ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

志村けん死去にショック

2020-03-31 07:11:00 | ドラマ・ワイドショー

ただただ驚いてしまって。

特別ファンではないですし、バラエティの類も見てはいないのですが、とにかく小さい頃からそこに存在していた人ですから。

昭和の人達がどんどん亡くなって行く寂しさの中で、こんなに突然、しかも新型コロナで亡くなってしまうとは。

まだ70歳じゃないですか。ドリフターズのメンバーでは一番若いんですよ。一番元気で一番突拍子もない人でした。

歳をとるにつれて味が出てきてさあ、これからという時に。

日本のコメディ界の宝を中国の新型コロナによって失うとは。日本人、もっと怒っていい!本人だってやり残したことが多々あったろうに。

美辞麗句で飾ってもしょうがない。ただひどい。悔しい。残念で仕方ない。これしかありません。

心からご冥福をお祈りします。

彼の死に対して「中国人が殺した」などのヘイト投稿が増えているといいますけど、言い方が悪いですね。「中国共産党が殺した」と言わないと。

新型コロナウイルスは武漢で発生したもの。武漢は中国の領土です。

その事をずっと隠して人の往来を止めなかった共産党。

そして、中国からの入国者を止めなかった日本。

今だってこっそり行き来している人がいるかもしれない。

新型コロナが流行る前、ネットのニュースでモンゴル自治区の人が数人肺ペストにかかったというのを見ました。一瞬目が点になってしまって。

「肺ペスト?」って。その僅か後で新型コロナが云々と始まり、そして今度はハンダウィルスが雲南省で発症しているとか。

なぜ中国はこんなにも恐ろしいウィルスが次々発生するのか?

元々清潔感がないというだけでなく、他に何か理由があるのではなか。今後の事もあるし、世界が中国大陸に対して何等かの対策をしないと中国のせいで世界が滅亡しかねません。

アメリカが「中国ウィルス」というのを「ヘイトだ」と言う人たちがいますが、それはヘイトじゃありません。事実です。でも出来れば「武漢ウイルス」と言った方がいいとは思いますが。

世界中がコロナに怯え、外出もままならず、精神的にも肉体的にもヘトヘトになっているのは誰のせいですか?

今更言ってもしょうがないけど「たられば」ばかりですよ。

世界の迷惑、それは中国大陸とそれを統治する中国共産党です。

決してヘイトじゃありません。事実です。

 

千葉市に中国からマスクが2万枚届いたそうですが、一体何をありがたく受受け取っているのでしょうか?

オランダでは中国から送られた5万枚のマスクが規格外で送り返すという事態が発生しています。千葉市に来たマスクが本当に清潔でちゃんと使えるかどうか検査しているのか?

千葉市はありがたく受け取って福祉施設などに配ると言っているけど、それこそ危険じゃないのでしょうか?

マスコミは「緊急事態宣言を出せ」と矢の催促です。

でも絶対に出したら「安倍政権による独裁」と言われる。マスコミはそれを言いたくて手ぐすねひいて待っているんじゃないか?と思います。

若い人たちも「外出するなと言ってくれたら家から出ない」とか馬鹿な事言ってるんじゃありませんよ。それこそ知事の言葉を「忖度」しなさいよ。

普段、国語の勉強しないから知事の言葉を理解出来ないのではないですか?読み解く勉強をしなさいといいたいです。

「暇だ」「遊びたい」「飽きた」とニュースの街頭ではこんな声ばかり。(やらせかもしれないけど)暇なら家の掃除をして料理を作れ。勉強しろ。遊びなら家の中で十分出来る。飽きる程本を読んだのか?と言いたい。

現在の日本の家族は親が子供に異常に気を遣う社会になっています。

「勉強以外何もさせない」のがいいと思っている親もいるでしょう。

「家事なんかさせたら危険だし、一々教えるのが面倒」という友人もいますが、こんな時だからこそ家の中の仕事を覚えさせるべきではないでしょうか。

先が見えない不安は誰でもあります。だから家族が協力しないと。

なんて偉そうなこと言ってますが、なかなか出来ない事ですよね。

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新章 天皇の母16

2020-03-30 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

女一宮が通う幼稚園の職員室では重苦しい空気が漂っていた。

髪をひっつめ、首から老眼鏡を垂らした妙齢の園長は厳しい顔で担任達に視線を落とした。

「お話があります」

仰々しく園長は切り出した。幼稚園の教師になって半世紀。

恐れ多くも皇族方の通う幼稚園の園長に引き抜かれてからも20年以上。

誰よりも厳格に伝統に従い、それを守って来た。

その「伝統」の継承こそが、この幼稚園が女一宮を最後に皇族の入園が途絶えるかもしれないという危機の中にあってのプライドだった。

(まだ二宮に生まれる親王か内親王が残っているけどそれでもあと5年も待たなくてはならないのだ)

今や、幼稚園・幼稚舎と呼ばれる所も偏差値で分けられる時代。

この幼稚園の偏差値は決して高いとは言えないが、家柄のいい、しつけのいい女子と男子が通う、他の幼稚園とは一線を画している高貴さがあった。

それもこれも、創立以来の伝統と格式を守って来たからだ。

明日から、女一宮様が登園の際は職員全員が門までお出迎えに上がります。宮様は園内まで車で入られます。送り迎えは女官ないし東宮妃様、あるいは東宮様になります」

職員達はちょっとざわついた。

ここは先帝も通った幼稚園だった。

雨でも傘を自分でさして歩いて通うようにしつけられた場所だった。

以来、皇族と言えど特別扱いはしないというのが「伝統」になった。

今上も東宮もそうやって通って来たのだ。

女一宮様はお箸をお使いになりません。お弁当の時はスプーンで召し上がります。そばにはおふくさんが付き添います。お弁当箱の片づけも全てお福さんがなさいます。お帰りは門の中まで車が入ります」

それって・・女一宮様だけなのですか」

一人が質問した。園長は深く頷く。「そうです」

それでは他の保護者からクレームが来るのではありませんか。我が幼稚園は4歳で入園する時には排泄が自分で出来ることや、お箸を使ってお弁当を食べることなどが定められています。というか、そういう子しか入って来ないわけで。それなのに女一宮様は何もお一人では出来ません。私達がお手伝いしようとしてもすぐにおふくさんが手を出します。私達もそういう光景を見ていていい気はしませんし、子供達も同様です」

正直、クラス崩壊が起きかかっています」

女一宮が入園してまだ2か月やそこらでもう「クラス崩壊」とまでいうのは大げさではない。

子供というのは、どんなにしっかりしつけられていようとも、回りにそれを乱す者があればすぐにそっちへ向いてしまう。

一生懸命に慣れない箸を使っている横で女一宮が手づかみでおにぎりを食べ始めたら、当然自分もその方が楽だと思う筈。

 

それだけではない。

幼稚園では「歩いて登園」を奨励しており、送り迎えは「母親が行う」ときっちりと決められていた。

もし、そこに父親が来ようものなら「なぜ母親が来ないのか」と説明をしなくてはいけない。どんな時も「お子様の事を行うのはお母さま」でなければいけないという原則がある。

また、門から下駄箱までは歩いていく。そこで職員に会ったら「ごきげんよう先生」と挨拶をする。頭を90度に下げるというのも伝統だ。

通常の幼稚園に比べると教育水準は高く、ひらがなや漢字の習得にも力を入れるし、お絵かきも水彩絵の具や油絵の具を使うなど多彩な趣向になっている。

排泄は自分でトイレに行くこと。失敗したら自分で先生に報告しそれがすぐに保護者に伝わり、こってりしぼられること1時間。子供が粗相をするのは心理的な問題がある場合を考え、「前日何か問題はありませんでしたか。夫婦喧嘩などしていませんか」などプライベートにも踏み込んで話をする。

勿論、そういう事を聞かれるのは保護者としても嫌だ。嫌だから殊更に排泄には気をつける。そうやって緊張感あふれる幼稚園生活を乗り切った者だけが他の私立小学校などへも進学出来るのだ。

内部進学と言えども厳しい。

そもそも私立に入ると言うのはそういう「競争」を勝ち抜かなければいけないことだから本人も保護者も必死になる。

クラス崩壊とは」園長が厳しい目を向けた。

思わず口にしてしまった教師は焦ってしまう。

申し訳ありません。ただ、いつも女一宮はかなり自由に動き回られるので、他の子供達が影響されてしまうのです。歌の時間やお遊戯の時間もそろいませんし。お昼などもおふくさんがつきっきりになるので他の子供達からずるい」なんて言われて・・」

先生の顔は憔悴しきっていた。

これ以上、特別扱いをすれば保護者が黙っていません。園長先生」

何か聞かれたら」

園長は動揺せずに行った。

女一宮さまは東宮家の姫だから特別扱いするのだ」といいなさい」

その言葉に教師たちはびっくりして言葉を失った。

東宮家は特別なのです。東宮家だけは何をしても許されるのです。女一宮様はお箸を使えません。一人でおトイレにも行けません。でもそれを受け入れるのです。あとはおふくさんが何とかしてくれますから。もし東宮妃が送り迎えに来た場合は職員全員でお辞儀をしてきちんとご挨拶します。いいですね。それと私達の幼稚園では帰りに寄り道を禁じていますが、東宮家とその学友達は別とします

まさに信じられいといった風情で職員達は聞いていた。

これでは民主主義もへったくれもない。堂々と「特別扱い」を認めるなんて。

よろしいですね。ではお話を終わりにします

一方的に打ち切って園長は職員室を出て、園長室に入った。

先生たちの反発はよくわかる。もっとも落ち込んでいるのは自分だ。

園長はがっくりと肩を落とし椅子に坐り込んだ。

誰よりも厳しく伝統を守って来た自分がこうもあっさりと信条を翻さなくてはならないとは。

あなたを園長の座から引きずり下ろすことなんて簡単なのよ)

あの日、東宮妃はこの部屋で足を組んで座り、恐ろしく怒った顔つきでそう言った。隣に座っていた東宮はおろおろして使い者にならないおもちゃのようだった。

私達は将来帝と后の宮になる身で女一宮は皇女になるの。身分が違うのよ。それなのに女一宮が出来ないことを決まりにしているなんておかしいと思わない?これは完全なる嫌がらせだし、虐めよ)

そう言って妃はとなりの東宮の手をぎゅっと握った。

東宮は額に汗をかきつつ、うすく微笑んで

妃は病気で朝、起きる事が出来ない時が何度かあります。そういう場合は僕が送りをしたいのです。勿論泊りがけの公務がある日は女官に任せたりしますが出来るだけ僕が。それを許可して頂きたいのです。それと・・・お昼のお箸を使うのは女一宮にはまだ無理です。無理やり教え込んでも却ってダメなこともあるでしょう。僕もそういう事で色々あり、トラウマになったりしていますから)

園長は心の中で目の前の二人に恐ろしくも下品な言葉を投げたい衝動をじっと抑え込んだ。

妃の体調がいい時には遠出もさせたい。だから幼稚園の帰りにあちこちへ寄ることもお許しいただきたい。それもこれも病の為なので)

呆れて言葉も出てこない。最初から女一宮にはこの幼稚園は無理だったのだ。なぜそれを認めないのだろう。その方が楽だろうに。

殊更に「うちの子は普通。幼稚園がおかしい」と言い募る東宮妃の論理は古い時代の園長には理解しがたいものだった。

女一宮が可哀想よ。幼稚園のせいで入園してから何度熱を出して休んだと思うの?厳しくされすぎて怯えているんだわ)

そして東宮妃は大声で泣きだした。

園長は驚いて体が震え、涙を拭くティッシュの箱を思わず妃の方に押しやった。今までにも感情的になる保護者は何人もいたけれど、ここまで自己中心的に上から目線の人には出会ったことがない。

「自分達は特別」と堂々と言いきることが出来るなんて。恥知らずというかなんというか。

二度と幼稚園に来させなくてもいいのよ。でもそうなったら困るのはだれかしら)

ティッシュで目を抑えながらもその奥から鋭い視線を投げてくる。

園長は心底怖くなってしまった。

(わかりました。検討いたします)

そう答えてから約1時間も東宮妃は同じことを言い続けた。

東宮妃の全身から有り余る程のエネルギーが放出されて、その圧力がじんじんと身に伝わって来る辛さを感じた。

よくもまあ、こんなしつこい女性と東宮は結婚したものだ。

自分が少しでも失敗すると全人格を否定されたように感じるらしい。それは娘も同じで、自分と娘を同一視しているようなところがある。

コンプレックスを払拭する為にはひたすら努力するしかないのだが、そいうう事は嫌いらしく、手っ取り早く権力を使って満足しようとするのだ。

東宮夫妻が帰ったあと、暫くして初等科長から電話があった。

この初等科長はコンクリート卿の一派だったので、ダメ押しの電話をかけてきたものと見える。こうなるともう逆らうことは出来なかった。

卒園するまで・・・この屈辱に耐えなくてはならない。

園長はじっと身を縮み込ませていた。

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2020-03-29 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

3月20日・・・両陛下 → 春季皇霊祭・春季神殿祭の儀

3月22日・・・愛子内親王 → 学習院女子高等科卒業式

3月24日・・・天皇陛下 → 通常業務

3月26日・・・天皇陛下 → 通常業務

 

秋篠宮家

3月20日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 春季皇霊祭の儀及び春季神殿祭の儀

3月23日・・・両殿下 → 外務省から進講を受ける

3月25日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議

 五輪の延期に関して天皇陛下は「尊重する」とおっしゃったとか。何ですか?これ。「尊重する」って。尊重しない前提でもあるのか?と言いたい。こういう時こそ、メッセージを発する格好の時期なのに、まるで知らん顔なんだなあと思いました。

 週刊誌によると、皇后が18年ぶりに祭祀に出た。いつも「祭祀をしたい」という思いがあったが、体調がそれを許さなかった。祭祀に出なくても祈っているんだからいいじゃないか・・・という話でした。

そんな話に騙される国民がまだいるのかなと思う。

 目下、葉山や御料牧場を転々としている上皇夫妻ですが、上皇后は「批判」に対して「胸が痛い」そうです。衰弱して体重も落ちているとか。引っ越しの作業を一日中夜中まで頑張ってすごいとか、それなのに退位した途端に批判される事に耐えられないとか。この場合の「批判」というのは「雅子皇后より目立った」ということらしいですが、国民が本当の意味で批判しているのはなぜ2回も引っ越しするのかという点です。

確か、予算削減で卓球台は作らない予定だったんじゃなかった?でも、週刊誌によれば「このところ’(テニスの)ラケットは重くなって持てないからピンポンをやっている」と上皇がおっしゃったとか。卓球台は高輪や新しい仙洞御所にも持って行く云々で。ひっそり暮らすのが仙洞御所なのに、随分アクティブなのねーーと。衰弱して体重減少の上皇后も卓球をやるんでしょうか?

イギリスではチャールズ皇太子とジョンソン首相がコロナに感染。

各国のトップに危険が迫っている事は確かなんですけど、日本の安倍ちゃんはまだ無事。だけど奥さんが空気読めないばかりに大変なバッシングを受けています。昭恵夫人からしたら「レストランで食事して花をバックに写真を撮っただけでなによ」って事でしょ。まさにそう思いますけどね。

さて、イギリスの若いプリンスとプリンセスも公務です。

ジョージ王子・ルイ王子、シャーロット王女が医療関係者に拍手して感謝をしています。ルイ王子は2歳なんですって。随分大きいですよね?

18歳の愛子内親王はマスク姿でご挨拶。そうそう、あの例の「感想」にも慌てて「コロナ云々」を付け加えたそうでうすよ。何でも卒業式に両陛下が行ったら国民から批判を受けるから行かなかった。その代わり・・というわけです。やる事が後手後手ですね。

紀子妃殿下が国際結核デーにメッセージを寄せました。

 

https://www.theunion.org/news-centre/news/her-imperial-highness-the-crown-princess-of-japan-on-world-tb-day

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新章 天皇の母15

2020-03-28 07:00:00 | 新章 天皇の母

東宮一家が外国(とつくに)へ静養に出かける話はすぐに正式に発表された。

全く前例のない話で、しかも「静養」でよその国の城を借りるなど前代未聞のことであったので内裏の内も外もわけがわからず大騒ぎを始めた。

最も被害を受けたのは「官犬大夫」(かんけん大夫)と呼ばれる東宮大夫で、記者達の前でしどろもどろの答弁に徹してしまった。

皇族が静養目的で外国へ行くのは前代未聞の出来事ですが、そこにどういう意義があるのでしょうか

東宮妃の治療の一環と聞いています」

外国で静養したら帰国後はご公務に励まれるのですか?」

さあ・・それは結果を見てみませんと」

お妃の父君のつてでこうなったのではありませんか?

いや、そんな事はありません。絶対に。今回のご静養はあちらの国の女王陛下が東宮妃の身の上に大層同情され、ぜひお城に招いてごゆっくりして頂きたいと、そういうお申し出があったのです。ご招待を受け、検討した結果、行かれることになりました」

女王陛下が東宮妃に同情?それは皇配殿下がうつ病だったことと関係があるのですね。つまり東宮妃はうつ病でいらっしゃるのですか?うつ病の方がが飛行機に乗れるのですか?外国という通常とは異なる環境に適応出来るのでしょうか?」

いや、うつ病ではなく・・・東宮妃は精神的健康度はかなり高い方でございます。それゆえにお悩みになり、ご自分の役割とかやるべき事とかやりたい事とか」

それが外国へ行けば解決するんですか?」

それは結果をみないと・・・」

結果っていいますけど、外国へ行くのにどれ程の経費がかかると思われるのですか?それはどこから出るのですか」

多分。内廷費からではないかと。そこらへんは政府とそれから内々で色々相談して決めるんじゃないかな・・・私もまだよくわからず」

ととにかく理屈の通らない事ばかりいうので、記者達はすっかりあきれ果て、結果的に雑誌や新聞には批判記事ばかり並ぶようになった。

そういうものを目にした東宮側は火消にやっきになり「心の病を持つ人に厳しい意見を言うのはどうか」「心の病を持つ人にとって好きな時に好きなことを行うのは正当な治療である」という真面目に生きている人々が聞いたら怒りそうな言い訳をする。

どちらにせよ「東宮妃は外交官を目指し、将来は総理大臣といわれるほど頭がよいキャリアウーマンだったのに、旧弊な皇室が世継ぎのプレッシャーをかけ続けたことで、心の病を得るに至った」という定義は変わらなかったのだが。

世の中において、子供が生まれることはとても目出度いことの筈。

若い夫婦であればそれを期待されても仕方ない。しかし、産めない事に悩む人々も多く、また子供を望まない人々も堂々と意見を言える時代になった。つまり「子供を持たない権利」の主張だ。

「私が産めないのに(産まないのに)産む人は許せない。その事で私が傷つくことはハラスメントである」というような理屈がまかり通るようになってしまったのだ。

東宮妃はその代表格で、自ら早々に女一宮以外は子供を持たない宣言をしたのに、「傷ついたのは自分の方」と言い張るのだ。

こうなったそもそもの原因は、「紀宮」(きのみや)がまさかの懐妊をして、今更東宮妃の心をざわつかせるからだと。

男系男子で皇統を繋いで来た皇室で女一宮には皇位継承権がない。もし「紀宮」(きのみや)が懐妊しなければ女一宮にも皇位継承権を与えようと政府は決めようとしていた。

それなのに・・・・すべては「紀宮」(きのみや)が悪いと言う理屈だった。

 

ご出発は夏の終わりや。随行の者も選ばれる筈やから、みな覚悟して」

東宮女官長はそのように訓示を行った。

ええなあ。お城で過ごすんや。どんなにお気楽で楽しいやろうなあ」と若い女官が呟くと、女官長は「何をいわしますのや」と怒った。

うちもあんたも、元は華族の出や。血筋をたどれば皇族に繋がるもんもいる。そんなうちらが先祖から受け継いだんは、高貴なる血筋を持つもんは決して私の為に動かずということや。つまり無私の精神や」

女官達は頷く。

今回のお妃さんのやらかした事は大変よろしからんのや。あってはならんのや。お妃さんが自分のお楽しみさんの為に飛行機使って外国へ行くなどうちらは考えたこともない。そうや。誰も考えつかんことをあの方はやってしもうた」

やっぱりお妃さんはおつむのええ方や」

それは違う。さかさまや。恐ろしくおつむが緩んでいるか狂ってるのや。そしてこれはお妃さんが考えやことやない。その後ろにはきっと父君・コンクリート卿がいるはずや」

まあ・・・やっぱり。でもお上はこんなこと、お許しになりはるんですか?」

典侍が最後の頼みの綱のように言った。

典侍はどう思う?

「女官長に聞かれて、典侍は少し考えこみながら言った。

うち、御所の女官さんとも親しくさせて頂いてるんです。今回のことはお上も后の宮さんも寝耳に水いわはって・・目を丸くされて言葉も出なかったと」

そうやろな。それでお上はお怒りではなかったんか?」

もしお怒りやったらうちらにもお小言がある筈です」

そや。そういえばないなあ。という事はお上は早々にこの件をお許しになりはったんか?」

お上が・・・というより后の宮さんや言うてました」

后の宮さんが?」

普通、皇族の旅行いうんは、特に外国からの招待は政府に来るんやそうです。それから内々に来て、どなたがいかれるんか決まるんやそうですけど、今回は逆やったと。コンクリート卿が直接お国に訴えて決まったことやからお上ですら何も言えんと

なんと!コンクリート卿ってそんなにお力が?まるで道長のようやなあ。そういえばあの鋭い目つきったらなかったわ。うちら女官なんて人とも見てないような。怖いわあ。思えば「官犬大夫」(かんけん大夫)だって卿のお力添えがあったからこその御出世。そのうち、うちらのようなもんは東宮御所から追い出されるやないか。全部外の務ばかりで」

若い女官が泣きべそになりながら言うのを、みな黙って聞いている。女官長は

話がそれたわ。それでお上がお許しになったというより、后の宮さんが関係あらしゃるとはどういうことや」

はい。お上は御即位遊ばしてからも質素倹約に務めていらしたんは有名な話。そやからさぞやお怒りと侍従長も女官長もそれはそれは震えあがっていたのやと。でも、それをお止めになったんは后の宮さんで。決まったものは仕方がない。今は東宮妃の心の健康を第一に考えましょうとおっしゃったとか」

・・・・何をお考えなのやら。后の宮さんは

ここだけの話ですよ。よそには漏らさんで・・本当にここだけの。后の宮さんが一番恐れていらっしゃるんはご自分の評判が落ちることやと。今ここで東宮妃を批判したり、お叱りになったら後からコンクリート卿にどんな仕返しされるかわからんと。それが心配でいらっしゃるのが一つ。それから、いわゆる嫁姑の問題で。せっかく嫁が静養に行こうとしているのを止めるやなんてひどい姑やと疎まれることがもっともご心配の種やて」

女官長は言葉も出なかった。

元々后の宮はご自分がどう思われているかと回りを気にする傾向があり、あちらの女官達が戦々恐々としているという噂は聞いたことがある。

毎朝、全ての新聞に目を通し雑誌の見出しをお確かめになり、御不満があればすぐに女官長を呼び、侍従長を呼び、それから長官を呼びつけ抗議をさせる。雑誌などに載る写真すらも検閲しているという。カメラがどこにあってどのようにご自分が写っているかをひどく気に病む御性格とも。

そのような后の宮は、少しでも悪い評判が立つと猛烈に抗議し、そして貧血を起こして倒れ、その度にお上にご負担を強いて来たのだ。お上は倒れられるよりは后の宮の願いをお聞きになり、また、お好きなようにさせるのがもっとも安泰と考えられているのだろう。

「紀宮」(きのみや)さんは秋には産屋に入られる。もし生まれてくるんが親王様やったら41年ぶりの皇孫や。今、皇統がどうにかなるかならへんかの瀬戸際なのに、后の宮さんはご自分の評判の為にあのように東宮妃を甘やかしはるんか?

お気の毒な「紀宮」(きのみや)さんや。40のお産はきつい言うのに、毎日のように「東宮妃に遠慮しなかった」と責められて。うちなら心がおかしくなるわ」

みな口々に言い合った。

女官長は暫く考えていた。

后の宮はもはや后の宮としての矜持を失っている。

女官長が自分の母や祖母から聞いていた通り、后の宮という方は所詮は庶民の出でしかない。そんな話をされた時は、あのように美貌と頭のよさを兼ね備えた后の宮になんて事を言うのだろうと思ったものだが、今は母や祖母の気持ちがよくわかる。

そう考えると后の宮が今まで行って来た「慰霊」や「訪問」が全て偽善に見えてくるから不思議だ。本当に自分達の役割をこなしているのは二宮の方なのに、少しも目をかけないのだから。そしてお上は言いなり。まるで・・・まるで東宮や。

さあ、話はおしまいや。みなお出ましの支度に励むのや。今日からはどのような不満も言葉にも表情にも出したらあかん。東宮が右と言ったら左でも右や。烏を白いと言ったら白いのや。わかるか。そうでなくてはうちらは生き残れん」

女官長・・・・・」

何かあったらうちに言えばええのや。聞くことは出来る。でも変える事はできひん。朝、「ごきげんよう」いうたら偽物の自分におなり。ここは伏魔殿や。うっかりすると足をすくわれる。ええな」

女官長の言葉に皆、無言で頷くばかりだった。

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一強い女ー皇嗣妃殿下の肖像8

2020-03-27 07:00:00 | 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像

 1990年7月11日 里帰り

 週刊明星1990年7月9日号

世界も祝福 紀子妃殿下誕生!」

 川嶋家系図

 女性セブン1990年8月9日号

独占写真 紀子さま最愛の父・川嶋辰彦さんが緊急入院手術「花博」スマイルの影で7月20日午後2時20分ご心痛のお見舞い」

 

 女性セブン1990年8月9日号

鹿児島ご訪問、大歓声の中「愛の手話」「白いハンカチ」の感動シーンと秋篠宮殿下へ「紀子さまをおんぶして」のハプニング

 

 週刊女性1990年8月21日・28日号

「紀子さま新婚一ヶ月リポート「お身体大丈夫ですか?」

 

1990年8月 京都へ

 1990年8月 軽井沢静養

 FOCUS 1990年8月31日号

「紀子さまの軽井沢デビュー秋篠宮夫妻の行かれるところ人、人、人、」

 週刊明星1990年9月6日号

紀子さま軽井沢で愛のバッコーンロイヤルスマッシュ・可愛いキス泥棒に紀子さまもドキッ!」

 

 ご公務中の両殿下写真あれこれ

 夏期国体 北九州記念文化ホール

 

 1990年9月8日 福岡スペースワールド

 1990年9月8日 国体で福岡訪問

 1990年9月17日 第11回アジア大会日本選手団結団式

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事の「首都封鎖」発言について

2020-03-25 07:00:00 | 政治

 皆さん、いつもコメントありがとうございます。でもお願いですから、最後まで文章を読んでからコメントしてね。さらっと読み飛ばして「ふぶきはこういう人だ」と決めつけられるのは不愉快です。

記事と関係ないコメントもスパムとして削除します。

愛子女帝派なのか?やたらひどいコメントを書くのですが、こんなひどい世の中で愛子内親王が天皇になんかなったら確実に日本は亡びます。滅ぼしたいのかもしれないけど、日本人としてそれは嫌です。

それともいつもの長野静養がおじゃんになりそうで荒れ狂ってるのかもしれないけど、今は有事でしょ?皇族としてどうふるまうべきか自覚もないなんて信じられません。コロナ疎開としても今の日本で感染の危険がない場所なんかないし、まさかスキーじゃないよね?だったら那須塩原の500円日帰り温泉でも行って貢献してあげたらいかがでしょう?

この所のコロナ騒ぎで昔のドラマを思い出しました。

その名は「未満都市」堂本兄弟が共演してたドラマですよね。

突然、謎のウイルスが発症して「都市」に閉じ込められてしまう話です。

あの殺伐とした雰囲気が今とよく似ているなあって。

都知事が「これから4月12日までは自粛!さもないと首都封鎖も考える」と言ったのは冗談ではないと思います。

確かに先週の3連休の初日に日比谷に行った時は、みんなが普通通りの生活をしていて、行列の出来るパン屋にも人が並んでいたし、子連れも沢山いたし、電車が空いてる程度にしか感じなくて平和でよかったーーみたいに思ったのも事実。

毎日「〇〇人が新たに感染」と言われても、やっぱり「帰国者じゃないの?」みたいな雰囲気はあるでしょう。役所も相変わらずこの季節は人の移動が多いですし。ただ外国人は確実に減ってくれてありがたいですが。

世界中で日本だけが「自粛」しつつも、ほぼいつもの生活をしていて、歩きで花見もして外食も出来て・・・ヨーロッパやアメリカからみたら「嘘だろ!危機意識が低すぎる」ように見えるんでしょう。

あれほど「初動」に失敗した・・とワイドショーで言っていたのに、今になってみれば「初動は成功していた。今は外国からの帰国者が感染を広げない様にするべき」と言う。

日本人が異常なのかな。

学校休校も批判続出だけど世界がそれをやり始めたら何も言わなくなって「日本はいち早く行動した」って事になるんだよね。

パンデミックに慣れるのが早いーそれが日本人なのかも。

 

五輪は延期で決着がつきそうですけど、果たして将来的に五輪を続けることが出来るのでしょうか?

元々今回の感染は中国が原因。武漢が原因。それを忘れてはいけません。

事が落ち着いた時、世界は中国を許し、また楽しくお付き合いをしましょうとなるんでしょうか?

何でも中国は欧州や東南アジアやアフリカ諸国に医療チームを派遣したり、マスクを大量に寄付したりして「中国大好き」網を張っているんです。

今まで中国頼みだった旅館や旅行会社やバスなど、「コロナの事はお互い様でなかったことに」して「またツァー組んできてね」っていうのかな?

東大の卒業式の総代は武漢出身の中国人だったそうですけど。

彼に罪はないとは思う。これこそ「差別」のない、純粋に成績などで決まった総代なんだろうと思う。でも選ばれた彼はそれを感謝するのかな?心の中におりのようにたまった恨みつらみを忘れてしまう日本人とはいえ、早すぎないか?とも思います。

そりゃあ、昨日まで戦争してた国がいきなり「マッカーサーさん大好き」になる国だから、未だ「武漢加油」と思っている日本人も多いかもね。

世界が自国を封鎖して「自国ファースト」になる事に対し「それだダメだ」と日本の識者は言うけど、甘くないかい?

誰だって自分の国ファーストで、自国の平和あってこそよその国まで考えが及ぶというもの。

五輪は平和の祭典というけど、個人的には二度と中国と関り会いたくないし、日本の選手が中国人と試合をするのも見たくない。今回の事で本当にあの国がどういう歴史を持って来たか再確認したし、島国でのんびりとした日本には合わない、共存できない民族・部族であることがわかりました。

外から眺めている分には害はないけど、関わってはいけません。

・・・・・・

でも、学校は始まるし外なら歩いていいっていうし、一方で首都を封鎖するかもと言う。国がどこを向いているのかいい加減はっきりさせて欲しいです。

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組 ONCE UPON A TIME IN AMERICA

2020-03-24 07:00:00 | 宝塚コラム

千秋楽に劇場に入れた人はいいなあ。本当に羨ましいです。

映画館で見たかったかも・・・でもスカステで生中継してくれただけでも感謝しないとね。庶民は。

ええっと。感想です。

今回は・・・正直、好きな話ではありません。元々ギャング物とか禁酒法時代の話とか好きじゃないし。アメリカの暗い話は嫌いだなと。

同じような時代を扱った望海風斗の作品には原田諒の「アル・カポネ」がありますが、こっちの方が人間味があって好きかな。アル・カポネには妻も子もいて守るという大義名分の元にあれこれやってたわけで。

でも、今回の話は恋愛はいつも一方通行でストーカーばりのしつこさ。相手役のデボラも清純そうな顔をして結構、あっちこっちと渡り歩いている。

真彩希帆の場合、スターのデボラはものすごく魅力的なんだけど、プライベートになった途端に、意味不明になる印象。もう少し野心家で、だからヌードルスとは恋愛出来ないって言ってくれたらいいのに、誘われるままに行ってあれだけのことして貰ってあっさり振るってよくわからない。

ヌードルスも内心いい人なんだと思います。だけどそれとギャングとしての顔が一致しないというか。

本来は彩風咲奈の方が主役っぽと思うんです。頭がよくて切れ者で残酷な面も持っている。まさにギャングだなあと。だけどヌードルスはどこまで行っても「いい人」っぽさが抜けないというか、どっちつかずだなあと。

はっきりいって、セットも話も振付も衣装も演技力も完璧。でも好きになれない・・といった所です。

小池修一郎の弱点である「人の描き方が浅薄」というのが出ちゃった1作かな。「オーシャンズ11」のような作品ならそれでいいんだけど、今回は、ものすごく登場人物の内面が問題なわけですしね。

2度3度見たら愛着も沸くかもしれませんがこれきりですしね。

 

今回退団した舞咲りん

最初に見たのは何だったかな。「アンナ・カレーニナ」だったかな。正直「美人じゃない」と思いました。「ホップスコッチ」の時もそう思いました。でも、年齢を重ねる間にどんどん成長して、「ファントム」のカルロッタは歴史に残る名演だと思っています。

コメディでも時代物でも端役でも何でも存在感を示すすごい娘役でした。何で専科で残ってくれなかったかな。この先の雪組が心配。

早花まこセルゲーヌさん・・・一時は路線に乗りそうな雰囲気でしたけど結果的には脇の重要な娘役を全うしました。でも私には「JURIのどんだけGOGO5」の彩吹真央編で「僕は宝塚歌劇団に入りたいんです!」とめちゃくちゃ本気で叫んでいた可愛い娘役の印象が抜けません。

お二方とも幸せになって下さい。

 

今回、色々な考えがあって千秋楽に幕を開けた宝塚。

星組にしても雪組にしても1作を中途半端な形で終わらせた事は痛恨の極みだと思っています。ファンにしても気が気じゃないし。早くこんな災いが終息することを祈っています。

五輪問題もあり、スポーツの事ばかり心配しているように見える日本。でもエンターティメントだって絶対に必要不可欠のものだもの。まして舞台役者の苦労はわかります。宝塚のように在籍している限り守られるのとは違い、他の劇場などでは毎日が飢えとの戦いだったりしますから。

また、こんな時期に退団して新しい世界に飛び込むのも心配な感じがするのですが、ただただよい方向へ向かって行ってほしいと思います。

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子内親王高校卒業

2020-03-23 07:00:00 | 皇室報道

]無事に高校卒業おめでとうございます。

あら・・・お一人。と思ったら新型コロナ感染の拡大により両陛下は出席を見合わせたそうで。だったら皇后陛下だけでもご一緒したらよかったのに。不要不急の時はべったりくっついているのに、娘の晴れの日には来ないっておかしくないですか?

天皇が出ないなら皇后も出ない・・・という考え方が変です。

マスクをしっぱなしでご挨拶。

後ろの同級生たちはマスクをしてません。

あ・・・手をふっちゃったんだ。

テレビで見た音声でおっしゃってる事があまりにご立派で本当なの?と疑問符が。まあ、一生懸命お稽古なさったんですね。

 両陛下の感想

本日、愛子が学習院女子高等科卒業の日を迎えることができましたことを感慨深く思います。
愛子には、女子中等科入学から6年間にわたり、たくさんのお友達にも恵まれ、日々通った女子部での学校生活を始め、運動会、八重桜祭などの学校行事や、初めての海外短期留学、修学旅行などを通じて、貴重な経験を重ねながら様々なことを学び、楽しく実り多い日々を送ることができたと思います。
科長先生を始め、御指導いただいた学年主管や教科担当の先生方、養護、事務、用務、守衛の方々など、学習院女子中高等科の全ての関係者の皆さん、また、警備にあたられた地元警察署の方々に深く感謝いたします。
そして、この機会に、国民の皆様に愛子の成長をこれまで温かく見守ってきていただいていることに、改めまして感謝いたします。
あわせて、現在、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを案じ、我が国の国民、そして世界の多くの人々が直面している様々な困難や苦労に深く思いを致しています。この感染の広がりが早く終息に向かうことを心から願っております。

 今までこんな感想を出した天皇っていましたか?

 国民は別に見守ってないけど、写真の時くらいマスクを外したら?と思っただけです。ついでに「新型コロナ」に触れてみたという感じでちょっと不愉快です。

 「警備にあたられた」という言葉はおかしいでしょ?この文章は天皇が書いたわけではありません。娘に敬語を使ってどうするの?

 「思いをいたし」たからなんだというんでしょう?娘の卒業式に出る勇気もなかったって事でしょう?

 

 愛子内親王の感想

学習院女子中高等科では、多くの素晴らしい友人たちに恵まれて、とても楽しく充実した学校生活を送ることができました。

恵まれた環境の中で様々なことを学び、皆と笑い語り合った日々、力を合わせて臨んだ運動会、八重桜祭、学芸会、そして修学旅行や、イギリスの文化に触れたイートン校サマースクールなど、かけがえのない思い出がたくさんできました。
本日、例年より規模を縮小した形での開催になりますが、高等科卒業式に出席し、旅立ちの日を迎えることができましたことをありがたく思います。同時に、たくさんの思い出の詰まった女子部にお別れを告げることに寂しい気持ちもしております。この6年間、温かくお導きいただきました先生方を始め、学校生活に関わっていただいた全ての方に、心からお礼を申し上げます。
4月から進学する学習院大学では、これまで学んできたことを生かし、より広い視野に立って、色々な分野に取り組んでいくことができればと思います。
最後になりましたが、今、私たちが直面している新型コロナウイルスの感染拡大が1日も早く終息することを切に願っております。

 冒頭の文章が天皇陛下とほぼそっくりであることは一目瞭然。作者は同じなんですね。

「恵まれた環境で」っていうのはちょっと上から目線ではありませんか?

 

 

言葉を聞く限り本人とは思えず・・・髪もあんなに真ん中が薄くなっていた筈のにと疑ってはいけない事を疑ってしまう嫌な自分がいます。本当に愛子内親王ではないなら両陛下がでてこなかったのもうなづける?身代わりは身代わりにすぎないのだし。

本物であるなら不憫です。他の生徒さん達は親が来て楽しそうに写真を撮ったりしているのに、ポツンとしちゃって。オール学習院などのお遊び行事には常に3人べったりで1日中学校にいるのにねえ・・・

 

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2020-03-22 07:20:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

3月13日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              通常業務

3月17日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              通常業務

3月19日・・・天皇陛下 → 通常業務

 

秋篠宮家

3月17日・・・両殿下 → COVID-19への結核予防会の対応状況について結核予防会から説明を受ける

3月18日・・・両殿下 → 武蔵野陵・武蔵野東陵参拝

 イギリスやオランダの王がコロナに関して声明を発表。

 しかしながら我が国の天皇と皇后はまるっきり他人事。別に玉音放送しろとはいいませんが、もう少し「祭祀」をするとかね、やってみたらいいと思います。(春季皇霊祭には18年ぶりに皇后が参加したとか・・さすがに怖くなったのか?)

本当に自分達が皇位についれからロクなことが起きていない。それなのにせっせと秋篠宮家を貶めて「愛子女帝」画策するとは。

上皇夫妻がお引越しの為に皇居を出ました。

各報道機関が感傷的に伝えていますが、本来は位を譲ったら即皇居を出るのが筋。どれくらい引き伸ばしたか・・・それも荷物の整理を全部上皇后が一人で行って疲れと寝不足で体調が悪そう。胸が痛むとまで書かせました。

だけど、何度も書きますが皇居にある外国からの贈り物は全て国に帰属する筈で、上皇后のものではない。ゆえに選別する必要はないし、もしそれをするなら宮内庁の仕事ではないか?と思うのです。

こんな新型コロナで日本中が窮屈な思いをしている時に、上皇夫妻は葉山や那須・御料牧場を巡って高輪仙洞御所(仮)に移り、そこにずっとい続けるわけでもない。

予算が沢山必要で困っているのに、それでも皇居と東宮御所を改築するなんて本当にお金の無駄ではないかと思います。このまま高輪を仙洞御所にして、天皇と皇后は皇居に入ればすむこと。

令和になってから恐ろしい事件や災厄が相次ぎ、とても新御所を寿ぐ資格などないと思うんですけどね。

 

上皇夫妻を見送る為に参内する天皇一家。荷物席・・・天皇ですね。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷シャンテのキャトルレーヴに行ってみた

2020-03-21 07:00:00 | つれづれ日記

 3連休ですね。とはいえ不要不急の外出は控えるべきという事で、ずっと職場と家の往復ばかり。マスクもしっぱなしの生活はさすがにストレスだなあと。

花見に行くわけにもいかないし、旅行っていうわけにもいかないし。

でも家族4人が揃うことって滅多になく・・・姫ちゃんの休業補償はどうなる?とか心配事が尽きない。

そういえば劇場も出島に行ったきり。大劇場は宙組以来。本当にご無沙汰しちゃったなと思いました。

受験が終わった我が家のルドルフは以前から旦那と約束していた秋葉原へ。そして私と姫は日比谷へ向かったのです。

日比谷シャンテのキャトルは20日がオープン。というか地下一階が大きく様変わりしたというのでどうしても姫が行きたいと言ったのです。

でも、キャトルは整理券を配ると言う話で、早速並びました。

 こんな感じで・・・外は強風。本当に暴風で寒さに震えながら待ちましたよ。そしたら従業員さん達が通る階段を案内されて、順次整理券を貰いました。といってもキャトルに入れる時間は15;00。

時計を見たらまだ12時前・・・これから暇つぶしをしようという事になり、4階の本屋さんから下がって来ることにしました。

実は4階の本屋さんスペースにも宝塚グッズを売るコーナーがあり、そこにキャトルのお姉さんも立っているのです。シャンテ限定商品は地下でしか買えないけど、本や一部のDVDや写真などは買えます。

私はここで、付箋と星組の公演バッグを買いました。だって、キャトルに入場しても20分くらいしかいる事が出来ないので。

姫が「導線が悪いよねえ」と言います。確かにそうですね。

歌劇やグラフを買うだけなら4階でもいいけど、だったら舞台写真も欲しい、トップさんのグッズも欲しい。もっと見たい・・・結果的に地下まで行った方が早いって話になりますものね。

シャンテの中はいわゆる「SHOCK」の記事だらけで、あっちを向いてもこっちを向いても堂本光一がいるわけで、つまり現在、シャンテのお客はジャニファンとヅカファンって事なのかなと。

本屋さんで沢山時間を潰し、さらに洋服を見たりして最終的に地下2階でお昼を食べました。隣に座っていたジャニファンのお姉さんたちが「光一君の6時の部、なくなっちゃった」と嘆いていて「え?」って思ったんです。

それというのも帝劇、再開したばかりだったんですよね。なのに1回公演だけして中止。あとでテレビで見たら堂本君の判断だそうでした。

地下1買いは真ん中にコスメグッズが入り、そこでかなり時間を潰すことが出来ました。女同士、ああだこうだと言いながら化粧品を選ぶのは楽しい。けれど、「香り」グッズの試供品の陳列がなく、見た目だけでえらばないといけないといのはちょっと不便かなと。

テスターも全部コロナの影響でなし。トイレのハンドドライヤーも軒並み使用禁止。震災以来「節電」の為に使用禁止になっている所も多いですが、わりと画期的な発明だと思っているハンドドライヤーがこうも無用の長物となっている現実を見ると、文明ってなんだろうなあと思ってしまいました。

行き交う人も全員マスク姿。外人・・・減ったなあ・・・正直、それだけはちょっと嬉しいかも。ドラマ以外で中国語を聞かなくて済むってかなりストレス解消です。徒党を組んで歩く中国人がいないというのもね。

無人の東京宝塚劇場。発券機は動いていますが「本当に見ることが出来るのかしらね」といいつつ発券している人も。

こんな風景・・・見たことなかったなあ。

寂しいですね。クリエでは上演しているのになあ。換気がどうのと言ったら地下のクリエの方がよほど悪いんじゃない?帝劇や宝塚劇場は換気がいい方だと思うんですけどね。

レストランに入っても、いつもなら狭い2人掛けに坐らされるのに4人掛けを使わせてくれて、しかも、お客がいなくなる度にテーブルを消毒する人達。ご苦労様です。

というわけでレストラン街もそれなりに行列が出来ていました。ミッドタウンから千代田線に続く回廊の店も行列が出来ていたし。まるで自粛が嘘みたいな雰囲気でした。

アメリカやヨーロッパの本当に人が通りから消えるのと違い、日本は本当にほわんとしているなあと。

政府にそれだけ強制力がない、それが民主主義だと信じている人達のおかげなんでしょうけど。

さて、15時になってキャトルに入ることが出来ました。

姫ちゃんはさっそく舞台写真を次々手に取り・・早っ!1度に入る人数を制限しているので広々と見ることは出来たし、会計も待たなくて済んだし、それはそれでありがたいと思わなくちゃいけないんですよね。

でもキャトルのお姉さんたちの休業補償だってまだちゃんとは決まってないというし。公務員や完全フリーランスと違って、企業がどこまで国の方針を守るのか不透明です。こんな風に開けては閉めみたいな事をやるのも大変だろうなと思うんですけどね。従業員が見ている中、並んで待っている人がいる中での買い物はちょっと窮屈感がありましたけどそれはしょうがないですよね。

本当に嫌な世の中になったものだと感じました。

一時でも忘れたいと思っても、自分がしているマスクの感覚で「今は平時ではない」と感じるんですものね。このマスクもあと何枚?

電車の中では息をひそめて咳やくしゃみをしないように頑張る。

姫ちゃんは大方満足したようですけど、「何で新人公演の写真がないのかしら?」と不満顔。

熱心なヅカファンはたとえ公演が中止になっても写真を買ったりするけど、こんな事が続いたら自然に離れて行く人も多いだろうな。

商業演劇も命がけで乗り切らないと長い目でファンを失ってしまうかもしれません。

それにしても、雪組千秋楽をスカステで生放送とは。嬉しいけど初めての試みだなあ。とりあえず最初で最後の「ワンス・・」を楽しみにしています。

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする