アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

イベント

2010-10-22 13:01:47 | Weblog
私事ですが、クリスマスハフラに参加することにしました。 って、全然何もしてないのに・・昨日決めてしまった
もぅこうなったら楽しんじゃったもん勝ちでしょということで池袋で開催されるベリーダンスの舞台に立つことを急遽決めました。 イベントひそかに大好きです
でも、あと一ヶ月しかないんですよね果たして1ヶ月の練習でちゃんと踊れるのか?私
頑張りま~す

でもその前にプライベートで旅行に行ってきます
結婚式をした日にちに、思いで深い軽井沢の石の教会へ足を伸ばしに行きます。
結婚記念日は毎年結婚した日にその教会へ出向き、そのホテルで食事をするという夫婦いつまでも仲良くいるための約束をだんな様と交わしているのです。
これはずっと夫婦である限り続けていく予定でいます。

できたら、披露宴をした日にちには披露宴をしたレストランで食事。
役所に婚姻届を出した日にちにはその帰りによったレストランで食事ができたらしようねということになっています

不思議なもので結婚する前より結婚した後のほうがとっても仲がいいのです
そんなもんなんですかね~
まったくヤなところがありません
怒りってなんだっけ?忘れてしまったのか?というくらい
おのろけてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IFPAカンファレンス

2010-10-18 13:29:58 | Weblog
英国々外で日本で初めて開催されるIFPA認定校(私が卒業した認定校)主催によるセラピストフォーラム(IFPAカンファレンス)に出席してきました。

IFPA初代会長、ガブリエル・モージェイさんのお話を真ん前で聞いてきましたよ
等サロンで扱っているMateria Aromaticaのプロデュースも手がけ、ホリスティックアロマセラピストにとってバイブルともいえる『スピリットとアロマセラピー』の著者です。

あ~この人があの本を書いた人なんだなぁ・・・と思わずしみじみ眺めてしまった
私がアロマセラピストになろうと勉学に励んでいるとき大変参考にした本です。
今も参考にしていますが・・
本当にすばらしい本で今も感銘をうけています

ワークではベビートリートメント・骨盤バラシング・サロンの経営などについてのワークショップを受けてきました。
慌しい一日ですごく疲れましたが、今回このカンファレンスに参加できて本当によかったと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルライト(続き)

2010-10-02 20:52:06 | Weblog
セルライトが形成されるのにはいくつか要因があります。

まず、便秘です。
それから水分不足。
そして食事のアンバランス。
女性ホルモンのアンバランス。
運動不足。
循環不足。
塩分です。

便秘になると老廃物が血液中に吸収され、汚れた血液が全身を巡ります。
ですから、腸内環境うを整えることはとても大事ですよね


健康な成人の人の場合、1日の尿量が2000ml、皮膚から500ml蒸発、全体で2500mlの水分が排出されているため、この量は補給したいところです。
身体全体が水分不足だと、老廃物が十分に運ばれないですからね


そして三大栄養素とビタミン、ミネラルの摂取バランスが崩れると必要な栄養がエネルギーに変わらず、皮下脂肪やセルライトになります。
栄養のバランス、本当に大事です


女性ホルモンによるアンバランスでは、特に黄体ホルモンは真皮層のコラーゲン、エラスティンの結合を縮め、弾力性と安定性をなくし、筋肉のポンプ運動を調整できず、リンパの流れを停滞させ、セルライトの形成を促進させます。
女性ホルモンが過剰な人はセルライトができやすいんですね


運動不足になると、脚の筋肉がゆるみポンプ力が不足、酸素不足で脂肪が燃焼せず、セルライトができてしまいます。
これではリンパもスムーズに流れません


循環不足は血液循環、リンパシステムがうまく働かず物質代謝の老廃物が十分に排泄されずセルライトになってしまいます


塩分を取りすぎると周りの汚れた水分と体内の老廃物を同時に引き寄せセルライトを悪化させてしまうのです


ですから何事もバランス。
バランスが大切なのです
次回はセルライトの対処法についてお話していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シータヒーリング

2010-10-01 13:18:28 | Weblog
シータ波でヒーリングをしていると毎回感心させられる出来事が起こる。
それは、特に無機物に働きかけているときだ。

無機物は有機体と違い、本当に即座にヒーリングが起きる。
ソファに誤って育む、育つと神聖な感覚感情を呼び覚ましたときも、ソファから虫が湧き出てきたものだ びっくりゾッとしたけど・・・
ありえなかった
歯ブラシに曲がると教えたときも折れることなく、本当に直角に曲がってしまった。
換気扇が壊れたときも、ヒーリングで直ってしまったし。
コピー機が壊れたときも、ヒーリングで直ってしまったのだ。

ほんと不思議

うーん・・有機体がいかに厄介か(この表現が適切か分かりませんが)よくわかる瞬間です。
やはり思考がクリアだとヒーリングが起きるのが早いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰と陽

2010-10-01 12:52:30 | Weblog
陰と陽はどちらも物事のバランスを保つため必要不可欠なものです。

人によってはネガティブな部分に対して、それを私たち人間の影の部分だとみなしてしまう人もいるのかもしれません。
けれども純粋な光だけの人間などいず、常に光と影は相保的な関係にあるのです。

陽はポジティブな側面を象徴し、活動的で創造性へと向かう男性的な力を意味しています。
陰は陽の反対のネガティブな女性的な力であり、神秘的な無意識な領域を象徴しています。

本来、ネガティブとポジティブは良いか悪いかといったことを意味をするのではありません。
良い悪いは人間の識別に用いられている一つのカテゴリーに過ぎません。

どちらも価値観と重要性においてはイコールです。
潜在的可能性があればこそ、そこから何かを形作ることもできるのす。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする