アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

レッスン

2010-02-27 00:56:31 | Weblog
ここのところ、取引やら契約やらでエネルギーを消耗しきっている私
ゆっくり休みたいと思いながらも、なかなかまじめに通えていないベリーのレッスンに行かなくていけない。
しかーし、せっかくのお休み。
疲労が激しかったので、レッスン時間ぎりぎりまで寝ていようと考えていたがそれは許されなかった
自主連をするからレッスンの1時間半前に集合と寝起きの私にお仲間から連絡が入ったのだ!
「ぬぁにぃ~・・・後30分もないじゃないかぁ
腹が減っては戦もできぬと、急いで食事をし、ヘアケアしてる時間もなく髪を無造作に一つにまとめ、すっぴんで慌ててレッスン場に向かった。

遅れた私の目に素敵な光景が♪
皆、本格的に衣装をつけて踊っている
超きれい
私はまだ衣装のお直しが不完全だったため、皆にこんな衣装だよと、見てもらうだけにとどめた。

レッスンをして1時間も経つと、もちろんお腹のご飯を消化できてない私は気持ち悪くなり、疲れからかだんだん不調に・・・

自主連が終わり、本格的なレッスンが始まると途中でお腹がゴロゴロしだしこれは、ま、まずいと・・・。
案の定途中で踊れなくなり、トイレから出れない事態に
最悪です

なんとか無事レッスンも終え帰宅と思いきや、久しぶりだからお茶しよ♪ということになり
結局あっという間に1日が終わってしまった

もっとまじめにレッスンしないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が・・・

2010-02-25 01:05:49 | Weblog
最近頭が、目が、体が疲れてる。
まるで分身の術を使っているかのようにここにいてここにいない感じがある。
そのような状態のとき、ものすごく体が疲労している感じ
わかりやすく言うと時差ぼけのような症状。

なぜこのような状態に陥るのか内観してみた。
すると、どうやら同時にいろいろな場所に意識が飛んで、何かを見てチェックしているようなのだ。
上と繋がりながら何かをしているときも同じような感じになる。
上と会話しながら目の前の人とも会話している感じ。
もっとわかりやすく言うと、目の前の人と契約や、取引をしながら上ともどうそれを進めていくのが最高最善かの話し合いを同時にものすごく考えながら進めている感じ。
つまり同時進行で話し合いをしているのだ。

たぶん慣れないことをしているからかエネルギーをたくさん使っているようです。
そして、大きなエネルギーを動かす時も私はこのような状態になるのだな。というのが最近わかってきました。

果たしてそのうちなれるのか??
これでいいのだろうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見届ける

2010-02-20 15:45:13 | Weblog
シータヒーリングでの掘り下げで気づかされた点をシェアさせていただきます。

プラクティショナーの皆さん、一生懸命そして頑張って相手の方を癒そうと掘り下げされているのですが、果たしてその後のクライアントの癒されていく過程を見届けているのでしょうか?

その場ではすごく癒されたといって帰っていかれた数週間~数ヵ月後、その方はどのように変わっていかれてるのでしょう?

その場ではよく分からない、実感がないといっていたのに数週間経ったら自分が変化、癒されていたことに気づいた人もいるかもしれませんよね?

1回目ではあまり変化がなかったが、2回目でこの方はすごく変わられた。というセッション例もあるでしょう。

皆さんそういうフィードバックをもらっているのか?とっているのかな?と疑問が湧きました。
もちろんヒーリングを実践されたばかりの方or頃はケーススタディをとられてたことと思います。

このケーススタディ・フィードバックが私のヒーリング全般(シータヒーリングだけに限らず)に今でもとっても役に立っています。
私は今まで新しいヒーリングを始めると1人、3~5回のケーススタディ・フィードバックを30人とることでたくさんの気づきを得てきました。

今はサロンをしているので、クライアントの癒される・変化の過程を何年もの間を見届けることができています。
おかげで、たくさん気づけること、気づかされることがあります。

なので、この見届けるという作業とっても大切だと私は認識しているのです。
これをすることによって色々と気づける点があると思いますので、ぜひ私はお勧めいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シータヒーリング実践会

2010-02-19 12:54:05 | Weblog
今月の実践会は終了しました
ご参加くださいました皆様お楽しみさまでした♪

遠方からお越しくださった方、寒い中、本当に感謝です

実践会、セミナーを通して毎回思うことが1つあります。
私が気が付いた点としてシェアさせていただきますと、わからないことをわからないまま、そのままにして学びを進めている人がいるということです。
これってすごくクリアじゃないですよね。
思考体系をクリアにするとかの話ではなく、よくわからないままクリアリングを進めているということです。

私はどんなときでも問に対してできる限り的確に丁寧にお答えしようという姿勢でいますし、努めています。

なので、皆さん私には聞きやすいのか、聞きづらいようなことも恐縮しながら質問をよくされます。
よく考えて、そして基礎と応用のテキストをよく見直し、それでもわからないところ、疑問に思うことはそのままにせず、時間が経とうが自分がセミナーを受けたイントラからちゃんと聞くべきだと思います。

イントラの方々もわからないとこがあれば聞いてくださいね。といってはいるのだとは思ってますが、相手がすんなり聞けない、聞きづらいということは、理由はなんであれ無意識のレベルかもしれませんが、聞かれたくない、聞いてほしくないような波動(エッセンス)を発しているのでは?!と、考えてしまいます。
どうもこうもわからなければ、呼吸を整えリラックスし、創造主と自分を信頼して創造主に繋がり、そしてきいてみてください。
これはどうしたものかと、何かいい方法を創造主と話し合う必要があるなと感じてるのが今の私の正直なところです。

家に帰ってから、創造主と会議しなきゃなとブツブツ独り言を発していると、それを聞いた彼が今なんと?と問いかけたので、創造主と会議しなきゃいけないといったらいきなり爆笑の嵐。
え… ここ笑うとこか(-"-;)
超真剣なんだけど。
笑われる意味が分かりません(=_=;)

それぞれがそれぞれにあった神聖な学びへと穏やかに自然と安心安全に進み、新たな第一歩、ステージへと歩めますよう祈ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン

2010-02-18 21:53:28 | Weblog
今年のバレンタインはチョコプリンに挑戦してみました
途中ひっくり返して全部こぼしてしまうというハプニングがありましたが意外と簡単でしたよ
トロトロやわらかチョコプリンの完成です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイメイク

2010-02-18 00:51:54 | Weblog
お友達にベリーダンス用のアイメイクをしてもらいました
かなり怖いです

舞台でダンスを披露するときはベールで顔を隠して踊るので、こんな感じに目だけがみえる感じになります
最近は衣装の手直しをコツコツ、チクチク縫っている私。
カッコだけ立派にならないように踊り頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装

2010-02-09 20:20:57 | Weblog
ここのところ風邪をひいてしまい久々に寝込みました
今も微熱が続いており、鼻の粘膜がやられてて痛いです 目にきます。うるうるです
あまりに痛いので普段はマスクをして鼻の中に綿をつめて仕事をしている私

そんな中、ベリーの衣装が届きました。
トルコ産を買ったので思った以上にブッカブカ
あーやっぱり中国製を買うべきだったと少し後悔です
それに赤はやっぱり私の年齢にはちょっときつかったかな。失敗
まっ、次回は優しい色の衣装にしよう。
頑張ってサイズ直しします

ちなみに下は赤のフリルが付いた可愛いハーレムパンツです
で、ダンス用のメイクをし、宝飾品をジャラジャラ付けたらもう誰も私だとは気づかないでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い気づき

2010-02-01 23:49:45 | Weblog
最近面白い気づきがありました。
人はわからないという言葉を言うのに、創造主は「わからない」と言わないんだなぁ・・・、ということに気づいたのです。

私は人一倍「なぜ」と子供のころから疑問を持ち続ける人でした。
人に聞いても、「わからない」とか「そんなのあるわけないでしょ」とか「さぁ?」と言われてきたことが心に引っかかってしまったのか、「なぜ」と聞くことにあまりいい印象をもっていませんでした。時には「なぜ?」と聞かれるのがヤなんだと罪悪感すら感じていたのです。

色々なセミナーでも、皆はすんなり納得してる。
なぜ、なぜ?という疑問がわかないのか不思議だった。
ただ言われたことをすんなり受け入れている。
本当にこの人たちは理解しているのだろうか?
皆、本当に素直なんだねぇと、感心したのと同時に私ってよっぽど頭が固いんだな。とか、頭が悪いんだな。と思っていた。

しかし、創造主は「なぜ?」と聞けば穏やかに答えを返してくれる。
その答えに対し、「あーそうなんだ。でもそれはなぜ?」と聞けばまた答えを返してくれ、「なぜ、そうなってしまった?」と聞けばまた答えをくれる。
自分が最高に納得するまで聞けば答えてくれるのだ。
こんなに答えてくれた者が今までいただろうか!

人間だけが「なぜ」と聞ける有機体だと創造主は言った。
なぜと聞けるから探求できるし、悟れるのですよと教えてくれたのだ。

なんだ、間違っていなかったんだ私。
いいんだ、いいんだ。よかったんじゃないか
これからは、疑問に思うことは遠慮なくポジティブに「なぜ」と探求し続けようと思ったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする