アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

ダイビング

2007-07-22 13:41:54 | ライフ

久々に館山の海に癒されてきましたぁ~

本当に心身ともに清められた気持ちです

潜り終えた私の感性は、いつもよりも敏感になります。

クライアントの気の発しも、手だけではなく腕にまでも、静電気が絡み付いてくるように強く感じられます。

そして、客観的な目で物事を冷静に見極められるのです

ほんと不思議です。海に潜るだけで色んな意味での視野が広がるのですから

きっと浄化されているのでしょうね


帰り、知っている方も大勢いらっしゃると思いますが、 「ばんや」 によって遅い昼食をいただきました

その日に水揚げされた魚をいただけるんですよ

結構大盛りご飯でしたが完食しました。

おいしかった

やっぱり自分にとっての一番の気分転換って大事ですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚 パート4(呼吸)

2007-07-16 13:36:30 | Weblog

深呼吸、腹式呼吸はとても大切です。

私のところへいらっしゃるクライアントの方も呼吸の浅い人、腹式呼吸のできない人、結構いらっしゃるんですね

統計的に見てですが、私的には呼吸が浅い人は自分を感じる力、感覚が鈍っているか減退しているように思えます。

例えば、自分らしくするにはどうしたらよいのか、自分を大切にするには何をしたらいいのかわからないということで迷ってる方、悩まれている方、気づいていない方結構いらっしゃいます。

逆にこうした感覚から逃れようとして呼吸が浅くなる場合もあるようです。
自分を感じるのが辛い、人が、人の目が気になるなどのことから遠ざかろうとするうちに、感じない状態から呼吸の浅さに繋がるのでしょう。

通常眠ているときは自然と腹式呼吸になり深呼吸になります

呼吸の浅さで今落ちたな。とか、まだ眠ていないな。など、施術中の判断になるのですが、浅い人はわかりにくいです。
眠ているのか起きているのかすらわからないほど呼吸が浅いのです。

普段の呼吸が浅くない人でも、それらの状態に陥っているときはやはり呼吸が浅くなっていたりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚パート3

2007-07-14 17:28:10 | Weblog
頭で考えることと体で感じることを交流させることは大切です。

考えは、繊細でシャープなエネルギーであるため大変すばやく動きます。

それに引き替え感じは、エネルギーが荒くゆっくり動きます。

よって、考えやイメージは速やかに体に連絡されますが

体で感じることはゆっくり頭に届くのです。

そのため、感じることが後回しになりがちで

体で感じるよりも頭で考える思考中心になりがちなのでしょう。

何か大切な決断をするとき、人生の岐路に立たされたとき深呼吸をして体を感じてみましょう。

頭の考えの答えを感じさせてくれます。

体で感じることをしないと人生の創造性を失いかねません。

体では病気や寿命。

心では無感動に繋がります。

感じることで感性を高めましょう。

自分自身を見極める心の目を持つことが大切なのです。

感じることは魂のメッセージでもあります。


またに回に呼吸の大切さについてお話します・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生

2007-07-12 17:07:13 | Weblog

7月12日AM0:00私はこの世に誕生した。

皆様からのお祝いのメッセージ嬉しかったです

ありがとうございます

憶えていてくださった皆様ほんとぉにありがとう



これからもクライアントの方を癒すお手伝いができるようスキルアップしてまいりたいと思います。

感謝を胸に、この枯れることのない湧きでる愛の泉を外へ向かって押し流し続けますので

今後とも末永くよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体系

2007-07-12 16:37:08 | Weblog
夏に向けて痩せなくては! と、冬の間に肥えてしまった私の体・・・

特に普段の食事の中でのダイエットなどはしないが、間食をせずお菓子も一切絶った私の体系は

徐々に元に戻り始めた。

しかし最近になって体重が増加

なぜ?なぜなの?? 間食もしてないし、ストレッチだってしてるのに・・・

週に2回はサウナで大汗かいて代謝あげてるしぃぃ

そういえば鏡に写る体系にくびれは無いな・・


 もしかしてプロテイン

そうだ!そうに違いない!! それしか考えられない。

最近プロテインの種類を変えてみたからな~

でもなんで太るんだろう・・・

これじゃぁ、ウエットスーツはパンパンだよ

ただでさえきついのに

ベストサイズになるためにどうやって後3キロ落とそう・・・

ダイエットは普段体力使うからできないしなぁ。

大好きな焼肉最近食べてないから太ったとか?!

なわけないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚 パート2

2007-07-09 01:18:37 | Weblog
前回の続きです。
感じることがいかに大切なのかというお話です。

感じることに無視することを繰り返していると次第に本来持っているエネルギーを発揮しなくなり、低下させてしまいます。
つまり本来の力を失ってしまうのですね。

例えば少しのストレスでダメージを受けやすくなったり、健康の度合いや体調に影響を与えたりします。

私自身、意識して感じるようになってからは気づかされることや、より健康体になったなと感じています。
ですから、エネルギーの存在を知ることはとても大切だと思うのです。

感じ方は人それぞれ違います。違っていて当たり前なのです。

まずは気づく感覚を取り戻すことです。

心地よいと思う自分だけの対処法を身につけてみてください。
体が心地よいと思う感覚たくさんありますよね

体を伸ばして眠るときの心地よさ。
私で言うと、トリートメントしてもらってるときの安心感。
お風呂に浸かったり、サウナに入って安らぐ感覚や、海に潜って和らぐ感覚です。

自分だけの対処法を身に付け気の流れをスムーズにし、自然治癒力を高めましょう。

続きはまた・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚 パート1

2007-07-07 16:35:41 | Weblog
今日からしばらく、感じることが苦手だというクライアントの話を綴ります。
前回でも頭で感じることとは別に体で感じることには意味がある。
感じることがいかに大切なのか。 というお話をしました。

私は、体が健やかでいられるよう、人生に豊かさをもたらすチャンスを感じとる力を保てるよう、体が発するサインに耳を傾けましょう、というお話を毎回クライアントにしています。

ただ、感じることは目にみえるものではなく、感覚的なものなのでわかりにくいし、言葉では表現しづらいかもしれません。
頭で考える習慣の強い人ほど、何も感じない。と、すぐに答えを出したがりです。
しかし、最初はなんとなく感じる、漠然とそんな気がする。
その程度でいいのです。

感じる感覚がはっきりと分からなくても感じることに耳を傾けることで、それは次第に確かなものになっていくでしょう。

では、感じることに無視することを繰り返しているとどのようになっていくのでしょう?

またの回にお話します・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ

2007-07-03 20:35:00 | ライフ

今年に入ってからお通夜や告別式、合わせると5回も行ってたりする。

気持ち的に疲れが出てるみたいで滅入る・・・

気づくとため息ばかりしているような・・・

というわけで、今日はこれから気持ちを切り替えに塩サウナでも行くかなっ

邪気を払って気分転換だ

今月から海にも潜ることだし 気合を入れて頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火」の季節

2007-07-01 20:07:18 | Weblog

7月。

火の気が満ちるシーズン。

今日から海開き・山開きですね
私も今月から待ちに待った恋しかった海に、癒されに潜りにいきますよ~

火の気が満ちるこのシーズンは身体の中に「陽」の気を溜め込みましょう

暑いからといってこの季節、冷たい食べ物や、冷房などで身体を冷やさないよう気をつけてくださいね。

身体の冷えが、夏に吸収する良い意味での「火」の気を消してしまうことにつながってしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする