ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

両陛下、葉山で静養

2017-01-31 17:08:40 | 皇室報道

 はあ・・・・

 両陛下 葉山で静養 

 天皇陛下は30日、微熱が出た為、孝明天皇例祭を欠席

 午後には熱が下がったので葉山へ出発

 31日午前には海岸を散歩

 ・・・という事で批判を受けている陛下です。

 うーん 昭和天皇は夏場は2か月くらいは那須でお過ごしでしたが、研究に没頭されていたというイメージがあり「祭祀はしないで遊びに」とは思いませんでした。

孝明天皇例祭の眞子さま

可愛い いや、神々しい。

で、両陛下は予定通りに葉山へ行って静養し、翌日には元気に散歩したというわけで。

皇后陛下のこの格好は何だ?と思ったのは私だけではありませんよね。

ヴィクトリア女王もどきの真っ黒の服は身長ぽくて。

陛下いわく

東京の方が寒いのかしらね。こちらは全然寒くない

そうで、なのでコートも着ないでお散歩なんだなあと。

皇族はコートを着ちゃいけない決まりなどないでしょうにね。

しかも「予防接種でいいんでしょうかね。5年前にも注射して熱が出ていたそうです」と

釈明。

じゃあ、祭祀も出来たんじゃないの?と誰もが思うのは当然ですが。

両陛下としてはベトナムへ絶対に行きたいから、ここで体調不良などと言っている場合ではないのでしょう。だから何が何でも元気でいなきゃ。

でも祭祀は・・・・という話だったのでは?

そういう裏の心が透けて見える時点で尊敬は出来ないなあ。

今週発売の女性週刊誌では早速「雅子妃の公務の削減」が提言されています。

何でも昭和50年代には香淳皇后が公務に出なくなったし、だから雅子皇后が公務に出なくてもなんら問題はない。

国事行為は徳仁天皇がやるとしても認証官任命式は国事行為じゃないからやらなくてもいいのでは・・・

等々、まだ天皇や皇后になっていないのに「削減」事項が増えておりますね。

昭和50年代の香淳皇后と今の雅子妃と年齢がいくつ違うと思っているの?

 

国会で「女性宮家」だの「陛下の負担軽減」などが論ぜられるたびに「それは違う」と思ってしまいます。

本当に本当に今、まさに議論しなくてはならないのは、徳仁天皇と雅子皇后が出現した場合、海外からどのように見られ、また私達の税金がどのように使われるかという事ですよね。

トランプ大統領みたいに「反対運動」が盛り上がればいいけど、日本は天皇に対してはどこかの国と一緒で口をつぐむか「ありがたい」の連発ですしね。

保守派の誰の言葉もただただむなしく聞こえます。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屁理屈蓮舫&言い訳稲田 1月30日の国会

2017-01-31 07:00:00 | 政治

 仕事の合間に国会中継での蓮舫の甲高い声が響いてものすごく不愉快になりました。

民進党の人は辻元もそうですが、「揚げ足取り」と「イエスかノーで答えさせてノーなら徹底的に矛盾をついてやっつける」マニュアルが存在しそうですね。

こういうのを「いじめ」だと何度書いても蓮舫も辻元もやめない。

そうはいってもいじめられる稲田氏も悪いっ

 蓮舫の嫌なところ → 短時間労働に導く話をしていたのに突如男女共同参画の話になってしかも稲田大臣が10年前に寄稿した文章を取り上げて、相手が答えないと答えるまで執拗に「何で読めないんですか?読んで下さい」とうるさい。

速記を止める。小さな事を大げさに言う。責めるような口ぶり。本当にこの人、嫌われているのにわからないのか?

 稲田大臣の嫌なところ → 10年前に書いた事に自信があるなら堂々と読んで「だから何?蓮舫さんは歪曲の天才ですわね」くらい言えばいいじゃない。それをしどろもどろと言って誰か助けてくれるんじゃないかと思ってる。

弱い女を演じるなら大泣きしてみろっ!しくしくじゃなくてっ

「蓮舫さん、なんで今更10年前の事を言うんですか?それのどこに何の意味が?」って逆に追及して何を言われても「わかりません。何の意味があるんですか」と言い続けてみろって。

 

テレビから聞こえて来た「旧民法」とか「戸主」だとかいう言葉に何を言ってるのか?と。

よく聞こえなかったので。

一体、過去の総理の言葉をあげて「なぜ語られないんですか?」っていう意味がどこにあるんですか?そして明治からの戸主制度について延々と語ってもらう意味がどこに?

 自民党の健保草案で「婚姻は両性の合意のみ」から「のみ」が抜けた理由を延々としつこく聞く。

くだらなすぎるっ!「合意のみじゃない婚姻もあるんですか」って・・・・

のみ」を取り除くことで昔の家制度に戻る?あほっ!ばかっ!

あんたは日本を壊したいのね?

 戦前の戸主制度 → 女性の無能力規定が定められていたから、財産権お離婚も出来ないと蓮舫氏は言うが、「戸主」が財産を継ぐにあたっては親兄弟、親戚一同の後見人として面倒を見るという責務がありましたよ。

今は、「親の面倒を見たのに見なかった人にも平等に財産権があるのはおかしい」と思うでしょ。

「結婚は両性の合意のみ」っていうけど、「のみ」じゃない現実も多々あります。

また、稲田氏に対して「2008年に尊属殺人規定を復活させよって本当に書いたけど今もそう思っているのか」って質問、これもくだらない。

今の法律では尊属殺人でも第三者でも平等に裁かれるって、これが平等ですか?

第三者と親や兄弟を同等に見ること自体がおかしいのでは?

蓮舫の言うとおりにすると日本の倫理規定が崩壊しそうだと思います。

もっとも「夫は犬以下」の扱いだから仕方ないのか?

 

 <!-- 国会 -->

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護家庭の子は大学へ行っちゃだめなの?

2017-01-30 07:00:00 | つれづれ日記

ネットの記事で読んだだけですが。NPO法人フローレンスの方が書いた記事で

生活保護家庭の子は大学に行ってはいけないのです!

という内容。

うーん・・・そういうのって東京都内だけじゃないのか?と思ってしまい。

それというのも私がいる市はとーーっても生活保護に甘い場所なので、生活保護だからって大学へいけないという事はないからです。

正直、他の市や町から「あそこへ行けば生活保護をうけられるぞ」って言われるような市だからしょうがないのかも。

ではなぜ冒頭のような事が起こるのでしょうか?

 生活保護費は世帯単位で支給される

 一人世帯より二人世帯、子供が多ければ多いほど支給額が増えます。

  現実に我が市では両親と子供4人か5人に対する支給額は30万円を超え、父親が25万円稼いでも生活保護対象家族になります。

 生活保護家庭では「働く事」を義務付けられます

 一度生活保護になると「就労支援プログラム」に入り、履歴書の書き方から教わり、日々面接を受け、働く事が義務付けられます。最初はチラシくばりなどをしていても、次はコンビニ、それで生活が成り立たないならダブルワークも勧められます。

 給料は明細を毎月市に報告し、保護費からさっぴかれます。

 これが適用されない生活保護者は妊産婦と子供、65歳以上の老人のみです。

 生活保護のメリットは医療費が無料になること

 生活費そのものの支給は少なくても、医療費が無料というのは大きなメリット。妊娠すれば嫡出かどうか考えずに健診からおむつ、ミルクまで全部カバーされます。手術だって受けられます。住む家の家賃は世帯によって上限があります。

 生活保護を受けていない人が同居する事は出来ない

 生活保護は刑務所などに入っている場合は停止されるし、国が指定する研修制度に入っている時も停止されますが、生活は大丈夫。年金は保険料を支払わなくてもある程度はもらえますし、NHKの受信料もタダ。

  例えば、母が生活保護を受けている所に、刑務所上がりの息子が転がり込んで来たとします。息子は生活保護を受けていないし、受けたくないと思っている。でも、母と同居したいなら生活保護を受けるか、息子が母を扶養するという事で二人同時に生活保護を抜けなくてはならない。

このような環境下において、なぜ「生活保護家庭では大学進学はダメなのか」という事を説明しましょう。

大西蓮氏によると「生活保護を受けるという事は「働いて稼ぐ」事が前提なので、進学するという事はこれにあたらない。ので、大学に進学したい場合は一人だけ世帯を別にする事が必要。そうなると元の世帯も6万程保護費が減るし、一人世帯になった方もバイトなどで勉強する暇が与えられず、結果的に貧困を加速するので大学にいけないというわけです。

私は「大学進学云々」の問題は保護費が減るとか増えるとかの問題ではないと思っています。

 生活保護に陥る原因は失業が多いけどそれだけではない

一時的な失業で保護を受けても、再就職すれば脱却する事が出来ます。今は市町村が保護を受けている人の住所設定も手伝ってくれるし、面接のスーツも支給、髪を切ったり歯を整えたりする事も支援してくれます。

だけど、そんな支援を受ける人はまれです。なぜなら

 中卒及び高校中退者が多く、漢字が書けない、数字に弱い、コミュニケーション能力が低い

 失業や貧困によって精神のバランスを崩し、勤労意欲が低下、あるいはもともと持っていない

 親子2代、3世代の生活保護受給者が多数

 貧困でも勉強したい子・・・というのは二宮金次郎のイメージでしょうか?でもそれは幻想にすぎません。

そもそも親が働く意欲がないのに、そこに生まれた子が勉強して働きたいと思うでしょうか?

「生活保護なめんな」のマークで問題になった件も正直、そう思う職員の気持ちがわかるという人は多いのではないかと思います。

なぜなら、今や「弱者」である受給者は「勝ち組」になっているからです。

生活支援の窓口には毎日大勢の受給者が相談をしたり医師の面接を受けたりしますが、この人達の多数は「おじいちゃんの時代から生活保護」家庭の人で、「生活保護」を受けている事に疑問を持たず、職員を顎で使うような人達なのです。

ケースワーカーは2年毎に変わりますし、配置転換もあるけど、受給者達は変わりません。

最初は一生懸命に「何とか面接を受けて働きましょう」と説得しても、「腰が痛い」「あんな寒い場所での仕事は人権蹂躙」「妊娠している」「子育てが・・」と働けない理由をとうとうと述べたてる親の元で育った子に「勉強して生活保護を脱却しよう」という意志が生まれるでしょうか。

職員たちの心のすさみかたの方が心配になります。人間不信になるし、当たり前の事を言っているのになんで通じないんだろうって思う。

以前、「生活保護受給者にはパチンコを禁止」条例を作ろうとした市が人権団体によって頓挫してしまいました。

「生活保護受給者にもパチンコくらいする権利がある」というのがその理由。

「働いても生活が楽にならない日々の中で、ちょっとパチンコするくらいなんだ」と言われたら言い返せませんし、「国から金を貰っているくせにという偏見を助長する」と言われると、これまた何も言い返せません。

でも、こういう人たちは「ちょっとパチンコに」じゃなく、日常的に遊んでばかりだし、学がないから、文字が書けないからと理由をつけて「弱者」である事を武器に生きているのです。

 

話がそれました。

だから生活保護受給者の子供達の偏差値は非常に低いです。

塾に通えないから・・・・というのも理由でしょうが、生きている環境が元々勉強したくなるような環境ではないんです。

アフリカや東南アジアの子供達のように、本が一冊もないというわけではなく、自分で工夫すれば図書館にも行けるし、先生だって教えてくれるはず。

だけど、彼らは最初からあきらめてしまうんです。

「貧困」のみじめさは小学校の時からついて回っています。

保護世帯ではランドセルなどは支給されますけど、部活などの費用まではだせません。

中学からは部活を続けられない・・・高校へ入るとバイトを勧められる。これでは勉強したくてもできません。

親が一念発起して「よし!自らがちゃんとした職を得て頑張るぞ」と思えばいいけど、母子家庭などでは、そんな事は元々無理です。

 

 生活保護を脱却する為には

市によって対応が違うのですが、うちの市では「国保か社会保険に家族全員加入」しないと原則として保護は続けます。

受給者の給与が10万円を超えても20万円を超えても、保護費0でも、とりあえず入れて置きます。医療費をカバーして貰えるだけで安心です。

でも人が1人、20万も稼ぐ為にはどうしたらいいでしょうか?

学歴がなく、知識がないなどのハンデを背負ってそれだけの収入を得るには、介護の現場かクリーニングの現場、あるいはナースになるとか、そんなもんしかないですよね。

仕事の範囲が狭いというのも問題だし、どんなに働いても非正規雇用では生活が成り立たないという現状も問題です。

 子供を大学卒にする事

 子供を職人にする事

 子供を自立させる事

生活保護家庭の一番の課題はこれです。

子供が独立して生計を立ててくれないと、生活保護の連鎖は止まらないからです。

親は歳をとって働けなくなります。それで保護を受けるなら仕方ないけど、いい歳をした子供達までをも養うのはおかしいでしょう?

そこで「世帯分離をしないと大学にいけないけど、世帯分離をすると保護費が減るので結果的に大学へ行けない」問題が浮上するわけですね。

奨学金や学資ローンを受けやすくする方法も必要ですし、文字や数字より手先が器用な子には職人として自立する道を開いてほしいです。

全ての学校で「社会的自立とは支払うべき税金を支払いつつ、収入を得て一人で生活をすること」というのをきちんと教えて欲しいです。

(公民でそれをやっても覚えないので)

だけどもっと問題なのは生活保護を受けないけど貧しい家庭の子供達です。

日々「普通の生活」という体面を守る事で精一杯の親たちを目の当たりにしている子供達の心情を考えると可哀想ですよね。

正直、学歴じゃなくて手に職つけて自立出来たら一番いいのになと思います。

 

 

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2017-01-29 10:55:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

1月20日・・・両陛下 → 外務省から進講を受ける

                ベトナム訪問について説明を受ける

      天皇陛下 → 国会開会式

               通常業務

1月23日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

                農林水産祭天皇杯受賞者と会う・業績を見る

1月24日・・・両陛下 → 定期健康診断

       天皇陛下 → 通常業務

1月25日・・・両陛下 → 定期健康診断

1月26日・・・両陛下 → 定期健康診断

 

皇太子同妃両殿下

1月20日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

1月24日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

         両殿下 → 熊本県立大学理事長から進講を受ける

1月25日・・・皇太子殿下 → 平成28年度次世代グローバルリーダー事業「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ青年代表と会う

 

秋篠宮家

1月20日・・・両殿下 → 第57回交通安全国民運動中央大会出席

      秋篠宮殿下 → 「生き物文化誌学会理事会・評議員会・賛助会員の集い出席

1月23日・・・紀子妃殿下 → 「第39回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」第1部式典及び第2部発表会出席

1月24日・・・秋篠宮殿下 → 神奈川県訪問

 ・ 「第61回水族館技術者研究会」主催者始め関係者との昼食会

 ・ 日本動物園水族館協会「第61回水族館技術者研究会」及び情報交換会出席

 ・ 八景島シーパラダイス視察

1月25日・・・秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所会議出席

                    研究会出席

1月26日・・・両殿下 → 外務省より進講を受ける

 皇太子妃は「皇后になるまで」何もしないって事でOKですね。

勤労奉仕団に会釈なんて皇后になったら廃止よっ 時代遅れだわ!

そしてお庭は荒れ放題・・・・・妖気が漂う御所になっていくのでした。

天皇陛下は一日中アルコールに浸り、皇后陛下は夜中まで寝ていて、荒れ果てた御所のお庭を徘徊し、タヌキをみつけては捕まえる事に生きがいを見出し、やせ細ってしまった内親王は牢獄のような部屋に閉じ込められ、にどと日の光を見る事はなかったのでした。

・・・・怖いです。

晩年の愛新覚羅家みたいだよ・・・・

民進党の細野氏にどうやって「男系と女系」の違いを判らせたらいいんだろうと悩みます。

天皇制の意義とか、そういうものは民進党にとっても共産党にとってもあってなきがごとしでしょうに、どうして口を挟むのか。

 

細 野「この時代にあって、国民の知らない方が突然皇籍復帰し『この人が(天皇)陛下です』といっても到底受け入れられるとは思わない」

 ばかか?と思う。国民の知らない方が突然「お妃」になるでしょうに

 「この方が皇太子妃です」と言われたら国民は認めざるを得ないんですよ。

 そして受け入れるも受け入れないもないから今の雅子さんがあるんじゃありませんか?

 旧宮家の復帰の方法はいくらでもあります。私が以前提示したような「猶子」による方法。宮家をいきなり作るのではなく、常陸宮家や秋篠宮家の「猶子」となって宮家を継いでいく方法です。

 旧宮家の正当性はその「血筋」にあります。どんなに国民から支持を受けても「父が天皇に繋がらない人」は皇族になれないんです。

 

細 野「陛下が存在するだけに意味があるのではなく、存在していただいた上で行動して、国民が本当にありがたいことだと思うのが伝統の継承であり、統合の象徴」

 これも全く論外な話で、天皇というのは存在する事に意義があるんであって、行動とは祭祀の事で、どんなに地方へ行こうが外国へ行こうが国家の為に祈らない人は天皇ではありません。勿論皇后でもない。

 天皇は1に祭祀、2に祭祀、3に祭祀、人生の中で一度も外国へいかなくても天皇は天皇であるという事。伝統の継承というのは「祭祀」とそれに付随する伝統工芸だったりしきたりだったちするのです。

 

細 野「首相もそういう考え方(旧宮家の復帰・男系にこだわる)を持っていることが昨日分 かった。本来、天皇制を何より重要視している保守派の方々がこうした議論をするが、到底国民は受け入れられず、皇位継承自体を危うくする

 いや、むしろあなたのような考え方が皇位継承を危うくするのですよ。

  旧宮家は臣籍降下して僅か70年です。平民の身分になっても血筋は変わりません。

  こればっかりは変えようがないんです。

  だから平民だろうがなんだろうが資格があるんです。

  平民だった正田美智子さんが簡単に皇太子妃になれたのが間違いだったと言えるでしょう。

 でもまあ、内親王型が旧宮家あるいは宮家でなくても男系男子と結ばれ、宮家を創設し、当主は男性になるというならそれはそれでいいんじゃないかと思います。

細野「(女性宮家を早急につくっておかないと、場合によっては手遅れになりかねない」

 なんの為の女性宮家なのか?

  かつて内親王は全員、宮家の次男とか三男に嫁いで新しい宮家を作る事が役割でした。そういう生き方、今はできません。

そして内親王とはいえ天皇のお仕事を肩代わりする事は出来ないし、将来悠仁親王の時代においてどういう役割を持たせるかというのは不透明なままです。

成人した悠仁親王の横にお姉さん達がいつまでもくっついているわけにもいかないでしょう?

孤独だけれど、しょうがない。祖父母と伯父伯母の因果が孫であり甥であるたった一人の生き残りになるだろう悠仁親王の縁を断ち切ったんですから。国民のせいじゃありません。これは立派な両陛下と皇太子夫妻の罪です。

あとは悠仁親王が出来るだけ多産系の女性と結ばれ、あるいは精子を冷凍御保存するなりして少しでも子孫を増やしていくしかないんじゃありませんか? 

こういう議論は国会に任せるとして、ひたすら気になる愛子内親王です。

ぱったりと女性週刊誌から姿を消しました。

もうすぐ卒業でしょう?ふつうに学校へ通っているなら、それなりの見出しで登校風景などが写真に撮られてもおかしくないのに、話題にもならない。

むしろ、ネタがないから今更皇后の昔話を記事にする始末です。

春休みのスキー静養まで記事が出ないのかな。それともあれ以上に痩せてしまったか、密かに何かの治療を受けているのか。

一斉にマスコミが口をつぐむというのがいかにも怪しいですよね。 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国よ、そこまで嘘をついても平気なのか?

2017-01-28 07:00:00 | 政治

 今でも「冬のソナタ」を見た時の衝撃は忘れられません。

あの当時は韓国の儒教思想が羨ましく思えたし、上下の関係がきっちりしている礼儀正しいなあと思っていたのに、「冬のソナタ」は韓国ドラマじゃなかったんですね

そう、あれは韓国ドラマじゃないです・・・・ペ・ヨンジュンが出ているドラマで本当に韓国っぽいのは「初恋」とか「愛の群像」くらい。「冬のソナタ」のあとにウォンビンの「コッチ」を見て気持ち悪くなってしまい、でもそれに慣れたら様々な韓ドラを見る事が出来たんですけど。

「気持ち悪さ」の原因は

・ 韓国人って叩かれる・殴られる・罵詈雑言を浴びせられる事が日常的なのか?

・ 自分の主張ばかり通そうとして悲劇の主人公になるってかっこ悪いと思わないのか?

・ 目的の為には嘘も平気、泣くわわめくわ、責めるわ倒れるわ・・・あげくに「私は悪くない!あなたが私をそうさせた」という。

・ 金持ちは何をやってもいいのか?

って事です。20世紀だろうが21世紀だろうが、韓国はいつの時も「金持ち」=両班ですなわち特権階級がいるし、彼らは何をしてもいいし、庶民は「それはおかしい」といいつつも憧れているからいつか自分も特権階級になりたいと思う。

世界中で「こんな人間はクズだ!」と思われる人しかいないのが韓国なの?って。

ヨン様、よくあんな国で生きてられるよね・・・

 

で、日本から慰安婦のおばあさん達に出した10億円についての韓国の態度はこうです。

慰安婦問題に関する12・28合意の目標は慰安婦被害者が満足できる名誉回復や心の傷の治癒であり、日本政府が10億円を拠出したからといって義務を果たしたわけではない」

韓国外交部の人の談話です。

「合意は韓国が財団を設立し、日本が資金を拠出して両国政府が協力することで、被害者の名誉と尊厳を回復し、心の傷を治癒するために取り組むことにした。生存している被害者に支援するための事業もまだ終わっておらず、象徴的な事業も残っているため、日本の義務は続いている」

「10億円が少女像移転の対価という話を聞くが、これに関しては事実と違うと数回明らかにしており、日本でもそのような発言がなされているのは残念」

何様、どこまでも上から目線。まるで東宮家みたいだーー

もう本当に国交断絶してもいいと思います。その結果、また中国の属国になろうがロシアにつこうが勝手にさせればいい。どっちにしたって敵は敵です。敵国です。

対馬で盗難の仏像に関しても、

「日本が略奪した」と何の証拠もないのに勝手に判決を出して「所有権は韓国っ」と言い張る。

これは事実がどうだとかいうのではなく、「韓国の主張が全て正しいのだ」という事が正しい思想なのです。

さすがに韓国政府もこれはヤバイと思ったのか「略奪されたとは断定できない」と控訴したけど、もはや民主主義はうわべだけの韓国の裁判所は絶対に非を認めないでしょうね。

そもそも、何で倭寇が仏像を盗まなくちゃいけないのよ・・・・その理由は何ですか?

朴大統領はマスコミに「全部陰謀で私は悪くない」と涼しい顔で言ったかと思えば、チェスンシルは「私は悪くない!」と絶叫する始末。

あっちもこっちも韓国の人達はみんな「私は悪くない!」と叫んでいるのかもしれません。

20年来の友情もあっという間に崩れ去る、恐るべき人間関係の韓国。

理が通らない国だ・・・とは思っていても、まさかここまで破天荒な国だとは福沢諭吉も驚きだーー

どんどん退化してそのうち李氏朝鮮時代から高麗あたりまで戻ってしまうんじゃないの?かの国は。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内庁、また否定

2017-01-27 07:00:00 | 皇室報道

 もう皇室を巡る真偽のほどははっきりして頂きたい

女性セブンによると、「雅子が皇后になれば美智子さまと立場が逆転」と、当たり前の事を書きつつ

まるで脅しのように貞明皇后が皇太后になってからは香淳皇后をたてつづけた事を事例にして雅子皇后誕生のあかつきには美智子皇太后は全ての発言を控えるでしょう・・・・・と。

何でもこの冬、両陛下が東宮御所に来る予定があったんだとか。

その日、雅子妃は友人を招いていて、その人が早めに帰ろうとすると

「もう少しゆっくりしていって」と引き止めたららしい。

その後、両陛下と会ったのかどうかわからないけど、この失礼な態度ですら

「雅子様は皇后の座が近づくに従って余裕が出て来た」などと週刊誌は書くわけで、宮内庁にはこっちをを否定して頂きたいものです。

いくら天下り官僚系の宮内庁職員でも、上に来る人がパワハラオンリーの人格障害者では「皇室」が成り立たないでしょうに。

その宮内庁が否定したのが

 退位後、両陛下は赤坂御用地の秋篠宮家と同居するのではという報道

だそうです。誰もそんな事を信じているとは思えないし、どうでもいいような事だと思うんですけどムキになって否定していますよね。

「何で格下の秋篠宮家に居候するの?」と両陛下は思われているのかもしれないし、

仙洞御所を新たに建築したい意志をお持ちなのかもしれませんね。

そんな事より、即位の礼はきちんと古式ゆかしい装束で行われるんでしょうね?

 

<!-- 今週のご皇室 -->

 

高清水さんの危惧が現実のものとなりませんように。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦様々 ボロボロ

2017-01-26 07:00:00 | つれづれ日記

 トランプ氏がトヨタを名指しで批判したのはフォードのCEOから告げ口されたからですって?

トランプ;おい、フォード、アメリカに工場を作れ

フォード;それはいいけど、じゃあトヨタはどうなのよ?

トランプ:なにー!日本車の分際で生意気なーー

って事になったらしいです アホすぎて・・・・

トヨタもさ、アメリカ市場が大きいのはわかるけどすぐにお金で解決しようとする方が悪い。

雇用なら日本だって困ってるんですけど、日本に工場作ってくれるの?もっともっと?

アメリカの自動車会社のCEOを集めて「アメリカに工場を作ってアメリカで生産しろ」と命令しちゃんだものねーさすが大統領だよね。それで事がすんだら誰も苦労しないって。

いくら税金を安くしても国内だけの生産でどれ程安く車を作れるでしょう?人件費がかさむんじゃないのですか?

そしたら材料費を安くしなくちゃいけないから、質が悪くなるんじゃないの?

日本ほど電車やバスがいきわたっている訳じゃないし。

しかもトランプ氏は本気でメキシコに壁を作るつもりなんだー冗談じゃなかったんだーとひとしきり。まるで王様だね。

さて政治的空白が続いている韓国ですが、もはや「反日」しかなくなっているし、国内の不満をなだめる為には慰安婦像を建てるしかなくなっているわけですね。

 

まず

 慶尚北道の知事が竹島に上陸した

 「最近(竹島に関連して)日本側で誤った発言が相次いでいる。また、朝鮮半島情勢の

   変化に対応し、警戒態勢を直接点検するためだ」

 知事が警備隊員と撮った写真をアップ

 馬鹿か?としか言いようがないんですけど、元々日本の領土に勝手に乗り込んで上から目線で語り写真を撮るというパフォーマンスをして人気取り?そこまでしなくちゃ身の危険がある?

 もはや何をどう言っても「独島は韓国領」と言い張っているあちらさん。だったらわざわざ恣意的に上陸する必要などないんじゃないか?ねえ?そうでしょ?

日本に嫌がらせをして怒らせて、韓国政府を窮地に陥らせる事が知事の役目だと思っている愚かな人です。

 

 上記のおばあさんは元慰安婦(?)のキム・ボクトゥク氏、100歳。

 認知症発症しています

 日本が慰安婦のおばあさん達に上げた10億円のうち、970万円(1億ウォン)を受け取った

 けど財団に返金したいという意志を示した。

 お金は甥が管理しているが、キム氏は「お金を受け取った事を知らなかった。受け取ったなら返して」と言ったらしい。

 韓国の財団は「そんなケースは初めてで返金のシステムすらない」と言ってるとか。

 この「返して」をどう受け取るべきかと思います。私は最初、甥が1億ウォンを独り占めしてハルモニに知らせなかったんじゃないか?と思って「私に返して」の意味かなと思ったんですが、どうやら財団に返す意志のよう。

 でもアルツハイマーではその「意志」確認が出来ないの。

 そうなるとキム氏はボケた事でかえって正気になったんじゃ?だって、自分が本当は日本軍の慰安婦だったというわけではない事を思い出したわけでしょ?実はアメリカ兵のだったのーーって。彼女の良心が目覚めた?正気になった?

 それにしても100歳。頑張るねえ。万が一の時は国葬でお願いします。

 上記の方はパク・ユハ先生。世宗大学の教授

 著書「帝国の慰安婦」の中で

 「朝鮮人慰安婦と日本軍の関係が基本的には同志的な関係」

「自発的な売春婦」

と書いたことで慰安婦のハルモニ達から名誉棄損で訴えられていたもの。

訴えて罵詈雑言を浴びせた元慰安婦のハルモニ達・・・鬼の形相なんですが。

 無罪判決

 当たり前でしょう。パク氏は事実を事実として書いただけなんだもの。

  韓国にいる良識がある学者なら誰でも戦時下の日本と韓国の関係をあれこれ言えない筈なんです。だって日本のお蔭で発展したんだし。

慰安婦なんていうけど、やっぱり売春婦、ストリートガールに違いないわけで。でも今のアメリカの露頭に立つ売春婦よりもずっと恵まれた立場にいてお金も稼いでいた筈。

もっともこの人達は本当に日本の慰安婦だったかどうかはわからない。本人がそう言ってるだけで。でも、その当時は可愛らしく笑っていた女の子がこんな悪相になるとは・・・世も末よね。

男性の皆さま、女性を買うのはいけない事です。後々後悔しますよ。

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪華抄・金色の砂漠

2017-01-25 07:00:00 | 宝塚コラム

 久しぶりに花組で、下級生がまるっきりわかんない

 雪華抄 

原田諒作。

非常に美しいショーでした。チョンパで始まる華やかなショーかと思いきや

華やかなのに静か。どうして?何で?と思いつつ。

上品といえば上品。

着物慣れしてない花組だなあという事はすぐにわかるんですけど、衣装は綺麗だし

ふすま絵も安土桃山時代風で素敵だし、様々な意味で楽しいショーでした。

場面としては「鷹と鷲」がわかりやすくてちょっと盛り上がり、それから波の華でより

どどどーーっと・・・いくひとはいくかも。

♪ まつしまーーのーー♪なんて本当に何十年ぶりに聞いたメロディで懐かしかったです。

安珍と清姫のシーンは期待したほどではなかったけど、花乃まりあは、おばけになってからの方が似合いますね。

ラストは再び春が来てという展開。こういうショーはぜひ外国に持って行ってほしいです。

日本物だけど群舞が多くてわかりやすいからです。

松本先生はいつまでもピンクが似合ってよろしいわねと思いました。

これでトップを始め、もうちょっと日本物慣れしているといいんですけど。

 

 金色の砂漠 

因果応報・諸業無常・・・・まるで平家物語のようなお話です。

親の因果が子に報い、復讐を果たしてみたものの、愛するがゆえにより頑なになる心はどうしようもなく。最後は自滅ですね。

毎日、あんなにきれいな奴隷がそばにいたら、姫じゃなくても恋に落ちるでしょう。

ただ、タルハーミネさんはプライドが高かった。3姉妹の長女だから余計にプライドが高くて奴隷ふぜいのギィが自分よりあれこれ出来るのがたまらなく嫌で、でも好きで。好きって言えないからわがまま言って相手を怒らせて、極端な行動に走らせるし自分も走る。

ああ、なんて面倒な二人。

でもギィがジャーみたいな性格だったら話は別だったろうと思います。でもそれじゃタルハーミネは惚れないんだなあと。

ドSとドSと戦いの愛。まさに♪憎しみは愛♪(BY彩吹真央)

今回は私、鳳月杏演じる王様のお妃になりたいと思いました。

王様の秘めた王妃に対する愛、これが透けて見えてとても魅力的だったんですよね。

ギィのような強引で激しい愛も他人事としてみれば好きだし、ジャーの尽くす愛も魅力的。まるでアンドレとオスカルですわ。

天真みちるの優しい愛も好きです。でも、私は王様の大人の愛に惹かれるなあ。

嫌よ嫌よも好きのうち・・・じゃないけど、本来、憎み通さないといけないのに恋してしまうという葛藤がいいんですよね。

さすが仙名彩世。淡々と語るその言葉に一々母としての愛が垣間見え。あこがれちゃうな。

柚香光の皇子様も見た目立派で、本当に立派で、これで声が裏返らなかったらもっとよかったのに。芹香斗亜はとってもお得な役でファンを増やしそう。

個人的には水美舞斗を何とかしてあげてよーーー あれじゃもったいないでしょっ

あんなにカッコイイんだよ?綺麗なのよ?実力もあると思う

人材の無駄遣いはやめて。

 

お気に入りは何といっても砂漠で二人が死んで、それから蘇ってのデュエットダンス。

二人で階段を数歩づつ上がって最後は手をとって昇天していく二人の微笑ましいこと。

やっぱり明日海りおの相手役として花乃まりあは適役だったんだなあと思います。

明日海がその事に気づくのはいつなんでしょうね。

多分この二人をみていると「はいからさんが通る」の伊集院少尉と紅緒さんを思い出すんです。

どうみたって美青年と美人じゃない女子カップルなんだけど、

「女は顔じゃない。性格が好きなんですよ」っていうのが見えて、だからきっと

「ミーマイ」の時にものすごくいいコンビに見えたんだろうと思います。

今回もまた、美人じゃないけど身分とプライドが異常に高いお姫様という設定が花乃にぴったりででもそれだけだと嫌な女になるのに、ちょっとした可愛げがいじらしくなるんですよね。

まあ、ヅカ生活は短かったけど外の世界へ行ったら意外と成功するのではないか?と思います。

明日海に関しては、顔は朝海ひかるに似ているのに押しの強さがないので、日本物のショーでは静かに見える。だから役柄として「青白い復讐心を燃やす男」とか「好きな女に跪きながら奪い取るチャンスを伺う男」というのが似合うんでしょう。

それだけに復讐を果たしてからのシーンはあまり魅力的じゃないのです。

 

それにしても上田久美子さんは本当にいい話を書くなあ。

学があるからこそ書ける話だし、さすが哲学を学んできただけある。セリフに教養がにじみ出てる感じだもんね。

1作に1回、一騎打ちシーンはお約束なのか?

ギィとジャーを無理やり兄弟にしたり、闘わせなくてもよかったような気がするけど、そこは見せ場が欲しかったんだろうと思うので。

でも私だったら王妃様はその場で自害させますね。

後から「王妃様は亡くなりました」と言われてもピンとこないんですよ。

なぜそうしなかったか。それは、多分に母の死にショックを受けてタルハーミネを妻にすると言えなくなってしまうからだったんじゃないかと。処理に困るシーンではありました。

母役の娘役が相手役になってしまう明日海りお。

心してかからないと仙名に越されてしまいますよーー

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退位の場合、全行為は天皇に引き継がれる 2

2017-01-24 07:05:00 | 皇室報道

 崩御によるよりも、事前にその時期を明確にできる退位の方が、円滑に御代替わりができるのではないかという意見もあるが、世論は、皇位継承事由として崩御よりも退位を優先すべきとまでは考えていないのではないか。また、崩御よりも退位を優先させるという考え方は、これまでの天皇の歴史と隔たりが大き過ぎるのではないか。崩御による影響については、儀式や手続を工夫するこにより回避できるのではないか。

 事前に御代替わりを設定しておく方が国民生活に動揺がないのではという意見があるけど、国民としては「天皇が死ぬより前に御代替わりの設定をして」とまで考えていないし、そういう事を言ってしまうと歴代の天皇に失礼じゃないの?崩御による影響はその時々で工夫すればいい。


 皇室典範改正による退位にもリスクがあり、特別法による退位もリスクがあるが、特別法による場合は、国会でその都度国民の意思を反映して状況に応じた慎重な審議ができるので、リスクは少ないのではないか。

 皇室典範改正より特別法にした方が、その時々の国民の意見を聞いて決定できるから平等ではないか。


 過去の124代の天皇のうち、半数近くが退位しており、歴史的にはむしろ退位が皇位継承事由の原則であったとの意見もあるが、日本国憲法下の天皇に係る議論において立憲制確立より前の事例は参考にならないのではないか。

 江戸時代までの天皇は半数近くが退位しているし、それによって皇位を継承した天皇が多いけれども21世紀の今となっては全然参考にならないのでは。

 今上陛下の御意思を確認するような手続的なものを盛り込む必要があるとの意見があるが、今回に限っていえば、いろいろなことから陛下の御意思が推察できているので、改めて確認するのは不要なのではないか。また、天皇の御意思の確認という手続を法律に書けば、憲法第4条に違反するおそれが生じるのではないか。

 退位について今上の意志を確認する手続きが必要と考える人もいるけど、今上の場合は「お言葉」で気持ちが明確なんだからわざわざやる必要はないし、下手に意志確認なんかすると憲法違反になりかねないのでやめた方がいい。

 そのほかの意見

 今後論点整理を公表した後は、論点整理に対する国会や世論の動向等も参考にしながら、さらに議論を深めていく必要がある。その場合、長寿社会に的確に対応するための医学的見地からの検討も必要であり、さらに退位後のその他の課題についても検討する必要があるのではないか。

 「なぜ退位する必要があるか」について論点を整理する必要があるし、その為には医学的に「〇〇歳なので公務は不可能」とする意見も必要だし、退位後の課題も検討する必要がある。

 もし退位されるとした場合、退位後のお立場等がどうなるかというのは、非常に大事な点だと思われ、国民の関心も高いところと思われるので、慎重に議論しなければならないのではないか。

 退位後の立場がどうなるか非常に大きな点で慎重に議論すべき。

 宮内庁からの説明

 国事行為及びこれに伴う行事として、1,029件の法律・政令・条約の公布など、新任外国大使34名の信任状捧呈式、春・秋2回の大綬章親授式・拝謁、文化勲章親授式、拝謁兼お礼言上、97名の認証式、新年祝賀の儀などを行われた。

 象徴としての公的な御活動として、3回の国会開会式、全国戦没者追悼式、天皇陛下御誕生日祝賀行事に臨まれたほか、勲章や褒章受章者などからの拝謁は54回受けられた。地方行幸啓として、恒例の国体、植樹祭、海づくり大会に加えて、東日本大震災復興状況御視察などをされた。また、被災地のお見舞いなどの地方行幸啓として福島など4県6市5町1村を御訪問された。

 外国御訪問として、フィリピンを御訪問になり、この際には、日本人・フィリピン人の戦没者の追悼を行われた。また、御訪問に先立ち、遺族の方と御懇談をされた。

 外国賓客などの御接遇として、ベルギー国国王陛下、シンガポール国大統領閣下などを国賓として御接遇をされた。そのほか、アウン・サン・スー・チー・ミャンマー国国家最高顧問などの11か国の公式実務訪問賓客との御会見又は御引見をされた。また、スウェーデン国国王陛下など19件の御会見、御引見、御夕餐などの御接遇をされた。

 在京外交団に対して、大使夫妻とのお茶15か国、午餐20か国、離任する大使夫妻の御引見20か国について御対応された。

 日本から赴任する大使に対して、新任大使夫妻出発前の拝謁、お茶53か国、帰任した大使夫妻とのお茶11か国について御対応された。

 宮中祭祀としては、新嘗祭、四方拝など、恒例の祭祀などに19回お出ましになった。

なお、昭和天皇が同じく83歳のときに出御された宮中祭祀は4回である。

宮中祭祀に際しては、御拝礼だけでなく、御潔斎やお召しかえなど事前の御準備や、賢所への御移動なども含めて全体で約2時間を要することになる。

また、宮中三殿の中には賢所、皇霊殿、神殿などの各殿があるが、御拝礼は儀式によって御拝礼される殿の数が1又は3と異なるため、御拝礼に要する時間は10~30分である。

 宮内庁による今上陛下の在り方

 今上陛下は、これまでの皇室の伝統的行事及び祭祀について、昭和天皇の御代のものをほぼ全てお引き継ぎになった。また、伝統とともに現代を生きることの大切さを深く思われ、日本各地に住む人々の生活に心を寄せ、人々とともに今という時代に丁寧にかかわりつつ、象徴天皇としての一つの時代を築いてこられた。

 御公務の中には定例的なものも数多く含まれるが、陛下は、それぞれの御公務は非常に重要なものであるとお考えであり、宮内庁としては、御公務の一律の削減はなじまないと考えており、象徴としての天皇陛下がなさってこそ意味があると考えている。これまで陛下の御年齢も踏まえて、累次にわたって御公務の見直しを行ってきているが、陛下が常に国民とともにあるというお考えのもとにこれまで積み重ねられてきた御公務を大幅に削減することは難しいと宮内庁としては考えている。

 なお、仮に御代替わりがあった場合には、宮内庁としては、陛下が象徴としてなされてきた行為については、基本的に全て新天皇にお譲りになることになるものと整理している。

したがって、象徴が二元化することはあり得ないと考えている。そ

の後、何をなされるかは、御意思に基づいてお考えになるものと宮内庁としては考えており、第三者が強制するものではないと考えている

 昨年の皇太子の活動

 国事行為の臨時代行として、天皇陛下がフィリピン御訪問の際、1月26日から30日の間、代行を務められた。

 皇太子平成28年1月の公務日数は16日で、26日から30日までの間は「陛下の見送りとお出迎え」しかしてません。

 いわゆる七大行啓として、献血運動、全国高校総体、国民文化祭、全国育樹祭など七つの行事に御臨席になった。

そのほか、恒例の行啓として、国際学会開会式などに御臨席になった。また、昨年は被災地への行啓として、東日本大震災の復興状況の御視察で岩手県を御訪問された。さらに、神武天皇山陵御参拝などのため奈良県と京都府を御訪問された。

 皇太子の平成28年の公務総数は173日でこれは平成27年の204日より減っています。

 宮中行事として、新年の諸行事や園遊会の行事に御参列になったほか、国賓、公賓など、外国からの賓客の訪日に際しては、歓迎行事や宮中晩餐などに御陪席になった。

また、東宮御所における御接見として、離任する外国大使14か国、赴任大使17か国、青年海外協力隊など8件に御対応された。

 接見は22回で27年の26回より減っています。鑑賞公務は1回増えて8回です、


 宮中祭祀として、拝礼など18件に臨まれた。

 宮内庁いわく

皇太子殿下は御自身で御公務をなさるのとあわせて、天皇陛下のおそばで天皇陛下のなさりようを常に見ておられ、陛下の御活動に対する御理解は十分であると考えられる」

さて、議事録を読んでみなさんはどう思われましたか?

私個人の印象としては

「有識者会議は退位の正当性を見いだせてない」というものです。

医学的見地による「退位の正当性」が必要とするも、何歳まで元気かどうかなんて個人差がある事ですし、自分の意志で退位したら憲法違反。政府の要請で退位した事にすると後々悪用の先例を作る・・・このジレンマを抱えつつ、それでも「皇太子に譲位したい」というのが天皇の意志である事がわかります。

有識者会議と宮内庁の意見をまとめての印象は

 天皇は国事行為だけでなく公務の一つ一つを重要と考えており、全部出来なければ嫌だと思っている。

 回りが「公務削減」を望んでも「それは私のポリシーに反する」と言って嫌がり、「それでは皇太子殿下に摂政をお願いして」と言ったら、「それじゃまるで私が意識不明の病人みたいでイメージ悪いから嫌だ」という。

 自分が行って来た事が全てきちんと受け継がれていくのかどうか心配でたまらない。

だから皇太子に譲位して監視したい・・・というのが本音?

宮内庁は、それでも含みを持たせています。

「譲位された新天皇が今上の全てを受け継ぐけれど、その後、何をどうするかは自由意志だ」と。つまり上皇在位中は仕方なくやっていた事を、その後は「廃止」に持って行く可能性もあるという事ですね。

さらに宮内庁の最後の文章

太子殿下は御自身で御公務をなさるのとあわせて、天皇陛下のおそばで天皇陛下のなさりようを常に見ておられ、陛下の御活動に対する御理解は十分であると考えられる」

これはまるで未成年の皇太子にいうようなセリフで、実は宮内庁自体、皇太子を全く評価してないのではないかと思われるのです。

という事は、それよりも仕事をせず「体調の波」に左右されてばかりの雅子妃など眼中にないって事ですよね。

結論として、これはたぶん、国民の総意でありますが

「有識者会議」に望む事はただ一つ

 皇太子が天皇にふさわしいか否か

これだけ議論して頂ければ・・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退位の場合、全行為は天皇に引き継がれる 1

2017-01-24 07:00:00 | 皇室報道

じゃじゃーん 佳子様の写真集を買ってしまいました

期待してなかったけど、こんなにも清々しく美しい姫様の羅列にひたすら感動。

ダイアナ妃の写真集を買いまくっていたあの頃を思い出してしまいました

ドレスやスーツの特集は勿論、生まれてから今までの、私達なら知ってる写真ばかりですが

どれもほんわかと温かくていいわあー

悠仁殿下の事も詳しくのっており、東宮家がない写真集ってこんなにも清浄なんだわと。

これは世界で売れるかも。

  1月11日 天皇の負担を軽減する有識者会議議事録 

場所・・・:総理大臣官邸大会議室

時間・・・10:00-11:53

メンバー;

今井 敬 日本経済団体連合会名誉会長
小幡 純子 上智大学大学院法学研究科教授
清家 篤 慶應義塾長
御厨 貴 東京大学名誉教授
宮崎 緑 千葉商科大学国際教養学部長
山内 昌之 東京大学名誉教授

杉田 和博 内閣官房副長官
古谷 一之 内閣官房副長官補
近藤 正春 内閣法制次長
西村 泰彦 宮内庁次長
山﨑 重孝 内閣総務官
平川 薫 内閣審議官

自由討議

 ・天皇の御活動においては、宮中祭祀のボリュームが大きく、また、ヒアリングにおいても役割の中核は祭祀であるとする意見が多くあったが、政教分離の観点から、それを公務と位置付けることはできないので、公務負担軽減の対象とすべきではないのではないか。

 宮中祭祀は「公務」ではなく「私的行事」だから「負担軽減」の範疇にはないのでは?

 天皇の公務のあり方は、天皇自身の象徴観によるところが大きいのではないか。

 その時の天皇が「これが私の考える象徴天皇だ」といえばそれが定義になっちゃう

 国事行為の一環として行われる栄典の親授式などの儀式や、国事行為である認証官の認証に関連して行われる認証式などの儀式については、これらを縮減するなどの見直しを行うとともに、皇族方に分担することにより、負担軽減が可能ではないかとの意見があるが、これらの儀式は、国事行為である御署名や御押印と密接な関係にあり、その見直しは困難なのではないか。

 「国事行為」とまではいかないけど、その一環の公務に関しては他の皇族に譲るわけにはいかないので負担軽減にならないのでは?

 現行の国事行為の臨時代行制度は、これまでも多数の活用例があり、国民に自然に受け入れられており、円滑な実施が可能ではないか。

 今上の病気や手術時の「皇太子の臨時代行」はこれまでも行われて来たから、それで対応してもいいのでは?

 摂政に関して

 現行の摂政制度は、意思能力がない場合における法定代理であるが、国民の間でも、摂政制度は弾力的に活用できるという誤解があると思われるので、摂政制度の趣旨を正しく理解していただくよう説明していくことが必要なのではないか。

 今の「摂政制度」はあくまで天皇に意識がないとか判断能力がない場合に設置されるもので、今上のような「ただ歳をとっているから」だけで設置されるべきものではない。

 摂政は、設置要件を緩和したとしても、退位によるよりも、他の制度を変更する必要はあまりないのではないかという意見もあるが、委任と摂政の使い分けは、憲法ではっきり規定されており、それを超えた運用は難しいのではないか。

 摂政は範囲を広げて運用(加齢による公務不能)出来るという考え方があるけど、それは「委任」に値するものではないですか?

 委任は臨時だが、摂政は長期にわたり崩御まで続くという理解で良いかという質問があり、事務局から、摂政が置かれる場合は、天皇の意思能力がなくなっており、基本的には不可逆的である場合が想定されているとの説明があった。

 委任は一時的、摂政は結構長く・・・という意識でいいのかという質問があり、宮内庁曰く、摂政が置かれる場合は「天皇が絶対に回復しない」を前提に設置されるはず。

 摂政制度は国事行為の代理のためだけにあるものなのかという質問があり、事務局から、摂政は、憲法で規定されている国事行為の法定代理であり、天皇の公的行為を摂政が事実上行うことは考えられるが、その場合でも、あくまで摂政としての行為であり、象徴としての行為とはならないと考えられるとの説明があった。

 宮内庁いわく

・摂政は「国事行為」の法定代理を務める人

・天皇の公務を行う人であっても、それはあおくまで「摂政」であって「象徴」ではない

 摂政が置かれるような状況においては、天皇が憲法上の国事行為すらできない状況にあるのだから、公的行為ができるとは考えにくいという理解で良いかという質問があり、事務局から、公的行為は、天皇が自然人として、象徴としての地位に基づき行うものであり、象徴の地位にあっても意思能力が失われていれば自然人としての行為はできないので、天皇の公的行為は存在しないことになるとの説明があった。

 ・摂政=国事行為すら出来ない天皇=公的行為も出来ないと考えていい?

  ・公的行為=象徴たる天皇の考えに基づいて行われるんだから、当然ボケたりしていれば

  その行為が出来ないから、「公的行為」そのものが存在しないと考える

 退位について

 天皇の意思に基づかない退位を可能とする場合、ある年齢に達すれば機械的に退位する制度としない限り、天皇の意向に反して天皇が退位させられることとなりかねないのではないか。
 機械的に「80歳だから定年」のようになってしまったら、天皇はまだ続けたいのに続けられなくなる可能性があるのではないか?

 今上陛下については、御意思に反してはいないことが推察されるので、退位に伴う弊害を心配する必要はないのではないか。また、今上陛下が退位され、皇太子殿下が即位されることは、円滑な皇位継承に資するのではないか。

 今上の場合は自ら退位したいんだから別に今、「意志に反する退位」を議論しなくてもいいし、皇太子が即位するのは自然な事ではないか。


 退位を可能とすれば、天皇の意向、内閣や国会の発意など何らかのきっかけが必要とならざるを得ず、かえって、天皇の地位が不安定となるのではないか。

 「退位」を可能にしてしまうと、「天皇の意志」ではなく、政治的な意図があっての「退位要請」という形にならざるを得ず、そうなると天皇の安定的な地位が保てないのでは。

 退位について年齢などの客観的な要件を設けることの是非については、医学的な見地からの検討も必要なのではないか。

 「何歳で退位が可能か」という事に関してはお医者さんの判断も必要では。

 今上陛下は、即位以来長期にわたり、国事行為はもちろんのこと、全国各地への御訪問、被災地へのお見舞いをはじめとする御公務に積極的に取り組んでこられた。国

民はこのような御活動こそが今上陛下の御姿であると認識し、深く敬愛し、感謝しているのではないか。

今上陛下は、これまで続けてこられた公的行為を自ら続けることが困難となることに御心労を抱かれており、国民はその御心労を理解し、また、共感し、今上陛下の御負担を軽減するためにはどのようなことができるのかについて考えているのではないか。

 今上は即位依頼、国事行為だけではなく地方への訪問や見舞いなどを積極的に行っており、国民はそのことで天皇に敬意を払っており、今上はそういった事を続けられなくなる不安を抱えているので、それをどうするべきか考えるべきでは。

 天皇の地位を退かれれば、世間の注目の度合いは天皇とは異なるものとなり、退位された天皇の人間的な尊厳に配慮することができるのではないか。

また、そのことにより、ひいては、天皇の地位そのものの威厳や尊厳も守られることになるのではないか。

 退位すればプライバシーが守られた環境に置かれるし、一歩引いた存在になるので次の天皇も安心なのでは。

 退位について、様々な方法がある法形式論よりも、今上陛下のこの状況に限って判断するのか、全ての天皇を対象とする制度を作るのかということが、議論の主眼なのではないか。

 どんな「退位」の方法があるかより、この「退位」を今上に限るのか、将来的な制度にするのか議論すべきでは。

 今上陛下に限ったものとする場合、退位の基準や要件が明確でなく、後代様々な理由で容易に退位することが可能になるため、時の政権による恣意的な運用可能になるのではないかという意見があるが、今上陛下が退位される事情を法案に詳細に書き込めば、後代恣意的に運用されることを避けることができるのではないか。

 今上g退位したい理由を法案や詳細に書き込むことで、後々政府や回りが嫌いな天皇を退位させる理由づけなどにはならないのでは?

 恒久的な退位制度を作る場合、退位の要件を設ける必要がある。将来の全ての天皇を対象とした個別的・具体的要件を規定することは困難であることから、一般的・抽象的な要件を定めることになるが、その場合、時の政権がその要件を恣意的に解釈・運用し、その恣意的な判断が法の要件に基づくものであると正当化する根拠に使われるのではないか。

 恒久的な退位制度にすると、「個々の天皇の事情」を法案にするわけにはいかないから一般的に「〇〇になった場合、退位する」などと規定するけど、それがその時の政府によって、都合のいい解釈をされたり、運用されたりするのではないか。

 皇室会議の議決を要件とするなど手続を整備することにより、恣意的な退位を避け、退位の客観性を確保することができるのではないかという意見があるが、事実認定等を行う機関である皇室会議に、具体的な要件を設定することなく、白紙で「天皇の退位」に係る判断を担わせることは困難なのではないか。

また、「天皇の退位」の判断の責任は、皇室会議ではなく、最終的には政府や国会が負うべきではないか。

さらに、三権の長や天皇の親族である皇族によって構成される皇室会議に、「天皇の退位」の判断という国政に関する包括的な権能を付与することは、三権分立の原則や天皇の国政関与禁止を定める憲法の趣旨に鑑み、不適当なのではないか。

 皇室会議を利用すれば政府の悪用は防げるんじゃないかというけど、皇室会議は基本的に「はい、了解」の機関で、判断できる場ではない。

それに天皇退位の責任は政府や久邇が負うべきで、天皇の親族らがいる皇室会議でこのような事を決めたり判断したりするのは憲法違反になりかねない。

 制退位を避けるためにも、天皇の意思に基づくことを要件とした退位を将来の全ての天皇が行えるようにすべきではないかという意見があるが、天皇が意思表示した場合に退位できることとすると、皇室会議や国会等の別の機関が退位は望ましくないとの判断をすることは通常考えにくいのではないか。そうなれば、将来その時々の政治情勢を理由に天皇が退位するというような事態を招きかねないのではないか。

 「強制的に退位させる」事を避ける為に「天皇の意志」を明確にした退位制度を作ればいいという意見がるけど「退位したい」と天皇が言えば政府などは「ダメ」とはなかなか言いづらく、という事は天皇が嫌がらせに退位する事だってありえるのでは。

 これまで、退位は原則としてないものとされてきており、退位することが当然のことと考えるべきではないのではないか。天皇の進退は慎重に考える必要があるのではないか。

 これまでは天皇が退位する事など考えた事もないわけで、それを当たり前みたいに語るのはおかしくない?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする