♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:陸軍運輸部船舶司令部・碑

2007年12月07日 18時26分29秒 | 各種記念碑等
1945(昭和20)年8月6日被爆時、陸軍運輸部船舶司令部は宇品凱旋館内に置かれていました。
配下には船舶・練習・教育・砲兵・通信・衛生などの部隊がありそれぞれ「暁○△部隊」と称していたそうです。

陸軍運輸部船舶司令部・碑

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩
コメント

南区:宇品凱旋館建設記念碑

2007年12月07日 15時46分08秒 | 各種記念碑等
1939(昭和14)年4月 宇品凱旋館が建設されたその記念碑です。 
1945(昭和20)年8月6日被爆時は(爆心地から≒4660mであった)窓ガラスが割れた程度だったそうです。
1974(昭和49)年12月解体され、跡地は宇品中央公園となっています。

宇品凱旋館建設記念碑

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩
コメント

西区:三滝本町の手押しポンプ 2

2007年12月07日 00時06分35秒 | 手押しポンプ
三滝無縁仏供養塔奥にある現役の手押しポンプです。
墓苑で使う水は水道水でも決してわるいわけではありませんが、
井戸水の方が・・と思うわたしです、市内のお寺でも現役の手押しポンプをみてきたからなおのことそう思うのですが・・・・
何度か訪ねたこの三滝無縁仏供養塔の奥に手押しポンプがあることは知らなかったのですが兄に教えてもらい撮影したのです。

三滝無縁仏供養塔奥の手押しポンプ

三滝無縁仏供養塔


広島ぶらり散歩
コメント