アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

集中力

2009-04-30 19:01:19 | Weblog
最近の私の課題は集中力を向上させること。

集中力は色々な場面で必要不可欠です

例えば、瞑想するのもある程度の集中力がないと飽きてしまって瞑想などできませんね。

ヒーリングの施術でもクライアントに焦点をあて、集中力を使って気の滞りを観ます。

リーディングでもそうですね。
他に気が散っていたら的確なリーディングはできません。

ダンスでもそうです。
集中力がないと軸がぶれてしまいます。

このように私は集中力を養うために色々挑戦しています。
私はベリーダンスをしていますが、結構集中力を必要とするんです
普段使わない筋肉も鍛えられるので、体の軸をとるのにとっても役立っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブ

2009-04-29 01:58:47 | Weblog
先日シータ仲間達と個展に行ったとき記念に写真を撮りました。
そしたらオーブが写りましたよぉ

自分が写ってる写真にオーブが写ったのは初めてだったので本当に写るんだな。なんて思ってしまった

妖精さんだったらちゃんと姿を現してもらいたかったなぁ~
残念・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛藤

2009-04-28 12:59:22 | Weblog
人と付き合う中で無意識に葛藤を作り出している人がいます。
自身で創り出したものは、自身で壊すことが出来ますね
ですから、自分で解決することが出来ます。

葛藤を作り出すのは、痛みや苦しみに慣れてしまって被害者になることである種の存在感や安堵感、親近感を得ているからなのだと思います。
かえって無意識に愛着を持ってしまうのでしょう。

過去を現在に引きっずり続けるのはよくありません。
相手を変化させたい とか、相手に別の考えを押し付けるように相手をコントロールしてはいけません。
自分をコントロールするようにしましょう。
自分の見方、態度、行動を変える方法を探しましょう

素直になることが大切です
相手に問題があると考える人は自分が変わらないとならない。と、なかなか認められません。
他者は変えられませんが、自分を変えることは出来ます。
自分が変われば周りも変わります。

「相手は他者のことを考えない」 
では、自分はどうですか?
相手の話も聞かずに自分のことばかり考えている態度はどうでしょう?

自分のことを考えている人は相手の話を本当には聞けていません。
相手の話に耳を傾けているときは、自分のことは考えられないのが通常です。

「相手のために何が出来るだろう?」 と自問しましたか?
心の中で相手を非難するのではなく、自分に変えられることがあるとすると?をまず考えてみてください。

必要なものを理解し、思いやることで葛藤は無くなっていきます。
自分の中に変化を起こそう!と思う意志が大事なのではないでしょうか。

好奇心は勇気以上に恐怖を克服します。
好奇心を抱く能力と心を配る能力を進んで受け入れましょう。

愛の力は心にあります。
愛は全ての人間関係の真髄です。
与え、受け入れ、混ざり、調和します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイキ体験交流会

2009-04-27 13:07:11 | Weblog
4月の交流会も無事終了しました

ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました
楽しいひと時をご一緒させていただき、嬉しかったです

今回初めて気を体感された方、新しい発見をされた方、これを機にますます癒しに興味を持っていただけたら幸いです。

シータヒーリングのプチ体験会も好評いただきました。
また機会がありましたら提供させていただこうと思っております。

そしてオーラ、皆さん観えましたね
オーラって、とってもきれいな発光体ですよね
また何かリクエストがあれば出来る限り提供させていただこうと思っています

ご参加くださいました皆様、お渡しいたしましたCDを使って、日々グランディング・センタリングしてみてくださいね
交流会参加後に感想を送ってくださいました皆様、温かいお心遣いに感謝いたします 
ありがとうございましたm(__)m

次回は5月に開催予定です
皆様のご参加お待ちしております。


愛と光をこめて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜び

2009-04-22 12:48:29 | Weblog
私にとって真の喜びは自分自身の中で自分の創造的な性質と能力に気づきながら創造する方法を学んでいることから生まれているのではないかと思ってます

才能、スキル、能力、創造力について集中しているときは本当に満足が得られています

例えると、美しいダンスをしている人を観ているより、美しいダンスをしてる自分に満足するといった感じです

皆さんも自分にとって何が真の喜びなのか観察してみると何か気づきがあるかもしれませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロテクト

2009-04-21 18:20:59 | Weblog
自分に愛が足りないとき、愛を受け取るのを恐れているとき、愛を受け取ることを自分に許してないとき、内なる弱さを持っているとき、人は自分をプロテクトすることを考えます。

マイナスな影響から身を守ろうとするんですね。

しかし、内なる強さと自覚を育てると誰に対しても何に対しても自分を守る必要はなくなります。

ネガティブな思考などが愛や光のオーラーを貫くことは無いからです。
愛と光は暖かく豊かな振動です。
つまり、気づきという愛と光には人を癒し調和させる影響力があるのです。
気づきこそが癒しになるのだと私は認識しています。

自分の周りに結界を張るのではなく、自分から無条件の愛のエネルギーを周りに流れ込ませるのが本当の意味でのプロテクノなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シータヒーリング

2009-04-20 12:53:12 | Weblog
シータヒーリングセミナー開催いたします

視野が多次元的に開かれていくことでしょう♪
ボディ・マインド・スピリットな癒しを創りだします


セミナー日程(基礎DNAセミナー)
2009年5月3日(祝)〜5日(祝)

インストラクター 川島由香 坂井大之(DAI)
ステータス 募集中

会場 四街道市文化センター
アクセス JR総武本線・成田線 四街道駅 北口より徒歩12分
時間帯 9:30〜17:30(最終日は17:00まで)※多少延長の可能性あり
定員 14名

・受講資格:なし
・基礎DNAセミナーでは、シータヒーリングのすべてのテクニックを3日間で学びます。
 自分の思いを変えたり、人へヒーリングしたりすることもできるようになります。
 受講後、シータヒーリング・ジャパンから修了証書が授与されます。


詳しい明細はこちらをご覧ください。
http://thetahealing.web.fc2.com/menu.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルコミュニケーション(魚編)

2009-04-14 12:59:59 | Weblog
我が家ではタナゴを飼っています。

この子達もとっても賢いです

最初に異変に気づいたのは、私がご飯を食べているときのことです。
「誰かに見られてる」という視線を感じていました。
しかし、霊が近くにきている気配もなく、妖精とか? まさか誰か外に来てる? ドロボー? 違うなぁ・・おかしいなぁ、気のせいかなぁ?? 
なんて日が何日も続いたある日のこと、タナゴちゃんの視線だったということに気づきました。

間違いなく意識してこちらを見てるよな・・・

そこで私はタナゴちゃん達に話しかけることにしました。
最初は何してるのこの人間的な警戒心を出していたタナゴも、時期自分たちから意思表示をしてくるようになったのです

お腹がすいているときは、勢員でいっせいにこちらに泳いできて皆で口をパクパクするようになったのです
笑える~

一匹においでってテレパシィ送ったらちゃんと目でギョロっとこっちを見て近寄ってくるようになりました。
次は君だよ!!とテレパシィを送っても来ない子には軽く水槽をつつくと近づいてくるようになりました。

かわいぃぃでしょ

でも最近は調子に乗っていつでも口パクするようになってしまったので気づかない振りしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルコミュニケーション(鳥編)

2009-04-13 12:51:12 | Weblog
我が家は中国の野鳥(チュウちゃん)を飼っています。

チュウちゃんは私がピアノを弾き始めると、音に合わせてきれいな声で歌を歌います
とってもきれいな声で、ありったけの声を張り上げて・・・
最近は私と一緒に歌を歌うこともあります
もぅ、10年生きているのでかなりのお歳だと思うのですが、本当に美しく力強い声です。

こんな小さい体でよくこんなに大きな声が出るなといつも感心させられています
チュウちゃんは自分の視界に私の姿を見つけると、チュチュチュチュチュチュチュチュと私を呼びます。
私は呼ばれるといつも、おはよう!いい子ね!などと話しかけます。

鳥も普段鳴かない声をだして人間を呼んだりするのです。
話しかければきちんと耳を傾けます。
話したいことがあれば目で訴えかけてきます。
目をみて合図してくるのです。
人間もその他の動物も目でコミュニケーションとっていますよね

無条件の愛のエネルギーヒーリングをチュウちゃんにしているときは私の目の前に来ていてじっとしていましたよ。
目を開けたらあまりにも真近(真正面)にいてこっちが驚いてしまった

ちなみにスズメはチュン、チュンと仲間を呼びます。
チュチュチュンと合図をかけて飛び去っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルコミニュケーション(猫編)

2009-04-10 13:02:50 | Weblog
我が家では犬、猫、鳥、魚を飼っています。

みんなとっても愛らしくプリティ
しかも、とってもおりこうさん

動物たちとのコミンニュケーションもバッチリです

まず我が家のお嬢(猫)は普通の猫ではありません!スーパキャットです
お手、お変わり、お回り、ジャンプ、立っちもできちゃう
ゴロン、と言うと倒れます。
伸び伸びー、というと手足をピーんと伸ばして伸びをします。
チュゥ、と言うと唇にキスをしてくれます(私だけに)
ウインク、というと片目を瞑ります。

「~したいの?」と聞くと両目をつぶって「うん」と意思表示します。
「いいえ」の場合は違うよといわんばかり目を細め顔を横に動かします。

どう?天才でしょ (親ばか?)

しかも何を見て覚えたのか、抱っこしたり一緒に眠るときは私の首に手を回し甘えます。
人間の言葉もマスターしてるし、心でも通じ合えています
レイキ伝授などもしちゃってます

なので私の体の上に乗ってレイキもしてもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする