アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

呼吸の大切さ

2016-07-29 00:15:24 | ヒーリング

深呼吸すると心身はくつろいでいき、リズム呼吸をすると落ち着いてきます。
息をとめると緊張し、目の動きもとまります。

私は海に潜って写真を撮るシャッターチャンスの時息が止まり、眼の動きも止まっちゃうんです(^^;)

神経の最大の栄養素で血液を浄化する最大が酸素でありますので、深呼吸は大切ですよね。
深呼吸による酸素の効果は本当に素晴らしいですので、皆様も疲れた時にはぜひとも深呼吸、行ってみてください☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正す

2016-07-24 00:19:11 | ヒーリング

猫背は治らないと思ってる方が多いようですが、姿勢の悪さが原因の猫背は姿勢を正せば治ります。

初めは無理に良い姿勢を保のは辛いですが、心掛けている間に段々とそれが癖になり、自然に良い姿勢が保てるようになりますので頑張って正してみましょうp(^-^)q
私も子供を出産しかなりの猫背になってしまい今現在正すことを実行中ですが、クライアントの皆様方の中には姿勢を正すことで治った方もたくさんいらっしゃいます(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の出来事

2016-07-23 00:44:49 | ライフ

ある日の早朝、お嬢(猫)がやけにリビングでうるさく鳴くものだから目が覚めてしまい・・・何度注意しても泣きじゃくるので、何事かと起きて様子を観に行くことにした。 一体今何時なんだ?と時計を見ると3時59分。 二段ベットから降りようとはしごを降りて行く途中・・・「マーマー」とすぐそばのリビングで呼ばれる。 その瞬間私は固まった。今、降りて行ったら絶対に観てしまう・・・そしたらお名前は?とかきっと聞いてしまうだろう・・・。

やっかいなことにかかわりたくないので、何事もなかったようにベットのはしごを登る。やっぱりちょっとだけ怖いのでお子にくっついて眠った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY

2016-07-19 23:46:13 | ライフ

今までセミダブルのベットを2つ並べていた6畳の寝室。ベットだけでお部屋はいっぱいいっぱいになっていました。

が、子供の荷物も増えてきたこともあり、子供部屋兼寝室のお部屋に改造することに試みたのです。自分の頭の中でイメージをしてその通りのお部屋が完成しましたよ

まず3年しか使わなかったすのこベットにサヨナラをし、2段ベットに買い換えました。 お子は大喜び

それによってお部屋にスペースが出来たので、本棚を設置。この本棚のいいところは本が増えても段が増やせるというところです ハンガーラックも付けたので、幼稚園の制服等を自分でかけれるようにもしてあげました♪

そして、収納棚も作りましたよ。今は飾棚として活用しています♪

廃棄するすのこベットのすのこの木で、椅子兼机の下にも収納棚を作りました♪

ついでにミニベンチも作ってあげちゃいました♪

ここでお絵かきしたり、お勉強したり、本を読んでくれると嬉しいです♪

 

ベットん上からの景色はまた今までにない絵で子供もにっこり

まだすのこが残っているので何かもう一品作ろうと思います!

こんなに設置しても6畳のお部屋とは思えないくらいお子が遊ぶスペースが出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の出来事

2016-07-19 00:34:42 | ライフ

子後もが高熱で寝込んでいた深夜、看病の為起きて夜間接照明の薄暗い中でパソコンをいじっていました。

するとしばらくして突然パッと視界が明るくなったのです。

何だろ? と思いましたが気のせいかな。と、気にすることもなくそのままパソコンをいじっていたのですが、...やけに明るいよな..と思いふと上を見上げるともう一つの間接照明が勝手についていたのです。

えっ、これって..もしや⁈ 私の眼が悪くならないように誰かが...つけてくれたのか⁇

そう思った瞬間、全身が鳥肌に包まれました。誰かいる...。

私は霊が傍にいると肉体がそういう反応をおこします。これは悪い霊ということではなくただたんにそういう反応を肉体がするという事です。

最近眼をよくするための法則を理解しようと勉強していたんですよね。だから心配してくれての事だったのでしょうか。 素直にありがとうと思いました。

間接照明でもいいんでしょうが、暗過ぎるのはダメって事ですねf^_^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スムーズな流れ

2016-07-14 00:00:46 | トリートメント

気血が滞るという言葉を聞いたことがあるかと思いますが、神経の異常と筋肉の異常に血液成分の不純と血行不良が伴っていることはご存じでしょうか。

涙や汗も筋肉をゆるめるひとつであります。
なぜなら血行をよくし、同時に血液の浄化を促してくれるんですからヽ(^^)ノ

また、筋肉はねじったり伸ばしたりすることが休めることでもあります。
トリートメントやストレッチなどはとても効果があります。

体はゆさぶるとゆるみ、反対に留めたり、縮めると緊張しますよね。
私のサロンでは背骨をつまんで揺さぶりゆるめていく施術を取り入れています(_ _).oO

筋肉と神経をリラックスさせ、気血の流れをよくしましょう♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び

2016-07-08 23:00:43 | ライフ

私にはいけないところがたくさんある。

自分でもわかってはいるがなかなか改善できないでいる。
まさに自分がよく発する言葉は自分に向けられたものだ。
できないんじゃない。やらないからできないんだ。やれば何だってできる。できないんじゃない。できていないだけなんだと。やらないだけ。
そう、実行あるのみ。

後ろの者は正しい。やっぱり正しい。
私をよく観ている。
私にはもっと寛大さが必要だ。
コントロールする術をしっているだけではダメ。
完全に身につけないと。

やっぱり私は皆が言うようにやわらかさだけではなく、強い鋭さも持ち合わせているのかも。
イライラしない子育てができれば…。
刺さるエネルギーを発しないように気をつけなきゃ…。
私は今「待つ・止まる」ということを広い意味で学んでいく真っ最中なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス

2016-07-05 12:37:51 | ヒーリング

心と体は密接につながっていることは皆様もご存じの事と思います。

心が凝ると体が凝り、体が凝ると神経が麻痺してしまいます。
なので慢性的な凝りの方は痛みなどの自覚症状がなかったりしますよね。

凝りの根本原因は心身の緊張でありますで、リラックスすることが治す一番の近道かと思います(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする