TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

マイナスイオン気持ちよかった

2019-08-30 08:00:00 | Life
おはようございます。

あっという間に金曜日

昨日は朝から通常通り仕事ができましたが、
遅くまでがんばってもやり切れず〜涙

今日もがんばります

日光といえば、の、ベタな観光スポットですが、
久しぶりだし、
ホテルのバスの運転手さんが、
雨が多かったから水が多いですよ
と言ってくれたので、





1分ほどエレベーターに乗って
扉が開くと

涼しい〜〜

滝まで続くトンネルはけっこうな涼しさでした

冬はすごく寒いんだろうなあ



以前がどんなだったか全く覚えていませんが、
水けむりが上がり、
細かい霧が降ってきていて
気持ちよし♫



青空に緑が映えて美しい〜



たしかに水は多いかもね〜

観光客もいっぱい
日光は、
アジアの方々より、
欧米の方々が多いような気がしました

水の音と緑に癒され、
次に向かったのは



霧降高原〜
こちらはニッコウキスゲで有名なのですが、
残念ながら時期は過ぎてました

でも、さわやかで気持ちがいいです



1500段の階段は、
全部は登れませんでしたが、





夏の高原を満喫(^^)





非日常を楽しめた旅行でした。


少しずつ秋が近づいているとはいえ、
まだ残暑が続くようです。

穏やかに週末を過ごせますように。

英国、イタリア、大使館別荘記念公園

2019-08-29 08:00:05 | Life
おはようございます。

ようやく普段通りの出勤です。

病院通いのため午後からの出社になっていましたが、

時間が足りなーい

いまお手伝いしているプロジェクトが、
正に佳境の時なのにーーー

今日からフル回転でがんばらねば

奥日光旅行その2

今回訪れてみたかった場所が



ここです。

小学校の修学旅行でも、
最初に勤めた会社の社員旅行でも、
訪れたことはありませんでした

なぜなら最近できた観光スポットだから〜笑

もともと在日大使の別荘として使われていた建物を
建て直して公開しているのです

TVで紹介されていて、
いつか行ってみたいと思っていました。

まずは英国大使館別荘記念公園から



目の前が中禅寺湖
めちゃくちゃいい場所に建ってます



1階も2階も、湖に向かって広い廊下が作られており、



こんな景色を堪能することができます

2階にはカフェがあって
こちらは満席
皆さん英国式ティータイムがお目当てらしい

私たちはまたの機会にしました





湖の反対側は森

なんて贅沢な空間でしょうか♫





別世界です

こんなところで夏を過ごしてみたい

次はこちら



湖に面している方は



ちょっと趣が違うでしょ
濃い色は杉の皮なのだそうです







広〜いリビングダイニング



この暖炉は当時のままだそうです







素晴らしい眺めです



目の前がホントに水際
桟橋も作られています



もうトンボがいっばいでした

ハーーー
素敵だったわーー

贅沢な空間でひと夏を過ごした
大使の方々の暮らしに思いを馳せながら、
ひとときの現実逃避でした(^^)

涼しかった奥日光

2019-08-28 09:09:57 | Life

おはようございます。

もうこんな時間

週明けから3日連続で病院通いになってまして、
ブログもなんだかお休みになってしまってます

この仕事が忙しい時期に
会社の方々にもご迷惑をおかけしております

まあ大丈夫なんですが、
今日の午後からは通常に戻る予定〜
がんばらなきゃ~~

ご報告が遅くなっています奥日光の話題

何からご報告しようかな

では旅の友から

今回初めてこのコを連れて行きました



カナヘイ♫
ホントはカナヘイというイラストレーターさんが描いたウサギなんですが笑

いまかなりハマってます
ラインのスタンプ、ほとんどカナヘイ



日光に向かう特急でお昼ご飯〜



宿に着いたよー

とこんな感じで笑

ま、それはともかく、
今回泊まったのは、
中禅寺湖のほとりにある

ホテル四季彩



温泉に入ってゆっくりできる
夕食と朝食付きのプランにしました。



ゆったりロビーです。
ピアノはちょっと古かった。飾りかな・・・



お部屋は、テラス付きの和室。
和室はゴロゴロできるからいいですね。
広々していて気持ちよかったです。



この向こうに中禅寺湖があるのですが、
森があるだけでも非日常なので十分~

東京を出る時は、ムシムシしていたのですが、
こちらはエアコン要らずの涼しさ♫

お風呂がまた気持ちよくて、
露天風呂もかなり大きく、
そして、あまり人も多くなく、堪能できました。



朝食のあとは、
ロビーでコーヒーを飲みながらゆっくり
保養できたわ~

今回は、車ではなかったので、
行きたいところへのアクセスはバスのみ。
都会のように頻繁に走っていないので、
それなりに時間がかかることは覚悟していましたが、
翌朝、最初の目的地まで、ホテルの車で送っていただけて感激♫
なかなかのホスピタリティでした。

明日から、もう少し日光の話題にお付き合いくださいませ。


避暑地へ

2019-08-26 08:00:22 | Life
おはようございます。

朝がだいぶ涼しくなってきました

もう夏は終わりなのかなあ〜〜

週末は、予報に反してお天気に恵まれましたね

短い夏休みをいただき出かけていたのは





奥日光〜



こんな感じで、
温泉や美味しいお料理を堪能して、
リフレッシュできました。

ちょっと事情があり、
ご報告はまた明日からにさせてください。

新しい一週間の始まり、
元気に過ごせますように。

究極のエダマメ

2019-08-23 08:48:19 | Gourmet-Cooking

おはようございます。

気温はそれほどでもないのに
ムシムシだ~
今週はなんだかお天気が不安定でしたね

今日は、短い夏休みをいただき、
近場にお出かけする予定ですが、
雨オンナ、やっちゃったね~
リサイタルの時は、
ピアニストTさんのおかげで晴れましたけど・・・
2人でお出かけする時は、
ダンナさん、ホント気の毒です・・・

ひどかったのは、新婚旅行。
オーストリアのウィーンに行ったのですが、
10月、一番いい季節だったのに、
私たちが到着したその日から、
その時期には30年ぶりという寒波がやってきて、
最高気温6℃の日もあり、雪まで降りました~
吹雪のシェーンブルン宮殿、
忘れらない思い出です~汗
ハーーーーーーー

昨日、ふるさとから
この時期お待ちかねのこちらが届きました。



今や全国的にも名前が知られている
だだちゃ豆~♫



ご用達の産直ショップで買う枝豆も
それはそれでおいしいのですが、
だだちゃ豆は別物という感じです。



小粒で味が濃厚です



うーんやっぱり美味しい~
しばらく楽しみます!

両親に感謝♫

あっという間にリサイタルから2週間
まだまだ皆さまにお礼も申し上げられておらず、
大変申し訳ありません・・・
今しばらくお待ちくださいませ・・・