アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

フィット・フォーライフ

2014-02-26 23:42:38 | ライフ

私事ですが、最近は再度、フィット・フォーライフな生活を送っています。
というのも耐え難い血尿の症状の原因がやっとわかったからなんです。

それはなんと結石が原因で激しい痛みと血尿が出ていました。
お医者さんの診断では体質でしょうと言われたのですが、今まで出産するまで結石なんかできたことなかったですし、私としてはやはり出産のダメージとストレス、生活習慣ではないかなぁと感じています。

出産してからは子育てに仕事に終われ、毎月楽しんでいたダイビングとダンスから遠ざかり運動不足ではありました。
子育ても子供ってこんなもんだろうと思っていたので、子育てが凄く大変とは思っていないにしろ、無理はしていたので肉体的には結構な負担はかかっていました。
意外と自分が思うより子育ては大変でストレスがかかったのかもしれません。
腎臓もかなりダメージを受けてしまったようで、しょっちゅう繰り返すはめに
今までも毎日野菜は10種類を摂取するよう心がけていましたが、明らかに肉の摂取量が増え、出産する前の倍食べているのが現状でした。
そこで体を整えるべき、創造主のお告げ通り養生を大切にすることにし、食生活を見直したのです。


私のある1日の食事内容です。

主食として夕食は、サニーレタス・おかひじき・ブロッコリー・ほうれん草・カボチャ・きゅうり・トマトのサラダをいただきます。
ドレッシングはオリーブオイルにレモン汁、ニンニク、塩胡椒で味を整えて。


大根はだし汁で煮て柚子胡椒のみでシンプルに食べるのが大根の甘味を味わえるので、私は好きなんです。


野菜をゆでた汁はそのまま味噌汁に使います。
栄養エキスがしみでた汁ですからね。
味噌汁には人参・玉ねぎ・長ネギ・大根の皮が入ってます。

その他、水餃子に(お肉は控えめに)ゆで卵、もやしのナルムとバランスよくいただきます。
夕食に米はいただきません。



これだけのお野菜を摂取するとお腹いっぱいになって炭水化物はお腹に入らないのです。

朝はフルーツジュースをいただきます。


本日はリンゴ・バナナ・キウイ・ブドウ・みかん・ポンカン・レモン・ブルーベリーの果物を使います。
ジュースだけではもの足りない時はその他果物をいただきます。
朝食には果物のみです。



昼食は発芽米の塩ゴマ海苔おにぎりに前日の残った味噌汁、キムチのおしんこ、マッシュルームのバターレモン味を。



飲み物はレモンを蜂蜜に漬けた物をお湯割りで飲んでいます。



こんな感じで食事の食べ合わせ、時間等に気を配っています。

ただ食事の支度中、お子がぐずるのだけがため息ですが…まぁ仕方ないですね。お菓子でごまかしています。

そんなかいあってか便秘は今のところ解消しています。
空腹時間も10時間以上は空けるようにしています。
生理痛も緩和しています。

とにかく油を控え、食べてすぐ横にならず、果物と野菜をたくさん摂取すること、肉と炭水化物を一緒にとらないことを実践しています。
今のところ運動する時間は作れないので余裕ができたら少しずつ取り入れていこうと思っています。

こんな感じでフィット・フォーライフな生活を送っています。

余談ですが、結石の症状が激しい時、私はトイレから出れずあまりの痛みのショックからか心拍が乱れ心臓が苦しくてトイレでうずくまってた時、その日は娘も突発性の熱で39度も発熱があるというのに、トイレの前まで自ら毛布を持ってきて冷たい廊下に毛布にくるまってトイレの前で大人しく寝てるのです。
その健気な姿に感動し、我が子ながらたくましく感じました。
親をよくみてるなと感じた一面です。

その日は自分はさて置き、娘の様子を見守り、翌日病院で一緒に診察してもらい体調も安定に向かいました。

生活習慣、本当に大事だなと感じさせられた体験談でした。

そして最後に夕食の紹介です。



豚肉の生姜焼き、ブロッコリー、ゴボウサラダ、レタス・キュウリ・ズッキーニ・トマトのサラダに大根サラダ、キノコの炒めもの、アボカドのディップで人参スティックを…。
飲み物は青汁で。

今日も野菜たっぷりメニューでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な形

2014-02-13 08:01:57 | お知らせ

おかげさまでベティベリアも本年10周年を迎えました。長いようで今となっては早かったと感じています。

10年の中でたくさんのクライアント様との出会い、そして気付き、目にみえない存在への確信と様々なことがありました。

私もこの10年間でたくさんのギフトをいただいたと思います。

また、サロンが移転してからの4年間は看板を出さずにひっそりと営業を続けてまいりました。

ご紹介者様も増え、順調に営業して参りましたが、10年を一つの区切りとして来年の11年目からはまた新たな形のサロンとして初心に戻り改善するべきところは改善し、、新たな気持ちで歩んでいこうと思っています。

 

来年からもベティベリアは完全予約制のプライベートサロンです。

メンバーの皆さま、または縁ある方をお受けさせていただく予定です。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

今後もさらにスキルアップして新しい形に創りあげてゆきますm(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2014-02-08 23:03:32 | ライフ

私事ですが、今日は娘の一歳のお誕生日。この一年本当にあっという間でした。ここまでの道のりを思い返すと感慨深いです。

今日は両家のご両親をご招待してのお誕生会を予定していましたが、大雪のため中止。

なのでささやかに3人でお祝いしました。

私は張り切ってお部屋の飾り付けをし、ケーキを焼き、料理を作りました。娘も終始楽しそうにしていました♪
娘には記念になるようにアルバムを作ってプレゼントしました。

一升餅は重くて持てずぐずったので500グラムだけ待たせて終わりにしました(^^;

私にとってはかけがえのない一日となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

態度

2014-02-05 08:20:07 | ヒーリング

自分の思考の持ち方に意識を置くことはとても重要です。しかし、同様に態度に意識を置くこともとても重要です。

態度とは自分の人生をどう見るかです。ポジティブな思考とポジティブな態度をつくりだしましょう。

つまり、態度をポジティブなものにするには疑いと優柔不断な言葉は使わないということです。

「そのうちわかるかも」「たぶん」「できない」という言葉に注意し、「私はする」「私は知る」「私はみつける」と発し、そう考えてください。

「もしも・・」という言葉を使う代りに、「・・ときには」の言葉を使うようにするのです。

その態度が自分の人生は自分で創造しているということを教えてくれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想力

2014-02-03 01:00:51 | Weblog

最近思うことは、子供の発想力ってすごいなぁと思うことです。

私事ですが、我が家の0歳児、日々成長しています。 子供は本当に遊びの中で学んでいくんですよね。

色んな事を試してみたり、考えもつかないようなことを0歳児でしてしまうのですから驚きです。そう来る!?って思うことがここのところ多々あり、観察していると本当に面白いです。

出来ないと私に助けを求めたりしますが、すぐには助け舟を出さずしばらく見守ります。そして、フラストレーションをおこしている我が子にヒントだけ与えて自分で解決するよう導き、けして最後までやってはあげはしません。そうやって何でも自分でできると教え込んでいます。 

すると、絶対できないよ。ということを恐れることなくチャレンジしていくのですから、ここは見習うところです。本当に恐れを知らない子は強し・・

イヤでも、きっと誰もが最初はこうだったのでしょう。本当に日々教えられている私です。自分も感化され日々発想力を養う今日この頃です。楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする