ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

美しいダイアナ妃を偲ぶ

2021-03-31 07:02:00 | 皇室報道

 たまには華やかな写真で彩って見たい。

最近の日本の皇室は「使いまわし」ばかりで少しも国民を喜ばせようと思う気持ちがない。

何でも倹約すればいいってものじゃないと思うんです。

眞子様も佳子様も今だからこそ華やかな色を着て頂きたいんですけどね。

雅子皇后のドレスを作っている人って、絶対スーツとドレスの違いがわからない人だと思います。

上半身だけみたらスーツのジャケットで、スカートのすそが長くなっているだけなんですから。

ダイアナ妃は生きていたら、今年は還暦。さぞや美しい「おばあちゃま」になっていたでしょう。

ダイアナ妃はメーガンなどとは違う、「血の正当性」を持つ貴族出身。

愚かだとか奔放だとか言われたけど、TPOはきっちり抑えていたし決して自己中心的な論理を展開する女性ではありませんでした。

むしろ、古式ゆかしい女性だった筈。

そんな女性を変えてしまったのがチャールズ皇太子。

彼がカミラと付き合ってさえいなければ、ダイアナはどこまでも忠実なチャールズの「妃」であり、イギリスのばらであったと思うのです。

ただ・・・ものすごく若い時に初恋のまま結婚してしまったが為に、大人で遊び人のチャールズに同じ事をやりかえすくらいしか仕返しの方法がわからなかったんですよね。

何というか、とても情に厚い、素直すぎる程素直で優しい女性だったと思います。

今、ヘンリー王子にこんな形で思い出を語られても、お墓の下のダイアナは喜ぶでしょうか?

 

1981年頃のダイアナ・スペンサー。まだ10代でお妃候補になった頃。

雅子皇后は得意気にダイアナ元妃と話していたようですが、ダイアナ元妃は高卒ですけどね。

今思えば、あんなコミュニケーション下手な東宮妃に優しくしてくれて・・・・

この髪型は「ダイアナヘア」と呼ばれたボブです。

1981年、チャールズ皇太子との婚約。きらめくサファイアの指輪が素敵でした。

愛してるよ。愛にも色々あるけどね」と皇太子の言葉にダイアナは傷つかなかったでしょうか?

一番上と同じ服ですが、襟がひどいですよね。

チャールズ皇太子の最も尊敬するマウントバッテン公爵の記念展で。

「シャイ・ダイ」と呼ばれるほど恥ずかしがり屋でした。

 

これも婚約中の1981年3月に行われたチャリティパーティの時の写真。

横にいらっしゃるのはグレース王妃。

この時、黒の両肩を出したドレスを着て、ダイアナ妃は「プロトコル違反」と叱られてしまったそうです。

ちょっと気合が入りすぎちゃったのかな。

 

ロイヤルウエディング。

このごてごてした襟はダイアナ妃だからこそ似合うもの。生地もアイボリーシルク。皇后がどんなに真似してもやっぱり無理だなあと。

しかも、彼女の若さによく似合っていたスペンサー家のティアラ。大好きでした。

ハネムーンのダイアナ妃。「ザ・イギリス」って感じの服装です。

そういえばバーバリーのコートも見事に着こなしていたなあと思います。

髪は伸びていき・・・・

1981年10月。透け感のあるドレスが素敵ですが、この膨らんだ袖があまりにも多すぎて・・

1081年 国会の開会式。

王室から使うことを認められた真珠のティアラが光ってます。

この時、ウイリアム王子ご懐妊中。

1982年にウイリアム王子を出産。今までと違うのは

・病院で出産したこと

でしょうか。しかも2日後には退院するというスピード・・・びっくりした覚えがあります。

 

1982年。進化したダイアナヘア。でもドレスは「ワーストドレッサー」と呼ばれました。

まだワースト中・・・

 

段々前髪が重くなって来たような気が・・・・

ダイアナ妃の金髪は「ストロベリーブロンド」と呼ばれます。いわゆる赤っぽい金髪なんですよね。でもこの髪型が世界中で大流行り。

そして令和の今、巻き返しているようなのです。

1983年2月。9か月半のウイリアム王子と。

母になって自信をつけたのか、髪型はボリュームアップ。服装も際立ってきました。

ザ・ダイアナです。

 

昔のテレビドラマを見ると、女優さん達がみんなこんな髪型なんですよ。

段をつかてしっかり流すって事でしょうか?

1984年。伸びてボリューム一杯の髪型。定型って感じですね。このレースのドレスも美しいです。

 

ついに、髪を髪留めでとめてました。ご出産後はよくこんな髪型もありましたね。

1984年 ヘンリー王子誕生。この時も2日で退院。

チャールズは「また男の子か。しかも赤毛じゃないか」と言ったとか・・・

ヘンリー王子って家族の誰にも似てない子でしたよね。

1984年 スコットランドへ。このグレーのコートは本当にかっこいいです。

ダイアナ妃と言えば「子供を海外公務に連れて行く」というのが有名で、批判もされたけど、今思えばそれって自我の表れだったのかなと思います。

1985年、ブリタニア号でイタリアから帰国の途へ

でもこの頃にはすでに・・・

 

 

1986年。来日の際の晩さん会でティアラの代わりにチョーカーをヘアバンドにしている。

ドレスは日本人デザイナーで扇の形をイメージしています。

ロイヤルブルーとサファイアが何とよく似合うんでしょうか。

来日時の紅白ドット柄ドレスは評判になりましたよね。

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいダイアナ妃を偲ぶ2

2021-03-31 06:59:00 | 皇室報道

1988年、すっかり「皇太子妃」の雰囲気に。

お茶目なヘンリー王子。ダイアナ妃と同色の服を着ています。アンドリュー王子の結婚式かな?

1988年 クラリッジスのパーティ。この頃は背中が大きくあいたドレスとか、こんな風なワンショルダーのドレスを着ることが多かったですね。

エメラルドも起き入りの宝石だったかな。

 

1989年。この頃はもう夫婦の危機でダイアナ妃の服装は刺激的な色や形になってきます。

髪型もぐっと短くなって「ダックテール」あひるのしっぽのような襟足だった事も。

 

1991年。ますます髪が短くなっています。チャールズのカミラの事が公然と語られ。自身もヒューイットという人と浮気をして。

自己主張を始めたダイアナ妃に王室は驚き、戸惑いました。

1991年。ブラジルのサンパウロ。この頃ダイアナ妃は慈善事業に打ち込み、特にエイズ問題に取り組んでいました。エイズ患者と握手をしたり、上記のようにエイズに感染している事を理由に遺棄された子供達を訪問。

世界に目を向けさせました。

チャールズは宮殿に帰らず、ウイリアム王子が大けがをした時も不在。

 

確か、韓国訪問時だったと思います。夫婦でほとんど目を合わさず、皇太子からペンを差し出されても受け取らず。決定的な瞬間でした。

1993年。すでに1992年に別居を発表。そして「ダイアナ妃の真実」出版。これによりチャールズとカミラの長く続く関係にいかにダイアナ妃が傷ついていたかはっきりとしました。

福祉と子育てに打ち込むダイアナ妃。子供達に様々な一般の経験をさせていました。

こういう瞬間をマスコミはこぞってカメラにおさめるのですが、こういうのですらヘンリー王子にとっては悪い記憶なんでしょうかね。

1994年 チャールズによる離婚やカミラとの関係をテレビで放送される日。ダイアナ妃はこのようなリベンジドレスで登場。

ぎりぎりまで短くしたドレス。歩けない程のかかとをもった靴。

セクシーで下品にならない線・・・今後、ダイアナ妃はミニを好むようになります。

 

1995年。さらに露出度があがっています。

1995年、イートン校に入学するウイリアム王子を見送る。

この時も短いドレスに真っ青はコートという人目をひく姿。

ある意味、このようにしてマスコミの注目を集めているのだと思います。

1995年。大胆に髪型をストレートにしてしまうこともありました。

1996年。オーストラリア・シドニーにあるエンターテイメントセンターで行われた、ビクター・チャン心臓研究所主催のチャリティ・ディナー。

ティアラをしていないだけで、他は何も変わりません。

王室から出てもダイアナには財産があり、またスポンサーもついていたのです。

マスコミが取り上げるからこそ、スポンサーがたくさんついて贅沢出来たともいえましょう。

この頃からドレスの色は一色が多くなりました。

 

その派手な生き方は常に「パパラッチ」に追われる。

利用し、利用され、時にはうざったい・・・そういう関係だったんだと思います。

ヘンリーがいうようにマスコミがダイアナを殺したわけではありません。

彼女が「自分の価値はその美」である事に気づき、大いに利用しようとしただけなのです。

1997年 アンゴラにて。地雷撲滅運動に関わっています。

自分がこのように活動し、それをマスコミがニュースにする。

注目が集まる・・・というわけですね。

多分、この頃から公私の区別が互いにつきにくくなっていたのではないかと。

こんな風に水着姿まで披露していましたので。

 

いい部分も悪い部分もあったけれど、これほど劇的に生きた女性はいません。

ヘンリーはそういう母の気持ちを大事にするならもっと生き方を変えて欲しいです。

チャールズ皇太子もだけど、なんでカミラやメーガンみたいな顔を選ぶんだろうなと。

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像94

2021-03-30 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 週刊朝日 2011年4月22日号

「お見舞い」に行ったはずがアラ?被災者に励まされちゃった雅子妃」

 

 週刊女性 2011年4月25日号

愛子様、小学4年生に!雅子さまが悩まれた「被災者お見舞い」と「ご同伴登校」の両立

 愛子内親王の始業式、8時半ごろ、雅子妃と一緒に登校し11時半頃下校

 

 2011年5月7日 埼玉県三郷市瑞沼市民センターへ

 

 週刊新潮2011年5月19日号

避難民をお見舞いされた女性皇族それぞれの評判」

 紀子妃は手話を使ったり、ピアノを連弾したり

 雅子妃は「愛子も最近はサッカーをやっているようですよ」

      「私もソフトボールをやっていたんです」

 両陛下がここまでも訪問数は7回、秋篠宮家は5回、東宮家は2回

 東宮家のスケジュールは雅子妃の体調次第。愛子内親王の付き添いがあるので平日は無理。

 

 2011年5月21日 東日本大震災の写真を見る皇太子。

大川小学校の写真の中のランドセルを見て「かわいそうでしたね」

 女性自身2011年6月7日号

雅子さま自立への道託す元公立小教諭愛子様のサリバン先生 前例なき家庭教師起用決めたご公務復帰への決意」

 

 女性セブン 2011年6月9日号

雅子さま、次は英語家庭教師を」(チーム愛子)再生計画」

 

 2011年5月26日

 

 週刊女性6月14日号

やったね愛子様!15ヶ月ぶりのたいへんよくできました

 5月25日 愛子内親王は1年3ヶ月ぶりに1時間目から授業に出席

 

東日本大震災のあと2か月くらいしても、雅子妃の頭の中は「愛子内親王の付き添い」で頭が一杯。

単なる付き添いから、朝から一緒に学校へ行って教室の後ろに坐ってずっと授業を監視するというやり方です。異常事態ですよね。

それがさらに保健室が貴賓室になって、愛子内親王と二人で給食を食べているという報道もありました。

被災者のお見舞いも、愛子内親王の学校がない日で日帰りが常態化。

どこが「御病気」なのか、とにかく体力も気力もあるじゃないかというくらい、学校にべったりとくっついていました。

私は、雅子妃にとって「学校」という空間がもっとも安心できる場所なんだと思います。

小学生の授業ならわからないところはないし、一番自分が優秀だと思いこんでいられるし、娘を通して疑似体験できる素晴らしい場所だったのだと。

公務をすれば一々手順がわからないし、人の心がわからない。

でも自分が一番偉い場所でなら何をしようと自由。

雅子妃が望んだのはそういう立場。今、まさにその状態で今、もっとも幸せなんだろうと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華流初心者にオススメしたい中国ドラマ 2

2021-03-29 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

華流ドラマ初心者にとって越えなければならない壁・・・それは

 字幕

 声優

 世界観

と言えるでしょう。

無論、日本語吹き替え版で見るのも一興だと思うのですが、なんせ華流ドラマも韓流と一緒で日本語にはなかなか訳しづらい言葉があります。

どんな言葉かというと、身分の高い人へ呼びかける言葉・・・韓国語でいう「ママ」など。

これなどは何と訳していいかわからないので、結果的に「中宮さま」とか「奥様」とか適当に・・やってますよね。

中国語も似たようなもので「娘娘」という言葉に代表されるでしょう。

「宮中の諍い女」では「じょうじょう」と訳されていました。

「皇后娘娘」で「皇后じょうじょう」になるんですけど、中国語では「にゃんにゃん」と発音。女性に対する尊称ってところでしょうかね。普通に「皇后さま」と訳されるんですが、じゃあ「娘娘」だけだったら?・・・日本では名前に置き換えたりするのです。

他にも皇子達が数字で呼ばれることに日本人は違和感を持つと思います。

皇太子は「太子(タイズ)」でいいんですが、2番目は「2兄」「2弟」「アルガー」「アルディディ」とかね。

前回、紹介した「宮廷の茗薇」の主役の王子は13皇子ですのでお兄ちゃんからは「13弟」と呼ばれ、弟からは「13兄」と呼ばれ、彼女からは「13皇子」と呼ばれるわけです。

 

それから、親しい人に呼び掛ける時の言葉。

例えば「姐姐(ジェジェ)」は普通に「お姉さん」だけど「小姐(シャオチェ)」になると「お嬢様」の意になったり、「妹妹(メイメイ)」は妹の事ですが、親しい年下の女性にも使います。

~児」「阿~」で「~」の部分に名前の1文字が入る時は「〇〇ちゃん」とか恋人などに使う呼び方です。

日本ではこういう呼び方が一切ないので、ちょっとうらやましいなと思ったりします。

こういうのって吹き替えだと難しいので、字幕で見る方がいいかもしれません。

それに中国では元々俳優に声優がくっついています。

北京五輪の時、歌を歌った女の子が口パクだったとブーイングが起きましたけど、中国ではあれは当たり前の事だったとわかります。

彼らにとってドラマって非現実だから、声も役柄に合わせて選ばれるのかもしれません。

私も「蘭陵王」のウイリアム・フォンが地声じゃないとわかった時にはショックでしたけど、「明蘭」では地声で、そのくぐもった声にかえって違和感を持ったりしてね。

また、中国ドラマには字幕がつきます。

つまり、それだけ大陸の言語が多いということで、ちゃんとした標準語が話せる人がいない場合もあるので、わざわざ字幕をつけるのかもしれませんね。声優もまたしかりで、訛りなどを極力削る為なのかも。

3つ目の「世界観」ですが、中国ドラマには「ファンタジー史劇」という分野があります。

これが本当に普通の日本人にはハードルが高い概念で。

「人間界」「天界」の間に仙人が登場する「仙界」という世界観があるのです。

日本で「仙人」というと、長いひげをはやしたおじいさんのイメージですが、あちらではいわゆる「門派」を構える「仙道」の集団と言った感じです。

小さい頃から「修行」することで、体内に「内力」というのを貯めて(金丹とも言います)それを力にして空を飛んだり、術を使ったり出来るようになる。

人間には心臓がありますけど、仙人には心臓より大切な内力というものがあり、それが残っていればどんな傷を負っても簡単には死なないわけです。

門派は領主のようなもので、門派同士の諍いを描かれることが多いです。

また、この仙道によって暗殺集団になったりもするわけです。

仙人と天界の人との間は紙一重のような気がします。

「ファンタジー史劇」はとても面白い分野ですし、夢とロマンに溢れていますが慣れる為には2度見する事をお勧めします。

 霜花の姫~香蜜が咲かせし愛  (2018年)

2018年、大ヒットした中国ドラマで、ファンタジー史劇の代表格と言えるでしょう。

錦覓(きんべき・チンミー)・・・ヤン・ズー

旭鳳(きょくほう・シューフォン)・・・ダン・ルン

潤玉(じゅんぎょく・ルンユー)・・・レオ・ロー

本当は役者の名前も漢字にすべきなんですが、なんせ難しすぎて。ここではカタカナにします。

私、何もわからずこのドラマを見て1話で挫折したんです。

だって・・・いきなり花神の出産シーンから、花界だ天界だ・・と言われても全然頭に入って来なかったから。

でも後に姫がDVDを借りてきて、一緒に我慢してみてたら見事にハマり、今や1年に1度は見ないとすまない作品になってしまいました。

という事で、初心者の方が挫折しないように一生懸命説明します。

 舞台は天界

天帝が治める天界、花神が治める花界、魔王が治める魔界があり、主役の錦覓ちゃんは、花界で生まれ、自分は「ぶどうの精」だと思っているのですが、実は花神の娘で、母のように恋愛に苦しむことのないように薬を飲まされ、一生恋がわからないように育って来ました。

でもこの錦覓ちゃんはお転婆で、花界を抜け出してどこか遠くへ行きたいと思っていたのです。

そこに突如カラス・・(と錦覓ちゃんは思った)が死にかけて落ちてきて、看病して元気になると実はその鳥は鳳だということがわかります。

名前は旭鳳。天帝の2男で母は鳥族。別名・火神殿下、戦をつかさどる神です。

錦覓ちゃんはこの旭鳳を「鳳凰」と呼んで助けて上げた代わりに天界に連れて行ってほしいと頼み、何とか天界に潜り込みます。

そこでさらに出会ったのが潤玉・別名夜神殿下。夜をつかさどる龍神で天帝の側室腹の長男です。錦覓ちゃんは「おさかなさん」と呼んで仲良くなります。

ここまでくればわかるでしょうけど、要するに花神の娘の錦覓ちゃんを巡る、天と夜の壮大な三角関係及び恋愛戦争なのです。

とはいっても当の錦覓ちゃんは恋愛を知らずにいるので、どっちの思いにも応えられず、何で二人がこんなに争うのか、自分はどうしたらいいかわからない・・・といった有様で。

そこに天帝の過去の恋愛歴や、魔界の王女の恋愛劇などが加わり、とにかく回を重ねるに従って盛り上がる盛り上がる・・・ラストは涙・涙・・・です。

 仏教世界・お稲荷さん信仰・陰陽道

天界で最も偉いのは天帝なんですが、弟に狐さんがいて、彼は縁結びの神様だったりします。また、隋書に仏教の経典などが出てきますし、水や火の体質など・・中国独特の考え方も出てきます。

日本は神道に仏教が交わることはないんですが、ファンタジーでは仙道と仏教は強い結びつきがあるようです。

 レオ・ローの人気爆発

主演のヤン・ズーは中国ドラマを見たことがある人なら必ず1度は見たことのある女優で、「中国ドラマ界のあげまん」と呼ばれています。共演した俳優が売れていくからです。

御多分に漏れずダン・ルンもさらに人気が高まりました。けど、一番人気を博したのは潤玉を演じたレオ・ロー(羅雲熙)です。

彼は元々はバレエダンサーでピアノも弾けるインテリ。歌だって歌えます。

彼の容姿は一言でいうと「美」そのもの。そして細い体。

ヤン・ズーが彼と並ぶと太って見えるからダイエットしたなどという話もある程。本当に細い。細いのにものすごく筋肉がある。ゆえにワイヤーアクションでの振舞が美しい。

ダン・ルンの美はあくまでも「陽」なんですね。

どこまでもまっすぐで正直。正統派。

そしてレオ・ローの美は「陰」です。

この方が苦悶する顔にみんな涙しちゃうというか、「おさかなさん、笑って」と元気づけたくなる。YOU TUBEなどで見るレオ・ローはめちゃ明るくてひょうきんですけど、いつも耽美的な役ばかり演じるので、ファンはたまらないんですよね。

 

華流初心者の方、まずは10話、頑張って見て下さい。

日本ではお目にかかれない一途で情熱的な恋愛模様に触れられる筈。

笑顔の少ないレオ・ローのほっとした顔に癒される筈。

 

 

 陳情令  (2019年)

2019年、中国は「陳情令」に始まり「陳情令」に終わった・・・それは台湾やタイなどにも波及し、ファンミーティングなどが行われたのですが、最後にたどり着いた先が日本。

WOWOWが全面的に協力して作られたドラマなのに日本に来るのが一番遅いってなんだ?って思いません?東南アジアではすでに大ブレイクしてその余韻に浸ってたくらいなのに。

最初、ブロマンスって聞いた時「それなに?」と思いました。

で、1話目で挫折しそうになったんです。

なんせ仙道の5大世家とか言われても全然わからないし、人の名前が難しい。

1話目に出てくる「動く仏像」のちゃちさに笑って「こりゃだめかも」って思いました。

でも、我慢して5話まで見続けると次は?次は?となって、一気に最終回まで行ってしまうドラマです。

他のファンタジー史劇に比べて、役者のイケメン度が高い、スタッフの質がいい、5つを色分けして次第にわかりやすくなるって所でしょうか。

 ブロマンス

とは。早い話がBLのことです。この「陳情令」は元々「魔道祖師」というBL小説をドラマ化したものなんですね。

でも勿論中国ですからあからさまなものはダメ。

どこまでも美しく耽美的に友情を超えた互いへの愛と献身を描く話になっています。

 5大世家

このドラマには5つの「仙道」の家が出てきます。

 雲夢・江氏(うんむじゃんし)

・・・魏嬰(うえいいん)字は無羨(うーしぇん)

小さい頃、両親に死に別れ江氏に引き取られる。剣と術の達人。後に「夷陵老祖」(いりょうろうそ)という魔道の頂点に立つ。

彼を演じているのが肖戦(シャオ・ジャン)

江澄(じゃんちょん)字・晩吟・・・江氏の宗主となる。無羨とは兄弟のように育つ。

 

 姑蘇・藍氏・・・

 藍湛(らんじゃん)字・忘機

藍氏の次男なので通常は「二若君」とか「藍公子」(ランゴンツー)とか呼ばれ、次第に「光含君」という別称で呼ばれる。

彼を演じているのが王一博(ワン・イーボー)

 蘭陵・金氏(らんりょうじんし)・・・

金子軒(じんずーしぇん)・・・金家の跡取り息子

          金光瑶(じんぐぁんやお)・・・金家の妾腹の息子で後に金家を乗っ取る

 

 清河・聶氏(せいがにえし)・・・

聶懐桑(にえほわいさん)後の聶氏の宗主で目立たないけど物語の要になる

 岐山・温氏(きざんうぇんし)・・・

温寧(うぇんにん)・・・温氏の傍系。後に「鬼将軍」と呼ばれる。

彼を演じているのは于斌(ゆーびん)私のイチオシです。

 

温情・・・温寧の姉。医師。

他にも魅力的なキャラが一杯なんです。

紹介しきれないので。

基本、岐山・温氏は悪役です。しかし「正義」と言っている他の世家が本当に正義なのか?という疑問から始まる物語なんですね。

最初は温氏を滅ぼす事で一つになっていた彼らが勝利を手にした後の醜さ、それを正直に言葉に出したが為に追いやられる魏無羨、彼を守りたい一心の藍湛。

「人間の正義」とは何かを問いかけてくれる秀作です。

主役を演じた肖戦と王一博は元々アイドルグループの一員で、主役はこれが初めて・・というか本格的にワイヤーアクションに挑戦するのも初めてということで、かなり時間をとった作品です。

二人はドラマの外でも仲良しで、腐女子はそんな二人のいちゃつきぶりに萌えるのです。

何とか頑張って5話づつでも制覇して頂ければ、必ず感動の嵐がやってくることは間違いありません。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2021-03-28 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

3月19日・・・天皇陛下 → 通常業務

3月20日・・・天皇陛下 → 春季皇霊祭・春季神殿祭の儀(皇霊殿・神殿)

3月23日・・・両陛下 → 講書始の儀

             講書始めの儀の関係者に会う

       天皇陛下 → 通常業務

 

皇嗣家

3月19日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 人事異動者に会釈

3月20日・・・両殿下・佳子内親王 → 春季皇霊祭の儀及び春季神殿祭の儀

3月23日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 講書始の儀

       両殿下 → 外務省から進講を受ける(オンライン)

3月24日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議(オンライン)

 あれこれ言われる前に書いちゃう。なんで眞子さまは祭祀を欠席したのかしら。

  この日は悠仁殿下の表彰式だったけど、それと関係が?お仕事?

  皇后が祭祀に出ないのは当たり前になってもはや疑問も感じませんが。

 

 愛子内親王のティアラ予算つかず 

 2021年の皇室予算の中に愛子内親王の成年式に伴うティアラの製作費が含まれていないことがわかった

 コロナの状況にかんがみて

 皇族費(お手元金」で作るか、他の皇族方のものを受け継ぐか

 要は「両陛下のご慈愛により、愛子様「私のティアラは新調しないで」とお母さまにおっしゃった」みたいな美談になるんだろうと思いますが。

 ティアラの予算は3000万。でも天皇皇后と上皇夫妻で3億の予算が付くなら、3000万くらいお手元金で何とでもなるのでは?

  今年は引っ越しもあるし、でも静養三昧は出来ないでしょうし。贅沢をすればあれこれいわれると思っているのかもしれませんが、紀宮などのティアラを作り替える方がずっと贅沢なのです。

 紀宮のティアラは「私費」で作ったと言われています。つまり「お手元金」で国有財産とは言えないのではという意見もあり、そういう手法であれば愛子内親王のティアラは新しくしても「私物」になるわけで。

  受け継ぐのが紀宮のものだったらいいけど、秩父宮や高松宮のものだったらものすごく感じが悪いなと思います。上皇后が昔していた、「第三ティアラ」あたりを作り替えたら・・ぞぞっとします。

 「うちの愛子は女帝候補」としてみるなら、それこそ古いティアラをきんきらに作り替えても「さすが愛子様」と言われるだけです。

 いっそ、成年式をやらないという手もありますよね。

  ドレスの寸法も取らない、生地も使わない。ただ誕生日を迎えて終わり。みたいな。

  そうすれば公務もしなくていいと思っているのかもしれません。

  なんせ、成年式をやったら賢所参拝、伊勢神宮参拝などがあり、こればかりは3人でというわけにはいかないでしょう。いや、即位後に行ってないから「3人で」行くか?

何にしても「ボロ隠し」をしようとしているような気もしないではないのですが。

 果たしてどんなドレスでどんなアクセサリーでどんなティアラなんでしょうね。

 

 

 ケンブリッジ公爵夫妻 ウエストミンスター寺院へ 

 3月23日、ケンブリッジ公爵夫妻は新型コロナワクチンの接種会場となっている、卯イエスとミンスター寺院へ足を運び、医療従事者や接種に来た人を励ました。

 途中、使者を悼む黙とうを行い、キャサリン妃がスイセンの花を供えた。

 ウエストミンスター寺院は10年前にケンブリッジ公爵夫妻が結婚式を挙げた場所。

 こういう「動く公務」はやはりいいなと思います。自然ですし。

  オンラインですらマスクを外さない両陛下は国民に寄り添っていると言えるんでしょうか?

 

 

悠仁殿下の表彰式の長いバージョンです。

私には「秋篠宮悠仁さん」という言い方がとっても気になります。

なぜ「悠仁親王」と言えなかったんでしょうね。

たかが呼び方一つと思うかもしれませんが、その呼び方こそ「庶民と皇族」を区別するものではないでしょうか?

そこらへん、天皇皇后を始め、皇族方はおわかりではないなと思います。

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年 歌会始め

2021-03-27 07:00:00 | 皇室報道

 また・・・雅子皇后がやってくれました。ある意味、期待を裏切らないなあ。

 

 令和3年 歌会始め 

今年の皇族方の歌は深読みしようもないものばかり。

にも関わらず、なんで変な方向に深読みするのでしょうか。

「あの歌で余計に眞子さま嫌いになりました」とか言われても、それは単なる誹謗中傷です。

皇族の自覚と、感情は別にあってそのせめぎあいの中で生きている・・・それが皇族です。

 天皇陛下

人々の願ひと努力が実を結び平らけき世の到るを祈る

 まさしくそのまんまで、ただ七五調にしただけにすぎない。これって歌と言えるんでしょうか? 陛下の存在のおかげで世の中は平らじゃないの、わかってない。

宮城は行啓の頃から呪われたように地震が多いわ、コロナの感染者はふえるわ、タイヤ火災は起きるわ・・・祈ってもしょうがないから静かにしててください。

 それにしても・・・歌の才能はからっきしない事がわかりました。

 

 皇后陛下

感染の収まりゆくをひた願ひ出で立つ園に梅の実あをし

 でた~~またも「感染」という言葉。直接話法で言えないから歌に託すのに、こうもストレートに言う、それが私のスタイルよと言われても、余計に感染は増えますよ。

誰か皇后に「言霊」の意味を教えて上げて欲しい。

 緊急事態宣言中の5月に庭に出てみたら梅の実がなってた? こんなに日常生活が変わっているのに、梅は毎年変わらず身を結ぶとは・・・というよいテーマの歌です。

とはいえ、「梅」かあ・・・花はともかく「実」といわれると梅酒を作る梅しか思う以下ばない。「静養にもいけない。遊べない。鬱屈しちゃった。あ、梅の実。梅の実って青いのかあ」ってな感じですかね。

それにしてもなぜ「梅」梅の花ならともかく、「実」と言われると梅酒を作る梅しか思い浮かばない。情景が美しくも清楚でもない。

 皇嗣殿下

夏の日に咲き広ごれる稲の花実りの秋へと明るみてくる

 学者殿下だなあと思われる歌です。

稲の観察をしていたら、小さな白い花が奥ゆかしく咲いていて、これが秋には黄金色の実をなすのだなあと。稲の花は眞子さまなのでしょうか。これは週刊誌のいう「結婚を強行する」という意味ではなく「何も焦らずともあなたはおのずと黄金色の実を結ぶようにうまれついでいるのだ」と言っているようにも見えます。

 

 皇嗣妃殿下

竹籠に熟るる黄色の花梨(くわりん)の実あまき香りは身に沁みとほる

 夏はピンクの花、秋は黄色に実るかりん。それを籠に盛ると甘い香りが広がっていく。

 自然に癒されている印象がありますよね。宮家の方々が赤坂御用地で家族で花梨の実を拾われている過去を懐かしがっておられるのでしょうか。

 

 眞子内親王

烏瓜(からすうり)その実は冴ゆる朱の色に染まりてゆけり深まる秋に

 からすうりと聞いて何を思い出すか?

 これをKKになぞらえるなんて新潮はセンスなさすぎです。

  からすうりと言えば「銀河鉄道の夜」じゃないのですか?夏祭りに「からすうりをながしに行った」こと。

単に色合いが好きだというだけではないと思います。

 白いレースのような花をさかせた後、夕焼け色になっていくからすうりに秋を感じる。

 ご自分もまたそんな風に色づいていけたらいいなというような印象を持ちます。

 週刊誌は花言葉「よき頼り」とか「誠実」とか言ってKKとひっかけますが「男嫌い」という言葉もあるようで、もう男なんてこりごりよ・・(早すぎるけど)だったりしてね。

 

 佳子内親王

鈴懸(すずかけ)の木から落ちにし実を割りてふはふは綿毛を空へと飛ばす

 都会のど真ん中で自然一杯にお育ちになった佳子内親王の本領発揮という感じです。

一口に「すずかけ」と言われてもなかなかぴんと来ませんしね。

別名はプラタナスというんだそうです。そう言われると何となくわかるんですけど、実の方はさっぱり。

それを割って綿毛を吹いて空へ飛ばす遊びなんて、本当に森の中に住んでいないと出来ないです。可愛らしくて上品ですね。

 

秋篠宮家はそれぞれ秋にちなんだ植物を選び、揃っている印象です。

眞子内親王が一人で反逆したらからすうりの歌は出来ない筈です。

夫婦で思っていることは同じ筈なのに、全然違う歌を作ってしまった天皇皇后と比べると秋篠宮家のまとまりはさすがとしか言いようがありません。

眞子様も佳子様も歌が上達されて、本当に素晴らしい。

 華子妃殿下

野鳥くる実のなる木々に植ゑかへて君は若かる庭師と語る

 殿下が庭師と語っている様子を歌う。お元気なんですね。火星殿下の笑顔が思い浮かぶようです。

 

 信子妃殿下

実りある日のくるためにながさるる汗は力となるを信ずる

 こういう歌を皇后は詠むべきではなかったかと思います。

 励まし、癒し、未来へと繋がる歌こそ必要なのです。そういう意味で信子妃殿下の歌は、コロナ禍においてのお手本のようですね。

来年のお題は「窓」愛子内親王はどんな歌を詠むのでしょうか?

母子揃って空気の詠めない歌だったら・・と思うと恐ろしい。

 

 

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラ何を見る?

2021-03-26 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

月曜日

 イチケイのカラス  4月5日 フジテレビ 21時

竹野内豊・黒木華・山崎育三郎

 いわゆる「裁判」物で、コンビとしては竹野内豊と黒木華。そして新田真剣佑が入るようですね。元々同名漫画のドラマ化。スタッフも粒揃いなので期待できるかも。

 

 珈琲いかがでしょう  4月5日 テレ東 23時6分

中村倫也

 「凪のお暇」の作者の漫画をドラマ化 移動珈琲店のお話

  まったり見ることが出来ればね。

 

火曜日

 大豆田とわ子と3人の夫  4月13日 フジテレビ 21時

松たか子・岡田将生・松田龍平・角田晃宏

 松たか子が×3の女性で、元夫が色々まとわりつくお話のようです。

結構面白そうですよね。

 

 着飾るには理由があって  4月20日 TBS 22時

川口春奈・横浜流星

 着飾ることで自分の居場所を確保しているヒロインがルームシェアで出会ったのは・・

若い方向けのドラマですね。

 

水曜日

 特捜9 シーズン4  4月7日 テレ朝 21時

井ノ原快彦

 安定の特捜9 また視聴率独走かしら?

 

 恋はDEEPに  4月14日 日テレ22時

 石原さとみ・綾野剛

魚オタクの海洋学者とツンデレ御曹司の恋だそうで。

韓流や華流によくあるパターンかしら?キュンキュンさせてくれるなら見るけど・・

 

木曜日

 桜の塔  4月15日 テレ朝 21時

玉木宏・広末涼子・仲里依紗

 いわゆる警察ドラマだそうです。裏切りや騙し合いで警視総監の椅子を争う話。

硬そうだけどどうかな。

 

金曜日

 警視庁ゼロ係 シーズン5  テレ東 20時

小泉孝太郎・松下由樹

 とうとうシーズン5まで来ましたか。楽しみです。

 

 あのときキスしておけば  テレ朝 23時15分

松坂桃李・麻生久美子・井浦新

 入れ替わりドラマですが、高橋一生の見事な演技を見たあとで耐えられるか?

 

 リコカツ  TBS 22時

北川景子・永山瑛太

 結婚式からすぐ離婚したくなる夫婦っていますよね。でも結婚式を挙げたしご祝儀も受け取ったし離婚出来ない。離婚に向けて活動する夫婦の物語です。

 

土曜日

 コントが始まる  4月17日 日テレ 22時

菅田将暉・仲野大賀・神木隆之介

 3人がお笑いトリオを演じるそうです。「マクベス」のコントから始まるというけど、ここからどんな複線が?かなり楽しみです。

 

 最高のオバハン 中島ハルコ  4月10日 フジテレビ 23時40分

大地真央・松本まりか

 原作は林真理子ってところがひっかかりますが、大地真央が世の不正をぶった切ってくれるなら必ずみましょう。

 

 今ここにある危機と僕の好感度について  4月24日 NHK 21時

松坂桃李・松重豊・鈴木杏

 名門大学の広報マンが次々明るみになる不祥事の解決に奔走するブラックコメディ。

面白そうですよね。

 

日曜日

 ドラゴン桜 シーズン2  TBS 21時

阿部寛・高橋海人・加藤清史郎

 シーズン1を見てないけど、話わかるかな?

 

 ネメシス  4月11日 日テレ 22時30分

広瀬すず・櫻井翔

 探偵事務所「ネメシス」でコンビが事件を解決

広瀬すず・・・かあ。大丈夫かなあ。

 

個人的にはNHKの「小吉の女房」の続編が楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪の意義は正々堂々 皇室の意義は男系

2021-03-25 07:00:00 | つれづれ日記

 いよいよ聖火ランナースタート・・・という事で、さらに辞退者が増えて「今更どうするの?」感が半端ないのですが。

なんせ福島スタートで総理はお仕事等で来ないし。知事は暗いことしか言わないし。

聖火ランナーのたどりつく先は本当に五輪会場なのか?

途中でアテネに帰ってしまうなんて事はないのか?と思うのですが。

先日、NHKの番組で「東京五輪を考える」というのを見ました。

日本の大学生らからアンケートをとったり、ゲストがそれぞれ意見を言ったりする番組でした。

国民の半数以上が「新型コロナ禍での五輪は反対」という中で、五輪推進者達は「コロナ禍でも安心安全な五輪を出来る事を証明」したいと粘ります。

特に増田あけみさんは、「五輪の祭典がアスリートのみならず国民に元気を与える」と言ってました。

懐疑的だったのは有森裕子氏で「そうはいっても・・・」という感じでしたね。

「五輪は平和の祭典」だから、他の国際選手権などとは違う、世界的なイベントであるというのが五輪憲章らしいのです。

だから元々「五輪を行わない」という選択肢はない。ないなら作ればいいでしょと思ったりします。

個人的には「どこが平和の祭典やねん」と言いたいです。

中国一強のせいで、周辺の弱い国、独裁色の強い国はみな中国に入り、ヨーロッパとアメリカと対立。どっちつかずの日本だけがひたすら「スポーツは正々堂々やればいい」と考えているならそれは本当にお花畑というかバカです。

アジア差別や黒人差別、いわゆるヘイトにジェンダー、ジェノサイドまで問題になっている今、そんな国の人を招き入れて笑顔でスポーツなんて出来る?

彼らは正々堂々と試合をしてきたか?してきてない。

ロンドン五輪あたりから、審判にせよ選手にせよ、本当におかしな事になってきてる。

正々堂々とは正反対の忖度が行われているし、サムスンの機器しか使うなとか・・自由のないスポンサーありきの五輪になっている。

そもそも真夏に行われる五輪の理由はアメリカのテレビ局の為。

そんな事の為に選手や観客を熱中症の危険にさらす必要がどこにあるのでしょうか?

五輪が行われるたびに「この審判は正当だったか」と考えてしまう自分が嫌です。

特にフィギュアや体操など、日本が強いものに関しては意図的にルールが変えられたり、わざと評価を下げられたり。こんな五輪ならなくなっても構わわないと思います。

近頃、ケーブルテレビでアメリカの古いドラマなどを見ます。

1970年代や1980年代までのアメリカはとても上品な国でした。

登場人物も言葉遣いもとっても品がよくて、思想も公平で、白人の中に登場する黒人たちもひねくれていない。この頃のアメリカなら「自由」の象徴として信じられると思います。

でも、今やヘンリーとメーガンの言葉に称賛を送る国だし、黒人が弱者を装って被害者意識の強すぎる今、あらたにアジア系への差別が問題になっている。

彼らは民族ごと入れ替わってしまったんじゃないか?と思う程ですよ。

選手たちの心に「差別」問題が横たわる以上、これ以上近づく必要はないと思います。

 

そもそも世界が中国人選手を受け入れることが出来ますか?

彼らがコロナを広めたわけじゃない。でも、国家が後ろに控えている。

もし、東京五輪の中でコロナ患者が出たら真っ先に中国系が疑われる。そしたら中国は国を挙げて反論し制裁合戦になってしまう。

平和の祭典どころか、戦争を引き起こしかねないのです。

新型コロナは中国の武漢が発祥です。

それを中国政府が隠し、そのまま春節を迎えたが為に世界に広まってしまった。

実際は2019年の秋頃から流行し始めていた病気。

今、ワクチンが広まっても世界はまだマスクを外すことが出来ないし、あらたなロックダウンも行われている現状で、中国が経済的に独り勝ちになっているなんて許されることでしょうか?

我々の国はいち早くコロナに対応して制した」という顔でやってこられた日には怒りが爆発しそうですよ。

五輪の意義はどこまでも正々堂々。これが世界共通認識としてしっかり頭に入らないうちは、意義などない。ゆえに行う必要もありません。

たまたまテレビをつけたらモーニングショーで「有識者会議」についてやっていたんですね。

国民のほとんどは「女性天皇・女系天皇に賛成」という形で、いわゆる「時代に即して、公務の担い手を増やす為に女性も女系も認めるのが自然」というのがコメンテーターのほとんどの意見でした。

私は特に玉川徹氏のコメントに怒りを覚えたのですが

そもそも皇族方はどう思っているのか。彼らだって私達と同じ人間ですよ。生まれた家が皇室だからって伝統を守れとか家を継げとか言われるなんて。今時、そんな家ありますか?」

非常に皇室を貶める言い方でした。

しかし、玉川氏はわかっていないでしょう。彼の発言が皇室を侮辱し存在意義をなくすほどの暴言であったことを。

女性コメンテーターも「雅子さまが皇室に入られて大変苦労なさった。色々なしきたりなどが時代に即して変わって行くべき」などと一見もっともらしい事を言ってましたが、やるべきことが出来ない人が苦労するのは当然で、そこに努力がなかっただけです。

 

彼らは天皇、そして皇族がわかっていない。

彼らは人間であるけれど天照大神の子孫なのです。いわゆる神の子孫なのです。

闘いで権力を握り家を存続させてきたウインザー家などとは違います。

日本の天皇は、合議制の象徴です。

つまり、大和の中にいる様々な民族や部族の統合の象徴であり、国家神道の長です。

天皇のやるべき事は、国家の為に祈りを捧げること。祈りの為の儀式を欠かさないこと。

欠かさないことで八百万の神々への変わらぬ思いを伝えるのです。

あれは時代遅れ、これは時代遅れ・・・と言っていたら伊勢神宮のあの神々しさはなんだというのでしょうか?

伊勢神宮では毎朝、火起こしから祭祀が始まるのです。古代から延々と21世紀の今までやり方を変えずに行って来た儀式が「時代に即していない」と断罪するなら、日本中の神社は必要ないと言えるでしょう。

その「祭祀」に最も「嫌だ」と反旗を翻したのが雅子皇后なのです。

「合理的じゃない」という理由ですが、基本的に彼女は所作を覚えられない障害です。

愛子内親王も同じ。玉ぐし一つ奉納出来ない。自分が出来ないことは「悪」と決めつけて否定することが正しいのか?玉川徹よ。

 

また好き嫌いで皇族をやっていると思ってる浅はかさ。

日本では伝統芸能を継ぐ者は好き嫌いではないのです。

一時は離れても必ず戻って来る。それは「血」が呼ぶのです。

例えば海老蔵一家がそうです。あそこの二人は好き嫌いでやっているように見えるけれど、実際は父親によって「伝統を受け継ぐように」と教育されているのです。

いつか子供達も「歌舞伎が嫌だ」「日本舞踊が嫌だ」と思う日が来るかも。特に長女は「なぜ女性は歌舞伎役者になれないのか」と悩む日が来るでしょう。

それでも最後は舞台に戻って来る。なぜなら彼らの中には市川團十郎家の血が入っているからです。(それが本当の血筋でなくてもね)

玉川徹は、歌舞伎も狂言も能も、あるいは茶道や華道といった伝統芸能を「好き」で家元を継いでいると思っているのでしょうか?

だとしたらバカとしか言いようがないし、庶民の下の下ですね。

 

皇嗣家に嫁いだ紀子妃は、嫁いだその日から「皇族である」ことを自覚し、精進されて来ました。その努力が「時代に合わない」というのでしょうか?

眞子内親王・佳子内親王も悠仁殿下も、2000年に及ぶ血の歴史の重さをご存知です。

それゆえに、立派に祭祀に出席している。

いわゆる「公務の担い手」という点で言えば、赤十字を残して他は担い手がいないならやめればいいだけの事です。

宮中祭祀に人数が必要なわけではありませんから。

男系から気軽に女系に替えてしまったら二度と血の正当性は戻らない。

日本国民は「家制度」を否定し「選択制別姓」などの問題と皇統をいっしょくたに考える蹴れど、それは違います。

家制度」の一体何が悪かったと思うのでしょうか?

今の若い人たちはそれすらわからないでしょう?

なんせ、私達の世代ですら本籍地と住所の違いがわからなくなっているくらいだから。

役所にいると「家制度であったら戸籍取得も楽なのに」と思った事が多々あります。

戦後の民法改正で、「婚姻」で新戸籍を作ることになりましたがこれがかなり曲者であることは一目瞭然。だって、新戸籍を作ったって親が消えるわけじゃないのですから。

戸籍制度も、同姓制度も「国民が自分のルーツに添って生きる」ために必要です。

きっと玉川徹は「ルーツなんてどうでもいい」というでしょうけど、じゃあ、何でアメリカなどでは系図を作ることが流行っているんでしょうか?

黒人たちの被害者意識の大元は、「アフリカ系」であることがわかっていても、その先がわからないことへのいら立ちではないのでしょうか?

自分が何者であるか・・本当の国は、故郷は、何族なのかまでわかっていれば誇りを持てるけれどそうではない人達のいら立ちが、ちょっとした言葉にいちいち反応してしまったりするのでは。

 

話はもどりますが、皇室の意義は男系で遡り、1本の線で繋がっていることです。

悠仁殿下のお妃候補が、眞子内親王・佳子内親王のお相手がこの点を熟知する、勉強する、理解する事を望みます。

その為には皇族方が今一度自分達の存在意義を見直すことが必要なのではないでしょうか?

 

 

 

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖女か悪女か 美智子上皇后の肖像8

2021-03-24 07:00:00 | 聖女か悪女か美智子上皇后の肖像

 1960年10月20日 浩宮のカーディガンを編む美智子妃

 1960年 劇場へ

 

 1960年11月12日~12月9日 イラン・エチオピア・インド・ネパール訪問

 1960年11月 エチオピア帝国のハイレ・セラシエ一世主催の晩さん会

 

 1960年11月15日 イラン訪問 パーレビ国王主催の晩さん会

(成婚時のドレスを着回し)

 1960年11月 インド訪問 タージマハールにて

 1960年11月30日 インドにてチャイを飲む皇太子

 1960年12月 ネパールでの晩さん会

 朝日グラフ1960年12月15日臨時増刊号

皇太子ご夫妻アジアアフリカの旅」

 

 1960年 ソニー新社屋を訪問

 

東宮御所で鯉にエサをあげる

植樹祭にて

 

 1961年1月 天皇一家

 1961年2月6日 日赤でミシンをかける 災害用ベビー服を縫う

秩父宮妃・高松宮妃と。

一人だけ洋服にエプロン姿

 

 1961年1月19日 皇太子と浩宮とお里帰り

 1961年2月 赤十字で慰問品を作成

2月 浩宮が乗った玩具を引っ張る美智子妃

 1961年2月23日 浩宮1歳で参内

 1961年 田園コロシアムにてデビスカップ観戦

 1961年3月8日 学習院同窓会で北白川肇子嬢と会話する美智子妃

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像53

2021-03-23 07:00:00 | 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像

 2005年12月7日 「難民の子供達に愛の灯を」点灯式

 2005年12月3日 鴨場接待

 2005年12月23日 天皇誕生日

 2005年12月24日 日本学生科学賞中央表彰式

 

 

  2006年1月2日 新年一般参賀

 2006年1月10日 講書始の儀

 2006年1月12日 歌会始の儀

 2006年1月20日 世界のキルトフェスティバル

 

 2006年1月22日 トリノ五輪選手団結式

 

 2006年1月25日 「書の至宝ー中国と日本」鑑賞

 

 2006年1月27日 芸大美術館で「世界遺産からのSOSアジアの危機遺産からのメッセージ」

 2006年2月7日 紀子妃のご懐妊がスクープされる

 

 2006年2月2日 大阪訪問

 2006年2月7日 国会中継中に流れた速報

メモを見て驚く小泉首相

街頭の速報

イタリアの新聞

号外

 

 2006年2月8日 結核予防婦人団体中央講習会へ行くための車中で

結核予防婦人団体中央講習会

両陛下へ報告に

 2006年2月11日 「全国学校ビオトープコンクール」開会式

 2006年2月 TIME表紙

 AERA 2006年2月20日号

皇室 紀子様秋篠宮家の決意 人格否定発言を批判した時から準備 「3人目のお許し」を出した天皇家の意思・ 東宮 雅子妃はどうなるのか 離婚説まで取りざたされていた中ご病気回復のきっかけになるだろうか」

 

 週刊現代2006年2月25日号

懐妊発表秋篠宮妃、笑顔を  揺れる天皇家と小泉 皇太子VS秋篠宮「皇位継承で対峙する」 小泉純一郎は皇室観ゼロ呆れた資質 三笠宮寛仁親王「天皇に皇室典範改正の意思なし」 緊急200人アンケート半数近くが女性天皇と女系天皇の違いがわからない 皇室典範問題は「紀子妃懐妊」でピリオド沈む小泉 昇る安倍」

紀子妃のご懐妊スクープは秋篠宮家にとっても突然のことで、笑うに笑えない状況でした。一体誰がスクープしたのか?

もしあと数時間遅かったら、「女帝」決定だった緊迫した時期に国会に激震が走ったことは言うまでもありません。

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする