アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

努力=楽しい

2010-11-24 12:55:06 | Weblog
クライアントや受講生の健気な姿に私はいつも感心させられます
皆さん、教えた通り一生懸命、そして時間が許す限り毎日クリアリングしたり、ストレッチをしたり、栄養素に気を配ったりと努力しています。

私も努力を怠ることなく、皆さんと同様にクリアリングも毎日しています。
さすがに前のように必死でやることはなくなりましたが、日々クライアントや私の元でセミナーを受けてくださった受講生の皆さんからの質問や疑問に思うこと、分かりづらく感じるところなどなど、創造主を通して確認し教える立場としての責任を胸に、皆さん一人一人と真剣に向き合いリーディングする毎日です。

それによって学ぶことも多いですし、気づかされることも、個人個人の経過を見届けることにも繋がっているのです。

本当に私の方が感謝感謝です
私本当に皆さんのこと愛してますよ
皆さんが幸せになる姿を見れてなんか嬉しいです
観れる、見届けるって最高にすばらしいことなんだな、私って本当の意味で幸せ者かもねと、さらに実感しています。
なによりも自分のことのように本気で心の芯から嬉しく思える自分のことが嬉しいのです
体も別人のように変化していて、トリートメントする側から見ると奇跡っていっても大げさじゃないってくらい筋肉の状態も骨格の状態も皆さん良い状態に変化しているのが確認できます。すごいすごい
本当にすんごいです
皆さん好奇心をもってこれからも一緒に向上していきましょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッション

2010-11-19 13:31:55 | Weblog
ベティベリアではどんなヒーリングにもカウンセリングを重視しています。
クライアントの話を聞き、どうなりたいのかを明確にしてから本格的にヒーリングにはいります。
もちろんどうなりたいか明確に分からないという方もいますので本格的(深い領域)に入っていくのは明確になってからとなります。

ある方のセッション例です(本人の承諾を得ています)
彼女は色々なヒーリングを受けているにもかかわらず、人間が苦手だという意識が常にありました。

探ってみると、根底にあったのは人間は愚かだというものでした。
そこで、「人間は愚かなものだ」という思考を引き抜き「人間はすばらしい」という思考に置き換えましたが、しっくりこず・・。
彼女はとてもサイキックで敏感な方でしたので、抜いてもきっと人間の愚かなところも観えてしまうだろうと創造主に確認し、「人間の愚かさを理解する」「人間の愚かさを観ても楽しいユーモアセンスを持ち、笑いを好み、気の利いた絶妙な答えをいつも用意している」に置き換えた結果、愚かなところを見たとしてもガックリすることなく、心の中で相手を非難することもなく穏かでいれるそうです。
やはりその人に適した呼び覚ましをすることで、シックリ心が安定するんですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼び覚まし

2010-11-17 12:59:15 | Weblog
シータヒーリングは年々改正され教え方が少しずつ変わっています。

私がシータヒーリングを始めて受講した頃は、嫌な感覚感情もあえて呼び覚ますという教えでした。
よって知らなかったネガティブな感覚感情をたくさん呼び覚まされたりしたものです。
わかりやすくいえば、恥を知らないから恥ずかしいと思わないといった感じで、ならば恥を呼び覚まそうではないかといった感じだったと思います。

今は知らなくて良い感覚感情は知らなくてよい。ということになり、ネガティブな感覚感情を呼び覚ますのはタブーとされ、よびさましてはいけないという教えに変わってます。

ヒーリングのやり方は、実践していく中で色々気づくことも多いし、やり方もその人人で違ってくるでしょう。
今まで、クライアントを見ていて確かに皆良い方向へ代わっていっている反面、変わらないネガティブな部分を持つのは、根に届いていない、見落としている場所があると、さらにワークを進め、クライアントの経過を自分なりに何年も観察してきました。

そして最善であるであろう呼び覚ましを自分の中で定着させてきました。
私はその人を良い人にするような呼び覚ましするというより、その人が幸せになるよう、その人に適した呼び覚ましをすることでしっくりすることができるようになっています。

例えば、創造主の定義で恐れを抱かずに行動を起こすという感覚感情を呼び覚ますとすると、そのまま入れればその感覚感情は入ります。
が、同時に行動を起こすとき恐れを抱かずに行動していいんだ。と考えて行動に移せるようになったという人が多いということがクライアントの話を聞いててわかりました。
無意識のレベルで敏感に感じ取ってるような気がします。
つまり考える時点で恐れは残ってる、あるわけです。

一見良いような感じがしますが、ネガティブなことが前提につく必要はないわけですよね。
そこで、口頭で「恐れを抱かずに行動を起こすことができていいですか?」と許可をもらい、ヒーリングでは「私は恐れを持って行動します」を引き抜き、「私は常にポジティブな気持ちを持って行動します」に置き換えることで、恐れは完全に抜けるようになりました。

本当に微妙なところなのですが、そういう人もいたということです。
ですので、なかなかしっくりこないという方は確認してみると良いのかな~と思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別メニュー

2010-11-06 14:40:45 | Weblog
好評により、特別メニュー・ココナッツトリートメント(120分)を12月末まで延長いたします

施術されたクライアント様からの反響がとてもよく、ご期待にこたえて今年いっぱい継続させていただきます

乾燥するこの季節、プルプル肌で乗り切りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルライト(続き)

2010-11-06 13:59:01 | Weblog
かなり空いてしまいましたが、前回はセルライトの原因についてお話しました。
今回はセルライトの対処法についてお話していきます。

セルライトを対処するには、まずは代謝をあげることが一番!!
血行を促進することです。
毛細動静脈の中の血流を刺激します。
新しいリンパを作り出す毛細血管を拡張し酸素の摂取量を高めることで新鮮な栄養素を含んだ動脈血の流れがよくなります。

そして、リンパドレナージュやアロマトリートメントでリンパ節の詰まりをほぐし、リンパ腺を広げリンパの流れを促進、老廃物の排泄を高めます。

後は、塩分の磁気力を中和させることですかね。
塩分は周りの汚れた水分や老廃物をひきつける力があるので中和させる必要があります。
(塩分が体液中に溜まると、汚れた体液は肝臓で濾過されません)

私から見たアロマトリートメントの素晴らしさは、心身のバランスをとるところです。
気持ちいいことしてるだけで、体もきれい(健康)になるし、肌も若返るし、心の栄養にもなるなんたって全体がスッキリしますよね
こんないいことないと思います

一度で二度も三度も美味しいのは実はアロマトリートメントだったりしますもんね
よくよく考えるとこんなおいしいことないんじゃないかなそう思うのは私だけでしょうか(?)
私はダイビングに行くと帰りに温泉&アロマトリートメントをしてもらってダイブ後の筋肉の疲れをほぐしてます
本当に至福のひと時で海でアロマで毎回癒されてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする