アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

特性

2022-10-27 01:00:00 | ADHD 自閉症
私の娘は甘いものが大好き。
常に糖分を欲する。
それはなぜなのか?

娘はADHDと自閉症の特性がある。
それは脳内の特殊な発達が原因だと思う。

本来使われない脳の部分にアクセスするということは多数の進化した細胞が発達することだ。
ということは通常の2、3倍、脳のエネルギー源のブドウ糖が当然必要となる。

十分にブドウ糖が供給されてない状態が特性と言われる症状の現れる原因なのかもしれないと観る。

糖分を摂ると娘の特性はひどくなるように観える。
それはきっと良質な糖分ではないからだと感じる。

つまり良質なブドウ糖が必要。
なぜ良質なブドウ糖が必要か?
脳にきちんと到達させ、正しく活用されるため。
脳にきちんと到達し最善に働かなければ意味がない。

なので糖分を除去し、良質なブドウ糖を摂取させる。
良質なブドウ糖といえば果物!
実際、果物を摂取してるときは落ち着いている。
一瞬でなくなるが…😓

大変だけどせっせとなるべくたくさん食べさせてみます😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想 続き

2022-10-26 00:34:00 | 瞑想
最近の私は忙しい。
いや、ずっと忙しい。
頭の中も体も精神も。

調べものは多いし、試すものもたくさんある。
仕事も休みなく働く。
まだまだやらなきゃいけないことが山積み。
瞑想する時間の代わりに考える時間が多い。
コドンだってヒストンだって正確には考えてるときに目に見えない存在に教えてもらった。
かなり集中した雑念のない状態だから、瞑想といえば瞑想だけど…。

もっとちゃんとに瞑想をと言われるが、今の私にそんな時間はない。

発達障害と言われる特性、これは進化した脳神経細胞の発達だ。
直感力に優れ物事の表面ではなくその奥深くに潜む事象を見通す能力がある。
普通の人より考えるスピードが速く、直感的で芸術の才能がある。
普通のやり方では忍耐強く物事を行う力を持っていないだけ。

原因はきっと何世紀にも渡って受け継がれた重金属のせいだろう。
そのせいでタンパク質に問題がでるのだと思う。
脳の正中線は18歳までは開いているそうだ。
18歳を過ぎると閉じてしまい重金属が排除するのが難しくなってしまうので今やるしかない。
確かかは分からないが、ここに重金属が溜まっているようなのだ。
それによって通常子供の時期は使われない脳の経路に神経インパルスが神経細胞を刺激し、神経伝達物質をながすのだろう。
だから電子コドン?だか電気コドンと教えてもらったのだと思う。

とりあえず、互いの体の重金属除去に努めてみることにする。

まだ子供を持つ前、独身の頃寄生虫駆除や重金属除去、レバークレンジングなどしたが続けないとやっぱりダメなのね💧

母として、親として頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は野菜ジュースから

2022-10-22 15:15:00 | ご飯
朝は低速ジューサーでしぼる、栄養を壊さずまるごと頂く生ジュースで始まる。
私はセロリジュースを頂いた30分後に


娘と一緒に人参ジュースを飲む。
さらにその30分後に固形物をとる。

野菜ジュースを絞った後にでる繊維は
おにぎりにしたり、


フライパンで炒ってふりかけにしたり、



お菓子作りに



と活用する。


納豆にはアボカド、オクラ、ワサビ少々、枝豆、長ネギ等をたっぷり入れて栄養満点に仕上げる。
いつもちゃんとには用意出来ないけど余裕ある時の朝食は頑張ってヘルシーかつ栄養のあるものを作るよう心がける。


中でも最近ハマってる黒豆納豆は納豆ぽくなくて美味しい♪から健康も考え、ほぼ毎日朝食には登場します。
お子も大好き

健康生活持続します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首、肩、背中を支える枕 (続き)

2022-10-21 21:10:00 | ライフ
首、肩、背中を支える枕を買って、使用開始から3日目辺りで頸のヘルニアの症状が出始める。
首が痛い😭 やっぱり無理。
最初こそいいような感じがしたけど…使えない
結局枕なしの生活に逆戻り
あー😩買うんじゃなかった 
無駄なお金を使ってしまった後悔です。

この枕はお泊まりにきたお客様用枕にしようと思います。
私に枕は必要なかったです😅

結果、首、肩、背中を支える枕は支える枕にはならなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を戻す

2022-10-20 00:41:00 | ライフ
10年ぶりに懐かしい友人に再会

わざわざ日本の最北端、礼文島から友人がトリートメントを受けに来てくれた
嬉しい😆

懐かしいぃ 
会うのは10年以上ぶり。
時期が戻る。
まだ子供を持つ前。若かった時。
一緒にピプノセラピーを学んだ。
繊細で柔らかくて芯の強い人。

あの頃はまだ私も好奇心旺盛で、気になる物は何でも確認しに学んでいた。
意欲的で挑戦的だった。
今とは違う。
色んなことを知るのが楽しかった頃。
思い出話に花が咲く。と同時に色々考えさせられる。

多くの人類と一緒の星に暮し関わりあっていても、互いに違う次元で生き抜くことの大切さに気づくことを学ばされていることにも話しの中で気づく。
またもややっと気づいたのか🙄…。
相変わらずの私😓
試練と鍛錬。

精神世界は互いに違うのだということ。
高い霊性を維持したまま現実の世界に囚われてしまわないように。
集合意識に縛られてしまわないように。
流されないように。
風に吹かれさらわれてしまわないように。
組織の一部に埋もれてしまわないように。
世の中に振り回されないように。

縁って不思議。
私にとってとてもいい刺激。
神の計らいでわざわざ私に会いに来てくれたのだろう。
ありがたい感謝感謝

繊細な人ってエネルギーを内部にこもらせ気味だけど、そのエネルギーが外に向かって流れて行ったらすごくステキなのになぁ😆
私もそろそろ目覚めないとな…。
本気で細胞ちゃん達を笑顔にすること考えなきゃ!
神様との約束。…ってことは世の細胞達は笑顔じゃないのか🤔⁇

大したおもてなしも出来ずごめんなさい🙏
本当は朝ご飯も色々作ろうと思ってたけど、ちょっと前の日に食べすぎちゃったから消化のよいものに😅

たくさん気を遣わせちゃって逆に恐縮です
たくさんお土産も頂いちゃって、お子も私も大喜び気持ちが嬉しい

本当に会えてよかった
いつか礼文島にも行ってみたいです😉

わたゆきさん❄️
とってもステキな絵を描く方です♪
興味があったらみてね↓
     Instagram  https://www.instagram.com/watayuki_yukiyo     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお茶菓子

2022-10-14 19:17:00 | お茶菓子
高評なので、またまた蒸しカステラを作りました

膨らまし粉はいれてません。
小麦粉も入れてません。
上新粉を入れてます。
卵白で膨らまします。

時間があればデコしたかったのですが、今日も時間が足りず…。

クライアント様のお茶菓子、何作るか迷うな

美味しく召し上がれ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリジュース

2022-10-12 07:48:00 | ライフ
今日朝1で絞ったセロリジュース♪
味は好きじゃないけど飲めなくはない。
セロリ嫌いだけどジュースならいただける。
健康のために飲みます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はまってるもの

2022-10-11 15:15:00 | 元気の源
体に生きた酵素を!と最近ジューサーで絞って飲むジュースにはまっています

人参1本🥕でこの量。


少ないけど味は抜群によい
子どもも大好き 毎朝飲んでます♪

残ったカスは棄てずに料理に使います。


野菜おにぎり。
すごく美味しい

冷凍して小腹がすいた時に食べる子供のおやつ代わりとして。


これはセロリのジュースを作る時に出た絞りカスで作ったチャーハン。
ピーマンと卵と胡麻も加えてます。
セロリの味はほとんどしないから子供でも食べれるよ

子供の発達障害と呼ばれるような特性をよい方向へと変化させるべき色々なことを試してます。また若返りでも。
長期に渡って、遺伝子に働きかけるには瞬間ヒーリングだけでは限界があると今の時点では思っています。
短期間だけよくなるではダメなので。
ならば長期にわたって遺伝子を良い方向に変化させるには?については研究中です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の手作り創作お茶菓子🍵

2022-10-08 15:30:00 | お茶菓子
本日の施術後のクライアント様の創作お茶菓子は

蒸しカステラ浮島です
あんこたっぷり入れて蒸してます♪
隠し味にケール🥬も入れてるのさ🤭
栄養も愛情もたっぷり
クライアント様の健康を考えて甘さ控えめにし、餡子の味をより味わえるように調整致しました。

美味しく召し上がれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機

2022-10-08 08:10:00 | ライフ
掃除機が壊れてしまったので修理に出しました。が、結局直せなくて戻ってくる始末💧
結局2週間以上待ったのに修理はできませんでした😭

仕方なく、もぅこの際安い紙パック掃除機でいいと思い買いに行くと…😳‼️

えっ?紙パックなのに!?
な、なんと😱1万以上するぅ
数千円で買えると思ってたのに
3.4万って高くない?
安かったのは一昔前だったのね😅

マジかぁ🤨…と思いましたが、直ぐにでも欲しかったので1番安いのを購入しました。

でも使用してみたら正解
猫砂もなんでも吸えちゃう😊

サイクロンは寿命短いから高いの買っても結局あっという間に動かなくなっちゃうから結果、紙パックでよかったんだと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする