ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

サセックス公爵夫人は人づきあいが上手

2018-06-21 07:10:00 | 皇室報道

 今週のサンデー毎日の工藤美代子さんの文章、読んでないんですよ。どうせ「美智子さまは宮中改革したお偉いお方」のアゲアゲ報道なのだろうから、読まない方が不愉快にならないかと思って。

でも馬之助さんのブログで偶然見てしまい・・・今更ながら皇太子妃美智子さんという人は自分勝手で絶対に大人のいう事を聞かない、勘違いで自己顕示欲が強く、プライドだけで生きている人だったんだと実感。そう教えたのはお母さまだったようで、彼女もまた娘のやる事について正しいかどうかお伺いを立てる事もなかった。

割を食ったのは牧野女官長だけで、今でも「いじめの首謀者」と言われてあまりにお可哀想で名誉棄損で訴えてもいいくらいだと思う程です。

改めて驚いたのは

このドレスに針金が入っていたこと。今ならパニエで膨らませる?

それを宝塚のように「輪っか」を入れて牧野女官長に叱られて取り外しをされたものの、すぐにつけてしまう・・・を繰り返して女官長が根負けしたという逸話ですね。

 美智子様の新婚時の伊勢神宮参拝服が他の方と違っていたのはしってましたが、ただのファッションかと思っていたら「掟破り」だったわけですね。

 1961年10月。これまた短すぎる「わっかのドレス」でご参拝。

通常、神社参拝は「お長服」「ローブ・モンタント」が常識。

 

常陸宮妃。

 紀子様。紀子様も華子様も十分おしゃれですよね。様式美っていうんでしょうか?

でも考えてみると正田美智子さん時代から

 記者会見時。

 嫁ぐ日。

とにかくスカートはふわっと広がっていなくては。

多分、当時の美智子さまは「ローマの休日」に憧れていたのでは?

 

 こういうの・・・確かにこれは素晴らしいし私も一度は着てみたいと何度思ったかしれやしません。

だけど本当に「それっぽく」やっちゃったのが美智子妃だったわけ?

そしてそのこだわりが半世紀後にはガンダムスーツへ。

こんなお長服、見たことない・・・上下で色が違う・形が違う・ちぐはぐ感一杯。

ものすごく誰かと似てると思ったら。

カクテルドレスがぷろとこるの昼間の即位式に、よりによって「お長服」で同情した雅子さん。

修道女みたいとか言われていたけど黄ばんでるしシワシワだし。

浮いている事に自分達だけ気づいていない。これが私、日本流とか思っているんだろうなあ。

あまりにもそっくりな嫁と姑だったのでありました。

さて。サセックス公爵夫人のメーガンですが、先日、女王陛下と二人だけの公務に行かれました。

終始笑顔の女王とメーガン妃。彼女、ただの肌の色が小麦色の人にしか見えません。

とにかく楽しそうな女王陛下とメーガン妃。さすが女優というか、ハリウッドの荒波を渡って来たお妃は、他人を喜ばせるのが上手なんじゃないでしょうか?

しかもファッションも抑えめで、きちんと分をわきまえているところがいいですよね。これから色々あらが見えてくるでしょうけど。

そしてメーガン妃はアスコット競馬場デビューも果たしました。

「マイ フェア レディ」のイライザは発音で苦労してアスコットで大失敗をやらかしてしまうのですが、こちらは成功したのかしら?

この二人のファッション対決が見ものかな。二人合わせてダイアナの半分くらい楽しみ。それにしても舅姑両方の心を掴んでしまうメーガン妃ってある意味すごいです。

日本の皇后と雅子妃や紀子妃がここまで仲良さそうな顔したことはないものね。

香淳皇后だったらきっと紀子様を可愛がっていたと思うけど。

こちら、国費でロシアまでサッカーの試合を見に行ってキング・カズを侍らせて観戦する高円宮妃。外遊は3週間?そのうちの1週間がロシア。

雅子さんの理想を地でいく久子妃。サッカー協会も金持ちだなあ。

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者の為の宝塚講座 21

2018-06-21 07:00:00 | 初心者の為の宝塚講座

 上田久美子 → 宝塚に救世主現る!

2006年宝塚歌劇団入団。京都大学文学部卒業

直近は月組「BADDY(バッディ) -悪党(ヤツ)は月からやって来る-』(2018)

上田久美子のデビューは衝撃的でした。

2013年月組「月雲の皇子」でバウデビュー。当初これはバウのみでの上演だったのに好評すぎて天王洲銀河劇場で再演。

2014年、宙組「翼ある人々」で鶴屋南北戯曲賞の最終候補に残る。何で鶴屋南北?って思ってしまいますけどね。はっきりしって、「翼ある人々」はとてもよい作品です。シューマン・ブラームス・クララの3各関係を微妙なタッチで描く。1幕最後など衝撃的で幕が下がってからも席から立てなくなる程です。

2幕目はもの悲しさとブラームスの子供時代の終わりのような切なさを感じました。恐るべし上田久美子です。

2015年雪組「星逢一夜」で大劇場デビュー。

読売演劇大賞最優秀演出家賞を受賞。この作品は冒頭のセットと言い、演出と言い、とても斬新で面白い作品でした。でもこれも三角関係で、上田久美子は三角関係が大好きみたいですよね。

2016年花組「黄金の砂漠」は一人の姫に一人の男性奴隷がくっついて世話をするという何とも荒唐無稽な設定。奴隷だとばかり思っていた主人公が実は王子で、復讐の為に姫の父親を殺してしまう。そして念願の姫を手に入れるも、二人で砂漠に消えるという悲劇です。二人以外の登場人物がわりとさらりと描かれているので上田っぽくない部分もあるんだけど相当削ったらしいですね。

2017年宙組「神々の土地~ロマノフたちの黄昏」は傑作でした。オープニングからラストに至るまで劇場空間の使い方、大階段の使い方、全てにおいて秀逸でした。上田久美子は頭の中にセットを浮かべているんでしょうね。

2018年月組「BADDY(バッディ) -悪党(ヤツ)は月からやって来る」でショーデビュー。「自分が頑張らないと次に続く女性ショー作家が出ないかも」といささか気負って作ったのがこのショー。

それでも今までだれもやらなかったような展開でショーを作り上げ

素晴らしい出来栄えでした。

まさに天才現る!上田久美子が宝塚を救う!

出来れば彼女が疲弊してしまわないように適度な時間をあけて作品を作り続けて欲しいと思っています。

 

 野口幸作 → 見た目は男中身は女?

2006年宝塚歌劇団入団 

直近は雪組「SUPER VOYAGER」(2018)

2015年月組「AーEN」でバウデビュー

2016年星組「THE ENTRTENER」で大劇場デビュー

2018年雪組「SUPER VOYAGER

こちらもとんとん拍子によい作品を輩出しているといえるのですが、保身に回るのが早いのではないかと思うんです。

はっきりいって、「THE ENTERTENER」と「SUPER VOYAGER」の構成はほとんど同じ、使う曲だけがちょっと違うという感じなんですね。

我が家の姫は月組の「AーEN」をスカステで見てすっかり野口ファンになってしまったんですね。それというのも「A-EN」のアーサーバージョンでは女の子が大好きな壁ドンに腕くいっに顎くいっ、さらにいうなら眼鏡をとって「今日から眼鏡なしね」だの「泣き虫プリンセス」だの、そりゃあキュンキュン言っておりまして。

アリバージョンでは後半の「花詩集」のピルエットに二人で感動し、これぞ正当な「花詩集」と思って見たり。それにラストのワシのダンスもすごくて。

だから「野口先生ってもしかして女の子のハートを持っているんじゃないかしら?」っていうから「何で?」って聞いたら「だってショーに花言葉を入れるん何て女の子じゃないと思いつかないでしょ」

え?花言葉・・・・「ブルーローズ 花言葉は DREAM COME TRUE 夢はかなう」

「まつゆきそう花言葉は希望」

あーーー言われてみれば。そ・そ・それに「壁ドンドンドン」とかいやはや。

見かけは男心は女野口幸作は頑張る?みたいな?

でもやっぱりワンパターンに陥るのが早すぎる。もうちょっと冒険しようよ。

キュンキュンが好きなら少女漫画、それも昭和40年代から読み進めて極めないとね。

さて、宝塚には以下2名の新人がいます。

 樫畑亜依子 → 直近は月組「アルカディア」(2017)

この作品はストーリーは暗くてメリハリがなく、女の子が一度は考える「ダークな過去を持つ男の子」を主人公としたお話。

綺麗な言葉で飾っているけど早い話ミネットは男娼だし、ダリアもまたそれまがいの立場ですよね。それがたまたまダンサーの息子だったという事で実の親と再会し・・みたいなちょい支離滅裂。

だけど、暁千星の今しか出せない色気に助けられた作品ではあります。普通の男性でいえば思春期の男役である暁千星の瑞々しい男っぽさが際立っただけで、脚本がよかったわけではないと思います。

推敲していけるか、それとも胸キュン路線に行くのか今一つわかりません。

 谷貴矢 → 直近は雪組「義経妖狐夢幻桜(よしつねようこむげんざくら)』(2018)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする