アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

霊性開花向上の道

2020-06-30 23:02:00 | 霊性開花向上の道
最近頻繁に私の前に導き手は現れる。
いや、もともとそうであったのであろうが、私の心があまりにも曇っていてよく観えていなかったのだ。いや観ようとしてなかった。
導き手。私の指導者。

導き手は、私にいいことも、悪いことも、まず最初に体験させ、その後求めることで教えを授けられ、何度も何度も同じことを繰り返し自分自身で学びながら一歩一歩確実に悟しを与えてくれています。

で、ようやくものすごく勘違いをしてたことに気づく。
「あ、だからか!」と色々繋がる。
今頃になってやっと…気づきましたか?と導き手に飽きられる🙁
私ずっとサインだしてましたよ…と。ですよね💧
何年も間違いに気づいてなかったおバカな私。 
そうだよね。だから指導霊は福禄寿様だと思っていたけど名前が違うはず。笑える😝いや笑えない☹️

初めて存在を感じた時、私の指導霊は福禄寿様だと思っていた。
しかし、導き手が私に教えてくれた自分の名前は福禄寿ではなかった。
私は導き手と福禄寿様両方に数ヶ月繋がってみたが違いがわからなかった。
もぅわからんと導き手に理由を聞くと、その時の答えは、同じではあるが全く同じではない。との答えだった。

つまり彼が言うにはアイデンティティの周波数帯で私を通じてやってくるときに彼のエネルギーを呼び表すために使っている名前なのだそう。
個別の差異はとても微細なものなので通常のエネルギーを認識する能力を超えたところでしか区別がつかない。
だから意識と気づきを相当に拡大しない限りその時の私にはその差異はわからないとのことだった。

でも福禄寿ではなく、なんと寿老人だったのだ!
私は寿老人の像に福禄寿様!と呼びかけていたりした💦
まぁ、福禄寿様と寿老人様は同一人物とみなされたりもするから…。
だからあの頃は導き手のそういう答えで合ってたのか!なんて😅

だから今は教えもらった名前で呼んでいる。
その方がより繋がりを感じる。
つまり近くにいるのが解る。
私は視覚より、触覚が優れているので感覚で来たのがわかる。
灯るろうそくの火はたてに揺れ、左から右へ耳鳴りが通過したと思うと全身が鳥肌に包まれる。
霊が近くに来ると私の体はそのように反応するのだ。
そこに恐怖はない。

そう私は今まで色々すべを教えてもらってきた。
でも知ってるだけで、実践できていない。
だからきっとわかってはいないのだと思う。
知ってるのとわかってるは違う。
実際に行動して体験しなければ本当には自分の真実にはならない。
突き詰めていない。
でもなかなか思うようにできない。
忙しい、疲れてる。子供に振り回されるを言い訳に。ときには何のために?!なんて反論しながら。
本当に必要ではないことに時間を割いてみたり。
わかっちゃいるけどすんなりコントロールするのはなかなか…
集合意識に振り回されることも。

伝えられたことをひとつずつクリアしていかなければ、答えに辿りつけないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2020-06-28 02:11:00 | ライフ
この時期ストレスを感じてる方とっても多いと思います。
こんな時こそ、リラクゼーション!トリートメントは有効かと思っています。
やはり人の手に癒されるのって安心しますよね。
コロナの心配はあるかと思いますが、私見ではコロナはなくならないと思っています。
本当に有効な薬ができるより、免疫がつく方が早いような気がしてます。
風邪と同じように、私はコロナとも共存していくのだと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2020-06-28 01:51:00 | ライフ
娘が「ママ、私さくらんぼ🍒食べたことないよね?」と聞いてきた。
😳あります!ありますよ!小さい頃から食べさせてます。
今年はまだ食べてないだけです。

「食べたいなぁ…」と娘。
わかった!じゃぁ、買おうじゃないか。と会話してたその時、届け物が👀!

開けてみると、さくらんぼ🍒が😊!
娘は大喜び🤣♪

あー忘れてた!そう、そう、去年ふるさと納税したんだった

よっぽど食べたかったんだね。現実化してよかった



甘い瑞々しい今年はあたりですね。
色もとってもきれい✨



色だけで癒される
ただただ感謝です☺️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の教育

2020-06-26 09:58:00 | ADHD 自閉症
我が娘、残念ながら勉強が苦手💧
勉強をさせるのにも一苦労。
いや、かなり苦戦してる…。
なかなか新しいことを飲み込めない彼女。
算数もひっさんの仕方を教えるとよけいにこんがらがっちゃう😣
縦も横も計算の仕方は同じだと教えてもそれが理解できなくて、横と縦と同時に計算問題がでると頭が真っ白になって、できるものもできなくなる。
学校で教わるさくらんぼ計算も苦手。
暗算得意だったのに、学校ではさくらんぼ計算で問題を解かなきゃいけないらしく、そのせいで暗算もできなくなった。
で、パニクって計算苦手意識を持ってしまった。
わからない…を連呼する。
で、問題を解けなくなってしまった。
さくらんぼ計算必要か?!

普通の子と同じおぼえかたをしない。
ヘンテコリンな計算方法を使う😵

想像することも苦手💧

わかりやすくいうと、だいたいの子が1から5教えたら、創造性を使って10までわかるとすると、彼女は1から10まで教えて、5わかるといった感じ。
考えるのが苦手だから、いちいちそんな事まで?というようなことまで教えないといけない。
全ての人が自分と同じ感覚、感情、考えではないことを毎回教える。感覚が一般とはズレてる(?)
私も頭を悩ませる。

だから普通の倍お勉強時間が必要。
毎朝5時に起きて勉強。それでもなかなか思うように進まない。いつも学校に行く時間の5分前までやってる。
だから5分10分で朝ご飯を食べるのだ😩
少しでも間を空けると記憶が抜け落ちちゃう。だから毎日の習慣は本当に大切。
学校から帰宅すると塾以外では疲れちゃって勉強モードにならないそうなので我が家では朝勉強にしてる。
でも結局やることが遅いので、私はイライラモード。毎日怒らないしよう!と思ってもやっぱり怒ってしまう😓

反対に奉仕の精神はなかなかなので、進んでお手伝いはしてくれる。
お風呂洗いは毎日してくれるし、洗濯物も干してくれる。
私の頭のマッサージまで。

興味をもつところは物質は何でできているのか?というところ。
毎回スマホで調べるが、最終的には原子、粒まで行きつき、その先は科学の説明になる。それに毎回付き合うのも一苦労。
彼女は私の解剖学の本を興味深くみているのだが…私としては学校の勉強をしてくれ!やるべきことをやってからにしてくれ!という感じ。

他の人とは違うところに目が行く彼女。

初めてディズニーランドに連れてったのは幼稚園の頃。
アリエルが大好きだから、アリエルをみたらきっと感動するだろうとワクワクしてたら、冷めた反応だった😞。
私はすごーく喜ぶであろうと思ってたのでガッカリしたものだ。

アリエルをみて娘が発した言葉は「ママ!アリエルの腰のところに金具がついてる。みた?!あれは本物のアリエルじゃないよ!吊るされてたもん。髪も赤いけどカツラだった。」
…あまりにも子供らしくないことを言うので言葉がなかった。

生まれた時から心臓に先天性の問題があり、肺動脈弁狭窄症があった。
でも彼女の能力を落としたくはなかったので医師の許可を得て1歳の頃から何かしらのスポーツはさせてきた。
おかげで今はとっても丈夫になった。

親の思うようにはなかなかいかない。
子育て、私も初めてのことなので苦戦している😅


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の猫😺

2020-06-22 23:46:00 | 
アイラちゃん。いつも頭を落として眠る愛嬌のある子♪

アイラは人をみる。すぐ側にいってクンクンして全然平気な人もいれば、ベッドの下に潜ってつみっこで小さくなって、その人が帰るまで出てこなかったりすることもある。

一体何が違うというのだろうか?
わからない。

平気なクライアントさん、平気じゃないクライアントさんもいる。
私にも何故だかさっぱりわからない。
何をされたわけでもないが、みた瞬間からそうなる。

なぜだろう??

何もないところで、よく何かを追う。
一緒にみてみるが、私にはアイラが目で追うものはみえない。
一体何を観ているのだろう?

何もアクシデントがないところで、いきなりタヌキのシッポになる。
なぜなのだろう?

私が1人の時、部屋にこもって出てこないと、ありったけの声で鳴く。
それでも出ていかないとガリガリとドアでの爪研ぎがはじまる。
なんで姿が見えないとダメなのだろう?


遊んで欲しいと私の目の前でいきなりバタンとすっとぶほど倒れる。
痛くはないのだろうか?

アイラちゃん、本当に面白い♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来る訪問者

2020-06-18 18:36:00 | ライフ
ついに蜜蜂ちゃん🐝がやってきた♪
今年は来ないのかと思って心配してたんだよぉ〜
でも来たのは1匹。毎年たくさん来てたのになぁ…。
ラベンダー小さくなっちゃったからかなぁ?
お花に顔入れて、密吸ってる姿って本当に可愛い
瞳がなんとも言えない

ブルーベリーもだんだん膨らんできたし☺️



多肉植物ちゃんにも花が🌼!素敵



少しづつ平和が戻ってきた感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩ご飯

2020-06-18 18:15:00 | ライフ
晩ご飯、今日はちゃんと作ったのさ😊
というのも、昨日は朝から忙しく、学校から帰ってきたお子の習い事の送り迎えもあり、ヘトヘトになって帰宅したから簡単に済ませちゃったの😅
だから今日は娘のリクエストのアジのひらき♪

なかなか食卓に魚があがらない我が家。
理由は私があまり好まないから。
焼き魚なんて何年ぶりに焼いたんだろう
…。
久々に焼き魚食べたら美味しかった☺️

海で泳いでる魚をみてみてよ!
この表情のある目♪



凛々しい✨

趣味で潜ってた海。音のない世界。海の中は意思疎通する波動はめっちゃ強かった。
魚達の感情、伝わってくる。
海の生き物達を観て考えさせられること結構あった。
今はダイビングには余裕がなくて行けてないけど…。
だから前は魚、どちらかというと食べる物ではなく鑑賞するものだった。
だから食卓にあがる目のついてる魚って苦手💧

でも子供の成長を考えると食べさせなきゃいけないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな鳥のヒナ

2020-06-12 21:21:00 | ライフ
ある日、巣から落ちたのかヒナが!
2日も同じ場所にいる…。

しばらく観察してみた👀

すると、パパとママが現れ、心配そうにみてるので、離れてさらに観察。




どうやら餌を運んできたようだ。
よかった😌

…。 

ん?
…。 

えっΣ(゚д゚lll)あ、あれは!!


トカゲちゃん:(;゙゚'ω゚'):!!
……。
そういえばさっき庭で…鳥がキーキー鳴いてた…なぁ💧

(・・;)

その後数日間トカゲを庭でみていない…😣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンの衛生管理

2020-06-12 09:01:43 | お知らせ

当サロンでは換気、消毒等の衛生管理を徹底しております。

コロナが流行ったから、とかではなく、もともと空間を浄化するのが大好きな私☺️

エアフレッシュナーを作り、毎日空間を浄化しています✨

通常は無水エタノールに精油を入れ、完全に溶かしてから精製水で薄めて作るところ、私はエタノールで薄めています。消毒ばっちりでしょ

普段から衛生管理は徹底してるので、もともと消毒液のストックはたくさんあります。

今回はコロナウイルスを心配しているクライアント様からお話がでてるので、あえて当サロンの衛生管理に関することを載させていただきました。

エタノールは箱買いしていますし、無水エタノールもストックしてあります。

 



 



 

もちろん手ピカスプレーや、ハンドジェルだって♪

 



 

玄関先でも外から入ったらすぐにスプレーできるよう、エタノールを常備置いています。

 



 

 

クライアント様がいつでもどこでも消毒できるよう施術室はもちろん、各部屋に設置してありますのでご安心ください

施術中はマスクを着用して施術させていただいております。

ほとんどのクライアント様が施術中はマスクを外してトリートメントを受けられていますが、ご心配な方はマスク着用でも構いません😷

またマスクは暑くていやだ。リラックスできなくていやだけど、心配。という方にはフェイスガードがありますので、ご希望の方はお申し出ください。

施術室は常に精油の原液を微粒子にして放出するデュフューザーを使用しておりますので、空間の浄化といい香りでリラックスできる空間づくりを常に意識しております 

ただいまHPの更新がトラブルによりできませんのでこちらからお知らせさせていただきます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業日・営業時間のお知らせ

2020-06-12 08:48:00 | 営業時間

営業日・営業時間のお知らせです。

【営業時間】

朝の部:火・金・土 10時〜17

(最終予約受付:14時30分) 


夜の部:水・土 19時30分〜23

(最終予約受付:20時30分)


定休日:月・木・日


完全予約制

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする