アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

花火

2010-08-22 23:39:12 | Weblog
地元のお祭りにいってきました

今回初めて会場まで出向き、花火を間近で観ましたよ~
というのも毎年花火の上がる時間帯はお店で仕事をしていて、いつも音だけ楽しむような感じだったんです

旧サロンの施術室の窓からちょうど花火が見えてたので、今までは大きな音が鳴ると私もクライアントさんも落ち着いてトリートメントという感じではなかったです

今年は旧サロンの場所から少しだけお店が移転し、外に出れば観れる距離なのですがお部屋からの花火は残念ながら見えません。
でも、今年の夏祭りはサロンを始めてからなんと初めて夜の仕事が入っていなかったんです。
なので、妹と姪を呼んで花火を観にいくことができました

とっても綺麗でしたよ~

結婚して、初めての地元夏祭りでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り

2010-08-17 12:59:20 | Weblog
彼のお母様のお誕生日のお祝いへと、旦那さんの実家にお邪魔した。
手作りのお土産のときは、プリンやクッキーなど食べるものばかりだったが、今回ケーキはお店で購入し、手作りには鏡をデコレーションしてプレゼントした。
その他には私が愛用しているのと同じ、タオル生地のルームウエアーをプレゼントとしてお持ちした

デコする前の鏡はこんな感じ


デコした後はこんな感じ


近くで見るとこんな感じ


本物の生花みたいでしょ

でもこれ、クラフトなんです

ラッピングするとこんな感じ

かわいいでしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久高島(神の吐息)

2010-08-14 22:16:46 | Weblog

思い返せば、今までの私の人生は物質的なモノや、しなければならないこと、考えるべき事などの物事でいっぱいだった。

心は思考中心で次から次へと思考が押し寄せて来る毎日。
これが形に捕らわれてる意識の次元で、私の現実だったのだ。

私が告げられた「形あるモノに捕らわれる」とは、自分自身と世界を非常に深刻に受け止める、ということなのかもしれない。

久高島は本当に小さく、自転車で島を一周することができる。



どこを見ても最高な景色!

確かに「今に在る」と感じてるときは、思考はストップしていて空間の意識で自然を感じられる。

心に空間ができると雨や風や木々の揺れる音、光景や感触を楽しめる。
空を流れる雲を美しいと眺めることもできる。
やはり人間が触れ合うことができなくなった力が自然の中では働いているのだなぁと感じた。




状況に対して反応するのではなく、状況とひとつになる。
意識を失わずに思考を停止する。

空間の意識でバランスをとるということさえ、思いも、気づきもしなかった…。


ここがこの島で一番の神聖な場とされているところ。

祈りを捧げます。



ここは今に在る、あるがままにあるという本質を身をもって体感させてくれる島です。
島自体がそうなのですから。
それを知るために私はこの小さな島に導かれたのでしょう。
本当に「新しい自分になる」という意味を持つのかもしれませんね。



私は今回の旅で、もうクリアリングする必要はないんだと感じた。
私のクリアリングは終わりを遂げようとしている。
今後の課題は、時間・形あるものに捕らわれないということなのだろう。



何もない小さな島。
神聖な神の吐息、意識、バイブレーションが宿る本当に小さな島。

確かに私はこの島で神の声を聞いた。



意識を意識せよ。
意識を研ぎ澄まされ。
無条件の、形のない、永遠の意識。
静かであれ。
見よ。
耳を澄ませ。
今に在れ。
あるがままであれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影にあるもの

2010-08-10 12:59:24 | Weblog
私が見て、聞いて、感じて、触れて、考える全てのことはいわば現実の半面でしかないようです。

私が告げられた「長いもの、長さ」は時間を意味していたようです。

今起こっている多くの出来事がとる多くの形は、元々つかの間の儚いもの。
物事、身体、エゴ、状況、思考、感情すべては移ろい行くものです。

すべては重要そうな素振りを見せていますが、気づかぬ内にまたやってきては、無へと消えていきます。

人々はあまりに起こることに捕らわれ、移ろう形の世界に魅力され、人生の中身ばかりに夢中になって、この世の物事をやたら重要だと考えているのです。
時間に振り回されているんですね。
中身、形、思考を超えた本質を忘れているのでしょう。

しかし皆さん、これが本当にあなたの現実なんですか? 現実だと思いますか?

夢を見ても目覚めた時その夢は消えていますよね。
でも夢の中の何かは現実だったはずです。
そう思うと昨日の出来事さえも思い返せば夢のように感じられませんか?

意識とは形の影にあるもの。
時間の影にある無時間。
形は限界を意味します。

受け入れる、楽しむ、情熱を燃やすでもない行動は自分自身や他人を苦しめているのかもしれませんね。
競わない、争わない、比べない、抵抗しない、判断しない、執着しないこと。
全ての形は無常で一時的でしかないということに気づきましょう。

無抵抗は宇宙最大の力(意識が形から解放されて自由になる力)を開く鍵なのだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアルスポット

2010-08-09 17:30:38 | Weblog
スピリチュアルスポットと呼ばれる世界遺産の場所に行ってきた。

石段の道を歩いていくのだか、湿ってると運動靴でもすべるので要注意です
けっこう急です。
杖が用意されていました。

中に入ると不思議な感覚があります。
言葉ではうまく表現できませんが・・・。

うーん・・磁場が違うという表現がしっくりくるのかな・・。


途中このような神聖場な場がいくつかあります。



最後に巨大岩が重なってるところに着きます。
江原さんの写真集にも紹介されている場所ですね。



岩の中に入ると、隙間から久高島がみえます。

世界遺産のこの地で私は天界に向かって祈りを捧げます。
不思議となんて祈ったのか今は忘れてしまいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形あるもの

2010-08-06 08:11:41 | Weblog
その日私は大勢の人達と議論(?)していた。

内容は私の問題点について。

(相手)「あなたの思考はクリアだ」
(相手)「思考に問題はない」
(相手)「そうそう。思考は大丈夫なんだよね」
(私)「…。本当に?本当にクリア??」
(相手)「問題はここなんだよ」

その問題は2点。
一つは形あるものに捕らわれるというもの。
もう一つは長いものだか長さがどうのこうのと言っていたが忘れてしまった…。
今は思い出せない。

(大勢)「本当にこだけなんだよね。ここが問題なんだよ。形あるものに捕らわれちゃうんだなぁ。そうそう。ここさえクリアにできればね。etc…」
なんて、よってたかって皆に言われたものだから私としたことがつい反応してしまい、反論にでる。

(私)「えっ、形に捕らわれることってそんなに問題かなぁ?」
「だってだよ、珊瑚礁とか魚ってとても美しいじゃない?きれいでしょ?!そういう形に捕らわれちゃ、魅了されちゃダメ?よく考えてみて…」
と、私の説得トークが始まろうとしていたまさにその時!

「ゆかさん、ゆかさん、もう6時だよ起きて〜」と彼の声で私は眠りから目覚めてしまう。

だー!! せっかく私の説得トークが炸裂しようとしたその時だったのに邪魔されたぁ(=_=;)と起きるなりちょっと不機嫌な私。

うーん…あの問題点はそういう意味じゃなかったのかなぁ。
やっぱりわかってないのかも?私?
形あるものに捕らわれる…かぁ??
今は…わかりません。

だってここは3層。物質の世界。形ある世でしょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久高島

2010-08-04 13:15:42 | Weblog
琉球神話の聖地、久高島に行った。
この島に入れるのは選ばれた人だそうで、新しい自分になる意味もあるらしい。
そんなことも知らず私は、偶然にも神の島と呼ばれるこの小さな島に導かれることとなる。

この地で私はたくさんのメッセージをいただくのであった。
そんな大きな期待もなくプライベートな時間を満喫しようという単純な気持ちで私の旅は始まった。

何も無い小さな島。
本当に海がとっても綺麗
どこを見ても絵になります。
なんにもないってすっごくすばらしいぃぃぃ
ほんとうに美しいですよ


続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイブ

2010-08-03 23:03:00 | ライフ

お休みをいただいて、プライベートの時間を満喫してきましたよ
旦那さまと思い出深いチービシ・ナガンヌの海へ潜りに行ってきました~
なぜ思い出深いかというと、私が9年前にダイビングのOWのライセンスを取るための講習をした海なのです

9年ぶりのチービシ!! 帰ってきたよぉ~ただいまぁ~

9年も経つと海の透明度も変わりますね
今回の透明度は20~30M
当時は50の透明度があったぞぉおおぉー
それだけ人が入ると海も汚れるということです・・・

久々のダイブ、気もちぃぃぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間

2010-08-03 22:31:37 | Weblog
空をみるのが好き。

最近空をよく見る。
空を見上げるとなんだか不思議な気持ちになる。
子供の頃はよくこうして空をみたものだ。
雲の流れ。
風を肌で感じ。
その瞬間は深い何かを感じ、いつも言葉を失った。
子供の頃感じていた感覚を思い出す。

空間の底知れない深さ、広大さを感じ取る。
空間の本質は何もない無なんだ。
気づきも内なる空間なんだね。

気づきとは意識の内なる空間なのでしょう。

本来、神とは形のない意識で、生きとし生きるすべての本質なのだと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする