT Online


毎日社説は政治介入の具体的事例を挙げる

読売の次に社説のテーマにしたのが、毎日新聞だった。3月30日付の毎日社説を見てみよう。

「4条の扱いは、放送と政権の関係が問われるたびに注目されてきた」と書き、「放送局が目指す倫理規範とみるのが通説だが、国は行政処分ができる法規範との解釈を取っている」と指摘する。

放送法4条は一方では放送局を守り、その一方で政治の介入を許してきた。つまり放送法4条は放送局にとって諸刃の剣なのである。毎日社説は政治介入の具体的事例を挙げる。

「安倍政権下の2014年衆院選では、自民党が民放とNHKに選挙報道の公平中立・公正を求めた。直前の番組では、首相が自分に批判的な声を集めた街頭インタビューに反発する場面があった。16年には、当時の高市早苗総務相が4条違反で電波停止を命じる可能性に言及した」

政治的介入があるからといって放送法4条を撤廃するわけにはいかない。

その理由を毎日社説はこう指摘する。

「4条を撤廃しインターネット事業者などが参入しやすくなると、極端な表現をする番組やフェイク(偽)ニュースが横行する恐れがある」
まさにその通りだ。


時間をかけた「根源的な議論」が必要

最後に3月31日付の朝日新聞の社説。冒頭で「フェイク(虚偽)ニュースの拡大と、それへの対応が大きな社会問題になっているときに、性急で乱暴に過ぎる」と書く。

さらにはこう指摘する。

「不偏不党な番組づくりを通して健全な民主主義を築くという、これまで放送に期待されてきた使命をどう考えるか。ネットの発達に伴い、放送と通信の境が見えにくくなっているからこそ、社会でどんな規範を新たにうち立てるべきか」

「そうした根源的な議論こそ、求められているのではないか」

こうした朝日社説の指摘には賛成である。いま求められているのは、やはり時間をかけた議論なのだ。

4月2日に安倍首相がナベツネ氏と会食した理由

4月2日、安倍首相は東京・丸の内のパレスホテル東京でメディア関係者らと会食している。朝日新聞と時事通信の「首相動静」によれば、出席者は渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆、福山正喜共同通信社社長、熊坂隆光産経新聞社会長、芹川洋一日本経済新聞社論説フェロー、北村正任毎日新聞社名誉顧問、海老沢勝二NHK元会長らだったという。

一体なにが話し合われたのか。今後、読売新聞などの論調に変化はあるのか。注意深くウォッチする必要がある。

(写真=時事通信フォト)


あなたにおすすめの記事

セクハラで女性記者の倫理を問う読売社説
身を守る"唯一の方法"だったはずだ
2018.4.21

毎日が"佐川氏立件見送りへ"を書いた理由
いまこそ世論が反発するべきだ
2018.4.18

安倍首相が「逃げの答弁」をつづける事情
これまでの答弁は全部ウソになる
2018.4.14

安倍政権が"疑惑のデパート"になった原因
もはや「忖度」のレベルではない
2018.4.12



http://president.jp/articles/-/24841?page=3






くすぶる放送法改正論=背景に政治的思惑も-米メディア統制を警戒


森友学園 加計学園 総務相

 政府は4日までに、政治的公平性などを規定する放送法4条の撤廃について「具体的に検討を行ったことはない」との答弁書を閣議決定した。

ただ撤廃論浮上の背景には安倍政権に批判的なメディアをけん制する思惑があるとの見方は根強い。

米でメディア統制が進む中、有識者は放送法改正論の行方を警戒している。

 政府の規制改革推進会議は、放送制度改革を検討している。

焦点は、番組編集について政治的公平性や事実を曲げない報道を規定した放送法4条に代表される各種規制の撤廃。

こうした規制の結果、新規参入が妨げられ、番組内容の向上につながっていないというのが理由だ。

 放送法を所管する総務省の野田聖子総務相は「仮に4条が撤廃されれば、公序良俗を害するような番組や、事実に基づかない報道が増加する」として慎重姿勢を示している。

 それでも、撤廃観測が消えないのは、「政権寄りのメディアを誕生させる狙いがあるのではないか」(中央省庁幹部)との声が根強いためだ。

森友学園問題をめぐり政権批判が強まったタイミングで浮上したこともこうした見方に拍車を掛けている。

政府の答弁書も、今後の検討自体を否定したものではない。

 報道の公平原則が撤廃されている米国では、193の地方テレビ局を抱えるトランプ政権寄りの大手メディア企業が傘下の各局を通じて政権に同調するような報道を一斉に行った。

 専修大の山田健太教授(言論法)は「4条を撤廃すれば一時的に安倍政権への賛成報道が増えるかもしれない」と指摘。

「多様な意見を伝える公共的なメディアが失われ、社会の分断を招く」と危惧する。

上智大の音好宏教授(メディア論)は「4条をめぐる議論は極めて政治的で、メディアへのけん制として進んでいるのは問題だ」と述べた。

 日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの在京キー局各社トップは軒並み4条撤廃に反対している。(2018/04/04-19:56)



関連ニュース

「公正に職務」誓う=文書改ざんの財務省で入省式
放送法4条「大きな意義」=撤廃に慎重姿勢
麻生財務相、地検捜査後に職員処分=佐川氏証言拒否「当たり前」
〔写真特集〕「森友学園」問題
【詳報】籠池泰典氏、「森友」問題で証人喚問~「大幅な値下げにびっくり」~


おすすめ記事

放送法4条撤廃、明記せず=検討促す意見も-規制改革会議 

国会前デモに1000人=佐川氏証言拒否に怒り

【国内3位】 森友・加計…:時事通信社が選ぶ10大ニュース(2017年)特集 

記者に囲まれながら財務大臣室に向かう佐川宣寿国…:「森友学園」問題 写真特集



https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040401095





【政治】
放送法4条 「政治的公平」撤廃焦点


2018年4月4日 朝刊


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/images/PK2018040402100055_size0.jpg


 政府の規制改革推進会議は四日のワーキンググループ(WG)で、放送制度改革について有識者らによる議論を続ける。

注目されるのは、放送局に政治的公平などを義務付けた放送法四条の存廃。政府の方針案は撤廃を打ち出しているが、放送界や専門家は、偏向報道の増加や、党派色の強い局の登場を懸念する声が強い。

 方針案は四条撤廃に加え民間放送とインターネット通信で異なる規制・制度の一本化、番組などのソフト部門と放送設備などのハード部門の分離徹底が柱。

 主導しているのは安倍晋三首相だ。

首相は今年二月に開かれた政府の未来投資会議で「通信と放送の垣根がなくなる中で、放送事業のあり方の大胆な見直しも必要だ」と明言。

この直後の規制改革推進会議WGから、放送を巡る規制改革の議論がスタートした。

 今回の方針案も、政権に批判的な報道への不満や、持論を展開しやすいネット番組への期待があるとの見方が強い。

首相は二〇一四年十二月の衆院選前、TBS番組に出演し、政権に厳しい声が相次ぐ街頭インタビュー映像に「(一般の)声が反映されていない」と反発したことがある。

 一五年四月には自民党が、官邸批判をしたテレビ朝日関係者らを党会合に呼び、「政権からの圧力」と批判を受けた。このとき根拠にしたのが「報道は事実をまげない」などとした放送法四条。

これを含めて、四条は、政治家が放送業界に圧力をかける際に乱用されることがあった。

 しかし、放送法に詳しい上智大の音好宏(おとよしひろ)教授(メディア論)は「四条を撤廃して自由にすることで多様な言論を担保できるかと言えば、『悪貨が良貨を駆逐する』危険性がある」と警鐘を鳴らす。

テレビ放送などに政治的な公正・中立を求める「フェアネス・ドクトリン(公平原則)」が一九八七年に廃止された米国に関して「右派のニュースが非常に増え(社会の)分断が進んだ」とも分析する。

 野田聖子総務相は三月二十二日の衆院総務委員会で、四条が撤廃された場合「公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性がある」と懸念。

自民党の岸田文雄政調会長も「慎重に取り組むべきだ」とブレーキをかける。

 民放在京キー局五社の経営トップは、それぞれ反対を表明。民放出身の杉尾秀哉参院議員(民進)は「四条は放送局にとって政治や公権力の介入を許す口実にもなりうるが、介入から放送の自立性を守る盾にもなる」と指摘している。 (村上一樹)



http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018040402000137.html






【政治】
放送の「公平」撤廃是非 6月に答申まとめ

2018年4月5日 朝刊


放送を巡る規制改革が話し合われた規制改革推進会議のワーキンググループ=4日午後、東京・霞が関で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/images/PK2018040502100047_size0.jpg


 政府の規制改革推進会議は四日、内閣府で非公開のワーキンググループ(WG)を開き、放送制度改革について話し合った。

WGは今後も有識者らから聞き取りを続け、政府が検討する放送法四条の撤廃案の是非も含め、今年六月に同会議がまとめる答申に放送分野の規制のあり方を盛り込む。

 放送法四条は既存の放送局に政治的公平などを義務付けているが、同会議の大田弘子議長(政策研究大学院大学教授)は会合後に「放送法が参入障壁になるかどうかという議論をしている」と記者団に語った。

WG座長の原英史政策工房社長は記者会見で「国民に多様で良質なコンテンツ(番組)が提供されるよう、放送法四条など放送法全般も含めた幅広いテーマについて議論している」と述べた。ただし事務局の説明によると、この日の聞き取りでは放送法に踏み込んだやりとりはなかったという。

 放送制度の改革を巡っては、安倍晋三首相が一月三十一日に出席した新経済連盟の新年会で、ネット番組に出演したことを振り返り「見ている人には地上波と全く同じだ。(規制が異なり)法体系が追い付いていない」とあいさつ。

二月一日の政府の未来投資会議で「通信と放送の垣根がなくなる中で、放送事業のあり方の大胆な見直しも必要」と指摘した。直後の二月七日からWGが議題に取り上げ、今回まで計六回の会合で有識者や業界関係者から聞き取りを重ねてきた。

 三月十五日の会合では、大田氏が「通信と放送で全く同じ放送サービスをしている場合に、規制が違ってもいいのか」と質問。

同二十二日には原氏も「放送だと規制がかかり、ネットはかからない」と語るなど、安倍首相の主張に沿った指摘が相次いだ。

 ネット放送局を運営するサイバーエージェントの小池政秀常務は「放送法の規制が緩和されれば、(テレビ局のつくる)番組の分野が変わり、(仕入れる)われわれが流せるものが広がってうれしい」と評価する。

一方、東大大学院の宍戸常寿(ししどじょうじ)教授は「(放送のように一度に多数に情報を伝える)同時・同報サービスの事業者には、しかるべき責務が伴う。言いたいことを言うサービスとは分かれる」と指摘。

次世代メディア研究所の鈴木祐司代表も「放送にはネットより一度に多くの視聴者に情報が届く優位性があり、規制は必要。(規制がなくなり)フェイクニュースが瞬時に広がるのは問題だ」と話すなど、慎重な意見も多い。(村上一樹、妹尾聡太、吉田通夫)




http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/images/PK2018040502100050_size0.jpg



http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018040502000139.html







週刊文春
 文藝春秋 
読書
 文春野球コラム



大山 くまお
2018/04/07

テレビ制圧! 放送法改正を本気で目指す安倍政権の暴言を総ざらいする
蜜月関係の終焉? 読売ナベツネも「全面対決だ」
genre : ニュース, 政治, メディア, テレビ・ラジオ


 政府がテレビ、ラジオ番組の「政治的公平」や「正確な報道」を定めた放送法4条の撤廃を検討している。

一連の問題にまつわる言葉を振り返ってみたい。


◆◆◆

安倍晋三 首相

「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などと全く同じだ。日本の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」

毎日新聞 2月1日

 安倍首相は今年1月31日に行われたIT企業中心の経済団体「新経済連盟」の新年会でこのように語っている。

翌日の2月1日、首相官邸で開かれた「未来投資会議」(議長・首相)の会合では、電波の有効利用をめぐり「放送事業の在り方の大胆な見直しが必要だ」と述べている。

電波制度改革への首相の強い決意の表れだ。




安倍晋三首相 ©文藝春秋
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=1


『週刊文春』は首相官邸が作成した二通の内部文書を入手したと報じている。

「放送事業の大胆な見直しに向けた改革方針」と題された文書には「放送にのみ課されている規制(放送法第4条等)の撤廃」が赤字で明記されていたという。

さらに、ネット事業者などがテレビ局の放送設備を利用し、コンテンツを流せるようにすべきと主張。

もう一通の文書では、「H31通常国会orH30臨時国会法案提出」と具体的なスケジュールも打ち出されていた。


 政府が撤廃しようとしている放送法4条は、大きく次の4点を放送局に求めている。

(1)公序良俗を害しない(2)政治的公平さを失わない(3)事実をまげない(4)意見が対立する問題は多角的に論点を明確にする。

これが撤廃されれば、フェイクニュースが事実のように報じられたり、選挙報道の中立性が損なわれる事態になりかねない。

政党が都合のいい番組を放送することも可能になる。


 時事通信は「政権寄りのメディアを誕生させる狙いがあるのではないか」という中央省庁幹部の声を紹介(時事ドットコムニュース 4月4日)。


経済ジャーナリストの町田徹氏は「安倍政権はテレビ局をけん制するだけでなく、共和党べったりの米テレビ局『FOXニュース』の自民党版を作る野望を持ち始めたのではないか」という見方を紹介している(現代ビジネス 4月3日)。




今井尚哉 首相秘書官
「テレビに政治的中立なんてないだろ」
『週刊文春』4月12日号


安倍首相と今井尚哉首相秘書官(左) ©共同通信社
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=2


 放送法改正を主導していると見られているのが、安倍首相の信頼が厚い今井秘書官だ。

4月6日付の毎日新聞は官邸関係者の「今でもテレビの政治的中立なんてあってないようなもの。米国みたいに視聴者が『このテレビ局はこの政党を支持している』と分かったほうがいい」という言葉を紹介している。

テレビ局に「公正」さなど求めない、というわけだ。





安倍晋三 首相
「(批判的な)TBSやテレ朝は報道じゃない」


『週刊文春』4月12日号

 背景にあるのは、森友学園問題などについての報道に対する政府、ならびに安倍首相の不満だ。

内閣支持率の低下、ならびに首相自身への不信感は報道のせいだと考えているふしがある。

2014年11月、安倍首相がTBS『NEWS23』に出演した際、政府の経済政策について懐疑的な回答が続く街頭インタビューの映像が流れた後、「おかしいじゃないか!」と声を張り上げて不満を露わにしたのはよく知られている。

このときは当時の萩生田光一筆頭副幹事長と福井照報道局長が在京6局に対し、選挙報道の「公平中立」を求める文書を送っている。

 2015年11月には百田尚樹氏が代表理事、上念司氏が事務局長、ケント・ギルバート氏、田中秀臣氏らが理事を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が発足(役職は現在のもの)。

『NEWS23』を批判する意見広告を出したり、高市早苗総務相(当時)に放送法4条の政治的公平性についての公開質問状を出したりするなどの活動を行った。

なお、ケント・ギルバート氏は2017年7月、産経ニュースの自身の連載で「安倍首相もそろそろ本気でメディアへの対抗策を打ち出したらどうか」「『政治的公平性』などを求めた放送法4条は、撤廃しても構わない」などと記している。

遵守なのか、撤廃なのかどっちだよ。

次のページ放送法を所管する総務相だった高市早苗の“恫喝”


http://bunshun.jp/articles/-/6939





大山 くまお
2018/04/07


テレビ制圧! 放送法改正を本気で目指す安倍政権の暴言を総ざらいする
蜜月関係の終焉? 読売ナベツネも「全面対決だ」
genre : ニュース, 政治, メディア, テレビ・ラジオ


高市早苗 前総務相
「行政が何度要請しても、全く改善しない放送局に何の対応もしないとは約束できない。将来にわたり可能性が全くないとは言えない」
産経ニュース 2016年2月9日


高市早苗氏 ©文藝春秋
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=3


 これは2016年2月に衆議院予算委員会で、民主党(当時)の奥野総一郎氏が放送法の解釈について「視聴者の会」の公開質問状に言及しつつ質問した際の高市早苗氏の答弁。

放送法を所管する立場である総務相の高市氏は、このとき「停波」の可能性にも言及しており、報道機関の萎縮をもたらすと批判が集中した。





野田聖子 総務相
「仮に4条が撤廃されれば、公序良俗を害するような番組や、事実に基づかない報道が増加する」

時事ドットコムニュース 4月4日


野田聖子氏 ©文藝春秋
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=4


 現在の総務相である野田聖子氏は慎重な姿勢を崩さない。

3月29日の参院総務委員会でも「日本の放送が4条を守り、さまざまな情報を提供してくれたことには大きな意義がある」と述べている(時事ドットコムニュース 3月29日)。





岸田文雄 自民党・政調会長
「放送法の役割、この政治的な公平性とか、公序良俗の維持とか、さまざまな役割があるといわれています。慎重に議論すべきものではないか」

TBS NEWS 4月5日
石破茂 自民党・元幹事長

「報道のあり方は、健全な民主主義にとって極めて大事なことだと思っていて、放送法4条の改正は慎重であるべきだ。正しい民主主義のあり方とは何なのかを議論していきたい」


朝日新聞デジタル 4月5日


石破茂氏 ©文藝春秋
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=5


 自民党内でも放送法改正に疑問を呈する声が相次いでいる。また、公明党の山口那津男代表も「(政治的な)公平という基準が外れて商業上の利益を追求すればいいとなると、かえって国民は信頼しなくなり、民主主義の精神もどこかに飛んでしまう。極めてゆゆしきことだと心配している」と発言した(日本経済新聞 4月5日)。
次のページ読売新聞・渡邉恒雄主筆「首相がその気なら全面対決だ」



http://bunshun.jp/articles/-/6939?page=2





大山 くまお
2018/04/07


テレビ制圧! 放送法改正を本気で目指す安倍政権の暴言を総ざらいする
蜜月関係の終焉? 読売ナベツネも「全面対決だ」
genre : ニュース, 政治, メディア, テレビ・ラジオ


見城徹 幻冬舎社長
「僕の想像ですが、安倍さんは報道ステーションやサンデーモーニングが気に食わないのでしょう。しかし、それとこれとは話が別だと思います」
『週刊文春』4月12日号


見城徹氏
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=6


 安倍首相はネット番組を高く評価している。

昨年10月の総選挙直前には「AbemaTV」の見城氏が司会の番組「徹の部屋」に出演していた。

しかし、番組で安倍首相を絶賛していた見城氏も、放送法改正は「無茶な構想」と疑問を示している。






渡邉恒雄 読売新聞主筆
「首相がその気なら全面対決だ」


現代ビジネス 4月3日

 安倍政権による放送法改正について、マスメディア関係者は一斉に強く反発している。

首相に近いと言われている読売新聞も「政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない」(3月17日)、「番組の劣化と信頼失墜を招く」(3月25日)などと強い調子で批判を続けている。

渡邉氏は「日テレが(政権に厳しい)テレ朝みたいになってもいいのか」とも発言したという(『週刊文春』4月12日号)。



「中曽根康弘先生の白寿を祝う会」で談笑する安倍首相と読売主筆・渡邉恒雄氏 
http://bunshun.jp/articles/photo/6939?pn=7


 放送法は太平洋戦争時、戦意高揚の政府宣伝にラジオが使われた反省から、1950年に制定されたもの。

放送法改正が実現すれば、たとえば安倍政権を擁護し続けるDHCテレビのネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』が地上波で流れるようになるだろう。

また、放送倫理・番組向上機構(BPO)もネット番組には権限が及ばないので、裏付け取材をしないまま沖縄の反基地運動を侮蔑的に取り上げてBPOに放送倫理違反や人権侵害を指摘された『ニュース女子』(制作はDHCテレビとボーイズ)のような番組も野放しになる。

はたして安倍政権による「テレビ制圧計画」は成功するのか否か。その成り行きを注視したい。



この記事の画像

この記事の画像(7枚)


関連記事

また麻生副総理が……問題発言で振り返る「佐川氏喚問」

「佐川が、佐川が、佐川が」責任を下に押し付ける安倍・麻生の醜態

“善意の怪物” 安倍昭恵が最後に破壊するもの

安倍首相のいきつけ 赤坂・日本料理店は超絶ブラックだった

福井照大臣に新たなハレンチ写真



http://bunshun.jp/articles/-/6939?page=3






2018.04.13
ジャーナリズム
放送法改正、狙いは「安倍首相賛美」番組増加か…テレビ局から電波と政治的公平を奪う
文=深笛義也/ライター

【この記事のキーワード】安倍首相, 放送法第4条撤廃論, 森友問題


安倍首相(つのだよしお/アフロ)

 放送法に定められている「政治的公平」(放送法第4条第1項第2号)の規制を撤廃することを骨子とした、安倍政権の放送制度の改革案が報じられている。
 
 安倍政権は何を目指しているのか。そして、この改革案が実現されると、放送はどのようになっていくのか。元日本テレビディレクターで上智大学教授の水島宏明氏に聞いた。

「次回の規制改革推進会議でその議論が出るはずで、安倍首相はそこで自分の考えを述べると言われています。今のところ断片的な情報しかありませんが、放送法第4条を撤廃するにとどまらず、放送の仕組みそのものを変えようとしていると伝えられています。今のところインターネット放送については法律がないですよね。民放のテレビ放送もそれと同じようにして、『今後はネットで自由にやってください』『その代わり電波は使わせません』というところまで考えているのではないでしょうか」

 今年1月のIT企業中心の経済団体「新経済連盟」の新年会で安倍首相は、「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などとまったく同じだ。日本の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」と述べた。

 安倍首相は2017年10月8日、インターネットテレビ番組『徹の部屋』(AbemaTV)に出演した。幻冬舎の見城徹社長がホストを務める番組だが、冒頭から見城氏は「日本の国は安倍さんじゃなきゃダメだ」と称え、女性アナウンサーは「すごくハンサムですよ。内面が滲み出ているお顔ですよ」と褒め、ゲストも交えて3時間近くにわたって安倍賛辞が続いた。

「ああいう放送は、現状の放送法が定める政治的公平からしたら、やっちゃいけないわけですよ。しかも総選挙の公示日の2日前という時期に、民放であろうがNHKであろうが特定の政治家だけを長々と取り上げるということはしません。もしやったとしたら、必ずBPOで問題になって審議されます。 昨年、『ニュース女子』(DHCテレビジョン制作/東京MX放送)が問題になりました。沖縄の基地反対運動に加わっている人は沖縄県外から金で雇われた人たちで、その背後にいるのは外国の勢力だという、取材に基づかないデマを放送したわけです。放送法第4条には、報道は事実を曲げないですることとあり、明らかにこれに反するわけです。放送局というのは、まれにヤラセなどの問題も生じていますが、それは例外的で通常はきちんと裏付けを取ったものを伝える努力はしているんです」


次のページ 安倍首相の本音は自分を賛辞してくれる放送局がほしいだけ?

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.


http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998.html





2018.04.13
ジャーナリズム
放送法改正、狙いは「安倍首相賛美」番組増加か…テレビ局から電波と政治的公平を奪う
文=深笛義也/ライター
【この記事のキーワード】安倍首相, 放送法第4条撤廃論, 森友問題


政治的公平の原則撤廃で起こる事態


 放送の政治的公平の原則が撤廃されれば、今よりも幅広い立場からの言論によって報道が活性化するという見方もある。アメリカでは1987年に、放送番組における政治的公平の原則が撤廃された。これはまさに、政治的公平の原則よりも言論の自由が優先するという考えからだ。アメリカの放送は今、どうなっているのだろうか?

「アメリカでは今、シンクレア・ブロードキャスト・グループという巨大メディア企業がトランプ大統領と近い関係になっていて、そのすべての地方局のアナウンサーが、CNNとかNBCがやっているようなものは全部フェイクニュースだということを、一字一句違わず読まされるという、『これって北朝鮮ですか?』というようなことが起きています。 まして日本は、アメリカのように政権交代が頻繁に繰り返されるということはなくて、自民党一党支配が事実上非常に長く続いている社会ですよね。そういうなかで自由に放送局が何をやってもいいんだとなったときに、たとえば働き方改革ひとつとっても、いろんな論点があります。民放でもインターネット放送でもスポンサーが必要なわけで、そうしたときに自民党寄り、立憲民主党寄り、民進党寄り、希望の党寄り、公明党寄り、共産党寄りとか、それぞれの政党に合わせて、どれだけの放送局ができてくるかを現実的に考えたほうが良いと思います」

 インターネット、CS、BSなどさまざまな放送形態があるが、話題になるのは保守系の番組だ。リベラル系の放送もあるが、ほとんど話題にはならない。

「リベラル系は金がないからじゃないですか。やはり保守系のほうにスポンサーは圧倒的に集まりやすいでしょう。安倍首相の本音は、『素晴らしい安倍さん』と言ってくれるような、自分を気持ちよくさせてくれるような放送局がほしいのではないでしょうか。民放の場合は、ニュース番組だけではなく、ワイドショーがありますよね。その種のものは、おもしろければやる、視聴者が関心があると思ったらやるわけです。 そうすると森友問題などでは、学園が経営している幼稚園で、園児が教育勅語を唱和しているのを見て、安倍首相夫人の昭恵氏が涙ぐんでいるという映像を何回も流すわけですよね。それはフジテレビであろうが日本テレビであろうが、同じようにやるわけです。視聴率競争があるし、視聴者の反応がいいわけですから。昭恵氏の名はニュースの文脈でも出てくるので、それは安倍首相自身にとっては、とても嫌なことなんだろうと思います。それこそ『徹の部屋』みたいにそんなことには一切触れずに、『安倍さん素晴らしい、素晴らしい』と連発してくれるような番組ばかりになってくれたほうがありがたいな、と本音では思っているのかなと想像します」


次のページ 放送法第4条撤廃論に対して、安倍政権寄りと見られている読売新聞も、「番組の劣化と信頼失墜を招く」と社説で反対論を強く打ち出した

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.


http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998_2.html






2018.04.13
ジャーナリズム
放送法改正、狙いは「安倍首相賛美」番組増加か…テレビ局から電波と政治的公平を奪う
文=深笛義也/ライター
【この記事のキーワード】安倍首相, 放送法第4条撤廃論, 森友問題


放送法の主眼は「国による妨害を防ぐ」


 自分を賛辞してくれる放送局が欲しいというのは、一国の首相としてはあまりにも子どもじみた発想に思えるが、実際にトランプ大統領はシンクレアを手にした。安倍首相は同じことをしたいのだろうか。

 だが放送法第4条撤廃論に対して、安倍政権寄りと見られている読売新聞も、「番組の劣化と信頼失墜を招く」と社説で反対論を強く打ち出した。

「読売新聞にしても日本テレビにしても、別に安倍首相の手先ではないわけですから。安倍首相のほうは手先だと思ってるのかもしれないけど、実は違う。私も日本テレビにいた人間です。確かに『右か? 左か?』と言われれば右寄りといえるかもしれないけど、報道機関としての原則はちゃんとあります。報道ではそれぞれスタッフの皆さんが矜持を持って、『これがニュースだ』と考えることを取材して放送しているわけです。 だから政府から『今のAbemaTVみたいなものを、どんどん増やすんだ』『そういう改革をするから、日本テレビもその一員になってくれ』というようなことを仮に言われたら、これまでの放送を築いてきた会社にもし自分がいたら怒りますよ。今回の問題に関して、ネットや新聞では議論されているけど、自分たちのことなのに放送はまったく取り上げないというのは、とても不可思議な気がします」

 撤廃ということで放送法第4条が注目されたが、第3条には「放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない」と記され、放送番組編成の自由が謳われている。

「そもそも放送法というのは、国によってタガがはめられているというよりも、国による妨害を防ぐというのが主眼なんです。権力の監視をするのがメディアの役割だということが、この国にはなかなか根付いていないですが、そういう考え方で放送局を運営していきましょうという考えが、もともとあるわけです。そのあたりが最近、不透明になってきていて、放送法も撤廃しちゃえっていうのは、相当に乱暴な話になっていますよ」


 安倍首相の放送法撤廃という目論見で、はしなくもメディアは自分たちの使命を噛みしめることになったのだろうか。


(文=深笛義也/ライター)

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.



http://biz-journal.jp/2018/04/post_22998_3.html






【政治】
反対強い中 放送緩和論議 政府改革推進会議

2018年4月16日 夕刊


 政府は十六日、規制改革推進会議を首相官邸で開き、放送制度の見直しについて話し合った。テレビ放送の「政治的な公平」を定めた放送法四条の撤廃などが焦点だが、識者や業界関係者の間では、偏向報道を助長するとして反対意見が根強い。同会議は答申をまとめる六月に向けて議論を続ける方針だ。 (村上一樹、吉田通夫)


 会議は、安倍晋三首相のあいさつだけを報道陣に公開。首相は「急速な技術革新により放送と(インターネット)通信の垣根はどんどんなくなっている」と指摘。「大きな環境変化をとらえた放送のあり方について、改革に向けた方策を議論するべきときにきている」と述べた。放送法には言及しなかった。

 終了後に記者会見した大田弘子議長(政策研究大学院大学教授)によると、他の委員からは「放送法が産業保護になっていないか、見直しが必要」「放送分野の競争を促すような規制緩和が必要」などの意見が出たという。

しかし、大田氏は「特定の条文に焦点を絞った議論はしていない」と説明。

同席したワーキンググループ(WG)の原英史座長(政策工房社長)は「(テレビ)番組の劣化はあってはならない」と語った。

 規制変更の狙いは、放送内容が制限されているテレビ放送の規制を緩和し、ネットとの「垣根」をなくして放送産業を活性化するためとされる。

官邸が作ったとみられる規制変更の素案には放送法四条の撤廃が盛り込まれており、WGが進めている識者らからの意見の聞き取りでは「(規制がなくなり)フェイクニュースが瞬時に広がるのは問題だ」(次世代メディア研究所の鈴木祐司代表)などの反対意見が相次いでいる。



<放送法> テレビやラジオの放送事業の健全な発達を図るための法律。放送の不偏不党、自律、表現の自由の確保などを原則に掲げ、4条では番組の編集に当たり「政治的公平」「報道は事実をまげない」「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」などと定めている。番組の適正化のため、審議機関の設置も求めている。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018041602000233.html






【経済】
首相、放送法4条に触れず 規制改革会議 ネットと融合検討

2018年4月17日 朝刊


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/images/PK2018041702100060_size0.jpg



 政府の規制改革推進会議は十六日、放送制度の見直しを議論した。安倍晋三首相は「放送と(インターネット)通信の垣根はなくなっている」と改革の必要性を強調したが、焦点となっている放送法四条の撤廃など具体的な内容には踏み込まなかった。放送法四条撤廃について出席者からは検討を促す意見もあり、同会議のワーキンググループ(WG)が検討を続ける。(村上一樹、吉田通夫、妹尾聡太)


 会議では、WGの原英史座長(民間シンクタンクの政策工房社長)が、今後の検討課題をまとめて配布。

▽テレビ放送とネット動画の枠を超えた事業モデルのあり方▽多様で良質なコンテンツの提供とグローバル展開▽電波の有効活用に向けた制度のあり方-の三点を掲げた。

 これまでに明らかになっている政府の素案には、放送局に政治的な公平性や「事実を曲げないこと」を求めた放送法四条の撤廃など具体的な内容が盛り込まれており、安倍首相周辺は同法撤廃を念頭に置いているともいわれる。

しかし有識者らから「フェイクニュースが増える」と反対意見が相次いでおり、今後の検討課題には明記しなかった。

安倍首相もあいさつでは「コンテンツ(番組)の世界では、もはや国境はなくなり、グローバルな競争時代に突入している。わが国のコンテンツ産業の活力を高める」と番組の競争力向上に軸足を置き、放送法には触れなかった。

 しかし、出席者からは「放送法が産業保護になっていないか、見直しが必要だ」との意見もあったという。

会議後に記者会見した大田弘子議長(政策研究大学院大学教授)は「特定の条文に焦点を絞った議論はしていない」と強調したが、同席した原座長は「幅広く議論していきたい」と述べた。

 WGは放送事業者も含め関係者から意見の聞き取りを続け、規制改革推進会議が五月にもまとめる答申に方針を反映する。

 既存のテレビ放送は放送法で番組の内容が規制されているが、ネット動画は自由。

政府は放送法四条を撤廃するなどして規制を一本化し、放送事業者とネット事業者の競争を促して番組の制作力を高める狙いがあるとされる。

これに対し、WGの有識者ヒアリングでは「(テレビ放送は)言いたいことを言う(ネット上の)サービスとは違う」(東京大大学院の宍戸常寿教授)など反対意見が多い。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041702000133.html







*追加として、安倍氏らの放送法改革の一環なのか?、「放送大学」の放送について、「2018年9月末をもって、関東地域(一部を除く)で実施している地上波(テレビ(12ch)、FMラジオ(77.1MHz/78.8MHz))による放送は終了」するようだが、「何故、そのようにするのか?!」。



下記リンクを参照。

2018年10月、BSで学び直しの新たなチャンネル登場!
https://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20180401_01.html



しかも、「何故、関東地域(一部を除く)だけ」放送しなくなるのか?!。

差別になるのでは?!。


「反安倍の庶民」が「高度な知識を得ると困る」という、安倍政権による、「政治的圧力」と言う事か?。

そうとしか考えられない!。


地上波で見ていた多くの人々は「困るのでは?!」。

人によってはアパートやマンションなど、BS放送受信できない建物に住んでいる人も多い。

視聴者は「現状よりも確実に減る」と言える。

地上波(テレビ(12ch)、FMラジオ(77.1MHz/78.8MHz))による放送は「継続すべき」と言える。





記事参照


2018年10月、BSで学び直しの新たなチャンネル登場!

放送大学はこれまで、単位認定を前提とした授業科目に対応した番組を放送してきました。

これに加え、人生100年時代における社会人の多様な学び直しや生涯学習のニーズに応え、単位認定を前提としない、様々な学びの機会を提供するチャンネルをお届けします。


なお、2018年9月末をもって、関東地域(一部を除く)で実施している地上波(テレビ(12ch)、FMラジオ(77.1MHz/78.8MHz))による放送は終了します。


https://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20180401_01.html









*放送、報道に関連する投稿、又は、安倍政権による、メディア統制、その他、問題な出来事での投稿へ。
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5ce34a9497a19969ba6e43fc5470a4fd











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞任した財務省・福田事務次官のセクハラ事件、「被害者はテレ朝社員」だったようだ!~「セクハラ」=「犯罪」という認識を再認識すべき。

2018年04月19日 09時00分00秒 | 放送/報道関連



会社でセクハラ事件が発生した場合、その被害者が警察に飛びこんだ場合、「行なった者」は、事情聴取され、事実であれば逮捕される。

簡単に考えてみるべき!。

電車の中で、「福田事務次官と同じような行為」を行なった場合、「どうなるのか?!」。

そのまま「わいせつ目的の痴漢」として逮捕される事になる。

福田事務次官だけではないが、似たような「セクハラ」を行なっている者らについては、「犯罪を行っている!」という認識を持つべきと言える。


このような状態をアバウトな状態で放置していた麻生大臣の対応についても、「なぜ放置しているのか?!」という問題が生じている!。

麻生大臣も「セクハラ」=「犯罪です!」という事を再認識しなければならない。

「この国は、どうなっているのか?!」と言う事にもなりかねない!。





記事参照



「被害者はテレビ朝日社員」 財務省に抗議へ(2018/04/19 05:51)


 財務省の福田淳一事務次官が女性記者にセクハラをしたとされる問題で、テレビ朝日は社員が次官からセクハラ被害を受けていたことを明らかにしました。

 篠塚浩報道局長:「福田氏は先ほど、財務次官を辞任する旨を発表し、その記者会見の場で週刊新潮が指摘したセクハラ行為を否定しておられます。しかし、当社社員に対するセクハラ行為があったことは事実であると考えております」

 セクハラ被害を受けたテレビ朝日の社員は、1年半ほど前から取材で福田次官と数回、1対1での会食をしました。

そのたびにセクハラ発言があり、自らを守るために会話を録音していました。

テレビ朝日は録音内容を吟味するなど社内調査をしてきましたが、福田次官によるセクハラ行為があったと判断しました。

福田次官によるセクハラ問題は週刊新潮が報じたもので、この社員は週刊新潮に連絡し、取材を受けていました。

テレビ朝日は近く財務省に対して正式に抗議するとともに、被害に遭った社員の人権を守る考えを示しました。



関連ニュース

テレ朝制作の旅番組 タイで放送開始
(2017/09/03 06:27)
テレビ朝日制作の旅番組 来月からタイで放送開始
(2017/08/09 07:08)
交通安全イベントでテレ朝・池谷アナが一日警察署長
(2017/03/26 21:52)
「良質な番組送り届け、国民の信頼に応える」民放連
(2016/11/09 18:31)
テレビ朝日制作の旅番組 ミャンマーで放送へ
(2016/11/06 00:23)


政治最新ニュース

小泉元総理が会食 政権運営や総裁選など意見交換
(04/19 05:57)
日米首脳会談 通商問題などを協議
(04/19 05:54)
「被害者はテレビ朝日社員」 財務省に抗議へ
(04/19 05:51)
「麻生大臣の任命責任を」次官の辞任表明で辻元氏
(04/18 23:35)
【報ステ】“セクハラ報道”福田事務次官が辞任へ2
(04/18 23:30)
【報ステ】“セクハラ報道”福田事務次官が辞任へ1
(04/18 23:30)


ANN注目ニュース


「被害者はテレビ朝日社員」 財務省に抗議へ
(04/19 05:51)

セクハラ発言は否定も… 福田財務次官が辞任へ
(04/19 05:50)

新潟県知事が辞職表明 女性への金銭授受認める 
(04/19 05:56)



http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000125451.html




*個人的に思うが、権力ある者への「番記者」などについて、女性記者の場合、「美人でスタイルの良い人」は、適用しない方が良いのでは?。

「ブスでスタイルの悪い人」ならば、このような事件は起きないでしょう。

「ブスでスタイルの悪い人」の適材適所・効率的活用と言える。

取材能力の高い記者であれば、どんどん適用すべきと言える。

首相や大臣に対しても「鋭い質問」をズバズバと質問する事が、記者の基本姿勢と言える。


忖度している記者は、国民は求めていない。

「政治家の圧力に屈せず」ズバズバと「鋭い質問」が出来る人が、「番記者には向いている」のだ。


「美人でスタイルの良い記者」を官邸の「番記者」などに割り当てていること自体、放送局側にも問題があると思える。

「番記者」は、釣りの餌なのであろうか?。

放送局は、「セクハラ事件の発生を高めている」状態とも言える。


改善すべきと言える。


「美人でスタイルの良い記者」であるならば、視聴者に対して見てもらう方が良い。

報道番組に割り当てる方が良い。

番組の「新陳代謝も必要」といえる。







関連する投稿。


財務省の 福田次官、女性記者にセクハラ!~ 「おっぱい触っていい?」「ホテル行こうよ!」と迫る!。
2018年04月13日 07時00分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/38e9d5c0b9d4a98cad6dd259c655dcd0










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財務省の 福田次官、女性記者にセクハラ!~ 「おっぱい触っていい?」「ホテル行こうよ!」と迫る!。

2018年04月13日 07時00分01秒 | 政治・自衛隊

報道陣に囲まれながら財務省を出る福田淳一財務次官(中央)(12日)=松本拓也撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20180412-OYT1I50049



財務省の福田次官は、「エネルギーが有り余り、更にはヒマ」なのか?」。

「エネルギーが有り余り、ヒマ過ぎ」ると、「ハレンチな事」を述べたくなるのでは?!。

精神的な「甘え病」と「セックス病」、「関連する症候群」が融合した状態と思えるので、「専門家に見てもらうべき!」と言える。

このような性格の人物の場合、「赤ちゃんプレイ」など、「変態プレイ」を好む者も多いのでは?!。


省内の風紀も、「福田次官周辺」では「相当乱れている!」のでは?!。

福田次官のセクハラ事件は、今回、発覚した事件「だけではない!」ようだ!。


そのような状態なのに、麻生氏は「きちんと緊張感を持って対応をするように」と注意だけなのか?!。


女性記者に、職場で「おっぱい触っていい?」「ホテル行こうよ!」と迫っている事に対し、「麻生大臣は、問題はない」と考えているのか?!。

このような状態の職場は、「正常なのか?」。


麻生大臣の「処罰しない状況」を考えれば、まともな先進各国から見れば「避難される状況」と言える。

「日本はセクハラを容認しているのか?!」と。


政治家が、「このような甘い処分」で終わらせようとすれば、「経済界、企業にも同じような事が発生しやすくなる」。

麻生大臣の甘い対応は、「セクハラを行なっている企業経営者や企業幹部」から見れば、「政治家や官僚らも、同じような事やっているではないか」と言う、「悪い風潮を社会に浸透・定着させる」事にもなりかねない。

対象者に対しての「甘い処分」は、「社会や経済も腐敗させて言う事に繫がる」という事を、麻生大臣は認識すべきと言える。




各記事参照



麻生財務相、福田次官を口頭注意…セクハラ問題
2018年04月12日 20時30分


 麻生財務相は12日の参院財政金融委員会で、複数の女性記者にセクハラ発言をしていたと一部週刊誌が報じた福田淳一財務次官に対し、口頭で注意したことを明らかにした。

 麻生氏は調査や処分を行わない考えを示したが、与野党からは対応を批判する声が相次いだ。

 12日発売の週刊新潮は、福田氏が女性記者と夜に会食した際、セクハラ発言を繰り返していたなどと報じた。

 麻生氏は答弁で、福田氏から「記事では(セクハラ発言を繰り返したとされる)正確な日時や相手方が必ずしも明らかではないので、確認のしようがない」との説明を受けたことを明らかにした。

麻生氏は「きちんと緊張感を持って対応をするように」と注意したという。

 麻生氏は、今後の対応について、「(福田氏に)十分な反省もあったと思っているので、それ以上、聞くつもりはない」との考えを示した。

福田氏は「誤解を受けることがないよう気をつけたい」と話したという。


(ここまで394文字 / 残り215文字)
2018年04月12日 20時30分 Copyright © The Yomiuri Shimbun



http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180412-OYT1T50121.html







女性記者にセクハラ録音されてた財務次官「おっぱい触っていい?」「ホテル行こうよ」
2018/4/12 16:24 印刷
大蔵省 迫田英典


   財務省はいつからこんなろくでもない役所になってしまったのか。

週刊新潮の「財務事務次官のセクハラ音源」を読みながらそう考えた。

福田淳一次官は1982年に東京大法学部を卒業して、大蔵省へ入っている。

同じ入省年度には、森友学園問題で追及されている迫田英典、佐川宣寿がおり、98年に大蔵省汚職で逮捕された榊原隆(証券局総務課課長補佐・当時)もいる。

榊原は大蔵・財務の歴史を通じて、戦後、唯一逮捕されたキャリア職員である。

明らかに人材のいない年であったようだ。

   週刊新潮によると、福田は入省時点ではトップの評価を受けていなかったという。

だが、よくいわれるように、次官になるのは、バリバリ仕事をやる人間ではなく、仕事はそつなくこなすが、目立たない、マイナス点のつかない平々凡々とした人間が漁夫の利を得ることが多い。

福田氏も麻雀で培った動物的な勝負感で危機を察知し、うまく回避して生き残ってきた人物のようである。

   だが困ったことに、この人物、取材に来る女性記者に対してセクハラ的言動がひどくて、「被害者の会ができるんじゃないですか」(財務省職員)といわれているのだ。

大手紙の記者は「彼氏はいるのか」と聞かれ、いると答えると、どれくらいセックスをしているのかといわれた。

   テレビ局の記者は、深夜に電話があって、ネチネチ過去の男のことを聞かれた。

別の大手紙の記者は、「キスしていい?」くらいは当たり前で、ホテルへ行こうといわれた記者もいると話す。

   呆れ果てた言動だが、女性の側も我慢ばかりはしていない。

財務省担当の30代の女性記者が、福田に呼び出され、彼の自宅近くのバーでのやりとりを「録音」していたのである。


一部を紹介しよう。



   記者 財務省と森友学園、どうなんですかね。

   福田 今日ね、今日ね・・・抱きしめていい?

   記者 ダメですよ。

   福田 いいじゃん。(中略)

   記者 福田さんは引責辞任はないですよね?

   福田 もちろんやめないよ。だから浮気しようね。

   記者 今回の森友案件で、一番大変だったことってなんですか?

   福田 いろいろ大変だったけど、これからがうんこだから。胸触っていい?

   記者 ダメですよ。

   福田 手しばっていい?

   記者 そういうことホントやめてください。



   セクハラ発言が接続語のように用いられ、ついには、「キスしたいんですけど。すごく好きになっちゃったんだけど・・・おっぱい触らせて。綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ」と、畳みかける。


   週刊新潮は4月9日に福田が愛犬と家を出てきたところを直撃している。

記者が、夜な夜な女性と飲んでいる時に「おっぱい触っていい?」「キスしたい」などと発言していると聞くが、と問うと、<福田 何を失礼なことを言っているんだ。誰がそんなことを言っているんだよ!>

   記者は何度も、仮に証言や証拠が出て来たらどうしますかと問いつめ、それが出て来たら責任を取るのかと迫る。

   <福田 ないものは責任取りようがないだろう。ないんだから。ないんだって、ないんだって言ってるだろう! いい加減にしろよ、ホントに>

   いまのところ、デジタル版の「デイリー新潮」に音声は載っていないようだ。

録音した女性記者への配慮からだろうが、豊田真由子ケースのように、載せれば即、辞職だろうな。



https://www.j-cast.com/tv/2018/04/12326038.html?p=all






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鶏肉」を「生で食べる」と、大変な病気になる可能性があるようだ!~ 神経難病「ギラン・バレー症候群」になる可能性!。

2018年04月12日 16時07分52秒 | 食/医療

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20160714001036.html




本日(04/14)の参議院 厚生労働委員会で「食品安全」についての話し合いが行なわれた。

その中で「鶏肉」の安全性についての話しが出てきたが、「鶏肉」を加熱せず、生で食べると、神経難病である「ギラン・バレー症候群」になる可能性があるようだ!。



ギラン・バレー症候群 とは?。



関連記事



連載
患者を生きる
シリーズ:ある日突然
ギラン・バレー(5:情報編)年間10万人に1人発症
伊藤綾
2016年7月15日06時00分


 ギラン・バレー症候群は筋肉を動かす末梢(まっしょう)神経(運動神経)に障害が起きて手足などが動かなくなる病気だ。

人口10万人当たり年間1人程度が発症すると推測される。

千葉大医学部神経内科の桑原聡(くわばらさとし)教授(56)によると、細菌やウイルスに対してつくられた抗体が誤って神経を攻撃することで発症すると考えられる。

神経と細菌などの一部の構造が似ているためとみられている。


・ ギラン・バレー(4) しびれと付き合う日々
・ 「患者を生きる」はここから


 筋力の低下は両側の手足から始まることが多い。

通常は1、2週間でピークを迎えるまで急速に進む。

呼吸する筋肉に及ぶと人工呼吸器が必要になることもあり、肺炎など合併症で死に至ることもある。

末梢神経は原則、時間の経過とともに再生するが、2割程度の人は歩行障害などが残る。しびれや痛みが出る場合もある。

 後遺症を残さないためにも早い治療が大切だ。

連載で紹介した千葉県の美容師の女性(67)のように、抗体が神経を攻撃するのを抑える血液製剤「免疫グロブリン」を点滴する治療が主流だ。

血液中の抗体を機器を使って取り除く「血漿(けっしょう)交換療法」もある。

 患者の約7割は発症する1、2週間前に、風邪を引いたり、下痢をしたりといった「先行感染」の症状がみられる。

こうした症状が現れない人もいる。

 先行感染の原因として最も多いのが、食中毒を引き起こす細菌「カンピロバクター」だという。

カンピロバクター食中毒にかかった1千人あたり1人程度が、ギラン・バレー症候群を発症する。

桑原さんは「下痢や風邪などの症状の後、手足の筋力低下などに気づいたら神経内科を受診してほしい」と呼びかける。

 ギラン・バレー症候群は年齢に関係なく発症する。大森赤十字病院(東京都大田区)の中瀬浩文(なかせひろふみ)院長=神経内科=は「予防のためにも日頃からカンピロバクター食中毒を防ぐ注意点を守ることが大切」と話す。

 カンピロバクターの主な感染源ノ


こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:183文字/全文:963文字
• 今すぐ登録(初月無料)
• ログインして全文を読む

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら


関連ニュース

• アピタル 朝日新聞の医療サイト
• 医療スラング3000収録 「医療現場の英語辞典」出版
• (政策チェック)社会保障改革、全体像の議論を 吉川洋さん
• 『日本で老いて死ぬということ』
• 2025年問題を乗り切る地域包括ケアシステムの行方(下)
• 2025年問題を乗り切る地域包括ケアシステムの行方(上)
• 腸閉塞の内視鏡手術広がる


https://www.asahi.com/articles/ASJ7G3FW0J7GUBQU00Y.html





日本には昔はこのような疾患は無かったのでは?。

輸入物の鶏肉が原因なのではなかろうか?!。


居酒屋等では、半生のササミ等を出すところもあるが、完全に火を通さないと、「大変な病気になる可能性がある!」と言う事だ。


食肉についての問題は、これ以外には、牛肉で、BSE(狂牛病)感染牛を食べる事で、人間が同じように感染する、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や、鹿肉等では、同じような症状が出る、慢性消耗病などがある。

人間の脳で、異常なプリオン(異常なタンパク質)が増殖し、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病になってしまった場合は、感染から10ヶ月程度で感染した人は確実に死亡してしまう。

又、BSE感染の牛肉、鹿肉などの場合は、火を通しても感染率は変わらない。


個人的に指摘したいが、「特に外国産の肉」については、「国内生産の肉」よりもリスくが高まると言う事が言える。

米国産の肉等を考えても、「より多くの利益を出す」為に、豚や牛等は、急激に巨大化させる成長ホルモンを与えられている。


このような肉を「人間が食べていたらどうなるのか?」。


話しは変わるが、人間は1日に癌細胞が何個も発生しているが、キラー細胞等で駆逐されている。

しかし、急激に巨大化させる成長ホルモンが含有している肉を多く食べていた場合、人間の体の中のホルモンのバランスが偏ってくる事になる。

「成長ホルモンの薬剤を飲んでいる」とは言わないが、外国産の肉を多く食べている人、もしくは外食で肉料理を多く食べている人は、それに近づく食生活を送っていると言う事になる。

このような食生活の環境下において、たまたま癌細胞が発生し、キラー細胞等で駆逐され無い場合、急激に巨大化させる成長ホルモンが、癌細胞に取り入れられた場合、癌細胞は従来の成長過程よりも強大化しやすくなる。


このような話し聞いた事は無いか?、「肉ばかり食べていると癌になるぞ!」と。

今まで記した事を考えた場合、この話しは、「まんざら間違いではない」とも思える。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森友学園事件」安倍氏は、佐川氏に対して、「もっと強気で行け!」と指示!~ 「安倍氏が指示命令している証拠!」が判明!。

2018年04月10日 09時28分01秒 | 政治・自衛隊

佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問 ©杉山拓也/文藝春秋



安倍首相 ©杉山拓也/文藝春秋




#官邸前 hashtag on Twitter
https://twitter.com/hashtag/官邸前



朝日新聞官邸クラブ
@asahi_kantei
https://twitter.com/asahi_kantei





森友学園事件に関して、「私や昭恵が関係していた場合、「議員としても辞職する!」と述べていた。

正々堂々と辞職すべきだ。

ほとんどの国民は、安倍首相の継続を求めていない。




記事参照


「文藝春秋」編集部
16時間前
ツイート
いいね!4,170

「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた

source : 文藝春秋 2018年5月号
genre : ニュース, 社会, 政治


 今から約1年前、2017年早春の国会でのことだった。

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)は野党の質問攻めに忙殺されていた。

委員会室で10数メートル先に座る首相の安倍晋三の秘書官の一人が佐川氏に歩み寄り、1枚のメモを手渡した。

「もっと強気で行け。PMより」

「PM」は「プライムミニスター(首相)」、即ち安倍首相を指す官僚たちの略語である。



「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日)

「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日)

 当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。

「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。

 首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如勃発した森友問題で、この両者は疑惑の火の粉を払う共通の利害で結ばれ、政治的に初めて「同じ舟に乗った」といえる。

それを「PMメモ」は象徴していた。



 2012年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。

 遠のく官邸との間合いをどう詰め、2019年10月まで実施が延びた消費税増税への道筋をどうつけ直すのか。

2017年前半は財務省にとって、お先真っ暗の状態から手探りを再開した時期だった。

そこへ勃発した森友問題での“佐川氏の活躍”はかすかな光明にすら思えた。

この対応にはどんな些細なミスも許されない。

これが理財局で改ざんが進む前後の、財務省内の空気だった――。

 財務省はなぜ「決裁文書改ざん」に手を染めたのか。

その背景に切り込んだレポートの全文は、4月10日発売の「文藝春秋」5月号に、10ページにわたって掲載される。





文藝春秋 2018年 05 月号 [雑誌]
文藝春秋

2018年4月10日 発売

購入する




関連記事

「佐川氏証人喚問の核心部分」を臨床心理士が分析する

自殺した近畿財務局職員父親の手記「息子は改ざんを許せなかった」

“善意の怪物” 安倍昭恵が最後に破壊するもの

“森友国会の仕切り役”自民・石井準一議員に参院職員との不倫疑惑

福井照大臣に新たなスキャンダル写真

自殺した近畿財務局職員父親の手記「息子は改ざんを許せなかった」

“善意の怪物” 安倍昭恵が最後に破壊するもの

“森友国会の仕切り役”自民・石井準一議員に参院職員との不倫疑惑

山尾志桜里“禁断愛”倉持弁護士が元妻に送った冷酷文書



http://bunshun.jp/articles/-/6923







関連する投稿。


NHK「ニュース7」と「ニュースウオッチ9」で新たな問題が発覚!(安倍氏らからの指導書 最近のオレンジブック問題!)~ 安倍氏ら、「安倍昭恵氏」の映像は極力放送しないように指導!。
2018年03月29日 18時08分08秒 | 放送/報道関連
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/40e269bb8b555ea5e4be8f6968ad6907

森友学園事件、大嘘つきな 森山国対委員長!「安倍氏や昭恵氏は全く関係していない」とな?!~「第三者が納得できる証拠提示がない!」。
2018年03月28日 13時34分47秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f613a7af34d40c85fe921fcbcd7f98a7

「森友学園事件」首相官邸前で「うそをつくな ~!」~ 安倍内閣退陣を訴える抗議デモ!。
2018年03月24日 23時42分34秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/200217ebe6faa857c59b5caec8d3d12c

森友学園事件、野党議員ら、「籠池前理事長と接見!」~ 真実解明へ「ジワジワ前進!」/ 関連記事。
2018年03月23日 16時32分32秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fda0f90a3e7f70a76c899ccd5b346361

野党議員ら「内閣 総辞職 求める!」~ 「安倍政権の行なってきた事」は「国民への裏切りだ!」(政権交代すべきだ!)。
2018年03月16日 23時32分23秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0970d7115431451cf9b6c304f688e9b9

安倍首相と自民党は「何故、安倍 昭恵 氏を国会で話させない?籠池氏についても!」~ 「それは出来ない、行わない」のであれば、「安倍氏は辞任」し「安倍政権は解散すべき!」。
2018年03月15日 14時07分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8679dd4a2990f33b41c26d2034d72ef1

「森友学園事件」「公文書 書き換え問題」~ 財務省 調査結果(14全文書 公開)。
2018年03月14日 00時49分42秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5ae08ded4e051c5332f598e26e786433

「森友学園」事件 佐川国税庁長官が辞任!/関係する近畿財務局職員が自殺~ 安倍氏、麻生氏らは「トカゲの尻尾切り!」で誤魔化しか?!。
2018年03月09日 19時16分13秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/43bd1cdd73fa9bd1e62cf3be0579541f

本当の「自民党・安倍政権支持率」は「何パーセント」? ~ ローカル新聞での支持率調査では、たったの1%~20%!。
2018年02月28日 23時12分01秒 | 社会
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/05960b8d0ce29e087b82b1207ea0e87c

自民党・安倍晋三 首相 は「ウソの上塗り!」「大ウソまみれ!」だ!。
2018年02月26日 18時51分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d570affbd1b43003df4439629cb13e57

「Flash 砲」炸裂か?!、 安倍昭恵夫人と「怪しい会社の正体!」~「(株)ロゼッタホールディングス 投資トラブル」「300億円もの被害に!」。
2018年02月21日 19時55分55秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8cb2008a8358f95fb288f8dbffcf67fc






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(更新版)小耳情報! 新燃岳の「御鉢(みはち)」は最近噴火した?!~ 過去の出来事として「御鉢が噴火!= 巨大地震が発生!」のようだ!。

2018年04月05日 08時27分38秒 | 社会

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/279523/


新燃岳の「御鉢(みはち)」が噴火した場合、「ひと月半」以降 ~「数ヶ月後」で、巨大地震が発生しているようだ!。

三ヶ月後など、ピタリとマッチはしていないが、「関係は無くは無い感じ」がある。

5月、6月は注意が必要と思える。

6月6日6時など!。

もしくは6月16日16時など。

安倍政権下において、原発が爆発した場合、どうするのであろうか?!。

政権与党が、「嘘ばかりついている!」など、行いが悪いと、次から次へと問題が発生し、深刻化しやすくなる。




原発再稼働を推進している安倍政権。

原発再稼働も、安倍政権は「行っている」が、新たな場所で、「福島化」した場合、また、「大変な事になる!」と言う事だ。

そのような事も想定されるのに、原発再稼働を推進している安倍政権は、「カルト宗教」と同じような状態なのであろう!。


国民が危険に晒されており、考え方によっては、「北朝鮮よりも、安倍政権の方が脅威に感じる!」今日、この頃である。





記事参照。


「新燃岳噴火後に大地震?」ネットで話題に 専門家に因果関係を聞くと…
2018年03月26日 06時00分


https://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/279524/


 「霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)、御鉢が噴火すると、数カ月後に大地震が起こる」という臆測がインターネット上で話題になっている。

実際、1923年には御鉢が噴火した52日後に関東大震災、2011年には新燃岳が噴火した51日後に東日本大震災が起きている。

昨年10月に約6年ぶりに噴火し、現在も活発な火山活動を続ける新燃岳。地震との因果関係はあるのか-。


 明治以降の御鉢、新燃岳の噴火とマグニチュード(M)7以上を観測した地震の発生時期を照らし合わせてみると、1891年に御鉢が噴火した約4カ月後、愛知、三重両県などで最大震度6を観測したM8・0の濃尾地震が発生。

5年後の96年に御鉢が再び噴火すると、3カ月後に岩手県を中心にM8・2の明治三陸地震が起き、2万1900人以上が犠牲となった。

その後も1923年の関東大震災、2011年の東日本大震災などが噴火の数カ月後に起きている。

 武蔵野学院大の島村英紀特任教授(地球物理学)に聞くと「直接の関係はない」と明確に否定。

「今にも地震が起こりそうなほどエネルギーが蓄積している所なら噴火が地殻に影響を及ぼして地震を誘発する可能性もあるが、噴火で考えられる影響範囲は200キロ程度。関東などは離れすぎている」という。

大地震の年以外でも噴火は度々発生している。福岡管区気象台地震火山課は「関連は分からない」との見解だ。

 逆に、島村特任教授は「東日本大震災が九州の火山の活発化に影響を及ぼしている可能性がある」と指摘する。

1900年以降、世界でM9・0以上の地震が観測されたのはチリ地震(1960年)や東日本大震災など5例。東日本を除く4例で地震翌日から数年後までに周辺の火山で大規模な噴火が起きているという。

火山の位置は震源から約千キロメートル以内の範囲で「東日本大震災の震源から千キロ程度には九州も入り、霧島連山のほか桜島や阿蘇山が大きな噴火を起こす可能性はある」という。

 東日本大震災で日本列島が乗っているプレート最上層の「基盤岩」が大きく動いており、南海トラフ巨大地震や、大分県が西端の主要活断層帯「中央構造線断層帯」で起こる地震などにも注意を呼び掛ける。

 気象台も、これまでM9クラスの大地震の後に噴火が起きたケースについて「地震の揺れでプレートのずれが生じ、地下の熱水やマグマの流れが変わったのではないか」とみている。

 気象庁は今月15日、御鉢の噴火の兆候がなくなったとして噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げた。

 新燃岳については噴火警戒レベル3(入山規制)を維持し「活発な火山活動が続いている」として引き続き警戒を呼び掛けている。


=2018/03/26付 西日本新聞朝刊=



◆困り事や調べてほしいことはありませんか?「あなたの特命取材班」がLINE(西日本新聞を友だち登録)で取材リクエストを募集中!



桜島が爆発的噴火 噴煙、火口縁上2800メートルに到達

マイナス同士でプラスに!? 「灰干し肉」を阿蘇特産品に

鹿児島市、無人の新島活用へ 新年度予算案に調査費計上 「桜島地域の活性化に」

川内原発の事故想定で訓練 鹿児島、再稼働後3度目

「殺生河原」という恐ろしげな名の場所が、群馬県・草津白根山の麓にある…

新燃岳の連続噴火停止

霧島連山・新燃岳で小規模火砕流 昨年10月の噴火観測後初

新燃岳噴火で小規模火砕流



https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/403698/







04/05 追加情報! 新燃岳で爆発的噴火!噴煙が5km立ち上る ~ 溶岩が山頂付近で散らばる!。


御鉢は爆発していないのか?!。



記事参照


噴煙5000m 新燃岳で爆発的噴火 大きな噴石や火砕流に警戒


(写真1)

(写真2)

(写真3)

(写真4)


4月5日 5時56分新燃岳

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、5日朝早く、爆発的な噴火が発生し、噴煙が一連の噴火活動では最も高い、5000メートルまで上がりました。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するとともに、火口の東側を中心に火山灰にも注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、新燃岳では5日午前3時31分に爆発的噴火が発生し、噴煙が今回の一連の噴火活動では最も高い、火口から5000メートルまで上がりました。

またこの噴火で、大きな噴石が火口から1.1キロまで飛んだのが観測されました。

噴煙は量が多く、東の方向に流れていて、気象庁は、降灰予報を出して火山灰に注意を呼びかけています。

気象庁は、新燃岳では活発な噴火活動が続いているとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、火口からおおむね3キロでは大きな噴石に、おおむね2キロでは火砕流に、それぞれ警戒するよう呼びかけています。

また風下側を中心に、小さな噴石に注意するとともに、爆発的な噴火に伴う大きな空振=空気の振動で、火口から離れた場所でも窓ガラスが割れるなどの被害が出るおそれがあり、注意が必要です。


関連・注目ワード

新燃岳

注目のコンテンツ
霧島連山 新燃岳 噴火警戒レベル3を継続LIVE

NHK鹿児島放送局各地のニュース

NHK宮崎放送局各地のニュース

気象・災害ニュース一覧へ戻る



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391351000.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「存在しない」とされる、陸自イラク派遣時の日報発見問題 ~「森友事件」追求の時に「なぜ今なのか?!」、違和感を感じてならない。

2018年04月05日 06時54分32秒 | 政治・自衛隊


「存在しない」とされる、陸自イラク派遣時の日報発見問題について、「森友事件」追求の時に、隠蔽体質の安倍政権が「何故そのような政府公表を行なったのか?」、と、違和感を感じてならない。

「存在しない」とされる、陸自イラク派遣時の日報発見問題については、以前から、安倍氏らは「知っていた」が、あえて公表はしなかったのでは?!。

森友事件について国民の視点をそらす為に、なんらか、上手く誤魔化せないか?!と言う事で、たまたま「このカードを使った」と思える。

小野寺大臣は、安倍氏らから「陸自イラク派遣時の日報が見つかった」という事を「メディアに公表」するように「指示された」と思う。

「陸自側が情報を隠蔽していた!」と言う事を理由に、「組織改変が必要だ!」と言う事につなげる為だ。

この「陸自イラク派遣時の日報発見問題」は普通であれば、「隠蔽体質の安倍政権」が公表するはずはない。

そこが異様であり、違和感を感じざろうえないのだ!。


「内閣人事局」だったか、新たに「経団連の人がリーダーになった」が、「官僚改革を行う!」などと国会で宣言していた事を紐付けて考えていくと、結局は安倍氏らが自衛隊を「完全コントロールしたい!」という事からの「自衛隊の部隊大改革」という事なのであろう。

更には「森友事件」隠し、「野党からの追求逃れ」にも繋がっている。


野党議員らは誤魔化されてはならない!。

陸自イラク派遣時の日報発見問題については、「森友事件」追求後、その後からでも遅くはない。

今は森友学園事件の真相究明に注力すべきだ!。

イラク日報問題を追及していると、森友学園事件の真相追及が薄まってしまう。

せっかく今まで追及し、「財務省が口裏合わせしていた」ところまで来ているので、その先の追及に注力すべきと言える。

安倍氏らは「森友学園事件の真相追及を薄めよう!」と考え、今回、このような目眩し対策を行なったのだ!。


イラク日報問題を同時並行的に追及するのであれば、森友学園事件の追及チームとは異なる新たなチームとして、野党内で政党を超えた共同チームを発足させるべきと言える。

しかしこれを行うと、森友追及が薄まってしまうのでは、と思えてならない。





記事参照


「存在しない」イラク派遣の陸自日報が見つかる 防衛相が陳謝
4月2日 18時41分陸自 日報問題

陸上自衛隊をイラクに派遣した際の日報について、防衛省は、これまで保存されていないとしてきましたが、小野寺防衛大臣は2日、陸上幕僚監部で見つかったことを公表し、これまでの対応を陳謝しました。

小野寺防衛大臣によりますと、見つかった日報は平成16年から18年にかけて、イラクに派遣された陸上自衛隊の現地部隊が報告したもので、延べ376日分、およそ1万4000ページの文書です。

防衛省が南スーダンのPKO部隊の日報問題を受けて、各部隊などが保有する文書を調べていたところ、2月末に陸上幕僚監部から、衛生部と研究本部に保存されていたと連絡があったということです。

そして事実関係の確認を進めて、2日の公表になったということです。

イラクでの活動の日報について、防衛省は、これまで国会の資料請求や質疑に対し「存在しない」と回答していました。

このため、開示できる情報かどうかなどの確認を速やかに行い、今月半ばをめどに、資料請求のあった国会議員に示したいとしています。

小野寺大臣は「おわびを申し上げたい」と陳謝したうえで、「情報公開や文書管理は、南スーダンのPKO部隊の日報問題を受けて、再発防止策を実施しており、引き続き指示を徹底していきたい」と述べました。


防衛省 担当部署に確認も見つからず

陸上自衛隊のイラク派遣の日報が残されていないと説明してきたことについて、防衛省は、去年2月、国会議員から確認を求められた際、運用を担当する部署に確認したものの見つからなかったためだと明らかにしました。

防衛省によりますと、その後、去年11月に、公文書の適切な管理を強化するため、陸上自衛隊で改めて調査が行われた結果、運用の担当部署ではない研究本部や衛生部に保管されていたのが、ことし2月までにわかったということです。

イラク派遣の日報については、去年2月、国会で防衛省に残されていないか問われたのに対し、当時の稲田防衛大臣は「確認したが、見つけることはできなかった」と答弁していました。


陸自のイラク派遣日報とは

今回、新たに日報が見つかった陸上自衛隊のイラク派遣は、平成16年1月から平成18年7月にかけて、およそ2年半にわたって行われました。

イラク南部のサマーワに部隊が派遣され、学校や道路などの施設整備のほか、給水活動や医療技術の指導など、イラク戦争後の現地の復興支援にあたりました。

サマーワはイラク支援法に基づいて「非戦闘地域」とされましたが、部隊の宿営地やその周辺に13回にわたって迫撃砲弾やロケット弾が撃ち込まれるなど、予断を許さない治安情勢が続きました。

防衛省関係者によりますと、イラク派遣の日報には、部隊の活動状況や現地の治安情勢のほか、外国の部隊とのやり取りの状況など、部隊の安全な活動に欠かせない重要な情報が記され、東京の陸上幕僚監部などに毎日、報告されていたということです。

去年2月、南スーダンに派遣されたPKO部隊の日報の取り扱いが国会で議論されていた際に、イラク派遣の日報についても、防衛省に残っているかどうか野党議員から質問が出され、当時の稲田防衛大臣は「確認したが、見つけることはできなかった」と答弁していました。

イラク派遣当時、部隊の日報は陸上自衛隊の文書管理規則で、保存期間が1年未満とされ、用済み後は破棄する扱いになっていました。

日報の取り扱いをめぐっては、去年3月、破棄したとしていた南スーダンのPKO部隊の日報が実際には保管されていたことが明らかになり、これを受けて保存期間が10年に延びて、期間が過ぎたあとも国立公文書館に移して保存を続けることになりました。


自民 二階氏「よく精査し対応」

自民党の二階幹事長は記者会見で、「詳しい内容は聞いていないが、よく調査をして、精査したうえで対応したい」と述べました。


立民 辻元氏「故意に隠していたら大問題だ」

立憲民主党の辻元国会対策委員長は記者団に対し、「日報は、そこで何が行われていたのかを国民に明らかにするもので、故意に隠していたとすれば大きな問題だ。財務省の文書改ざん問題があったので、各省庁が改めてチェックしたのか、出さないとさらに火が広がると思ったのか、内部告発で出てきたのか、私自身も戸惑っているので、あす以降、防衛省にヒアリングしなければいけない」と述べました。


共産 小池氏「政府ぐるみで隠蔽」

共産党の小池書記局長は、記者会見で、「改ざん、隠蔽、ねつ造と『何でもありか』というのが率直な印象で、たたけば、ばんばんほこりが出てくる。

『政府ぐるみで隠蔽をしてきた』と言われてもしかたがなく、どのような経過で今まで隠してきたのか、国政の根本問題として追及していく」と述べました。


関連・注目ワード

陸自 日報問題
森友学園問題
センバツ
北朝鮮情勢
トランプ大統領
米 鉄鋼輸入制限
退位・即位
注目ワード一覧を見る


注目のコンテンツ

「公文書や記録は誰のものか」(時論公論)解説委員室ブログ 6月7日

NHKスペシャル 自衛隊と憲法 日米の攻防NHKオンデマンド



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180402/k10011388431000.html





「財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた」ようだ!。


財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
4月4日 19時21分森友学園問題

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。

当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。

大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。

大阪・豊中市の国有地がごみの撤去費用などとして鑑定価格よりおよそ8億2000万円値引きされて森友学園に売却された問題は、去年2月に明らかになり、大阪地検特捜部は背任容疑での告発を受理し捜査を進めています。

当時、国会では「値引き額の算定の根拠があいまいだ」などと批判が相次ぎ、去年2月17日の衆議院予算委員会で財務省は「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプカー4000台分ぐらいになる。

実際に撤去されたか確認したのか」などと野党側から追及されていました。

その3日後の去年2月20日、国有地を管轄する財務省理財局の職員が学園側に電話し、「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材で新たにわかりました。

関係者によりますと学園側は「事実と違うのでその説明はできない」などと断ったということですが、こうした一連のやり取りについて職員はメールで財務省内の複数の関係者に報告していたということです。

関係者によりますと、特捜部はこうした学園側とのやり取りや省内のメールの存在を把握しているということで、特捜部は学園側にうその説明をするよう求めた詳しい経緯を捜査しています。


値引きの根拠と財務省の答弁

森友学園への国有地売却をめぐる問題は去年2月8日に発覚しました。

大阪・豊中市の国有地について財務省近畿財務局がおととし6月、鑑定価格の9億5600万円からごみの撤去費用などとしておよそ8億2000万円を値引きし、1億3400万円で学園側に売却していたことが明らかになりました。

国有地の地中に埋まったごみの撤去費用は通常、不動産鑑定士など民間の専門業者が見積もりを行いますが、財務省は小学校の開校時期が迫っていたなどとして国土交通省大阪航空局に見積もりを依頼する異例の対応を取りました。

大阪航空局は調査の結果として、くいを打つ場所は深さ9.9メートル、校舎などを建設する場所は深さ3.8メートルまでごみがあると推計しごみの撤去費用を8億2000万円と算定しました。

しかし、国会では値引き額の算定の根拠があいまいで不当な値引きではないかなどという質問が相次ぎました。

去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。

4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。

また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。

これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。

森友学園をめぐってはその後、決裁文書の改ざんが明らかになりましたが、その時期について財務省は、学園側への電話と同じ時期の去年2月下旬から始まったと説明しています。

値引き額の算定方法について会計検査院は去年11月、「十分な根拠を確認できず資料が保存されていないため十分な検証が行えない」などとする検査結果を国会に提出していました。



関連・注目ワード

森友学園問題
陸自 日報問題
センバツ
北朝鮮情勢
トランプ大統領
米 鉄鋼輸入制限
退位・即位
注目ワード一覧を見る


注目のコンテンツ

「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース

「森友」財務省 文書 改ざん問題の最新ニュース。財務省が書き換えを認めた14の全文書も掲載しています。

改ざん その核心は?WEB特集 4月3日

「後半国会の焦点は」(ここに注目!)解説委員室ブログ 3月29日

社会ニュース一覧へ戻る



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする