アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

ようやく

2008-01-28 11:11:33 | Weblog
ようやく私の愛車が戻ってまいりました。

元に戻るまで長かった・・・

完全復帰です

私も頑張って完全復帰しますよ

頑張ってビリーで体を鍛える今日この頃です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正

2008-01-26 13:34:42 | Weblog
矯正歯科にいってきました。

なんと今年に入ってから歯の動きが活発に活動しているらしく、下の歯は全体的に前に前進し、前歯は下の歯からの圧迫により、左右に開き始めたのです

最悪だぁ・・・

そこで矯正歯科で検査をしてきました。
料金は4万円。 た、高い・・・


もうこれは、歯を含め心身ともにシフトしろ。 と、いうことなのでしょうか??

今年は浄化の年だといわれますし、2013年までがカルマ開放(解消)によい年といわれています。

そういえば、私は今年厄年かも・・・

心身ともに疲れる年になりそうな予感です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車

2008-01-25 13:10:08 | Weblog
私の愛車は現在入院中

去年の話にさかのぼりますが、そもそもナビの調子が悪く最初に修理に出しとのは夏、そしてまた修理といった具合で・・・
その取り外しのときに他を傷つけられてしまったので、私は今代車で行動しているのですはぁ・・

君も私と同じく今年は浄化するのかい? と独り言をつぶやく私なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-23 15:00:19 | Weblog
寒い毎日が続きますが、皆様体調など崩されていませんか?

本当に寒いですよねぇ

暑いのは我慢できますが寒いのは耐え難いです

冷え性の方も多いと思います。体を冷やさぬよう気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び

2008-01-21 10:47:09 | Weblog
私はターミナルケアをするにあたり、いつも自分の中で葛藤がありました。

これは余計なお節介なのではないだろうか?
ひとりよがりではないのだろうか?
自分の思いを何処まで伝えていいものなのだろうか? と・・・

自分が良いと思うものは勧め、そして受け入れてもらえるものは試していただいています。

しかし、何をどういう風に伝えればいいのか、どういう行動を示すべきなのか心にはつねに迷いがあったのだと思います。

クライアントは神経過敏になりがちで、さまざまな事柄を微妙なレベルで自分の内部に引き込んでいるであろう。
追い詰められた気持ちになっているであろう。と、思うと
自分はどうするべきなのか正直わからなくなります。

しかし、最近私がターミナルケアをしていたお亡くなりになった方が、私の傍に現れメッセージをくれたのです。

仕事中だったこともあり、始めてのことだったのでとても困惑してしまいましたが
その時のクライアント様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました
癒しの時間だったはずが・・・
ごめんなさい・・・

でも、自分がしていることは間違っていなかったのだと確信でき、うれしかったです。

ターミナルケアをしている方は悩み考えることも多いと思いますが、自分を信じて頑張っていただきたいと思います。


本当にありがとう。 そして、すべての縁に心から感謝いたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが違う

2008-01-20 00:39:45 | Weblog
何かが違う。

1月17日より私の周りには不思議な出来事が表面化している。

実際には去年の暮れからなのだが・・・

何かが変わろうとしている。

何が? 何かはわからない。

でも、何かが違う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体からのメッセージ

2008-01-16 12:52:30 | Weblog
体は正直です。

身体こそが、私たちの考え方や信念を映し出す鏡です。

体の感覚に耳を傾けてください。

耳を傾けさえすれば、身体はいつも私たちに語りかけています。

内なる自己が伝えるメッセージを受け入れてください。


~身体が病気に侵される原因となる考え方の一部のです~

<癌>
長い間、深い恨みをもち続けていたり、非常に自己批判的であったり、どうしても明かせない秘密や深い悲しみなどです。

<喘息>
弱愛。自分のために呼吸できなかったり、泣くのを我慢していたり、自分の周りで困ったことがあるとすべてに罪悪感を持ってしまうことが多かったりなどです。


身体に問題があるときは心の中に原因がないか考えてみましょう。

あなたの身体を癒し、リラックスさせる新しい考え方のパターンをもってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲

2008-01-13 23:56:14 | Weblog
寒くなるのに比例して私の食欲は増加する

外に出ると外食したくなる

お店に行くとついつい余計な食料品を買ってしまう。

暇になって手があくとお菓子に手が伸びている。

これじゃぁ、痩せられる訳がない

わかっちゃいるけど誘惑に負けてしまふ

この食欲を抑えるのにはどうすればよいのだ

はたして私は本当に大食いなのだろうか?

男性からは大食いといわれる。

しかし、私の周りの女性は皆よく食べる。

他の女性は皆男性の前では遠慮して食べないのだろうか??

疑問だ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがみ

2008-01-12 16:49:16 | Weblog
ひがみっぽい人っていますよね。

しかし自分ではひがんでいると案外気づいていないものです。

では、ひがみは何故起きるのでしょう?

ひがみっぽい人を観察していると、ほぼ他者と自分を比べてる人がほとんどです。
しかし比べること自体がおかしいと思いませんか?

だって、まったく同じ環境で育ち、同じ性格で、同じ感性を持った人間ですか?
まったく同じ環境、同じ条件、生活レベルで生活していますか?
違いますよね。
まったく同じ人間などいないのですから比べること自体おかしいのです。

人それぞれ違っていてあたりまえです。
個々それぞれによいところがあるのです。

それに気づいていただきたいと思います。

ひがんでばかりいる人は自分の思うような人生は歩けないでしょう。
損得勘定だけで行動している人も同様です。

ひがみ、ねたみ、しっとは負のエネルギーです。
よいエネルギーを保つためにも大人の感性を持ちましょう。

人と競わず比べず自分流を貫くこと。
自分の個性を生かしましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯がぁ~

2008-01-10 23:28:44 | Weblog
私は歯並びが良くない。

最近私の歯が活動(動き)はじめた。

ゲゲゲ 開いてるー・・・確実に・・・
ま、前歯がぁぁあぁ うー最悪だぁ~

今までも開いていたが、さらに開いてる

ついこの間まで歯と同じ色ので開いてるところを歯医者さんにふさいでもらっていたのですが、完全にとれた私の歯はさらにすきっぱになっており・・・

もう矯正しかないのか?
歯抜きたくないよおおおぉ ブルーな私なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする