ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

同情されない清水社長

2011-03-30 17:03:45 | つれづれ日記

先日、久しぶりに整形外科に行ったらお年寄りがお話していました。

付近の瓦屋根が全部落ちたってよ」

「いやー瓦屋根を直すのに予約が多くて1年以上無理だってさ」

・・・・・古い農家が多くて、敷地が広くて豪邸だけど瓦屋根が落ちるのかあ・・・・

いつ地震に合うかと思って怖いから出かけないよ」

生まれたのが関東大震災の年。で、またこれでしょ?長生きしてこんな経験ねー」

「せいぜい生きなきゃ駄目だよーー」

なんて会話が。

 

旦那の叔父が仙台の多賀城近くにいるのですが、異臭がするとか。

何で?って聞いたら引き取られない遺体がそのままになっているそうで・・・・

そんなリアルな話を聞くと、本当に悲しくなります

 

 両陛下、日本武道館を訪問 

 

本日、両陛下が日本武道館に避難している人々を励ますために訪問されました。

お年寄りの話を聞く為に、そっと耳を寄せる陛下。

こんな近くで耳を寄せられたらみんなド緊張しつつも嬉しいでしょうね

ありがとうございます。

でも高齢で歩くのも大変そうな両陛下を見ていると

「こんな寒い所で膝をつかなくてもいいからお帰りください」といいたくなる

ビオラばかり弾いているという皇太子はこんな近くにも来ないの?

来ても神経逆撫でされて迷惑なだけだけど・・・・・

 

 ペ・ヨンジュン あらたに寄付 

 

震災直後に10億ウオン(約7300万円)を寄付してくれたヨン様。

今度は毛布を15000枚と医療従事車3台を寄付してくれるそうです。

ありがとうございます でも親日すぎて叩かれる事のないように・・・・・

それらは随時気仙沼や石巻に運ばれるそうです。

「チャリティ」と名がつくサッカーや野球やゴルフ?そういうのが多いと、結局

自分達が楽しみたいだけなんじゃ?って思ってしまいます。

現物を運んで欲しいです。

 

 東電、清水社長が入院 

 

 東電の清水社長は29日、極度のめまいと高血圧の為に

  都内の病院に入院。

 東電の指揮は勝俣会長がとる。

 

  ちなみに清水氏(66歳)勝俣氏(71歳)年下が入院して年上に指揮をとらせる

  なんてかっこ悪いっ

   まあ、高血圧は危険ですからすぐに治療し、安静にしてストレスをためないように

  しないといけない・・・・・けれど、

  「どうせ東電の冷暖房完備付き、計画停電関係なしの個室だろ」

  「きっと仮病に違いない」

  などと風評被害が ここまで同情されないのも可哀相だとは思いますが。

 

 でも勝俣会長も震災直後にマスコミOBを接待して中国に旅行に行ってたって?

  ひょえーー この問題は追及されるんでしょうか?

  っていうかぜひ追求して頂きたい。

 

 本日、双葉町の町民はさいたまスーパーアリーナから加須に移動しました。

  長引く避難所生活、いつ終わるかわかりません。

  原発20キロ圏の人達はほぼ全員職を失う事になり、その後の生活のめどが

  立ちません 高齢者も多いだろうし子供世代は引き取らないだろうし?

  津波で家・仕事・家族を失った人達、それだけでも随分な数なのに、原発で

  さらに万単位で失業者が増えたら

  なのに東電は保養所とか全く開放せず?中部電力さんがやってくれてるのに?

  どこまでも「上から目線」の東電なのでありました・・・・・・

  

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった300万円

2011-03-29 16:49:00 | 政治

すみません。昨日、ブログがちょっと変で「金八先生」に関して書いた記事が

全部消えてました・・・・・ 後で足しますね。

 

 昨日の「SMAP×SAMP」では久しぶりに笑わせて頂きました。

コロッケやらグっさんやら清水ミチコらモノマネの方々がサービスよくて。

久しく笑う事を忘れていたような?

スピッツのメンバーの一人がPTSDで公演をキャンセルになったとか。

東日本大震災を経験したのとテレビで流れる映像を見てストレスを感じて

変になっちゃった・・・・・ らしい。

具体的にどんな症状なのかわかりませんけど、テレビ局の報道に携わる人達は

毎日何万本もの「無修正ビデオ」を見ており、死体とか流される人とか、実際に

報道されていない映像を見てPTSDを発症するとか

 

 今日発売の女性雑誌に「放射能が怖くて早々に東京から疎開した芸能人」

でNEWSの山下智久一家(そういえば彼の実家は松戸ですが・・水は大丈夫って)

と生まれたばかりの赤ちゃんを抱える瑛太&木村カエラ夫婦の名が・・・・

気持ちはわかるけどーーお金持ちはいいなあ。

 

 国会議員の歳費300万円 

 

  自民・公明・民主の幹事長会談。

 2011年度の国会議員の歳費を

  一人当たり300万円削って、それを

  復興支援にあてる。

 

 ちょっと待って たった・・・・たった・・・300万円

  その300万という数字はどこから?

  「一人当たり500万は削減を・・・」

  「いやーーそれは困る。100万程度で」

  「じゃあ、間をとって300万」

   って感じ?

 

 お金のない地方の新人議員ならしょうがないけど、豪邸に住んでいらっしゃる

 2世議員は年度の歳費はゼロで十分っ

  足りなければパパやママから貰いなさいよっ

  そういえばぽっぽ兄さあ、北朝鮮から攻撃された韓国の兵士の葬儀には

  駆けつけるのに、日本の被災地にはさっぱりなしのつぶて?

  立派な鳩山会館とかあるんだから避難所にして、1億くらい寄付するべきでは?

  泥まみれの小沢君も今、そのお金を義捐金に回せば人気回復に繋がるかも?

  ちなみに全然話題にならないけど麻生さんはちゃんと相馬支援をしてますよ。

  ・・・・いい人を総理の座から引き摺り下ろしたものねーー日本人は。

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金八先生4時間スペシャル

2011-03-28 16:34:26 | ドラマ・ワイドショー

 支援物資が届かない、風評被害に死活問題の福島、そして東北全般。

あまりにも遅すぎないですか?

菅総理は本気で「東北なんてどうなってもいいや」って思ってるんじゃない?

だって、彼は長州の人だよねーー 長州と福島は因縁ある関係。無論東北も。

菅&東電のぐーたらぶりを見ていると、戊辰戦争以来の差別を受けているような

気がします。「奥羽皆敵」と書いたのはどなたでしたっけ?

 

 朝、10時過ぎにスーパーへ行きました。卵はありません。300円以上する

高級なのはありましたけど、売れてなかった・・・・

ショックだったのは「水2リットルは一人1本、500ミリペットボトルは一人2本まで」

って書いてあったから姫と二人で水2本とお茶(500)を二本を籠にいれたら

レジで「水かお茶かどちらか・・・」と言われて結局お茶は諦めたこと

他にも納豆などを取り上げられた人もいます。

レジで「これは駄目です」って取り上げられるのってちょっと屈辱ですよね

卵・・・暫く手に入らないかも 

 

 金八先生4時間スペシャル 

 

 定年を迎える金八先生は狭心症を抱えている。

 乙女ちゃんの結婚式に1シーズンの先生方が集合

 3年B組の影浦はめちゃくちゃ不良で暴力的。金八先生は自信をなくす。

 けれど卒業生の支援もあり、無事に影浦は更生し、都立高校に。

 

 自分としてはもう少し懐かしい思いで泣けるかなと思ったんですが、わりと

  冷静に見てて、姫の方が号泣していたかな

  感動して懐かしくて泣くというより、恩師が定年、自分達も中年、ああ歳をとった・・・

  昔のようにはいかない。昭和の価値観が全く通用しない時代に亡霊みたいに

  私達は生きるのかしら・・・とか考えてしまいました。

 

 学ラン着て幼い顔が可愛らしかったマッチは、アイドル時代を経て今や

  ジャニーズ事務所の大御所「マッチさん」岡本圭人に「僕のお父さんより上の人」

  とか言われる人になってるし。

  不良少女の三原じゅん子は議員様で、鶴見辰吾は白髪頭のおじさま。杉田かおる

  壮絶人生は他人事じゃないかも・・・みたいな

  32年の間に第1シーズンの面々はみな山あり谷ありの人生を生きて来たのね。

  三谷幸喜妻になった小林聡美なんかは公私共に充実タイプ?

  第2シーズンの沖田浩之は自殺しちゃうし、直江喜一はすっかり太った「いい人」

  個人的に思い入れがあるのはここまで。

 

 影浦という少年のむちゃくちゃぶりに翻弄されつつも、金八先生は最後の

  力を振り絞って熱弁を奮うのですが、ドラマの生徒だから聞くのであって

  今時の子供達には言葉の意味すらつかめない子が多いだろうと思われ

  影浦君みたいなワルなくせに、卒業生の誘いに乗っちゃう子なんていませんって

 

 思い出と最後の卒業生シーンの為に、本編は無理やり詰め込んだ感があり

   そこらへんがちょっと残念といえば残念。

   体育館に集合した卒業生の名前を全部呼ぶのも、懐かしかったけどやや長く。

   それでも、元生徒達がみんな昔の顔に戻っているのは微笑ましかったけど。

 

 思うに、金八先生が定年なら大森巡査もとっくの昔に定年なんじゃ?

  いまだに制服着て自転車乗ってるのかと不思議で。

 

 後半にかけてCMが多すぎっ。いい所で「あなたは一人じゃない」って

 香取君の声が聞こえると「一人だよ」と言い返したくなりました。

  

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国史劇風小説「天皇の母」連載第 4 回

2011-03-27 10:06:04 | 小説「天皇の母1話ー100話

(フィクションだよ・・・フィクション)

3回目

 

東宮が生まれた朝は晴れ渡っていた。、

日本中が喜びにわきたち、何か大きな荷物を下ろしたような気がした。

巷では早速「東宮様お生まれになった」という歌が作られ、こぞって歌われ

そのたびに「ああ、これでもう安心なのだ」と胸をなでおろす。

 

それは后の宮にとっても同様で。というか、もっとも安堵し、100万回でも

伊勢に参りたいと思う程の気持ちだった。

后の宮ははその後、二宮と女五宮を産んで、漸く皇室においての地位を確立した。

 

帝も后の宮も子供達を手下で育てたいと願っていた。

女一宮はその通り、暫くは両親と同居し母乳を飲んでいたのだが、

ある時期から、内親王たちは寮に入れられ、「内親王」としての専門教育を

受けることになった。

そしてそれは東宮と二宮も同じで、物心つくと互いの御殿に住まわされ、

週に一度、両親に挨拶をする・・・という日課を与えられた。

イギリスのアットホームな王室を見てきた帝は

私情を挟めば帝王教育並びに皇族教育が出来ない」とする。

まだ3つになったばかりの東宮は最初こそ、寂しがって泣いたり

ぐずったりしたものの、やがてその運命を受け入れざるを得なくなった。

単独で生活することに慣れてしまったのだ。

 

宮の回りには内舎人と呼ばれる側近が取り巻いており

女官達もあまり近づけなかった。

女性らしい柔らかさに欠ける東宮御所は(多分、二宮御殿も)

どこか殺伐としていたに違いない。

兄弟であるのに、親しく交わる事もなく、姉達は会えば

「ごきげんよう。東宮様」と首をたれる。

両親とは週に1度会うだけ。

それは楽しかったけれど、毎日ではないことに少し悲しくなった。

特に学校に通うようになってからは、学友たちはみな両親と一緒に

暮らしており、兄弟達とも親しく接していることを知り、

東宮は「自分」が置かれている環境が特別であることを知った。

「殿下は皇祖皇宗の血を引いておられる。神の御子なのです。

ですからどんな時も祈ることをやめてはいけません。宮中における祭祀は最も

重要な事なのです」

と、祖母の大宮は教えて下さった。

けれど小さい東宮には正直、神殿は怖い所だったし、暇さえあれば

「神に祈る」祖母に対して、つまらなさを覚えたのも事実である。

戦争は終わりをつげた。

 

二宮は小さい頃から病弱だった。

后の宮はそんな二宮をひどく心配し、ことあるごとに

様子を尋ねさせる。

咳をした、熱を出したといえば后の宮が御殿に駆けつけたり

直接看病にあたったりする。

それは東宮や姉妹たちにも同じ態度ではあったのだが、

東宮から見ると、二宮が殊更に特別扱いされているような気がした。

たがて、二宮が小児麻痺を患い、足が不自由になってからは

余計に母君は心配りをするようになった。

 

国が世界と戦争を始め、多くの矛盾を抱えながらも

国体を守るために必死に戦っていた。

傷つき、悲劇の中で死を迎える国民たちは、それでも帝を心の

よりどころにしている。

その事は幼い東宮にもよくわかったのだが、

どうにも納得できないものだった。

帝は現人神というけれど、あもうさまは人間ではないのか。

現人神の子供の自分は人間だ。弟もそう。

だからこそ病気もするのだけど。

一体、国民は自分達に何を期待しているのか。

そうこうしているうちに空襲がひどくなり、東宮と二宮は

学友たちと都を離れ疎開生活を送ることになった。

一人は慣れっこで、学友と一緒なら寂しくないと思ったけれど

慣れない田舎の生活はストレスになったし、なにより本気でひもじかった。

それを顔に出すことも許されない状況に窮屈さを感じる。

孤独と矛盾にさいなまれる日々が続いた日々、やがて戦争は終わった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体今は何時代?

2011-03-27 09:19:08 | つれづれ日記

 昨日、有楽町へ行って思った事ですが今回の震災について

都内にいた人と千葉や茨城などにいた人ではかなり温度差があるって事がわかり

ました。

うちの旦那の会社が御茶ノ水にあるんですけど、震災直後に取引先の部長

だか何だかが「帰れないから飲みに行く」って居酒屋に行ったそうですし、

それぞれの家庭では水パニック、物資不足で不安だというのに、仕事は通常通りで

何事もないように生活していますし・・・・妻と夫、会社員と専業主婦、都会と地方で

こんなに感覚に差があるのかとびっくりしています

 

阪神大震災の時も大阪のカプセルホテルにいた夫と神戸で震災にあった妻子との

間の温度差が原因で別れた・・・なんて話も聞きますし

有楽町のビルから見る皇居がなんとものどかで。

駅付近の店なども「節電」が嘘みたいな状況で。千代田区・・・特に皇居近辺で

働いている人達にはものすごく遠い出来事なんじゃないかって

そんな中で陛下は粛々と行動されているんだなあと思うと頭が下がりますが。

 

 空襲後のような風景

月刊「WILL」で田原総一郎氏が「我が人生で2度の敗戦」と題して書いて

いらっしゃったのですが、まさにそんな気がします

津波で流された町はまるで空襲の後みたいにがれきの山が広がっていますし

「戦災孤児」ならぬ「震災孤児」の問題だって今後は出て来るでしょう?

町、村、そういった歴史ある繋がりが一瞬にして消えてしまった・・・・というのが

何とも悲しいです。

 

 燃料・食料・水パニック

スーパーの開店1時間前からずらりと並ぶ人達。開店と同時に飛び込んで

真っ先に売れるのは卵。牛乳やペットボトルは一人1本。水は棚から消えてます。

薄暗い照明の下、商品の棚は閑散としてますし、レジに並ぶ人達の切羽詰った

表情・・・これってまさに「買出し」風景ですよね

子供がいる我が家ではお弁当用のおかず、水、おやつを確保するのに

3件以上のスーパーを梯子して探し回ったり・・・まさか、こんな経験を自分がするとは

思いませんでした

「ああ、これが先の見えない不安というものか」

「戦後の国民がどれ程絶望と戦いつつ、日々を過ごしていたか」

紙に書かれた文字じゃなくて、感覚として少し掴んだような気がします。

 

 大政翼賛会&国防婦人会?

ちょっと大げさなんですけど、ACも含めて、色々な芸能人やスポーツ選手が

テレビで「日本は大丈夫」「頑張れ日本」「あなたは一人じゃない」

とか言うのを聞いていると

腹が立ってくるんです

今、頑張れる状況じゃないでしょう?何を頑張れっていうの?物はない、今後の生活

の見通しも立たない、そんな中で何が「大丈夫」なんですか?

仮設住宅も足りないし、放射能は怖いし。だれが生活の保障をしてくれるの?

「一人じゃない」ったって「自己責任」じゃないの?

日本は強い国」とかいうフレーズも、ありがた迷惑っていうか・・・

芸能人の「今、自分に出来る事をやるしかない」っていうフレーズもちょっと

偽善的に見えてしまいます

いくらメッセージを発しても、いくら歌っても、被災地ではネットもなければ映像だって

そんなに流れない・・・全然励ましになってないっ

そんな事より、実際に現地へ行ってはいかがですかと。

阪神大震災の時は石原軍団が炊き出しやったよね?何で今回はやらないの?

避難所でコンサートやってよ・・・子供達の笑顔を取り戻して欲しいです。

 

テレビでダダ漏れしてくる

頑張れ」「乗り越えられる」メッセージが押し付けがましいと感じるのは

私だけでしょうか?

まるで「欲しがりません勝つまでは」みたいな心理的に妙な強制力を持っている

気がするんですね。

「節電」の奨励も「パーマネントはやめましょう」みたいな?

そのうち、白い割烹着を着たお母さん達が通りで注意するようになるのでは?

「時節」を考えると、笑う事も楽しむことも、家で夜更かししながらテレビ見る事も

何もかもいけないような雰囲気になってしまって

日本人って律儀すぎるというか、過剰反応してしまう民族性があるでしょう?

だんだん自由にものを考えられない、発言できないような雰囲気が作られて

いくんじゃないかと心配です

 

 疎開

放射能の影響を恐れて、福島から県外へ「疎開」の勧めもあります。

せめて子供達だけでも・・・・と思って、関東から関西や九州へ行ってしまう

母子も多いとか。これもやっぱり「疎開」ですよね?

でも関東から関西や九州へ逃げちゃってる人達、羨ましいけど腹も立つ。

ねたみやひがみだとわかっていても「自分達さえ無事ならいい」みたいに

見えて。

 

 原発で仕事をしている人は特攻?

ハイパーレスキュー隊の方々の記者会見を見てて、彼等がどれ程「被爆の覚悟」

をして現地に赴いたか、それを送り出す家族の「日本を救って」という

崇高な思いを感じて素直に頭を下げたのですが。

福島へ行く・・・とは言わずに赴いた人、普通どおり「行ってくる」と出かけた人。

まるで出征する兵士のよう

全ては「日本の為」なわけで。ああ、日本人って最終的にはこういう考え方に

なる民族なんだなって思いました。

戦前の「お国の為」という思想を「強制された考え方」と思っていたけど

本当はそうじゃなかったのでは?

指令を受けて原発に向かった方々、それぞれ悩んだり、逃げ出したいと思ったり

したと思うんですが、最終的に「家族と国の為」という事で自らを納得させた

んですよね・・・

 

一体、今は何時代?今回の震災を通して日本人は「日本人であることとは何か」

「歴史的に見て日本人の思想とは何か」という事を再検証させられているような

気がします。

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2011-03-26 09:10:42 | 皇室ウイークリー

 皇室ウイークリー 

 

ご日程

両陛下

3月18日・・・両陛下 → 黙祷 (ニュージーランド地震)

                 勤労奉仕団に会釈

                 海上保安庁長官から震災の救助活動について説明を受ける

        天皇陛下 → 通常業務

3月21日・・・両陛下 → 春季皇霊祭・春季神殿祭の儀

        天皇陛下 → 通常業務

                  認証官任命式

3月23日・・・皇后陛下 → 日本看護協会会長から震災の救護活動について

                   話を聞く。

3月24日・・・皇后陛下 → 日本看護協会副会長から震災の救護活動について

                   (放射線等)話を聞く。

 

皇太子両殿下

3月18日・・・両殿下 → 黙祷 (ニュージーランド地震)

      皇太子殿下 → 外務省国際統括官から進講を受ける

3月21日・・・皇太子殿下 → 春季皇霊祭・春季神殿祭の儀

3月23日・・・皇太子殿下 → 離任トルコ大使に会う

 

秋篠宮両殿下

3月18日・・・両殿下 → 結核予防会より被災地支援について説明を受ける

                 母子愛育会から震災についての対応を聞く

3月21日・・・両殿下 → 春季皇霊祭・春季神殿祭の儀

3月24日・・・紀子妃殿下 → 結核予防会事業部長より、秩父宮妃記念結核予防

                    功労賞について、さらに震災での活動についての

                     説明を受ける。

 

 あの・・・皇太子殿下に震災関連の話が何も行かないっていうのは問題

   では?外務省から話を聞いただけ?普段、いかに何もしてないか如実に

    わかる日程ですね・・・・ 両陛下や秋篠宮殿下らが震災の状況に

   ついてあれこれ情報を集めている時、彼は何をしているんでしょうか?

    っていうか・・・皇太子殿下は「水の総裁」じゃありませんでしたか?

    関心ある「水」についても説明を受けないの?

 

 那須御用邸の職員用風呂を開放 

 

 陛下の希望で那須御用邸の職員用風呂を被災者に

  4月一杯まで開放

(皇宮警察職員・紀子妃殿下・眞子内親王・佳子内親王が

タオル3400枚をビニール袋に入れた)

 また、御料牧場の野菜・卵などを提供

(卵1千個、サツマイモ100キロ。豚肉の水煮やレバーペーストの

缶詰250缶。トリの燻製)

 皇居では毎日、計画停電の第一グループに合わせて

  電源を切っている

 

 本当にありがたい事です。いいなあ。職員用とはいっても温泉ですよ。

  栃木に避難している人にとっては嬉しい事ですね。

 

 被災地への慰問もぼ希望との事ですが、年齢的・体調を含めてあまり

  無理しないで頂きたいです。それにしてもこんな時だというのに皇太子一家は

  何をしているんでしょうか?

  11日に帰宅難民になった学習院の生徒達にコンソメスープとジュースを差し入れ

  たとかいう話ですが、それも夜の9時だったそうで

  ありがたいんだか迷惑なんだか

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金八先生同窓会スペシャル

2011-03-25 09:15:48 | ドラマ・ワイドショー

ただでさえ物資がないのに・・・・あらゆる所から水・お茶・ジュースが消えちゃった

お酒ですら消えた。みんな急に飲酒が好きになったの?

 

引きこもり「菅」総理 国民から見えない所で怒鳴り散らしているんですって?

「末期のヒトラーみたい」って雑誌に書かれてしまいましたけど、

一体何をしてるの?

何でもかんでも枝野官房長官にやらせればいいと思ってるとか?つくづくもうどうしたら

いいかわからなくちゃってパニックになっているとか? 

 

 金八先生同窓会スペシャル 

 

 日曜日に「金八先生4時間スペシャル」の前ふりとして、1シーズンから

全部の作品を振り返るという企画でした。

現在、第1シーズンが再放送されてもいますし。

 

第1シーズンをまじまじと見て、懐かしさと同時に「あの頃は平和だったなあ」と

思いました。

みんなが受験戦争に駆り立てられていく中、「何の為に高校へいくか」などと

真摯に考えた生徒がいたって事ですよね?

今の子供達はそこまで考えないでしょう 何の為というより「学歴」がないと

就職すら無理な状況。自分の家の酒屋を継ぐから高校へ行かないといったタクちゃん

みたいな生徒は多分、今はいないよね

我が家の姫は第1シーズンを見ながら質問攻めです。

 何でみんなスカートが長いの?

 あの頃はそれが流行りだったのっ スケバンの証っ ママはやった事なし。

 学校の帰りにラーメン屋に寄り道していいの?

 近所だしおなじみさんだし、いいんじゃないの?

 ママ達、本当にあんな難しい授業を受けてたの?

 数学の授業風景と英語の教科書を読むシーンを見て。ちなみに関数の

考え方を示した「マジックボックス」は姫も先生に習ったそうです。

 試験で学校を休んでも公休にならないの?

 別にならなかったかな?当時はインフルエンザで休んでも公休にはならなかったし。

 「愛の授業」は保健体育の授業に入るの?

 あれは課外授業だってば・・・・

 何でみんなバラバラのコートを着ているの?

 コートなんて何を着たって構わなかったよ?今は?姫達の中学ではコート

 は着用なし。どうしてもという場合はスクールコート。当時はトレンチコートだったり

ダッフルコートだったり、みんな自由でしたね。

 中学生が喫茶店とかでバイトしていいの?

 うーん、違和感なかったなあ。知り合いの喫茶店を手伝っている・・・程度なら

 別にいいんじゃない?

 ディスコへって中学生は入れるの?

 入れないけど、今みたいに「身分証を出せ」とか、入れたら店にペナルティが

課されるという事はなかったから、見た目で判断?

ちなみに鶴見辰吾とトシちゃん、三原順子でディスコへ行ったら止められたって。

当時はトシちゃん、年をごまかしてたんだよね?

 

さらに姫が不思議に思った事。

 何で学校にお布団があるの?

 用務員室というのがあったんです。昔は。そこに用務員さんが寝泊りしてたの。

 ダイヤル電話って楽しそう。欲しい。

 今思えばレトロで面白いけど、不便だよーー

 金八先生が部屋でタバコを吸っている

 当時は「嫌煙権」なんてありませんから妊婦さんの雪乃の前でも吸ってますね。

 

昨日の同窓会では、目立った面々としては鶴見辰吾とかーーですが、議員さんになった

三原順子やら絶対に出てこないだろうトシちゃんやら、杉田かおるやら・・

そういう人達も見たかったなあ

 第2シーズンで先生が優や悟を殴るシーンはアドリブだったんですね。

いやーーびっくり

それから、沖田浩之とか古尾谷雅人とか・・死んじゃった人の顔を見ると辛いわ。

オシカばあさんも教頭先生も・・・・・

 

第5シーズン。つまり保と雪乃の息子である歩君が出てくるあたりから

ドラマの「色」が変わってきたと思います。その理由は、脚本家が変わって

行ったこと。

第5シーズンのテーマは「いじめ」ですが、生徒達の家庭環境も段々複雑に。

上戸彩が出て来た「性同一障害」やら成迫君の「犯罪者の息子」という

設定も暗くて陰鬱だったけど、八乙女光が出て来た「薬物」問題にまでなると

もう理解不能でした

さすがの金八節も時代遅れに見える事があったし。

っていうか、あのシーズンの生徒達はみんなどこか「変」っていうか、奇怪な子

ばかりだったよね?

とても15歳に見えない子供っぽさと自分の事しか考えない身勝手さ、先生に

甘えることも当然と思っている浅はかさ

第1シーズンからずっと見ていると、子供達の「変化」が如実に見えて、それが

何とも悲しいのですが。

我が家の姫が第1シーズンの生徒達を見て「何でみんなこんなに大人っぽいの」

って言いましたが、あれが普通。あの当時ですら「「今時の子は・・」って

言われてたんだよねーー

 

最後の4時間スペシャルには岡本圭斗(岡本健一の息子)

趣里(水谷豊の娘)が出演するようですが、岡本圭斗が「マッチさんは

僕のお父さんより上なんでーー」とか言ってて、つくづく同い年の自分が

年取ったような?

そういえば保と雪乃に孫が出来る設定だっけ? いやーーん

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞羽美海雪娘1決定・・・ラインナップ

2011-03-24 15:42:25 | 宝塚コラム

確かに我が家には乳児はいないけどさ・・・・・

神様、子供達だけは助けて下さい。小さなヨンジュナはやっと1年生になるのです。

ヨンジュナだけじゃない。この国の小さな命に後々禍根を残すような事はやめて

下さい。母としてのお願いです。

 

 舞羽美海 雪組娘役トップ決定 

 

おめでとうございます 考えてみると当たり前の事ですが、メモカの抜擢が

あったからねーー

これで心置きなく全ツ「黒い瞳」のマーシャになれるわけですね。

じゃあ、一体あの抜擢はなんだったんだ?最初から美海オンリーで行けばよかったのに。

途中でいきなり「体調不良」を理由に休演したと思ったら震災直後に

さりげなく復帰・・・・・ と思ったら

夢華あみ・・・「全ツ「黒い瞳」「ロック。オン」体調不良で休演」

ですって

いやーーこれじゃふてくされて休演するんじゃないかと受け取られても仕方ない

って事よね?だって、数日前まで元気に出てたし

今になってまた休演するなら復帰してくれなくてよかったのに・・・・・ああー貴重な

メモカをみちゃった。しかも最前列で これで今年の運を使い果たしたなんて

あまりにも悲しすぎるっ

 

 ラインアップ 

 

 雪組

 

バウ・ワークショップ

「灼熱の彼方」

オデュセウス編・・・・彩風咲奈 (7月7日ー11日)

コモドゥス編・・・彩凪翔 (7月15日ー19日)

作・演出 → 鈴木圭

 

 「逆転裁判」がヒットした?と勘違いしている鈴木圭君の作品。

 コスチューム物をさせる目的なのかローマ帝国と来た・・・・

主演の二人は初?ですか?おめでとうございます。

 

ミュージカル

「仮面の男」

作・アレクサンドル・デュマ 演出・児玉明子

「ROYAL STRAIGHT FRASH」

作・演出・斉藤吉正

主演・・・・音月桂・舞羽美海

大劇場・・・・9月2日ー10月3日

東京・・・10月21日ー11月20日

 

 原作付きであっても多分出来がよくないだろう児玉明子作品。

  それに人気の斉藤吉正を合わせてファンをジレンマに陥れるのが目的?

  見る?見ない?まっつの役次第。

 

 月組

ミュージカル・ロマン

「アルジェの男」

作・柴田侑宏 演出・大野拓史

ショー・スペクタクル

「DANCE ROMANESQUE」

作・演出・中村暁

主演・・・霧矢大夢・蒼乃夕妃

大劇場・・・・7月29日ー8月29日

東京・・・9月16日ー10月16日

 

 また古い作品を持ち出して もう柴田先生の作品を上演するのはやめた

 方がいいって。今時のファンは大昔の感情の機微を理解しない。「古い」って

 言われるのがオチ 「バレンシア」でも「誰が為」でも言われたじゃない?

 柴田先生は偉大。ゆえにその作品の評価を下げるような事はやめてください。

 中村暁・・・ええと、最近何かやってたっけ?ショー作品は

 「サジタリウス」しか記憶にない(古い・・・古過ぎるぞっ)

 

 星組

 

バウ・ミュージカル

「ランスロット」

作・演出・・・・生田大和

主演・・・・真風涼帆

8月26-9月5日

 

 最近ちょこちょこと大物ぶりを発揮しているこのお方。

 コスチュームなら得意の筈。あとは脚本がどうか・・・

 ついでに相手役も問題かなあ。

 

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子妃の実弟・川嶋舟氏が被災地支援

2011-03-22 09:17:27 | つれづれ日記

昨日、テレビでディズニーランド付近の液状化現象を見て怖いなーと思いました。

だって道路が動いてるんもの

今から25年程前、東京で震度5の地震がありました。その時私は仕事で地下鉄に

乗っていたので地上の騒ぎを知らなかったのですが、かなり大きな地震だったようです。

その時、西船橋付近にちょっと被害が出てて・・・・埋立地だからかなと思ったんですが

浦安近辺、まだ水が出なかったりします。大変だろうなあと胸が痛くなりました。

 

また、放射能汚染によるほうれん草などの出荷停止・・・本当にどこに怒りをぶつけたら

いいのかわかりませんよね。

被災して住む家と財産を失った人、農家など・・・本当に大変なのはこれからなわけで

震災によるPTSDやうつ状態、自殺など・・・増えるような気がしてなりません。

生活の糧がなければ生きていけないんだもの。まして高齢者も多いし。

 

 紀子さまの実弟・川嶋氏が

       被災地支援陣頭指揮 

 

実はこの話、震災直後にネットに出てて・・・「みんなの党」の関谷二葉さんの

ブログで。彼女は川嶋氏の学習院時代の同級生なんですね。

 

 川嶋氏は紀子妃の実弟で37歳。現在、東農大バイオセラピー科の講師で

   獣医さん。

 奥様は相馬の中村神社の宮司の娘。奥様自身も禰宜を務めている。

  なので、川嶋氏は単身赴任で相馬と東京を往復している。

 3月11日。相馬に向かう列車の中で被災。列車が横転して命からがら

  逃げ出したがその後津波。幸い無事で2時間かけて中村神社に戻る。

 地震直後から物資が届かない事を知り、市長に相談。キャンピングカーと

  トラックを調達して13日に東京へ。物資を積んで15日に相馬に。

  18日にまた東京へ向かい、20日に紙おむつなどの物資を運んで約10箇所の

  避難所に配布。

 

 行動力があるなあ・・・・列車が横転して津波で流されて。でも間一髪で助かる

 というご自身の運の強さもさることながら、やる事が早いです。ほんと。

 今の相馬の現状をフェイスブックに乗せて理解を求めているし。今は原発の事で

  大変だろうなと思います。

 

 秋篠宮家には川嶋家のお母様を通して連絡が来たらしく、紀子妃は大変驚き

  心配されていたそうですね。でも大丈夫。きっと中村神社の神様が守って

  下さっているでしょう。悠仁殿下も頼もしいおじ様をお持ちです

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のサクラ・スクール

2011-03-21 14:36:10 | ドラマ・ワイドショー

毎日流れるACのコマーシャル・・・何とかできない?もう飽きたという限界を超えて

不快感で一杯になります

サヤインゲンを剥きながら話し合う仁科母と娘。娘の爪はネイルしてあって、とても

サヤインゲンの皮むきには向かないし、向かい合っている時はただ頷き合っている

だけなんだなあってわかります

「遊ぼう」っていうと「遊ぼうって言う」のみすずちゃんの詩も・・・パロディにされてる

だけだよーー

♪ 「漏れてる?」って聞くと「ちょっと漏れてる」って言う

こだまでしょうか?いいえ枝野です ♪  悪いけど、これが最高に面白かった

地下鉄に吊られている広告までACだった・・・・・ ここまで来ると言論統制じゃない?

そして番組が始まれば難しい原発の話か被災地での話題

何となくうつ状態になりそうです。

 

 冬のサクラ 

 

二回分を一挙放送・・・モナミさん、頑張ったねーー

途中、夫が白羽ゆりに刺されるシーンがあったりしたけど、大方は看病シーン。

草君ほどこういう役が似合う人はいないでしょう

視聴者からみても、安心して任せられるって感じですものね。

とはいえ、タスクさんが看病に専念していられるのも、ガラス工場をやっている

優しいおじさん夫婦のお陰だもんね

支えてくれる人がいなかったら看病も介護も難しいという事です。

 

モナミさんが病室の窓から「空が小さい」とかいうのを聞いて、何だかそんな

記憶があるなあと思いました。

19歳の夏に仙台赤十字病院に入院した事があります。その病院は八木山

南団地にあって遠くに山が連なって見えるんです。

私が入院したのが7月で、病棟から見える景色は青空と黄色い山の景色。

それが秋になると茶色になっていました

あの病院は本当に景色がいい場所にあって、あんな病院で最後を迎えられたら

いいなあと思った記憶があります。

モナミさんが入院していた山形の病院も空が本当に綺麗で、心が落ち着きますね。

なんていうか、幸せな人生だったのでは?

 

そしてタスク君の弟ですけど・・・まさか院長の異母兄弟?ひょえーー

唐突にタスクのパパが出て来たと思ったら、こんな所にオチが隠されていたなんて。

いや、そうは言っても院長は傷つけた愛人にも責任とれよーー

今井美樹も病気の進行につれてやつれていましたが、それ以上に痩せたのが

草君で・。「僕の生きる道」の時もそうでしたけど、役によって神経をすり減らして

いるんだろうなあと思いました。

タスク君、看病する人がいなくなって大丈夫なのか?

自分の事だけ考えられるのか?また、そういう存在を見つけるんでしょうか?

何にせよ、しっとりとしたいいお話でした。

 

 スクール 

 

最初から最後までブレない成瀬校長先生には励まされっぱなしです。

考えてみると、ここまで一人の生徒の為に一生懸命になってくれる教師って

今時いるんだろうか?と・・・

勿論、これはドラマであり幻想だと思うけど、しつこいくらいに食い下がる先生の

姿にちょっと感動しました

本当はもっとまとまりのある終わり方にしたかったんだろうなあと思いますが

しょうがないですね。

 

今期のドラマで最も面白かったのは「最上の命医」です

最初は馬鹿にしてみてたんですが、ストーリー展開の面白さに引き込まれ

ました。命先生の一生懸命さも母性本能をくすぐるっていうか?

でもラスト、先生はどうなったの?とそればかり

死なないでよーーー

外交官・黒田康作」もやたら話が難しかったけど、最後まで見ました

今度はアンダルシアって・・・また映画になるんだーー

少し恋愛話をいれてよ。かっこよさとキザっぷりが最高だったイ・ビョンホン。

ラスト、金髪美女と戯れる姿にドキュン そういうのは日本人は苦手だもんね。

 

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする