アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

変容

2009-03-27 01:57:56 | Weblog
シータヒーリング。
米国で有名なサイキックであり、メディカル・インチュイティブ(医療直感者)のヴァイアナ・スタイバル女史が、十数年前自らが末期がんにかかり余命数ヶ月、片足を失いそうになる中、生み出したヒーリングテクニックです。
ヴァイアナは末期癌に侵されていましたが、自ら開発したこのヒーリングによって奇跡的な回復を遂げました。

そのヴァイアナさんは今個人セッションは受け付けていません。
しかし私はヴァイアナさんに特別にセッションを受けることが出来たのです。
これってすごいことなんですよ

私は生まれつきの血液の薄さと18年前から悩まされていた乳腺症とホルモンのアンバランスを持っていました。
子宮にポリープができて2回手術をしたこともあります。
しかし、それは瞬間に癒されたのです。

長年の苦しみから解放された瞬間でした。
そして嬉しいメッセージも頂きました。

「あなたはすばらしいヒーラですね。生まれつきのヒーラーなのですね」とぅうれしぃ・・

ヒーラとして私に何が足りないのか、何が必要なのかアドバイスを伺いましたが、何もないわ。あなたは自分で何でも知れるのだから私がアドバイスすることは何もない。といっていただけました。
そして将来をリーディングしていただきました。

それは私が考えもしなかった・・いいえ。
考えもつかないすばらしいものでした
あなたは祝福されていますとハグしていただきました

いきなりこんなに幸せになっていいの?私。 って感じです。
そして探していた答えが今色々繋がり、そういうことだったんだ!そういうことなのね!!って感じです

私はこうして創造主への信頼を確信し、認識したのです。
私は自分なりに病気を治すためにできる限りの思考をクリアにするためのワークをしてきました。
私が今できることはすべてやった、それでまだ私に癒しが必要ならヴァイアナさんのセッションを受けとらせなさいと祈っていました。

答えはこうでした。
「大丈夫。あなたは癒されますよ」
しかし、ヴァイアナさんを前に癒される気配はなく、私は段々焦りから苛立ちをおぼえ創造主にものを申しました。
答えはこうでした。
「期待を手放しなさい」
私は深く落ち込みがっかりしました。
それってみてもらえないって事なんだ・・って。
でもそうじゃなかったのです。
みてもらえないと思わなきゃいけない状況を自分で引き寄せてしまっていた、創っていたのです。

期待を手放したから私は癒されたのです。
身をもって学ばせていただきました
引き寄せの法則ですね
ヴァイアナさんは私の思考はクリアだ問題ないといいました。
私は2箇所遺伝子に欠落があったようです。

3週間後症状がどうなったのか、連絡することになっています。
あぁ・・・ 私の人生は本当に大きく変容した

私が始めてシータを教えていただいた美緒さんにも会えて感動して泣いちゃいました
私泣く人じゃなかったのになぁ・・
美緒さんありがとうぅぅぅぅぅぅ・・・・

感謝します神よ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づき

2009-03-17 18:37:09 | Weblog
人間誰でも思い考えることがあるもので・・・

先日病院でのケアをしているとき、自分ではそんなに思い考え詰めているつもりは無かったのですが、人に指摘され改めて気づかされたことがありました。
自分では見えてないこと、あるんですねぇ 反省・・・

「さっきネガティブな思考してたんじゃない?」 と病院の先生に問われ。
「えっ 何でですか?」 と聞き返すと、
「寒い日に一枚余分にはおるなら分かるけど、寒くないときに服、いつもより多く着てるから。人と話ししたとたん上着脱ぎだしてたからさ。あまり心配しないほうがいいよ。」 と。
私→「 ・・・・?? 」

つまり先生いわく、ネガティブな思考しているとき、どうやら私の生態エネルギーが下がっているんじゃないかというのです

うっ、すごく観察されてるじゃないか?私
確かに施術中はクライアントさんに焦点をあわせてるので雑念はまったくなく、汗かくほど体温はいつも上がっています。
言われてみれば、そうかも 納得・・・

寒くなったらネガティブになってるぞ! っというサインなのかもしれませーん
後急に寒くなるって行ったら誰か来ている時くらいだもんな
ん、先生に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2009-03-17 13:09:20 | Weblog
我が家の無農薬野菜。
ほうれん草もよく育っています

ほうれん草は茎の部分の赤いところがとても甘くておいしんですよね
私はそこが一番大好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想

2009-03-13 11:53:29 | Weblog
瞑想は始まりであり、浄化や開花の途中であり、最終目的の悟りでもあるといわれます。
瞑想だけでも悟ることが可能なんですね

煩悩の多い人(エゴの大きい人)、心配事の多い人、心の浄化の出来ていない人など雑念の多い人は瞑想に集中できません。
その場合、呼吸法だけに意識を向けてみたり、イメージ瞑想などがよいかと思います。

瞑想の目的とその方法は多種多様ですが、瞑想を通して意識を広げたり高めたり、心の抑制の訓練をしたり、精神性、健康、知的能力や創造力を進化することが出来ます。
私は、瞑想を通して創造主と繋がります。
発霊法などした後だと瞑想に入りやすいかもしれません。

瞑想する集中力が無い人は、ろうそくの火などをただひたすら見つめてみてみましょう。
見つめることによって雑念を断ち切って意識を集中すると瞑想に入りやすいでしょう。
音楽や自然の音を流して気持ちをリラックスさせたり、マントラなどを唱えて自分の意識を集中してみてください。

瞑想を通して周りのエネルギーと一体化すると脳波はシータ波となり深いリラックス状態が得られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2009-03-10 13:07:33 | Weblog
我が家で育てている無農薬野菜。

キャベツもそろそろ収穫の時期をむかえています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を変える方法

2009-03-06 12:48:28 | Weblog
私は自分をよりよく変えるために3つのパターンを実行しています

自然とのふれあいや、ダンス、ダイビングなどの自分の趣味を大切にし、心と体に栄養を与えています

メディテーションや祈りをささげてスピリチュアルな面からもアプローチしています

運動やトリートメントを受けスーパー銭湯などで体をいたわっています
いくらスピリチュアルな面だけ大切にし、気をつけていても肉体をおろそかにしていると意識はそちらに引っ張られるものだからです。

塩サウナでは全身に塩を塗り頭の上に盛り塩をし、エネルギーを浄化します
はたから見たら変な人なんだけど とってもスッキリします(塩が溶けて目に入りそうになるのではちまきは必須です

身体にはバランスを考えて栄養の補給をしています

食習慣を変え始めたときは好転反応なのか気分が悪くなったりもしましたが、今はまずまずです。
同じ様に、考えのパターンを変えようと決めるとしばらく周りの状況が悪くなっていくように見えることもありますが、これも悲観すべきものではありません。
状況が変わり始めたサインなのです。

私はこの3つ(ボディ・マインド・スピリット)を大切にしてこそポジティブに自分を変えていけるのだと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2009-03-04 13:02:33 | Weblog
我が家で育てている無農薬野菜。
大根もそろそろ収穫してもいい感じです

大根はおろしにして食べる方が私は好きです
特に、軟らかくしてつぶしたかぼちゃを、餃子の皮に包んで油で揚げ、大根おろしとポン酢でいただくのが大好き 
とっても美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2009-03-03 12:58:03 | Weblog
我が家で育てている野菜。
無農薬なので甘くて美味しいです。

ブロッコリーもこんなになっています

ゆでていただくのも美味しいですし、ポン酢とマヨネーズで炒めても美味しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精

2009-03-02 13:05:05 | Weblog
先日、朝から一日かけてヒーリングの実践会に出席してきました。

そこで、プロティクショナーの方々に不思議なものの正体をシェアしていただいたところ、妖精だったということが判明いたしました
どうやら妖怪ではなかったようです

妖精も写真に写るんものなんですね~
今度意識的に妖精探してみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする