アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

レイキセミナー

2010-06-29 12:59:30 | Weblog
最近レイキセミナー・レイキ交流会についてのお問い合わせ、受講してくださる方が多いのでレイキについて綴ってみようと思います

レイキの可能性は肉体面のみならず、感情、精神、スピリチュアル面や浄化作用など様々です。
劇的な変化をむやみに期待せず自然に受け入れることで人の心に安らぎと気づきをもたらしていきます。
必ずしも直ぐに体感できる効果ばかりではないかもしれせんが、冷え性やエネルギーの弱っている方、人の気を受けて疲れやすい方にも最適だと思っています

当サロンでは『臼井式(海外式)レイキ ラディアンスシステム』を提供しています。
自然界に無限に存在するエネルギーを活用したハンドヒーリングです。
レイキ伝授(アチューメント)を受けセッションを学びます。
セッションは簡単で分かりやすいので、その場で憶えられてすぐに実践できます。
その手技は独特で、身体に直接触れることでジワーと暖かくなったり、エネルギーを感じられたり、眠くなったりと様々な効果がその場で実感できます。
当サロンではお時間に3時間~4時間みていただいております。

他校で受けていて途中受講を希望の場合も、同系統のレイキであれば受け付けております。
レイキティチャーになりたいという方のための講座もございます。
レイキティチャー希望の方はご相談ください。一定の条件を満たした方に限ります。

レイキは習ってからが始まりです。
というのも、使わなければ宝の持ち腐れと一緒でその力は落ちていくと思います。
毎日使い続ければ、その力はますますパワーアップすることでしょう
レイキはとても強いエネルギーだと私は実感しています。
手当ては私がターミナルケアに携わっているとき大変役に立ちましたし、やっていて良かったと強く感じた思い出があります。
今はたくさんのヒーリングをその後も学び続けているので、潜在意識からのアプローチもできますが、その頃(ターミナルケア中)は手当てを主として施術していたので深い思い出があるんですね。
そこからの学びはたくさんありました。

私はレイキを伝授してもらう前から人の体に触れていたせいか手で気を読んでいたので、セミナーを受講したときはすんなり理解することができました。
経験してきたことをおさらいするような感じだったんですね
とってもすばらしいヒーリングだと思っていますので皆さんで楽しんでヒーリングしていきましょう
たくさん実践していかれてくださいね~
慣れてくれば、手から色々なエネルギーを出せるようにもなると思います。
必ずしも、触れなくても強いハンドパワーを用いることも可能ですよぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シータヒーリングセミナー

2010-06-28 13:21:36 | Weblog
6月のシータヒーリングセミナーも昨日で終了いたしました。
御参加くださいました受講生様お楽しみでした♪

それぞれがそれぞれにあった神聖な道へと導かれ、穏かに進まれますよう祈ります

8月、7・8・14日の3日間、基礎セミナー。
8月、21・22・28日の3日間、で基礎セミナーを開催いたします。

縁在る方たちとの出会いを楽しみにお待ちしております

愛と光を込めて☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂でバランスを整える

2010-06-18 13:13:03 | Weblog
私は自律神経のバランスをとるため、体のバランスをとるため温令浴をする。
週に1回はスーパー銭湯にいって代謝を高めているのだ。
サウナには最低でも1時間は入いる。
まずサウナに10~15分入り、次に水風呂に5分くらいを1クールとし、繰り返す。
最低でも4回の温令浴をしないと効果は上がらないので1時間はサウナに入ることになる。
代謝も良くなるし、体の毒素も汗となって出でいく。心も体もスッキリ
銭湯ではいつも2~3時間お風呂を堪能する
昨日もAM2:00まで銭湯に居た。ここのところ週2~3回に増えてしまったが・・
まっ、この時期ジメジメして暑いので仕方ない。でも、少し寝不足かな
水の感触が本当に好きなんですよねぇ
なんか安心するし

お風呂最高
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理

2010-06-15 13:28:26 | Weblog
私はほぼ毎晩創作料理を作る。
創造することが楽しいと感じるひと時。
友達が落ち込んでいるときも一緒に料理を作る。
気持ちが創作に没頭し、なだめてくれる。
料理って豊かさの象徴だったりするんじゃないかなとも思う
私は食べているときが一番体のアルカリ度が上がる

意外と簡単に創作している。
でも最近アイディアは思いつかなーい。
う~・・・ん・・・・・
そんな時、何が食べたい?何を今欲してる?と体に聞いてみる。
「肉!!」私の体は肉を欲していた。食べてるよね??

いいえ、肉だけを欲していたのでした。
そこで、やっぱ外食!焼き肉屋さんでしょ♪♪
たらふく肉食べました。 すると今度は脳裏に「寿司!!」が浮かぶではありませんか
次は寿司かぁ~

いつも頑張って働いているんだからまっ、いいでしょう
体に従いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-15 13:09:19 | Weblog
最近たぶん怖い夢を見る。
夢の内容は覚えていない。
でも怖かった・・・という感覚だけは残っている。
なぜ特に最近怖い夢ばかり見るのか?
きっと認識し始めたからだと思う。夢には意味があるということを。
最近私は過去生での感覚を夢で再現しているように思える。
浄化し切れていない感覚感情を味わっているのかもしれない。
昨日も怖い夢を見た。でも内容は覚えていない。ただものすごく怖かったという感覚とある言葉だけが頭に残っている。「我々の大半は宇宙から来た」というもの。
内容はまったく覚えていないのにでもなぜか起きたときすごく怖かった。
何かを気づかせるために誰かが私に何かを見せているように思えてしかたない最近です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由意志

2010-06-14 13:22:40 | Weblog
セッションをしていてクライアントさんをみて、今までの自分を振り返ってみて最近私が気づいた点をシェアさせていただきます。

人は誰もが、「苦しい思いはしたくない。」「苦い記憶は思い出したくない。」
と経験した感情(エネルギー)を無意識に忘れよう(閉じ込めよう)としているように感じます。
しかし、裏を返せば「それは忘れない。」「それをずっと持ち続ける。」
というようになっているのでは?と私は思えてなりません。

なかなかネガティブな思念体型を崩せないという人がいます。
それはもしかしたら経験した感情を意識的にみることができないからかもしれません。
もし何かがまだ引っかかったままだったら意識的にみてみることだと私は思います。
閉じ込められている感情を忘れようとするのではなく、意識的にみてすべてのプロセスを完了させることが大切なのだと私は感じたのです。

閉じ込められている感情を表現できない人がいるかもしれません。
悲しみや怒りを解放出来ない人もいるかもしれません。
きっと何か理由があってできないことでしょう。
例えば、泣くことを自分に許さなかったり、許しを乞う方法をしらなかったり、すがることを自分に許してなかったり、それを恥と感じてしまう人だっているかもしれません。
でもそれは恥でも、いけないことでもなんでもないのです。

ひとつの基本的な法則に「完了したものには何であれ落ちていく。」というものがあります。
なぜならそのとき、もうそれを運ぶ必要はないからです。
不完了なものは何であれ しがみつき、それが完了するのを待っています。

私達はヒーリングによって真なる感覚感情をしることができます。
今や自分の定義ではない、神の定義する神聖な感情がどういうものかわかる方法を知ったのです。
他の人がなんと思おうと私は乞うことやすがること、戦うことを決してネガティブなことだと思ってはいません。
それをわからないがために楽になれない人もいるように感じています。何が正しい悪いも本来はないのだと感じます。
ただその人がそう信じただけなのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンキ作り

2010-06-09 00:46:21 | Weblog
叡智を持った植物からの贈り物。
きっとこれらが誰かの役に立つのだろう
早速作り始めましたよん
このまま2ヵ月置きます
出来上がりが楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草

2010-06-03 00:30:47 | Weblog
お庭に生えている雑草。
どうやら、私に語りかけてきたこの植物は本当にただの雑草ではないらしい。

調べてみると、人間がこの地球に誕生するはるか前に、地上に存在している植物だった。
4億年もの歴史を生き抜いてきたこの植物。
叡智が宿ってないわけがない。

そこで、まず食べてみることにした

やっぱり無難に天ぷらだろう

う、うまい
いける

これは面白い
チンキにしよっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2010-06-03 00:15:01 | Weblog
6月1日はお嬢の10歳のお誕生日
今日はご馳走だ!

スープにメインディッシュ

おいしいニャン


メインもおいしいニャン


満足~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とかげ

2010-06-02 00:40:29 | Weblog
私の家の庭にはたくさんのトカゲが生息している。
はじめて観た時はゲゲゲッ!!と驚いたものだが、目を見た瞬間・・・あっ、この目どっかで・・・。
そう、お譲だ。うちの子にていてんるだ。
人間のような感情のこもったそのつぶらな瞳に一瞬で虜になってしまった私。
うるんだ眼に見つめられると何とも言えない不思議なきもちになります。
だってなんども目が合うんだもん

おかげでトカゲは怖いものではなくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする