TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

サンルームとキレイな星空

2011-12-31 08:00:00 | Life

おはようございます。

チョー手抜きなおせち料理があと2品作れば終了というところまでこぎつけました。
かなり手抜きなのに大変タイヘンと言っているダメな私・・・
皆さんはどうしていらっしゃるのかお聞かせいただきたいわ・・・



お天気がいいと、どんな洗濯物でもさっさと乾くウチのサンルーム。
昼間はウチの中のどこよりも暖かい場所です。
今はいいけれど、夏はどうなることやら・・・
太陽光で調理ができる器具を買った方がよさそうです。



ここからはこんな眺めも・・・
昨日は風が強く、雲がずいぶん吹き飛ばされたので、
空がとてもキレイでした。
夜にはとて美しい月を眺めることができました。
一番星もよく見えました。

2011年もあと1日です。
今年もたくさんの方々にお世話になり、
大きな病気もせず、無事に過ごすことができました。
皆さまに感謝いたします・・・


お正月の準備と片付けと・・・

2011-12-30 09:35:41 | Life



お正月の準備がなかなか進んでいない我が家です~

ここで皆さまにお詫びが・・・
この状況下では、年賀状にまったく着手できない感じですので、
たぶん寒中見舞いになってしまうかと・・・
転居のお知らせもしないままで本当に申し訳ありません!

例年、お正月はどのようにしていたかをダンナさんに聞き、
昨日は色々買物をしました。
お正月にはダンナさんの親族の方々をお招きするので、
2階はともかく1階だけでもキレイにしようとは思っているのですが、
間に合うかどうか・・・
もっと効率よく色んなことができないものかしら・・・
あ~無力な私・・・

今朝は、ほとんど手抜きで許してもらったおせちにやっと着手し、
黒豆を煮ています・・・と言っても圧力鍋使用。
今まで黒豆は母の担当だったので、実は作るのが初めて。
シッパイするかも~アハハ・・・汗

年末にふるさと以外のところにいるのは、
おそらく初めてかもしれません。
なんとか無事に新年が迎えられますように・・・


お正月のゴーカなお花

2011-12-29 09:42:23 | Life

昨日は、3月まで勤めていた会社のボーネンカイに招んでいただいていたので、その前に色々用事を済ませ、先生に年末のご挨拶。短い時間でしたがこの1年の出来事やら色々話を聞いていただき、感謝を申し上げました。毎年お世話になりっぱなしでちっともご恩返しができていない私です...
先生がお住まいのケアハウスのフロントは、ゴーカなクリスマスツリーにかわって、素敵なお正月のお花が飾らていました。
玄関には大きな門松もありました。

さて、今日からはお正月の準備。おそらくブログも途切れがちになることと思いますがなんとかガンバリます~
よい1日でありますように。


新しいオーブンで焼きました

2011-12-28 08:49:54 | Gourmet-Cooking

ウチも新しくなることだからと、
新しいオーブンレンジを購入しました。
色だけで決めたシャープのヘルシオAX-GX-1(レッド系)でしたが、
なかなかよかったです。
・・・といってもまだまだ使いこなせていませんが・・・
レンジ機能は、「あたため」を押すだけで、
冷凍のものもそうでないものもちょうどよくあたたまります。

そしてオーブンですが、
まだパンを焼いていないのでなんともいえませんが、
初めて作ったマドレーヌもシッパイなく、
そして、いつも焼いていたかんたんケイクサレは・・・
(作り方はこちらをどうぞ)



うーんいいかも~♪
外(チーズの部分)はカリッと、中はしっとり焼きあがりました。



今回の具は、チョリソー、ニンジン、パセリ、玉ねぎ。
チョリソーがスパイシーでなかなかおいしいです。
早くパンも焼いてみなきゃ・・・

さて、私自身は昨日で仕事納め。
年末になって新しいお仕事に行くようになりましたが、
皆さんとてもいい方ばかりで、これから楽しくなりそうです。
こんな私を雇っていただいたので、
感謝を忘れず、少しでもお役に立てるようにがんばりたいと思います。


変わりソースとヴィーナーシュニッツェル(風)

2011-12-27 07:55:41 | Gourmet-Cooking



さむーい雪国から無事戻りました。
クリスマスは行事が多いので、なんだかバタバタしているだけでしたが、
両親の顔も見られたし、
教会の礼拝では歌わせていただいたりして、
それなりに楽しかったです。

さて、今日は記念日ディナーの続き。
他にも色々やることがあったので、
そんなに凝ったことはできなかったのがちょっと申し訳なかったです・・・



これはボイルしたエビとスナップえんどうに合わせたソース。
イケアで買ってあったホースラディッシュのソースに、
シーザーサラダドレッシングを混ぜてみました。
そして向こう側は、マヨネーズ+粒マスタード+カレー粉。
マヨネーズとカレー粉はなかなか合います。



そして、メインはウィーン風カツレツ(風)・・・アハハ・・・
豚ロース肉の脂身を取り除き、
麺棒でバンバンたたいてのばし、細かくくだいたパン粉をつけて揚げます。
レモンをしぼっただけでも食べられるように、
お肉にはハーブソルトやこしょうを多めにすりこんであります。

どれもまあまあおいしくいただけましたが、
もっと素敵なものを短時間で作れるように修行しなきゃなあ・・・