TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

パンとワインに合わせて・・・

2012-06-29 07:00:00 | Gourmet-Cooking

週末の日曜日は、ダンナさんの弟のYジさんと3人で夕食。
Yジさんは、普段は日本酒を飲んでいると聞いていたので、
たまには洋食とワインもいかなあと思い、
パンとワインに合わせたものを用意しました。



ポテトサラダは定番メニュー。
右は、アボカドにレモンをしぼってワサビを混ぜたディップを
生ハムで巻いたもの。
切り落としの生ハムでしたが、ま、いいか・・・・



そしてこちらは、なんだか合わなそうなひじきの煮物ほか。
いやいや、パンにひじきって合うんですよ。



こちらは、ささみをやわらくゆでて、
粒マスタード、マヨネーズ、ブラックペッパーであえたもの。



こちらは、大豆のドライカレー。
豚ひき肉、玉ねぎみじん切り、いんげんを、
ガラムマサラ、ナツメグ、オレガノ、タイム、カレー粉など
色々スパイスで炒めました。

ワインは、赤、白、ロゼ、スパークリングと色々あって、
どれがいいですか?と聞いたら、
おおよそ飲むことのないロゼを・・・と言ってくれました。
料理はまあまあ気に入ってもらえたようなのでヨカッタです~ホッ・・・

Yジさんからは、
ダンナさんの昔の話をまた違った視点から聞くことができて、
なかなか楽しいひとときでした♪


無事・・・と思ったらハプニング~

2012-06-28 07:00:00 | Business



昨日は、早く出なければいけないのにも関わらずちょっとネボーしてしまい、
お弁当もお休みさせてもらってやっと出勤。
今回は電車はスムーズで目的の時間にビッグサイトに到着しました。
小心者なので、時間ピッタリというのがどうしてもできません。
早めに行って気持ちの整理をする時間が必要です。
昨日の場合は、ボスがいないので特に・・・でした。

今回は、3社6人のコンパニオンさんを
会社のご担当に引き合わせる任務。
前日か前々日に各コンパニオンさんにメールで詳細が送られますが、
集合時間や服装や仕事内容など、少しずつ違うのです。
よく読んで整理し、
やるべきことを時間を追って書き出して把握しておかないと、
結局は10時開場というのはどこも同じなので、
ボヤボヤしていられないのです。
幸い、彼女たちのチコクなどもなく、
ご担当にもすぐ連絡がつき、ホッとしたのもつかの間・・・

落ち着くまで面倒をみてほしいとボスから指示があったあるブースで、
コンパニオンさんが1人、開場前に貧血を起こしてしまいました。
とりあえず他の2人はシフト通り仕事を始めてもらい、
貧血の彼女は会場内の休憩所でしばらく休んでもらうことにしました。
スポンサーの方に事情をお話してお詫びし、
ボスに連絡をとって、
1人欠けた分、なるべく邪魔にならないようお手伝いをしました。
本当にありがたかったのが、
スポンサーの皆さまがとても優しく、色々気遣ってくださったことでした。
とりあえずは仕事ですから、厳しく言われて当然なのです。
あとでボスに聞いたことですが、
この会社とはお付き合いがけっこう長いそうで、
これもボスがきちんと仕事をしているおかげだったのだなあ、とまた感心・・・

結局、貧血の彼女は少し落ち着いたものの、
とりあえず帰宅させることにし、
代わりのコンパニオンさんに来てもらうことになりました。
そうはいってもすぐには来られないので、
お昼ごろまでは、様子をみながらブースのお手伝いをしました。
ほどなくボスも到着~やっぱりホッとしますね♪

初めてのことが多いお仕事でちょっと気疲れしますが、
少しずつ慣れてきたかな・・・
週3日しかお手伝いできない上に
足手まといになっては申し訳なさすぎるので、
なるべく早く、もっとお役に立てるようになりたいと思います。




今日もまた・・・

2012-06-27 06:32:57 | Business

おはようございます。
昨日は、梅雨の晴れ間でとってもサワヤカなお天気でした。
洗濯物もよく乾き、なんだかイイ気分・・・

さて、今日はまた朝イチでビッグサイトなので、いつもより早く出勤。
今回は、3社同時です。
しかも、ボスがまったく別の場所でお仕事なので、
1人で全部なんとかしなきゃいけません。
正直かなりドキドキなのですが、がんばりたいと思います。
そんなわけで食いしんぼう日記はおやすみ~スミマセン・・・


鶏もも肉とじゃがいものマリネ焼き

2012-06-26 07:00:00 | Gourmet-Cooking

以前からよく作っていたお肉のマリネ焼き。
適当に切ったお肉をポリ袋に入れて、
オリーブオイル、お塩、ハーブなどでモミモミしてマリネするだけの
簡単メニューですが、
それなら塩こうじを使ってみたらどうかとやってみたら、
あまり合わない感じでした。
やっぱりハーブを使う場合は普通のお塩の方が合います。
・・・ということで、今回は、鶏もも肉。
軽くボイルしたじゃがいもも一緒にマリネしてみました。
けっこう長い期間おいてもダイジョウブですが、今回は3日間。
オイルでマリネしてあるので、焼く際に油をひく必要がありません。



デキタ~♪
もも肉は、よく焼いても、パサパサにならずしっとりしてますね。



お肉ももちろんおいしくいただけましたが、
じゃがいもがかなりいい味になってました。
今度は野菜もマリネしてみようっと♪


鶏そぼろの2色弁当

2012-06-25 07:00:00 | Gourmet-Cooking

鶏ひき肉を使ってそぼろを作りました。
幼い頃、炒り卵とあわせた2色のごはんが食卓にのぼると、
とっても嬉しかった記憶があります。
子どもは味つきのごはんが好きですものね。
ま、今でもか・・・・



・・・ということで、この日のお弁当は、こんな感じになりました。
FBではお弁当の写真を載せたりしていましたが、
ブログでは初めてです~ちょっとハズカシイ・・・

普段は、おかずを大きい方に入れているのですが、
今回は、ごはんがメインなので、おかずは少なめ。
とりつくね焼きとひじきの煮物です。
下の赤い方は私のお弁当。オールインワンです。



母が作ってくれたそぼろはお肉だけのシンプルなものでしたが、
えのきと大根が残っていたので、
細かく切って加えてみました。
味つけは、お酒、おしょう油、お砂糖、おろししょうがで、
最後にバルサミコを少し。
バルサミコを入れるとコクが出ますよ。

ダンナさんのおウチでも、お母さんが作ってくれていたようで、
懐かしいね、と言っていました~♪