ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

歌劇団の謝罪に

2024-03-29 07:00:00 | 宝塚コラム

とうとう宝塚歌劇団が全面降伏致しました。

川人弁護士の高笑いが聞こえてきます。

歌劇団がそういう結論を出したのなら、もうそれはしょうがないと思います。

今後、ちょっと叱られただけで「パワハラ」だの、自殺するような生徒は入れないで欲しい。そう願うばかりです。

なぜ、合意したか。

そうしないと宙組を再開出来ないからではないかと。

15のパワハラについては、素人目で見ても無茶苦茶な話で、これを認めたら今後、トップスターを頂点とする体制が崩れてしまうのではないかと思います。

 (1) 2021年8月14日、宙組上級生が、被災者が自分でやることを
望んでいたにもかかわらずヘアアイロンで被災者の髪を巻こうとして、被災者の額に1か月を超えて痕が残るほどの火傷を負わせたこと、及び、それにもかかわらず、当該宙組上級生は、真に被災者の気持ちを汲んだ気遣い・謝罪を行わなかったこと。

 天彩峰里はちゃんと謝ってますし、それが件の下級生には気に食わなかったという事で、自分勝手に「わざとだと思う」の言葉を残しました。


(2) 2021年7月20日の新人公演の直前の2日連続深夜に、宙組上級生の指示により、被災者が髪飾りの作り直しの作業を行うこととなったこと。

 「こうした方がいいよ」であって絶対に「直せ」とは言ってないのです。また、天彩峰里自身、深夜までLINEで相談を受けて、何度「もう休みなさい」と言っても件の下級生は納得しなかった。


(3) 2021年8月頃、宙組上級生が被災者に対し、新人公演のダメ出しで人格否定のような言葉を浴びせたこと。並びに、宙組プロデューサー(当時)がこれを認識しながら放置し、対処をしなかったこと。

 「老けて見える」が人格否定なら、ほっとけばよかった。親切心でアドバイスしたら「パワハラ」になった。


(4) 2023年2月3日、宙組幹部4名が被災者を会議室に呼び出したこと、並びに、その後宙組生全員の集まりをひらいたことにより、被災者が過呼吸の状態になるほど大きな精神的負担が生じたこと。

 確かにこれは、生徒同士で解決する事ではなく(組長も含めて)こじれすぎたと思ったら歌劇団上層部に預けるべきだったかと思います。


(5) 宙組プロデューサーが前(4)項の会議室を確保し、被災者が精神的負担を受ける場を設定したこと、並びに、被災者が組替えを求めたことに対しこれを無視したこと。

 人事異動というのは、下級生の希望でいくらでも出来るわけではない。会社でも同じです。その日より休演しておけばよかったのでは。


 (6) 2023年2月1日、劇団が、上記(1)の事件につき、「全く事実無根」との見解をホームページ上で発表したこと。

 この件に関しては歌劇団が件の生徒の親がモンスターである事に気づかず、内々ですまそうとした結果と思います。


(7) 劇団が、被災者に対し、死亡前直近1か月間において、過大な業務量を課し、長時間業務を行わせたこと。

 宙組は、よそに比べて新人公演に関しての上級生の配慮が少ないという印象はありました。いわゆる「ほったらかし」状態。よその組はトップ自らが必死に指導していたと思います。が、これをやっても恐らく件の下級生は不満しか持たなかったと思います。

(8) 本件新人公演に向けた準備において、「振り写し」が必須ではなく、また本件新人公演の演出担当者が「振り写し」を行う必要はないと言っていたにもかかわらず、宙組幹部が、被災者に対して、「振り写し」を行うべきであると指導し、その結果、被災者に一層の過重な業務がが課せられたこと。

 これは演出家が悪いのでは。「振り移し」は新人公演では必須だと思っているので。何の為の新人公演か。それは「上級生がどのように役作りをしているか」を学ぶ場面なんですよね。


(9) 本件新人公演に向けた準備において、「お声がけ」を行うことは必須ではなく、被災者を含む下級生に負担が生じる状況であったにもかかわらず、宙組幹部が「お声がけ」を行う必要はないと宙組生に指導せず、その結果、被災者に一層の過重な業務が課せられたこと

 「お声がけ」というおんは「○○さんの役をやらせて頂きます○○です」「そう、頑張ってね」という、上級生への挨拶でありまた、儀式的なものです。件の下級生は新人公演の配役を漏らしてはいけないと言われたのに漏洩した事が発覚して叱られていました。

(10) 本件新人公演に向けた準備において、本件新人公演の演出担当者の怠慢により、被災者が同人の業務を肩代わりせざるを得なかったこと。

 これは生徒ではなく演出家の責任。でも、もしこれをやってのければスタッフによい印象を持たれて役付きがよくなる可能性があったのではないか。


(11) 2023年9月2日、本件新人公演の配役表に関して、宙組幹部が、午後10時以降の深夜帯に被災者を指導・叱責し、これにより被災者が午後11時50分になっても帰宅できない状況になったこと。

 これはいわゆる「新人公演の配役を漏らした件」ではないかと思います。


(12) 2023年9月下旬、宙組幹部が、被災者に落ち度がないにもかかわらず、「振り写し」に関し、被災者を指導・叱責したこと。

 幹部って組長の事ですよね。よくわかってなかったんだろうと思います。


(13) 2023年9月27日、下級生による衣装の取り扱いに関する衣装部門からの苦情に関し、被災者に落ち度がないにもかかわらず、宙組上級生が被災者に対し、下級生の失敗は被災者の責任であるとして指導・叱責したこと。

 これって「15のパワハラ」に入ってない出来事です。私も色々情報を得て、なぜ衣装部が生徒に衣装の管理等をさせるのかなと思った事があります。衣装部の仕事は全ての衣装の取り扱いではないかと思います。


(14) 2023年9月28日又は同月29日、宙組上級生Aが、被災者に落ち度がないにもかかわらず、「お声がけ」に関し、被災者を大きな声で指導・叱責したこと。その後、宙組上級生Aが、別の宙組上級生Bを呼び出し、被災者について指導したうえで、宙組上級生Bが、他にも宙組上級生がいる中で、被災者に嘘をついているかと繰り返し詰問したこと。

 要は週刊誌に情報提供しているのは誰なのかという疑いをかけられた件ですね。週刊誌の記事は宙組のみならずファンをも巻き込んで許せない記事でした。

全ての発端は「週刊文春」にあると言う事は確かです。

で、今後、色々な見直しがされると思うのですが、特に

劇団員及び関係者の意識改革・行動変容を促す取り組み宝塚歌劇団には、技芸の伝承や安全に舞台を務めるための様々なルールや慣習がありますが、中には、古くからの伝統や慣習が積み重なり、非効率になっているケースや、過剰な気遣いや負担が生じているケースもあることから、常に時代に合わせてルールや指導方法を見直し、意識改革を図りながら伝承してまいります。


過去から伝承されてきた慣習・しきたり・指導方法の見直し
・舞台人としての技芸やマナーの向上等のため、劇団員の中で伝承されてきたルールや指導方法について、非効率・不必要となったものを廃止・合理化・改善します(2024年 1 月以降、順次実施中)。
・匿名で投稿できる意見箱を設置し(2023年12月より実施済)、要望事項に対して劇団員の代表や関係先と協議の上、順次改善を実施します。
出演者・スタッフの役割分担の見直し、人材育成の強化
・ハラスメント研修、リスペクト研修、コーチング研修など、各種研修を拡充します(2023年12月以降、順次実施中)。
・稽古用小道具の準備や段取りに関する役割の見直しにより出演者(下級生)の負担を軽減します(2024年1月以降、順次実施中)。
・IT ツールの導入により、各種連絡・情報共有・データ共有等の円滑化・効率化を図り、出演者やスタッフの負担を軽減します(2024年中に実施予定)。

遺族の言葉は今の私にはありえない事なので出しません。

5組ある中で4つの組が出来ていた事をなぜ宙組だけが酷い結果を生んだのか。

その原因は、生え抜きのトップを故意に出さなかった事に尽きます。

様々な組から落下傘で入って来るトップのやり方に翻弄されて来たんだろうなと思うんですね。いつまでも組カラーが出来ず、指導の在り方も一貫してなかった。

特に「抗議の休演」「抗議の退団」を見逃したことが失敗です。

103期が次々退団して行った時に気づいていれば、こういう事態には陥らなかったかと思います。

これに関しては前トップと組長にも責任があります。

あの二人はあまりにも長い間、トップに君臨していて回りが見えてなかったのかなと思います。

宝塚歌劇団は、生徒の保護を徹底すると共にスタッフの育成も急いで欲しい。

馬鹿みたいに稚拙な脚本でも「先生」と呼ばれる限り拒否出来ない生徒達。

こういう事から改革して欲しいと思います。

それとファンに甘えるのもやめてほしいです。

生徒には正当な報酬を支払い、責任を持たせ、ファンクラブが金儲けして生徒の退団に備えるようなことはしないで欲しいです。

また「あの人、いつもいい席に座っているよね」なんて人を見かけますけど、ファンに対して「所得格差とか貢献度」でチケットの配布に差別をつけることも止めて欲しいです。

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛子内親王 神武天皇陵へ | トップ | 全てのサプリが悪いわけでは... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぶ)
2024-04-01 21:30:48
ふぶきさま、記事をありがとうございます。

私もふぶきさんと同じ意見です。
これだけハッキリと遺族側と劇団側の問題点を書いてくれる方はいません。

昨日、宙組の娘役さん二人が退団されました。
一人は有愛きいさんと同期(小学校から同級生)でした。
同期の突然の死はさぞかしショックだったと思います。
が、有愛さんの母のコメントで、「たった一人になる同期のためにやめられなかった」と言われたことは、彼女にとって大きすぎる十字架だと思います。
自分の娘が亡くなって、その原因を劇団や上級生にあるとして訴え出るのはまだ理解できます。
でも、こんなふうに言われてしまった同級生の気持ちを考えられなかったのかと思います。
なぜ、第三者をこんなに巻き込んでしまうのか。
理解できません

こんな形で退団するのは本当に無念だったと思いますが、退団者の今後の幸せをお祈りします。
Unknown (夏海)
2024-03-31 11:00:08
先のコメントの承認ありがとうございます。
追記したいことがあるので不快なら削除してください。

遺族のやりきれない気持ちは理解できます。私にも子供がいますから…

でもやっぱり宙組の上級生のことは災難でしたねとしか…
絶対今までにもっとひどい人いただろうに、史上最低の上級生扱いされて。

夢華あみが新公ヒロインをしたとき本役の愛原実花が髪をアイロンでしてくれたて感謝してる的なことを言ってたんです。(新公のあとのトークショーだったかな?)
「いや、カツラ貸してやらんのかい?」って思ったんですけどレア役は地毛だったのかな…?
でもその髪型ももっさりしてて全く美しくない… 

えー…これを感謝しないといけないの…ご愁傷さまって思ったのを覚えてます。
当時は夢華あみを擁護するなんてとんでもないみたいな風潮でした。
が、幸い愛原実花もあの容姿でつかこうへいの娘で芸風もクセ強で娘役の資質を疑わざるをえない人物。
不信感もりもりのトップ娘役就任劇だったので私があみを擁護しても納得してくれる人もいました。

あと、白羽ゆりが公演前日に水夏希にこのアクセサリー地味じゃない?って言われて次の日には作り直してたってエピソードもとなみちゃんのプロフェッショナルっぷりを物語るエピソードだと思うんですよ。

きいちゃんはほとんどの娘役が受ける洗礼に耐えられなかったんでしょうね。
高所恐怖症で腰を抜かした陽月華に大丈夫?ってかけより、夫役だからってウィーンでとなみちゃんの後ろ髪に散りばめるシシィスターを用意する彩吹真央のような上級生がいたら少しは違ったのかな?

でもゆみこさんも辞めようか悩んでる下級生に「いやならさっさと辞めたらええやん」っ言ったことあるらしいですよ。この子の為を思って言ってるのは一目瞭然ですが、人によってはパワハラって言いそうな発言ですね。

私はゆみこさんのファンだったのでおだやかで優しいのに言うべきことはハッキリ言う、理想の上司♡と思いましたけど…

やっぱり耐えられないなら見切りをつけるのが一番ってことですね。


長くなってすみません。不快なら削除してください。
Unknown (まほろば)
2024-03-31 07:28:40
危機管理能力が日本人全体に欠けているのかもしれません。一番良い例が大谷翔平の6億7000万円に及ぶマネジャー水原さんの送金問題。
小林製薬の紅麹による死者まで出てしまった健康食品問題。そして宝塚宙組のジェンヌ飛び降り自殺の劇団側の対処問題。
普段からの危機管理能力訓練や危機意識をみんなが持つ(この場合経営者である劇団を指します)事を全く失念して経営を行っていた。
日本でも沢山いろんな舞台を見ました。アメリカに旅行した時ブロードウェイの「ハウツー・サクシ−ド」もみました。多分宝塚の様な金の掛かった舞台は世界に沢山は有りません。なぜ金を掛けられるのか、そりゃ劇団員の給料が安いから。なぜ安くてできるのか?そりゃ金持ちの子供が次々とお受験してくれるから。
もし四季などの給料体系をとりいれたら、SS席は3万円でも買えないかも?
劇団は団員と客に甘えるのをやめて、真摯に経営の健全化に励むのが筋です。
今回の一番のだめな理由は、有愛さん一人に何でもやらせたことでしょうね。無理なんだから何とかしなくちゃいけないのに、皆てぼんやりしていた。先輩は今までのように厳しく指導し、だけど鈍感力は高いから後輩たちの不満を汲み取れなかった。後輩は不満だらけなので有愛さんの言うこと聞かないし。それでも劇団側は今まで通りなんとかなると思って毎日過ごしていた。けど彼女は屋上から飛び降りてしまった。その結果大変な事が劇団におきた。公演の中止延期、日本中からの非難。

働き方改革以外に経営改革も一緒にしないと。

生徒に席のチケット捌きは止めさせましょう。普通に販売して下さい。全てのファンクラブは解散しましょう。SS席は3万円でも良いです。チケットの売出しは少し早めにしたほうが良いかも。普通に窓口に行けば一ヶ月前ならA席なら買えるようにしてください。勿論ONLINEは普通です。

なぜ改革できないのが?そりゃ現場の事を経営者が知らないからでしょうね。何が起きてるのか知らないから改革できないんです。
すぐにはできないでしょうから、チケット取り敢えず生徒さんの捌く分は半分にすること。何せ親が宝塚にマンション買うのは、Ticket捌きが面倒だから、家族親戚知人て見るためにホテル泊まるよりマンション購入した方が安く上がるからだそうです(孫が宙組の女性に本当に聞いた話です)、退団したら売却するか賃貸に出せば済むことです。
一番望むのは脚本の質を上げることです。一昨日長い間見ていなかった「風と共に去りぬ」轟悠主演を見ました。余りの質の高さに目眩が(笑)22年前なのに古さも感じませんでした。実は私チケット買えなくて舞台は見ていません。専科の皆様の素晴らしい演技と若い生徒さんのコラボで本当に素晴らしかったんですね。あんな舞台又見てみたい。
Unknown (ひばり)
2024-03-30 12:33:34
ふぶき様、天網恢々様と同意見です。
申し訳ないけど、今回の宙組の悲劇の原因は、美しく見せるためのアドバイスをすれば「人格否定」「パワハラ」と受け取った挙句自死を選んだ件の下級生です。
研7に下級生、という言葉を使って良いのかどうか…
勿論100%悪いとは申しません。
宙組のまとまりが無くなっていく引き金を作った真風涼帆にだって「絶対悪くない」とは言いきれません。

嗚呼、可愛くて美しい峰里ちゃんが恋しい。
ヅカファンが見たいのは、上級生の助言に対して不満を募らせる下級生ではなく、内心とても辛い思いをし傷ついているだろうに舞台に上がればそれらを微塵も感じさせないパフォーマンスで魅せてくれる峰里ちゃんです。
ネットリンチに遭って可哀想に…
何にも彼女の力になってあげられない自分が悔しいし悲しいです。

(ふぶき様のお気に障りましたら、削除して頂いて構いません。)
Unknown (夏海)
2024-03-30 11:38:35
私は有愛きいさんを弔い宙組を誹謗中傷しながら他の組の贔屓を応援する人を正義を振りかざす偽善者にしか思えません。(某100%の桜子さんとか村男くんとか)

でも、遺族は宙組の取り潰しやパワハラした(とされてる)人に後追いして欲しいと思っていると思っていたんです。
が、母親のコメントを読んでそこまでは望んでなかったんだという印象を受けました。
ただただ娘に生きててほしかっただけで、やり場のない思いを抱えていたのだろうと。

私も我が子が自分より先に…って考えたらやっぱり耐えられないですもんね。

この件で私が学んだことは、辛いなら我慢せず見切りをつけるのが自分のため周りのため世の中のためだと言うことでした。
有愛さんもホームズの次のネバセイとかLDH辺りで退団していたらよかったのに…
Unknown (不思議ちゃん)
2024-03-30 11:18:13
宝塚歌劇も他のミュージカルも観にいきますが、宝塚の魅力の1つはあり得ないほどのスタイルの良さです。
リカちゃん人形みたいな足の細長さ、首の長さとデコルテの美しさ。
現実ではありえない美の世界だねと、友達といつも話してます。
それを維持するのは大変なことなんだろうなあ。
みねりもきいちゃんに、美しくいてほしいから頑張っててとの気持ちだったのでしょう。
言葉の行き違いがこんな悲劇を生んだのかな。
みねりもきいちゃんも歌の美味い可愛い娘役でした。
Unknown (takizawa)
2024-03-29 20:14:59
「被災者に落ち度が無いにもかかわらず」
この言葉何回出てきたことでしょうか
この文言が和解内容に盛り込まれたこと(しかも何回も何回も)、非常に重要だと思います
この和解内容は長く尾を引くと予想します
Unknown (さきこ)
2024-03-29 20:09:55
さすが川人弁護士、完全勝利をもぎ取りましたね。
私の見立てでは、HDの嶋田社長がこの和解に前向きだったのだと思われます。
これから宝塚の意識は根本から変わるかもしれませんね。
Unknown (りな)
2024-03-29 18:53:29
私はもう遺族を一生許さないと思います。
というか、呆れています。こんなにバカでモンスターの人間がいるんですね。
私は昭和の人間なので、遺族の気持ちは理解できないですし、そもそも文春にリークしたのは母親でしょう?
ろくでもない人間がいるんだなと思ってます。
そして、これから宝塚は多分潰れますよ。
認めて頭下げた以上パワハラ歌劇団と言われて責められて乗っ取られます。ジャニーズがいい例です。
ジャニーズがあるのになんで学ばなかったのか
司法通さないとどういう事になるか
素人でも分かります
Unknown (がね)
2024-03-29 12:43:27
私は宝塚には明るくないのですが…コメントお許しを。
その文化には少女()時代より敬意を持っております。

>>今後、ちょっと叱られただけで「パワハラ」だの、自殺するような生徒は入れないで欲しい。そう願うばかりです。

ここにひきつけられました
正直、ほんと正直、コレです。これなんです。
今の日本、地球上イチ、労働者の人権が守られてる国ではないですか?
凋落するのも妥当です。
老害は残る上に、弱々しい若者しか入ってこないんですよ。成果が出るわけないんです。
今や、逞しい子はさっさと海外に出ます。モノを産まず、価値を転がす立場で大金を得ます。
おかしいと思います。

すいません話を戻します
労働者ならまだしも、選んで入った、芸事の世界。
いったい何がしたかったのでしょう。
そこで何がなんでものし上がってやる!という場ではないのでしょうか?
謝罪の為頭下げることになった方々の脳内&心境いかばかりか?
ただただ、ヅカを支えるファンの方々のお気持ち、不遜ですが、お察しいたします。
Unknown (ちびた)
2024-03-29 10:29:14
ふぶき様こんにちは。
とりあえず合意してほっとしています。劇団の全面降伏とはいえ宙組公演再開のメドがたち良かったです。
私もこの件に関しての意見はふぶき様とほぼ同じです。私はキキちゃんファンなのですごく苦しかったです。劇団の対応が遅いという意見はありますが生徒が亡くなって1〜2ヶ月で解決できる訳がないです。昨年内に謝罪したとしても遺族の要求がどんどん激しくなったはず。私は劇団寄りの意見なのでよく半年で和解出来たと思いました。
劇団は宙組公演、タカスペ、新年の行事全て中止にして代償を払ってます。
いちかっち 貴女はこれからどうするの?「はばたけ黄金の翼よ」の全ツの客席降り。大汗かきながらニコニコ顔でハイタッチしてくれた貴女。宝塚好きで一所懸命なんだなと思いました。声明文出すまでは退団しても残っても応援しようと思ってました。一番辛いのは貴女だから。でも同期のバウ初主演も潰して現役生でありながら劇団を批判して‥
ふぶき様の言う通り自死は皆を不幸にします。
あらためて亡くなった生徒さんのご冥福をお祈りいたします。
Unknown (まほろば)
2024-03-29 08:07:41
続きです。

それでも今年挫けず受験してくださったたくさんの若い方に御礼を言いたいです。ありがとうございます。そして合格した40人の方々応援しています。
2年後、宙組に配属される方は一瞬怯まれるかもしれないけど、人生は山あり谷ありが普通。皆さんの明るさで宙組を照らして下さい。初舞台今から楽しみにしています。
Unknown (まほろば)
2024-03-29 07:50:18
宝塚とは少し違うのですが、二日前の話です。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240327-OYT1T50123/

↑東京メトロのTOILETで用を足していた男性が脳溢血を発症、周りが気が付かなくて、7時間後に警備の人が発見しましたが、既に死亡していました。これを受けて遺族が東京メトロに裁判で一億円を請求しました。

なんか宝塚と似てるな。今の時代の流れなんでしょうね。勝てるか?と言われたら勝てる可能性はわかりませんが。トイレは多機能型なのでひょっとしたら車椅子かもしれない(解りませんが)、しかも緊急ブザーが切れていました。悪い条件が重なってます。

宝塚もこれから苦しいですよ

https://www.tca-pictures.net/skystage/Prgm/Detail/11527.html

退団されるなら良いですが、もし残るようなら本人でなく周りが針の筵状態。腫れ物に触る状態。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宝塚コラム」カテゴリの最新記事